・十二大戦 第5話今週も誰も犠牲にならなかったよ!
羊さんが孫のために自ら参加を決めた回想シーンは
「あ、これ絶対最後に家族のこと思い浮かべて死ぬパターンだ」
って思ってたんだがなぁ。
十二大戦はVIPの賭けの対象になってのか…
なんとなくシークレットゲームを思い出した。
何気に馬くんの生存力すごいと思う
・Dies irae 第3話首切りの犯人はまさかの
幼馴染ヒロインだったという…
要するに主人公覚醒のための経験値を
貯めてたってことだよね。
大事な日常を守るため、
ついに主人公が敵と戦うこと決意したけど
ここまでがプロローグってホント?
しかし、自販機に厳しいアニメだ
・このはな綺譚 第5話ロリ人形お菊ちゃんが仲間になった!
どんどんマスコット増えるな。
日本人形だったのがすっかり
メイド服の似合う子になっちゃって…
今回はホラー回かな?って思ったが
そんなこと全然なかったぜ!
・BORUTO 第31話鮫肌に飲み込まれるシズマさんを見て
完璧にコントロールしてた鬼鮫さんと
ビーのおっちゃんは凄かったんだなっと実感する。
とりあえず来週で修学旅行回は終了。
来週はお土産忘れたボルトにヒマワリ怒りの白眼かな?
・ポケットモンスター サン&ムーン 第48話今回はお泊り回だったけど、
グラジオとリーリエが再会。
シルヴァディを見たせいで再びリーリエが
ポケモンに触れなくなるという衝撃的なラストだった。
次回は1000回記念回だけど
リーリエの記憶の謎、覚醒するシルヴァディと
物語的にかなり重要な回になりそうだな。
しかしククイ博士とバーネットさん
もしかしてこっちでも結婚するんかな?
WEB拍手コメント返信:
>なに!封筒を書き換えただと!? 俺もFGOでカードが銀から金に書き換わるとき
「何?カードを書き換えただと!!」
って思っています。
刑部姫ちゃんはそうやって出てきました。
>煉獄「うまい!うまい!」生駒「ウマい!ウマい!」カタクリ「うまし!うまし!」
カタクリさんの「うまし」は驚いたな
>津田「オレ、デーモンニナッチャッタヨ」
よし、心臓よこせ
>今期のCGアニメはInfini-T Forceと宝石の国がありますが、ゲームCG的な前者と癖の強い原作絵
>(サンムーンでテッカグヤなどをデザインした人)を上手い事CGならではの描写に落とし込んでいる後者とで個性が全然違ってて面白い
ここ数年でCGアニメはずいぶんと進化したと思うな。
>カタクリ「おれは次男だからドーナツを我慢できなかった!長男なら我慢できた!」
炭次郎なら我慢できた
>DMリマスター、もうすぐドーマ編がやるぜ
ドーマ編終わったら感想復活しようかな
>ジャックアトラス「この俺がバーサーカーで召喚されるだと!?」
ジャックは割とバーサーカーぽい部分あると思う。
もしくはライダーか
>一松「加速装置。」おそ松「てめえ、俺の技勝手につかうんじゃねえよ。」
>店長「加速装置。」秋山「あんたサイボーグ009対デビルマンに出れたのがそんなに嬉しいのか。」店長役の前野さんは002役で出ています。
「加速装置」は後のクロックアップとかの元ネタだと思うんだ
>今週のデビルマンサーガでついに、デビルマンとジンメンが激突。
>内容は、デビルマン「よくも俺の仲間を弄んだなジンメン、てめえだけは絶対に殺す。」
良い子は「デビルマン ジンメン」で検索するなよ。絶対だぞ
>呂布トールギス「魂ィィィィィィィィッ!!」三ノ輪「誰!?」
魂と言えば呂布将軍ですね
>せーにんさんが一番好きなアニメ実写はなんですか?
GTOですかね。
>ドSの女王になってくだサイ
まず女王の時点で無理だ
>黄飛虎「止まるんじゃねえぞ…」
仙界大戦の終盤はほぼ飛虎が主人公なんだよな
>アニメではカットされたけどスティーブンに制裁をしたのはチェインと一緒にいたエメリナさん。原作では頬に綺麗な手形がついていたそうな
どちらにせよスティーブンが殴られるのは理不尽だよな
>太もも対決:竈門禰豆子vs雨取千佳
ええいワートリはいつになったら帰ってくるんだ
>跡部王国って固有結界なんですか?
氷の世界はどう見ても固有結界だよな
>「無能なナナ」という漫画を知っていますか?無能力者美少女がチート能力者達を殺していく話です。絵のせいか読んだらなぜかダンガンロンパをイメージしました
ガンガンオンラインで連載してるみたいですから
とりあえず見ましたが、良い顔芸してんじゃねぇか…
あと、女の武器(というか少女の武器)を上手く利用してると思った。
>魔法使いの嫁育成計画魔法使いの嫁となる魔法少女を育成する計画かな?
自分好みに魔法少女を調教しそう
>幼少期の姿は見せても顔は意地でも見せないリボルバー
リボルバーの素顔が明らかになる日は来るのだろうか?
>叡山先輩、竜胆先輩も本気出せばもっと上とか的なこと言われてたんだから妨害料理やらなければタクミに勝てたんじゃ・・・
>(多分タクミ牛肉料理にそぐわない。とか叡山先輩の料理あってこそなんてこと思われなきゃ勝ててなかったぞ・・・)。
一度相手をメタって勝った時の感覚が忘れられないんだろう。
>>>マリや果南のように自分も「ちゃん」付けで呼ばれるように頑張るお話し。
>なお、漫画版では千歌ちゃんに「ちゃん」付けされてる模様
>(身も蓋もない真相。漫画版だと黒澤姉妹やマルと幼馴染なため)。
メディアによって微妙に設定が違うラブライブ
>スザク「「カレン」ト・ハック…」
弾けろブリタニア
>ビンセント「中村ばっかりガンダム乗ってるー」イオ「杉田お前艦長だろが」アトラスガンダムマキブ参戦記念
サンダーボルトの第2部そろそろ見るかな
>スレイ「サイコザク?」ミクリオ「僕も一緒に戦うよ、ニュータイプだから」
ジオンの作った狂気の沙汰サイコザク
>リバース社長「せーにんくん、君の転勤先が決まった。それはムー大陸だ、がんばりたまえ」
それってあるんですか?
>せーにんさんは少女終末旅行は見てますか?
俺だって…すべてのアニメをカバーできるわけじゃない
>セカイ「ユウマみたいなアイドルを見たぞ」ユウマ「ギク!」
ゆうまたそー
>ゆゆゆいだと遠足直前にわすゆの3人は送り込まれたそうです(白目)。ネットでゆゆゆいのプレイ動画見て現実逃避しましょう管理人さん(切実)!
銀は死んだ。俺から銀の死まで奪うつもりか!
死んだやつはなぁ!絶対によみがえらないんだ!(血涙)
>昔のアニメ・マンガてムダに長いマントと宝玉(オーブ)が流行りだったな...
とりあえず剣には玉を付けておけみたいな風潮
>何気に、しょごりゅう=遊作、デコードトーカー=Aiって具合にカラーが似ているよね!
そのうちアイも単独でデュエルする時が来るんだろうか?
>ダミアン「タァケェシィー」ジャイアン「助けてドラえもーん!」
そのたけしぃじゃねぇ
>ブルーエンジェル「私は押し潰されるほど胸がない恐怖と絶望の中で悲痛に叫んでいた」
葵ちゃんの闇は深い
>ジャック「ダ・カーポ次回作の主役は任せておけ」
ダ・カーポⅣがあるとしたら、今度こそ音姫救ってほしいな。
今回の立夏編は「過去のやり残しを清算する」
お話しだと思ってたから期待したんだが…
やっぱり外野が何とかするんじゃなくて
義之ちゃん自身が何とかしないといけないってのは分かるけど。
【関連記事】
・仮面の守護神・ウルトラマンジード 第14話
・血界戦線 & BEYOND 第1話
・仮面ライダービルド 第6話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第1話
・勇者の挑戦・銀魂 ポロリ編 第1話
・銀魂 ポロリ編 第2話
・Infini-T Force 第2話
・十二大戦 第2話
・Dies irae 第0話
・俺達は昇り始める、長い坂道を…・BORUTO 第28話
・ポケットモンスター サン&ムーン 第45話
・このはな綺譚 第2話
・一、十、百、千・ウルトラマンジード 第15話
・血界戦線 & BEYOND 第2話
・アイドルマスター SideM 第2話
・仮面ライダービルド 第7話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第2話
・妹さえいればいい。第2話
・なん…だと…・銀魂 ポロリ編 第3話
・Infini-T Force 第3話
・十二大戦 第3話
・Dies irae 第1話
・特攻野郎、再び・ポケットモンスター サン&ムーン 第46話
・ウルトラマンジード 第16話
・血界戦線 & BEYOND 第3話
・仮面ライダービルド 第8話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第3話
・みなぎってきた・アイドルマスター SideM 第3話
・妹さえいればいい。第3話
・銀魂 ポロリ編 第4話
・十二大戦 第4話
・Dies irae 第2話
・新たな戦争(デート)・このはな綺譚 第4話
・ウルトラマンジード 第17話
・仮面ライダービルド 第9話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第4話
・わたし、気になります。・血界戦線 & BEYOND 第4話
・アイドルマスター SideM 第4話
・妹さえいればいい。第4話
・銀魂 ポロリ編 第5話
- 関連記事
-
スポンサーサイト
この作品は百合成分以外は妖怪物の成分で出来ています
といっても鬼太郎のようにバトルはありませんけどね
ちなみに此花亭は元々神様が宿泊するところですが
色々あって現在では幽霊や物の怪はもちろん
生きた人間とかも迷い込んだりする所です
あと此花亭の女中は柚ちゃん含めて全員、「狐」です
(いわゆるお稲荷さんです)
なのでケモミミは全て狐耳になっております
プロローグはベルリン陥落時の話(第0話の最後の部分だけど、一般兵の視点とかラインハルトの演説とかある)で、ここまでの話は体験版の範囲ですね。
今回のメルクリウスの描写や語りは、難解なようでいてわりとストレートです。
「我が盟友と愛しの女神へ捧げる歌劇。主役として存分に歌え息子よ」
「私は全てを知っているのだ。永劫に等しく繰り返し回帰を続ける私の宇宙は不変の既知で閉塞している」
「故に未知なる刹那をくれ。その果てに救いとなる終焉をくれ。それこそ君ができる唯一の歌劇」
ようするに奴は多元宇宙を掌握する神いわゆるゴッドで、世界は無限ループしていて、蓮にはそれを打破することを望んでいます。ゲームで最初から選択できるルートはループの一つとして処理されていたり。
ちなみに、Diesを含むシリーズは「誰が神か」が世界観を決定する重要な要素になっています。歴代の神の軽い紹介動画をのせておきますね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22500821
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16316062
あと気が付かれたでしょうが
柚ちゃんは攻略王です
でもカプは
柚×皐
の固定ですけどね
これもお気づきでしょうが他のカプは
棗×蓮
櫻×桐
で基本相手が被らないので平和な展開になります
オールスターは楽しみだけど・・・
マスターボール20個は欲しい。
十二大戦
爺さん過去に勝った理由宇宙船単独離脱から爆破とは・・・
多分VIPが「つまんねー終わり方するな!」と苦情して逃走中みたいな限られた箱庭エリア式にしたに違いない。
何というか爺さんの願いは「もう二度と家の一族を巻き込んで開催しないでくれ」じゃないかなあ。鼠も似た願いな気がする。
サンムーン
カキ本当に発動するなww
と思った矢先のリーリエの悲劇。
シロン「まさか原作での育児放棄枠が私になるのコン?」
何というか徐々に平和な日常が終わり、鬱な展開が続きそうな予感。
存在が忘れられてる気がするスカル団もそろそろ出てきそう。
レインボーロケット団というネーミングの絶妙なダサさと、サカキ様はあの色物面子をどうやってまとめあげたのとか色々気になりますが、ノリは大ショッカーですよね(ウルトラホールから攻め込んできているっぽいですし)
これ以降加速度的に蓮の愛する日常は崩壊していく決定的なシーンで、蓮にとっての陽だまりである香純が如何に大きな存在なのか示すことからか原作者に個別ルートあるにも関わらず「香純のクライマックス」って言われてしまってるという・・・
そしてまだまだ強キャラ感があった時期な螢ちゃん・・・
コメントどーも
> このはな綺譚
> この作品は百合成分以外は妖怪物の成分で出来ています
基本不思議な感じの良い話系だよね。
> あと此花亭の女中は柚ちゃん含めて全員、「狐」です
> (いわゆるお稲荷さんです)
> なのでケモミミは全て狐耳になっております
そうか、全員キツネなのか
> プロローグはベルリン陥落時の話(第0話の最後の部分だけど、一般兵の視点とかラインハルトの演説とかある)で、ここまでの話は体験版の範囲ですね。
体験版をここで切るのか!商品欲しくなるだろ。
> 今回のメルクリウスの描写や語りは、難解なようでいてわりとストレートです。
神が暇つぶしてるようにしか思えない。
> オールスターは楽しみだけど・・・
> マスターボール20個は欲しい。
ハイパーボール「出番か」
…ORAS大変だったな。
> 十二大戦
> 爺さん過去に勝った理由宇宙船単独離脱から爆破とは・・・
ステージを上手く利用して勝ったみたいだな
> 何というか爺さんの願いは「もう二度と家の一族を巻き込んで開催しないでくれ」じゃないかなあ。鼠も似た願いな気がする。
自分の孫は助かってもその子孫が…って可能性もありますしね
> サンムーン
> 何というか徐々に平和な日常が終わり、鬱な展開が続きそうな予感。
> 存在が忘れられてる気がするスカル団もそろそろ出てきそう。
グズマさん出てきてほしい
> レインボーロケット団というネーミングの絶妙なダサさと、サカキ様はあの色物面子をどうやってまとめあげたのとか色々気になりますが、ノリは大ショッカーですよね(ウルトラホールから攻め込んできているっぽいですし)
じゃあこっちは「歴代主人公全員集合」で対抗するしかないね。
なんだそのポケスペは?
日常を奪われるのが大嫌いで
日常を護るために戦うマンなのはわかった。
> これ以降加速度的に蓮の愛する日常は崩壊していく決定的なシーンで、蓮にとっての陽だまりである香純が如何に大きな存在なのか示すことからか原作者に個別ルートあるにも関わらず「香純のクライマックス」って言われてしまってるという・・・
これから空気化しそうだ…
シグマが憧れているやぐらさんはオビトなんだよな
やぐらはオビトに幻術かかれているだけだからな
ハオ「あるにきまっているだろ」
花「俺もムー大陸行きてえな」
コメントどーも
> >BORUTO 第31話
> シグマが憧れているやぐらさんはオビトなんだよな
> やぐらはオビトに幻術かかれているだけだからな
オビト、最終的には綺麗になったけど
やったことは本当に酷いことなんだよな
> ハオ「あるにきまっているだろ」
> 花「俺もムー大陸行きてえな」
そういやあったな。
ってかオビトが闇落ちする前から霧隠れは血霧の里になっていたんだよね
何故三代目水影の事何も語ってないだろ?
> ってかオビトが闇落ちする前から霧隠れは血霧の里になっていたんだよね
> 何故三代目水影の事何も語ってないだろ?
それがよくボルトの世代でああも平和になったもんだ
ブロリー「呼んだか?クズ」
ベジータ「ふっお!!逃げるんだ…(飛んで逃亡する)」
ブロリー「どこに行くんだ?」
> ブロリー「呼んだか?クズ」
> ベジータ「ふっお!!逃げるんだ…(飛んで逃亡する)」
> ブロリー「どこに行くんだ?」
例の動画が頭をよぎる
今でも続いているよこの例の動画は
新作も出ているし面白い