この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 君だけの旅路 l ホーム l 魔法陣グルグル 第19話「歌え!バトーハの塔!」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
>「幸せの絶頂」ってのは、
>後に訪れる不幸への前振りなんだって
わずか十五分と深夜アニメ並みに脆い日常でしたね…
>ルザミーネ
>ウツロイドに取り込まれて原作と同じ道をたどりそう。
ゲームとは逆に根は良い人であることを先に描写した上で
神経毒で欲望解放する素質も持ち合わせてるっていう描写のしかたは
上手いことゲームの設定落とし込んでるなと思いました
>カントー編以降、本当に怒涛の展開が続いてて最近のアニポケ熱すぎる。
この展開だとサトシが一時的にソルガレオorルナアーラを手持ちに加える可能性が微レ存?
USUM編でネクロズマに取り込まれる展開にすれば戦力調整と販促を兼ねた完璧な流れに
> >「幸せの絶頂」ってのは、
> >後に訪れる不幸への前振りなんだって
> わずか十五分と深夜アニメ並みに脆い日常でしたね…
テレビの前のちびっこがトラウマになるぞ
> >ルザミーネ
> ゲームとは逆に根は良い人であることを先に描写した上で
> 神経毒で欲望解放する素質も持ち合わせてるっていう描写のしかたは
> 上手いことゲームの設定落とし込んでるなと思いました
本当に原作やってる人を上手く誘導してると思う。
> >カントー編以降、本当に怒涛の展開が続いてて最近のアニポケ熱すぎる。
> この展開だとサトシが一時的にソルガレオorルナアーラを手持ちに加える可能性が微レ存?
> USUM編でネクロズマに取り込まれる展開にすれば戦力調整と販促を兼ねた完璧な流れに
2年目でかなり核心まで近づいてしまったアニメ版だけど・・
もしかしたらサン&ムーンはXYより放送期間短いかも
コメントどーも
> 自分はウツロイドをみたルザミーネが嬉しそうな顔したけどすぐに首を振ってザオボーを咎めたり、連れていかれそうになったグラジオを庇った姿をみて、アニルザミーネは現時点では完全なシロだなと思った。
「子供への愛」が「研究者としての探究心」を超えたわけですからね。
でもそのあとに満面の笑みでさらわれるママを見て
「やっぱりやべーなこの母さん」と思った。
しかしほしぐもちゃんは「純粋さ故の危うさ」を抱えてますね・・・。
それにしてももう進化するとは予想外でした。・・・次回以降999.9㎏をどう運搬するかに期待。
ルザミーネはこれで原作展開になるんだろうなあ・・・。
となるとルザミーネ救出後にマサキが絡む筈なのでカントー再びがあるかも。
次回ポニ島をシルヴァディが駆ける!・・・アセロラとクチナシおじさんはどうなる!?
「やっぱりやべーなこの母さん」と思った。
あの満面の笑みは「これで、少しはグラジオたちの役に立てたかな」という思いと「きっと、リリーエたちが助けに来てくれる」という安心感からでたものではないかと思う。
きっと、ルザミーネはちょっと親バカや保護欲が強いけど、それでもちゃんと子供を愛する心をもった『良き母親』なんでしょう。
中年男性がステッキを振り回してる時点でアレだな
> しかしほしぐもちゃんは「純粋さ故の危うさ」を抱えてますね・・・。
> それにしてももう進化するとは予想外でした。・・・次回以降999.9㎏をどう運搬するかに期待。
サトシさん「余裕余裕」
> ルザミーネはこれで原作展開になるんだろうなあ・・・。
> となるとルザミーネ救出後にマサキが絡む筈なのでカントー再びがあるかも。
マサキ再登場とか…ほんと20年ぶりになるんじゃないか?
> 次回ポニ島をシルヴァディが駆ける!・・・アセロラとクチナシおじさんはどうなる!?
アセロラたんを出してあげて!!
コメントどーも
> あの満面の笑みは「これで、少しはグラジオたちの役に立てたかな」という思いと「きっと、リリーエたちが助けに来てくれる」という安心感からでたものではないかと思う。
> きっと、ルザミーネはちょっと親バカや保護欲が強いけど、それでもちゃんと子供を愛する心をもった『良き母親』なんでしょう。
ごめん、疑心暗鬼になり過ぎだな。俺