この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ポケットモンスターウルトラサン 感想その② l ホーム l ラブライブ!サンシャイン!!(2期) 第8話 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
ちなみにみんなが決戦に赴く中ゴルドおじさんも時計塔との交渉という面倒な事務処理の決戦に(あるいみ押し付けられて)赴くことになります。
ちなみに赤の陣営にボコボコにされて面目丸つぶれ状態な上、交渉も全く光明が見えないので「なにか交渉材料になるものないかなー」とか考えていたり、
まあ、決戦組がそれを見つけてくれるんですけどね!
>縛られるシェイクスピア
ちなみに天草がシェイクスピアを拘束するおおもとの原因は「吾輩の作品を読むべきですぞー」とか喧伝して、天草が四大悲劇を読んだからだったり。
>脱いだらすごいんです。
>意外とマッスルしてた天草くんに驚く。
受肉してから約60年余り、この戦いのために色々下準備してましたからね。
確実にセミラミスを呼ぶために触媒を3つも確保したり、空中庭園の材料をかき集めたり、大聖杯の情報が確実に手に入るよう教会でそれなりの役職についたり、セーラームーンやシブがき隊をリアルタイムで視聴したり、
とにかくチャンスを逃すまいとラスボスとは思えないくらい頑張ってました。
>女帝の恋
小説だとほとんどシェイクスピアの一人愚痴に近いためセミラミスはシェイクスピアからは直接指摘されてないのですが、その代わりカルナに直接指摘されました。それにしてもこの作家、地雷原の上でもノリノリである。
>物量作戦
>この戦いだけで一体何億飛んで行ったんだろう?
twitterによるとジャンボジェット機は中古ですが一機約100億円ほどだとか・・・
空港の貸切はフィオレお姉ちゃんの考案した魔術礼装5個分でどうにかなりましたが、ジャンボジェットはダーニックの資産で買ったそうです。
どうせ魔術協会が乗り込んで来たら全部接収されちゃうから、その前に使っちゃおうという理屈です。
・アストルフォ
今週もヒロインポイントを稼ぐアストルフォきゅんですが怯えているのは戦いへの恐怖以上に「ジークがいなくなってしまうのでは」という恐怖を感じ取っているからです。新月のせいで理性蒸発がうすれてしまい魔術万能攻略書(仮)の真名を思い出す代わりに理性が戻ってきてしまいました。
・聖杯大戦最終決戦
ジャンボジェットが空を飛び、壊され、爆発し、英霊たちは空を飛んだり跳ねたりしながら空中庭園を目指す。
もはやファンタジーではなくアベンジャーズの世界である。(アベンジャーズにもファンタジー出身のやつらはたくさんいるけど)
ここからは敵味方関係なく退場者続出のノンストップバトルです。ジャンヌVS天草の聖人たちの決定的に異なる思想、モードレッドが目指す答え、カウレス君の叫びの理由、セミラミスとアストルフォのマスターへの思い、アキレウスとアタランテ、そして変わりゆくジーク君、staynightやGrandOrder、プリヤとも全く違う聖杯戦争の終着点、見逃せないイベントが盛りだくさんです。
ゲーティア「どんな人間も最後には嘆き苦しみながら死んでいく。人間って悲し過ぎる、もうこんな歴史は見たくない。そうだ、いっぺん人類滅ぼして一から完璧な存在として創りなおそう」
天草「数百年後の世界で60年生きてきたけど人類って本質的にはあまり変わってない。もう人類にはこれ以上種としての成長は見込めないのかもしれない。そうだ、聖杯転臨して人類を進化させよう」
どちらも人間の不完全さが許せなかったという点では共通してますが、高位の存在か同じ人間としてかで若干見解が異なるのかも。
そういえば随分前の話になりますが、天草がフランちゃんに誘いをかけたのも割と本気だったんでしょうね。「理想の人間」を創ろうとして失敗した結果であるフランちゃんも天草にとっては救済に足る存在だったのでしょうか。
「フランケンシュタイン、人が理想を追い求めて創った悲しさ怪物。君はある意味で転換点であり、目指すべき中途の存在だ」
今にして思えば前半部分にも結構伏線があった気がします。
ゴルドさんはワカメ枠と見せかけたウェイバー枠(ウェイバーも元はワカメの系譜のキャラだけど)
>まったく信用されてないねシェイクスピアさん。
天草四郎はちゃんとシェイクスピアの四大悲劇を全て読破したそうです
だから「作家としては信頼してるけど人間としては信用できない」のだとかw
>意外とマッスルしてた天草くんに驚く
聖堂教会所属の神父が鍛えてないわけがない
>わりと色ボケサーヴァントって多いよな。
英霊だって恋をする
特に生前男運が悪かった人ほど一途になる
>それを人類規模でやろうってのが天草の目的ってわけね。
蟲爺がまともだった頃の願いと同じ目的
多分、切嗣も知ったら協力する類の真っ当な「人類救済」
しかし「救済」と「幸福」が同じとは限らないのが人間って生き物の難しい所
コメントどーも
> >今週のゴルドおじさん
> ちなみにみんなが決戦に赴く中ゴルドおじさんも時計塔との交渉という面倒な事務処理の決戦に(あるいみ押し付けられて)赴くことになります。
政治的なやり取りを押し付けられて胃が痛くなりそう
> >縛られるシェイクスピア
> ちなみに天草がシェイクスピアを拘束するおおもとの原因は「吾輩の作品を読むべきですぞー」とか喧伝して、天草が四大悲劇を読んだからだったり。
天草(あいつ自由にさせたら妙を詞を書かされるじゃねぇか)
> >脱いだらすごいんです。
> >意外とマッスルしてた天草くんに驚く。
> 受肉してから約60年余り、この戦いのために色々下準備してましたからね。
クーフーリン「おまえも筋肉するか?」
> >女帝の恋
> 小説だとほとんどシェイクスピアの一人愚痴に近いためセミラミスはシェイクスピアからは直接指摘されてないのですが、その代わりカルナに直接指摘されました。それにしてもこの作家、地雷原の上でもノリノリである。
地雷原でタップダンスするシェイクスピア氏
> >物量作戦
> >この戦いだけで一体何億飛んで行ったんだろう?
> twitterによるとジャンボジェット機は中古ですが一機約100億円ほどだとか・・・
凛「宝石が何個買えると思ってんのよ!」
> ・アストルフォ
> 今週もヒロインポイントを稼ぐアストルフォきゅんですが怯えているのは戦いへの恐怖以上に「ジークがいなくなってしまうのでは」という恐怖を感じ取っているからです。
どのみちサーヴァントは消える運命だけど、ジークはその運命を背負う必要はないからね。
> ・聖杯大戦最終決戦
> ジャンボジェットが空を飛び、壊され、爆発し、英霊たちは空を飛んだり跳ねたりしながら空中庭園を目指す。
> もはやファンタジーではなくアベンジャーズの世界である。(アベンジャーズにもファンタジー出身のやつらはたくさんいるけど)
アベンジャーズでもジャンボ機を何機もふっとばしたりは…するかもね。
> ここからは敵味方関係なく退場者続出のノンストップバトルです。
君は生き延びることができるか
コメントどーも
> 天草の計画はゲーティア案を少し柔らかめにした感じでしょうか。
> どちらも人間の不完全さが許せなかったという点では共通してますが、高位の存在か同じ人間としてかで若干見解が異なるのかも。
人間は不完全だからこそ人間なんだと思う。
> そういえば随分前の話になりますが、天草がフランちゃんに誘いをかけたのも割と本気だったんでしょうね。「理想の人間」を創ろうとして失敗した結果であるフランちゃんも天草にとっては救済に足る存在だったのでしょうか。
フランちゃんがあそこで天草と対峙したことも
退場したのも意味があったことなんだろうな。
コメントどーも
> >実は本作の隠れたヒロインだろ。
> ゴルドさんはワカメ枠と見せかけたウェイバー枠(ウェイバーも元はワカメの系譜のキャラだけど)
どっちも可愛い。
> >意外とマッスルしてた天草くんに驚く
> 聖堂教会所属の神父が鍛えてないわけがない
たぶん八極拳使えるぞ
> >わりと色ボケサーヴァントって多いよな。
> 英霊だって恋をする
> 特に生前男運が悪かった人ほど一途になる
メディア「ですよねー」
> >それを人類規模でやろうってのが天草の目的ってわけね。
> 蟲爺がまともだった頃の願いと同じ目的
> 多分、切嗣も知ったら協力する類の真っ当な「人類救済」
> しかし「救済」と「幸福」が同じとは限らないのが人間って生き物の難しい所
永遠など少しも欲しくはない
一秒、一瞬が愛おしい