fc2ブログ

2017年49号のジャンプ感想

yamu20100204.jpg

「転生したらヤムチャだった件」を読了。
いわゆる異世界転生ものをドラゴンボールで
やった感じなんですけど、ヤムチャのその後を知ってるからこそ
運命を変えるために知恵と努力を駆使する主人公の姿が描かれます。
1巻完結なのでおススメの漫画です。

以下、今週のジャンプ感想

・僕勉

巻頭カラーを飾った38話
縁日でみんな浴衣で可愛かった。
ヒロイン全員に見せ場を作りつつも
ラストで意外な展開を見せることで
次回への期待を膨らませる。
さて、ラストで現れた人物は一体…

1.可愛さ爆裂のうるかちゃんでしょ
2.小動物可愛いリズりんでしょ
3.地味にヒロインポイント稼ぐ先輩でしょ
4.着くずれが色っぽい先生でしょ
5.途中退場した文乃師匠でしょ
6.まだ見ぬ新キャラでしょ


さて、どれ?
ギャルゲーだったらここで選択肢。


・鬼滅

僕勉の気になる引きから
斬首された堕姫という衝撃的な扉絵への繋ぎ。
首切られても死なない。ってことは
あの「兄」こそが本当の堕姫で
今まで戦ってた妹はおまけだったってことか?


・ワンピース

武装色で殴ったらロギア系でもダメージ通るけど
体を変化させて緊急回避した場合、それは無効
っていうことなわけね。
バギーがミホークの剣を避けてたのは
それが理由ってことなのかな?
キャラ崩壊して弱体化したと思ったけどやっぱり強いねカタクリさん。


・Drストーン

最悪の対戦カードとなったわけだが
マグマの姑息な罠に怒りつつ
仲間への想いを爆発させて戦う
金狼がカッコよかったぜ。
たぶん倒せないにしても体力削ってくれるだろう


・ソーマ

さっきまで赤ずきんでメルヘンな感じだったのに
一瞬で空気をぶち壊して、腹筋を攻撃してくる
四宮師匠には困るよね。
田所ちゃんだけ空気と戦うフィールドが違いすぎる。
(そういえば前もスタンドバトルしてたよな)


・銀魂

定春!うおおおお定春がぁぁぁぁ!!
先週と全く同じこと書いてるけど
龍欠に自ら入ろうとするところの
定春の顔がめっちゃかっこよかった。
でもって、いよいよ最終決戦か。


【関連記事】

・2016年7号のジャンプ感想

・2016年8号のジャンプ感想

・2016年9号のジャンプ感想

・2016年10号のジャンプ感想

・2016年11号のジャンプ感想

・2016年12号のジャンプ感想

・2016年13号のジャンプ感想

・2016年14号のジャンプ感想

・2016年15号のジャンプ感想

・2016年16号のジャンプ感想

・2016年17号のジャンプ感想

・2016年18号のジャンプ感想

・2016年19号のジャンプ感想

・2016年20号のジャンプ感想

・2016年21、22号のジャンプ感想

・2016年24号のジャンプ感想

・2016年24号のジャンプ感想

・2016年25号のジャンプ感想

・2016年26号のジャンプ感想

・2016年27号のジャンプ感想

・2016年28号のジャンプ感想

・2016年29号のジャンプ感想

・2016年30号のジャンプ感想

・2016年31号のジャンプ感想

・2016年32号のジャンプ感想

・2016年33号のジャンプ感想

2016年34号のジャンプ感想

・2016年35号のジャンプ感想

・2016年36、37号のジャンプ感想

・2016年38号のジャンプ感想

・2016年39号のジャンプ感想

・2016年40号のジャンプ感想

・2016年42号のジャンプ感想

・2016年43号のジャンプ感想

・2016年45号のジャンプ感想

・2016年46号のジャンプ感想

・2016年47号のジャンプ感想

・2016年48号のジャンプ感想

・2016年49号のジャンプ感想

・2016年50号のジャンプ感想

・2016年51号のジャンプ感想

・2016年52号のジャンプ感想

・2017年1号+2,3号のジャンプ感想

・2017年4,5号のジャンプ感想

・2017年6号のジャンプ感想

・2017年7号のジャンプ感想

・2017年8号のジャンプ感想

・2017年9号のジャンプ感想

・2017年10号のジャンプ感想

・2017年11号のジャンプ感想

・2017年12号のジャンプ感想

・2017年13、14号のジャンプ感想

・2017年15号のジャンプ感想

・2017年20号のジャンプ感想

・2017年21、22号のジャンプ感想

・2017年23号のジャンプ感想

・2017年24号のジャンプ感想

・2017年25号のジャンプ感想

・2017年26号のジャンプ感想

・2017年27号のジャンプ感想

・2017年28号のジャンプ感想

・2017年29号のジャンプ感想

・2017年30号のジャンプ感想

・2017年35号のジャンプ感想

・2017年36、37号のジャンプ感想

・2017年38号のジャンプ感想

・2017年39号のジャンプ感想

・2017年40号のジャンプ感想

・2017年41号のジャンプ感想

・2017年42号のジャンプ感想

・2017年43号のジャンプ感想

・2017年44号のジャンプ感想

・2017年46号のジャンプ感想

・2017年47号のジャンプ感想

・2017年48号のジャンプ感想

ritobasuFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>田所ちゃんだけ空気と戦うフィールドが違いすぎる。
まあ、相手は何気に今、バトルしてる相手の中では
トップの相手なのもありますからね。
タクミが倒した叡山は中堅どころ、
ソーマがバトル中の斎藤は№4の実力者ではありますけど
ある程度の回復はしてても前のバトルでの負荷はある程度は残ってると考えると、
司・竜胆に続く3番手の実力者である以上、
先行負けフラグがブレイクされる事も十分にあるので、
あれくらいボクシング的なフィールドイメージでもしないと
勝ちはおろか一矢報いる事すらできないと思います。
2017/11/06(月) 22:03 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> >田所ちゃんだけ空気と戦うフィールドが違いすぎる。
> まあ、相手は何気に今、バトルしてる相手の中では
> トップの相手なのもありますからね。

田所ちゃんが負けてもソーマくんが勝てば
2-1になるからね…負ける可能性もあるが、
四宮師匠から伝授された技を生かしてほしいところ。
2017/11/06(月) 22:15 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
近所のスーパー付属の書店で「予約段階で完売」等とあり、必死で探してMEIHOで後り一冊の状況で発見して読んだ甲斐があったので勧めてしまいました。

「運命を知っている」は今年のあるRPGもでしたが、やはり最強の武器ですね。
後付け設定で動揺させるのも「主人公がアレだから」というのと「後付けだが彼もその時点で知っている」という上手い作りだと思いました。

ONE PIECE
バギーがミホークを避けた理由が判明。
ただあの時「ルフィへの攻撃時」には盾にされてた気がします。(まあ、ルフィには覇気必要なく切れるから無駄遣いを避けたらバギーを使われただと思います。)
行動を予測する格上&キャラ崩壊を起こした敵
相性が良すぎたエネル戦を思い出しましたが、今回はガチの勝負なので純粋な実力でケリを付けて欲しいところ。

2017/11/06(月) 22:55 | URL | ヤムチャを勧めた者です #-[ コメントの編集]
No title
>鬼滅
あの「兄」の真の?上弦陸伏線があった点
・過去回想で鬼舞辻に2度返事した(1度目が恐らく兄)
・上弦の参の猗窩座が術式展開に対して堕姫が血鬼術
・覚醒して強くなったとはいえ炭治郎と禰豆子が上弦を圧倒した
・禰豆子の血鬼術喰らった時に回想で炎の中で繋がれた手と手があった
2017/11/06(月) 23:05 | URL | 電子の海から名無し様 #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>ヤムチャを勧めた者です さん
コメントどーも

> 近所のスーパー付属の書店で「予約段階で完売」等とあり、必死で探してMEIHOで後り一冊の状況で発見して読んだ甲斐があったので勧めてしまいました。

ありがとうございます。いい作品に出合えました。

> 「運命を知っている」は今年のあるRPGもでしたが、やはり最強の武器ですね。

ただ、ドラクエ11の主人公君は結構ド天然なうっかりさんだったよな。

> ONE PIECE
> バギーがミホークを避けた理由が判明。

バギーは絶対覇気使えるだろと思った
2017/11/08(水) 22:03 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>電子の海から名無し様さん
コメントどーも

> >鬼滅
> あの「兄」の真の?上弦陸伏線があった点

こうして見返すと、最初から「兄」こそが真の上弦ってのは
登場当初から決まってたんでしょうね。
これで兄も違ってたらどうしよう
2017/11/08(水) 22:05 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ