
拍手コメントより
>【祝】フルメタ単独ゲーム化決定!! なんかどこかで見たことある
戦闘システムだな。
って思ってたらスパロボNeoぽい!
クリスマス以降の話がメインらしいから
こっちもアニメ4期とリンクする内容になるのかな?
以下、今週の簡易感想
・アイドルマスター SideM 第3話
・妹さえいればいい。第3話
・銀魂 ポロリ編 第4話
・十二大戦 第4話
・Dies irae 第2話
・アイドルマスター SideM 第3話
「DRAMATIC STARS」のデビュー回
思えば医者もパイロットも
失敗すると人が死ぬ職業なんだよな…
それぞれ過去は違うけど、目指す場所は同じ
3人のグループとしての結束が深まった回だった。

プロデューサーとしては新米で
頼りなさそうだけど優しい兄ちゃんだった赤羽P
目つき悪くて口数少なくて不器用だけど
一生懸命で真面目な大人だった武内P
石川Pは今のところキャラクターがつかめないけど
出来たばかりの事務所でもう仕事を上手く回してるあたり
一番有能感あるよな。いきなりテレビの仕事持ってきたし。
・妹さえいればいい。第3話
千尋きゅん可愛い。とか思いつつ
南へ北へ
グルメツアーしてたお話だったな。
この作品実は飯テロとお酒紹介アニメだったのか…
海鮮丼とラーメンが食いたくなる。
「え、なんだって?」はあえてやったネタなんだろうな。
・銀魂 ポロリ編 第4話
侍にとっては周りにあるものすべてが武器
こいつらデッドライジングの世界に放り込んでも
普通に生きていけそうなんだよな。
銀魂乱舞ではマダオが武器として使えそう。
感動エピソードの最中でもギャグを忘れない作品です。
来週はポロリ初登場となる真選組
・十二大戦 第4話
あれ?お猿さん死ななかった。サブタイトル=死亡フラグじゃなかったのか!
やはり主役勢はそう簡単には死なないってことね。
(なんてこと言ってたら来週のアバンで
あっさり…っていうパターンだったらっどうしよう)
ネズミくんは成長枠でこれから
申の生き方を見つめていって
戦士になって行くってことなんかな?
・Dies irae 第2話
先輩、結婚しましょう。…とか思いつつ。
主人公を含めて出てくるキャラみんな怪しく感じる。
幼馴染のカスミちゃんだけが清涼剤と見せかけて
実は…っていうパターンだろ。分かってる。
変な神父を拾ったと思ったら
その夜にチンピラに絡まれて覚醒する。
どんどん逃げ場のない非日常へと
足を踏み入れていってる感あるよな。
【関連記事】
・仮面の守護神・ウルトラマンジード 第14話
・血界戦線 & BEYOND 第1話
・仮面ライダービルド 第6話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第1話
・勇者の挑戦・銀魂 ポロリ編 第1話
・銀魂 ポロリ編 第2話
・Infini-T Force 第2話
・十二大戦 第2話
・Dies irae 第0話
・俺達は昇り始める、長い坂道を…・BORUTO 第28話
・ポケットモンスター サン&ムーン 第45話
・このはな綺譚 第2話
・一、十、百、千・ウルトラマンジード 第15話
・血界戦線 & BEYOND 第2話
・アイドルマスター SideM 第2話
・仮面ライダービルド 第7話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第2話
・妹さえいればいい。第2話
・なん…だと…・銀魂 ポロリ編 第3話
・Infini-T Force 第3話
・十二大戦 第3話
・Dies irae 第1話
・特攻野郎、再び・ポケットモンスター サン&ムーン 第46話
・ウルトラマンジード 第16話
・血界戦線 & BEYOND 第3話
・仮面ライダービルド 第8話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第3話

眼鏡をはずすなんてとんでもない
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ポケットモンスター サン&ムーン 第47話感想 l ホーム l 魔法陣グルグル 第16話「守れ!パンフォスの遺跡!」 »
>>「え、なんだって?」はあえてやったネタなんだろうな。
多分その通りかと
伊月は小鷹とは真逆のキャラですしね
(料理スキル等のスキルも正反対ですし)
ちなみに伊月には小鷹の時には結局お蔵入りになった
ハイパーイケメンモードが実装されてます
補足ですが
イラストレーターの、ぷりけつ君は正真正銘「男」です
ちなみに作中男子の中で一番大きいナニの持ち主です
あと主人公の伊月は妹バカな以外は意外と常識人で
根は真面目です
そもそも黒円卓のヒエラルキーは双首領>(越えられない壁)>幹部(三騎士)>>>平団員上位>平団員下位という感じで、そのうち双首領と三騎士(上位5名)は後半まで出て来れないので7,8番目でも十分なのですが。
原作と比べるとメルクリウス(カール・クラフト)の意味深な(ウザい)語りなどが大幅に削られていますね。蓮はベイに最初に声をかけられた時10mも飛び退いた自分の身体能力に驚いていますがそれでも通じていません。関節技や金的なども試してみたけどノーダメージで、最終的に両手両足が攻撃の反動で砕けてアバラなども逝ってたけどルサルカが治してくれました。
あと、初見とファン両方向けの、コントしながらキャラ紹介などをする公式動画「いらっしゃい雑念寺」が、今週分で全話公開になりました。よかったらどうぞ。
http://www.nicovideo.jp/mylist/59520110
フルメタだけだと機体数がちょっと少ないし、いるだけ参戦でいいからアナザーの機体も出ないかな。あとフルメタならガンダムバトルシリーズやガンダム戦記みたいなタイプのアクションゲーがやりたいです
>Dies irae 第2話
>幼馴染のカスミちゃんだけが清涼剤と見せかけて実は…っていうパターンだろ。分かってる。
もしくは最初に何かしらの被害にあって主人公の戦う動機になるってのも王道パターンの一つですね
>眼鏡をはずすなんてとんでもない
眼鏡っこは眼鏡をかけてこそだが眼鏡をはずした時のギャップを楽しむのもまた一興であると思うんだ
マシュみたいにプライベートは眼鏡で戦闘では外すみたいな
コメントどーも
> 妹さえいればいい。
> 多分その通りかと
> 伊月は小鷹とは真逆のキャラですしね
まぁ小鷹先輩も「え、なんだって」は本心を隠すための技でしたからね
> ちなみに伊月には小鷹の時には結局お蔵入りになった
> ハイパーイケメンモードが実装されてます
アリアのキンちゃんみたいな
> ちなみに作中男子の中で一番大きいナニの持ち主です
ビッグマグナムの持ち主なのか…
ああ、わかる。序盤ではろくでもないチンピラに見えるけど、
話を進めていくうちに惹かれていくキャラっていますからね。
> あと、初見とファン両方向けの、コントしながらキャラ紹介などをする公式動画「いらっしゃい雑念寺」が、今週分で全話公開になりました。よかったらどうぞ。
> http://www.nicovideo.jp/mylist/59520110
めっちゃ多い!…とりあえず、週末に見てみます。
コメントどーも
> >フルメタ単独ゲーム化決定!!
> フルメタだけだと機体数がちょっと少ないし、いるだけ参戦でいいからアナザーの機体も出ないかな。
アナザーの機体は隠し機体で出そう
>あとフルメタならガンダムバトルシリーズやガンダム戦記みたいなタイプのアクションゲーがやりたいです
「ACE」っというゲームがあってね…
> >Dies irae 第2話
> もしくは最初に何かしらの被害にあって主人公の戦う動機になるってのも王道パターンの一つですね
科学ADVはだいたいそのパターン
> >眼鏡をはずすなんてとんでもない
> 眼鏡っこは眼鏡をかけてこそだが眼鏡をはずした時のギャップを楽しむのもまた一興であると思うんだ
> マシュみたいにプライベートは眼鏡で戦闘では外すみたいな
そうですよね。とりあえず運営は全キャラの眼鏡ON/OFF機能をつけるんだ!
卯「開幕時点で一人減らしておいたお陰だと感謝して欲しい。」
でもこういうどう考えてもフラグが立ってて、生きてると後でもっと悲惨な最期になるのがデスゲームのお約束な気が。
> 卯「開幕時点で一人減らしておいたお陰だと感謝して欲しい。」
そういえば、開幕に一人減ってるんですけど、
本当にそうなのかちょっと不安です。