この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第6話「やくそく」 l ホーム l 善なる究極の悪 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
上映が上の階で上に行くのにエレベーターすごい混んでたと思いきや売店の行列だったw
間違えて並んじゃったよw
ココアといえばやっぱり森永まさかのステマwwww
特典の色紙はココアでした嬉しい
コメントどーも
> 初日はやっぱり混んでた
> 上映が上の階で上に行くのにエレベーターすごい混んでたと思いきや売店の行列だったw
> 間違えて並んじゃったよw
梅田ブルグも久しぶりに凄い人だった。
> ココアといえばやっぱり森永まさかのステマwwww
ポッキー&プリッツの日に便乗してるのかな?
> 特典の色紙はココアでした嬉しい
おめでとう。
コメントどーも
> いいなー映画見に行けたなんて、その様子だとさぞ破壊力はあったようだね。特にココアママの皆口ボイス。
ココアママの皆口さんボイスは最高でした。
三姉妹と言われても違和感ないほど若々しかった
コメントどーも
> いや、単行本でリゼの言葉聞くまで、あいつら3人小学生だとずっと思ってたんだよ。
チマメ隊はこのまま合法ロリルートに行きそうな気がするんだ。
(まぁメグは成長してるっぽいけど)
なんかそれっぽいことやってる千夜シャロと茶番を見る目をしてたラビットハウス組との落差よ
>街並みが日本とは思えない世界観だよね。
>ココアの故郷とかファンタジーRPGとかに
>出てきても違和感ないレベルだったと思う。
キャラの名前の時点で世界観に突っ込んじゃいけないんだろうけど
ホームステイとは?と言わざるを得ないココアの故郷
>リゼおねえちゃん
きんモザの綾と中の人が同じだったりソックリだったりで生き別れの兄弟とかネタにされてるけど
誉められたシーンのリアクションが向こうと全く同じやりとりなのは大草原不可避
>今回チマメ隊
>こいつら、テニプリの手塚部長と同い年なんだぜ…
男子高校生に仙人がいる世界と比べるとまだ多少ロリロリしいJCがいる世界の方が納得できると思うの…
>再び…難民へと帰るのか…
絶対きらファン参戦決定の告知があると思ったのに!
> なんかそれっぽいことやってる千夜シャロと茶番を見る目をしてたラビットハウス組との落差よ
千夜ちゃんは絶対確信犯だと思う。
> キャラの名前の時点で世界観に突っ込んじゃいけないんだろうけど
> ホームステイとは?と言わざるを得ないココアの故郷
一応キャラの名前は全員日本名がある。
ココア⇒保登心愛
チノ⇒香風智乃
みたいな。
> >リゼおねえちゃん
> きんモザの綾と中の人が同じだったりソックリだったりで生き別れの兄弟とかネタにされてるけど
> 誉められたシーンのリアクションが向こうと全く同じやりとりなのは大草原不可避
最大の違いは胸のおおk(ry
> >今回チマメ隊
> >こいつら、テニプリの手塚部長と同い年なんだぜ…
> 男子高校生に仙人がいる世界と比べるとまだ多少ロリロリしいJCがいる世界の方が納得できると思うの…
まぁ作品によっては成人してもロリロリな
合法ロリババァもいますからね。
> >再び…難民へと帰るのか…
> 絶対きらファン参戦決定の告知があると思ったのに!
きらファン参戦は来年になるかな
>しかし、こうして映像で見てみると…
>街並みが日本とは思えない世界観だよね。
>ココアの故郷とかファンタジーRPGとかに
>出てきても違和感ないレベルだったと思う。
全話通して見ていて気付いたが、ごちうさってパンやパスタは出てくるが、米が一切出てこない、作中唯一の日本要素がある甘兎庵でもぜんざいは餅でなく白玉ぽいから、作者自身が意図して米を出さないようにして日本とは思えない世界観を作ろうとしてると思う
総じて外国みたいな街並みを徹底して
そういう世界観に描いてるのは一貫してていいと思いますね。