この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ラブライブ!サンシャイン!!(2期) 第2話「雨の音」 l ホーム l Fate/Apocrypha 第15話「道は違えど」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
脱落したセイバーが聖杯を求めてもがくシーンは彼女の僅かな浅ましさが出てました。
この映画の影響でコハエースの桜が「辛いわー大器晩成過ぎて辛いわー」みたいなこと言わなければいいですね(期待
次回は2018年(早いとは言ってない)
楽しみです。
コメントどーも
> すげえ...HF凄かった!!士郎に対する慎二の心理描写とか徐々に明るくなっていく桜や妙艶ぽいシーンもあったタイガーなど続
いていってほしいと思う日常が満載な一章でした。
ほぼ桜、慎二、士郎がメインとなった話でしたね。
特に慎二は今までにない面が強調されてた
>BGMもちょっとした僅かな音もしっかり聞こえて心地よく
いきなりアサシンがいたときはちょっと驚いた
>そして待望の麻婆豆腐シーンも高クオリティーで感動すら覚えました。以上、大満足な一章感想でした速くも次の二章が待ち遠しい...
明日はマーボー豆腐食おうと思わせてくるクオリティの高さ。
あのシーンは「わかってるなぁ」って思った
コメントどーも
> 今作の見所はランサーのホセ走りと麻婆豆腐の作画でしたね。
確かにホセ走りだったwww
ランサー陣営が一番ギャグ担当してたという
> 脱落したセイバーが聖杯を求めてもがくシーンは彼女の僅かな浅ましさが出てました。
他2ルートではそんな彼女が自らの意思で聖杯を破壊することを決意するわけですからね。
何気にまともなセイバーオルタが映像化したのは。この映画で初登場なんだよな。
カニファンはギャグ寄り、プリヤで出たのはちょっと違うし
ってのが色々と察せて辛かった。
多分、夕焼けの河原で殴り合いでもすれば、二人の友情も深まって
今よりも健全な関係に慣れたんでしょうが士郎は自分の事にはメチャ鈍感なんで慎二が自分に向ける複雑な感情(友情とライバル心と自尊心が入り混じてる)に気づけないんですね
慎二のかまってちゃん挑発を笑顔でスルーするしまくってますね
>序盤で士郎を助けるのと士郎と共闘するという二点。
慎二を挑発して暴走させるも入れるべきかと
実は慎二が学校の結界を発動させる引き金はどのルートでも凛です
片想いの女性が複雑な友情とライバル心を抱いてる奴に肩入れしてるとか、ワカメが暴走するのもわからなくもない
(だからって学校の人間を皆殺しにしかねない暴挙は許されないが)
>我らが裏主人公。今回は出番少なめです。
それでもキャスター戦でセイバーのフォローをしたり(アニオリだけど)臓硯の首をはねたり(仕留めきれなかったけど)と仕事はしてるんですよね
そして桜の境遇を知った際、激怒する凛の横で彼も憤りの表情を見せてたのは良い演出
>正直真アサの方がもっと不遇の時代を生きてきたんだから
今回は別にいいよね。
今までのSNの全アニメでセイバーと心行くまで戦って散ってますからね、このサムライ
カーニバルファンタズムにも出演してるし
>今までの鬱憤を晴らすかのごとくキャスター陣営を壊滅したり
ランサーを始末したり、セイバーを罠にハメたりと
まさに獅子奮迅の活躍だよ。
多分、原作とコミックス版を未読の人は彼が小次郎を倒したと思ってますよ、あれ
キャスター陣営壊滅はかなりアニオリが入ってましたね
原作ではキャスターを倒したのはセイバーでしたし
ちなみに今まで詳細不明だった原作HFのキャスター陣営壊滅の経緯はタスクオーナー先生の漫画版HFで明らかになってます
>ついに動き出す英雄王ギルガメッシュ
つまり第2章は少なくとも、「あのシーン」まではやる予定って事ですね
コメントどーも
> 慎二のかまってちゃん挑発を笑顔でスルーするしまくってますね
慎二「部外者は口出しすんなよ」
本心(部活戻って来いよ衛宮ぁ)
だもんなぁ…
> >序盤で士郎を助けるのと士郎と共闘するという二点。
> 慎二を挑発して暴走させるも入れるべきかと
> 実は慎二が学校の結界を発動させる引き金はどのルートでも凛です
あのうっかり娘め、こんなところでもうっかり発動させおって…
> >我らが裏主人公。今回は出番少なめです。
> それでもキャスター戦でセイバーのフォローをしたり(アニオリだけど)臓硯の首をはねたり(仕留めきれなかったけど)と仕事はしてるんですよね
士郎とアーチャーが瞬時にしてルールブレイカーが契約破りだと見切ったの良かったね。
> そして桜の境遇を知った際、激怒する凛の横で彼も憤りの表情を見せてたのは良い演出
アチャ男さんは生前に桜について知らなかったってことかな?
> 今までのSNの全アニメでセイバーと心行くまで戦って散ってますからね、このサムライ
> カーニバルファンタズムにも出演してるし
FGoでは某すまないさんを差し置いてドラゴンスレイヤーしてますしね
> 多分、原作とコミックス版を未読の人は彼が小次郎を倒したと思ってますよ、あれ
明らかに小次郎から生まれたのが分かると思う
> >ついに動き出す英雄王ギルガメッシュ
> つまり第2章は少なくとも、「あのシーン」まではやる予定って事ですね
鉄心エンドはBD特典とかになってほしいな。
コメントどーも
> 劇場版HFで淫夢シーンの一部があるとは思わなかった、凛から桜に変わったところでカットしたのは桜を異性の女性として意識しているシーンでもあるけど、それを見せたサーバントの意向だろうな…
女性的な部分では凛やセイバーよりボリュームがある桜さん、
なお、中学時代からだいぶ大きくなったらしい。
衛宮ん家のごはんは豊胸効果あるのか?
>本心(部活戻って来いよ衛宮ぁ)
プリン「なんて面倒くさい奴なのかしら」
ナミ「あんたも人の事を言えないでしょう!」
>アチャ男さんは生前に桜について知らなかったってことかな?
まあ、知ってたら桜たちが学校に行ってる間に間桐邸に「壊れた幻想」をぶちこんでるでしょうね
何だかんだで士郎以外の身内には、かなり甘いですし
原作のアーチャーの言動からすると、
生前のアーチャーはセイバールートに近いけどセイバーの心を救えなかった感じに思えます
(セイバーの悲願を知ってる セイバーを救えなかった事を悔やんでる 聖杯戦争後に凛と一緒にロンドンに行ってる イリヤとかなり親しい 小次郎がキャスターに召喚されたのを知らなかった ライダーの宝具は知ってるけど石化の魔眼は知らないなど)
コメントどーも
> >慎二「部外者は口出しすんなよ」
> >本心(部活戻って来いよ衛宮ぁ)
> プリン「なんて面倒くさい奴なのかしら」
> ナミ「あんたも人の事を言えないでしょう!」
本心と言葉があやふやなめんどくさい人ほかにもいた。
> >アチャ男さんは生前に桜について知らなかったってことかな?
> まあ、知ってたら桜たちが学校に行ってる間に間桐邸に「壊れた幻想」をぶちこんでるでしょうね
> 何だかんだで士郎以外の身内には、かなり甘いですし
そうなったらライダーさんとバトることになりそう。
> 原作のアーチャーの言動からすると、
> 生前のアーチャーはセイバールートに近いけどセイバーの心を救えなかった感じに思えます
どのルートでもアーチャーにはならないらしいからね。
そのうちアーチャー化ルートを実装してほしいものである
>>まぁ彼の活躍(?)は次の章になりそうですからね。
活躍っていってもアレですし…
てかセイバールート&凛ルートの強敵っぷりが嘘のように瞬殺ですから
桜ルートってギル様が一番不遇なルートかもですね
コメントどーも
> >>ほとんど出番なしです。
> >>まぁ彼の活躍(?)は次の章になりそうですからね。
> 活躍っていってもアレですし…
> てかセイバールート&凛ルートの強敵っぷりが嘘のように瞬殺ですから
> 桜ルートってギル様が一番不遇なルートかもですね
英霊が全般的に不遇で人間が頑張るお話ですからね。