・このはな綺譚 第9話
「浦島さんの肺活量パネェな」っで凄い笑ってしまった。
夢も希望もない浦島太郎の現実だよ。
今週も今週とて命の危機を迎えた柚たんでした。
確かに働いてなかったら毎日何するか悩むんだろうな
限られた休みだからこそ楽しめる。
…柚たん若干ワーカーホリックになりかけてる感ある。
・妹さえいればいい 第9話
へ、変態だぁぁぁぁぁ!!全裸派VS下着派の戦争が勃発。
今回全体的にピー音入れるべきだと思いました。
是非とも全裸教の全裸神を崇拝する
山田エルフ大先生とバトルをしてほしいですね。
なんか、全裸に欲情する奴は犬猿キジの畜生だ
って言ってたどこぞの某口先の魔術師を思い出すな
・銀魂 ポロリ編 第10話
「タカチーン!」ここら辺の新八のセリフがひたすら
「タカチン」しかなくて笑ったww
今回いったい何回「タカチン」と呼んだのだろうか?
原作からそもそもA●Bネタ多すぎる回だったけど
本当にアニメ放送してよかったの?
18時枠だったら確実に放送禁止レベル
果たして銀さんは今回いったい何回「ビッチ」
と呼んだのでしょうか?
・十二大戦 第10話
寅ちゃんは本作のキャラの中では
一番マトモに死ねた感ある。牛さんは単なるバトルマニアかと思いきや
子供を助けたり、ちゃんと敵対相手にも
誠意をもって接することができる良漢でした。
牛さんに優勝してほしいけど…そうはならないんだろうな。
前回兎があんまりにもあっさり死んだから
何かあるだろうなって思ってたら
自分すらネクロマンスの対象にできるらしい。
兎君、死んでるけどどうやって倒せばいいのかわかんないな。
拍手コメ返信:
>【ネタバレ注意】即落ち2コマした魔神柱CCCイベント未参加だったけど…
こ れ は ひ ど い!!ラウムくんもまさかドヤ顔して自分を
ディスった同僚が性の悦びを知って堕落したとは思うまい。
>アビー「私とトランスする?じゅるぷぷ」
と、とりあえずその触手ぽいのをどけ…
あぁ、らめぇぇぇぇー!!
>放送当初はウルトラマンと勘違いしたグリットマンがまさかのアニメ化!?
>グリリバマン「グリッドマン…」 グリッドマンは見たことないんですけど、
見たことない人でも大丈夫かな?
>(憧れを)止めるんじゃねぇぞ…
団長、何やってんだよ!
>総士「結婚しますた」幕ノ内一歩=皆城総士=海道薫ってのがすごいよね
NARUTOのロック・リーもだね
>ガスティール「ふう…今週のジャンプの幽奈ちゃんも最高ですね」ヴァレオス「お前は何を見ているんだ」
満足したかな?
>島「おほ!?ハンターが来年連載再開だってよ!ロンリーウルフの力だな!」
ヤムチャさんは関係ないだろ
>そのせーにん、金欠につき
ボーナス出るまで我慢だよ
>コラボしすぎたソシャゲー ガルパンとリゼロとNewGemeのキャラが登場するソシャゲかな?
>Dies iraeを遊戯王で例えると諏訪原市はバトルシティと化した、
>黒円卓の目的は8か所でデュエルしてラスボスを
>正規アドバンス召喚すること、そしてラスボスは全力で戦い満足したいことか。
やっぱり満足民じゃないか!
バトルシティと化したサティスファクションタウンかな?
>アイドルマスターSide GINTAMA
酷い内容だよね…(褒め言葉)
>唯我(尊)「フフフ…文乃君、理珠君、このボクが君たち二人とデートしてあげよう」
出水「トリガー…オン!」
>雪代縁「姉さんのいない日本を抜刀斎も一緒に潰す」
>ケンシロウ「すでにそれが過ちである事に気付かないのか。」
邪魔をするようなら排除するけど
基本的に復讐に他者を巻き込まない
復讐者がいる中、この男は…
>店長「秘孔を突けば、気持ち良くなるのですね。」秋月「マッサージ屋じゃねえよ。」
これは…ひでぶ案件かな?
>???「せーにん殿、ともにリバース社長を倒しましょう」
イッタイナニモノナンダ
>リバース社長「せーにんくん、君の転勤先が決まった。それはヒマラヤだ。頂上まで登ってきなサイ」
次のロケ地はそこかー
> OVA発売直前のゲストが前作の二人なのは参戦期待不可避。 るう子VSすず子。最強の主人公対決(半ギレ
>何気に肉体改造の某CMのパロディを初めて見た気がする
結果にコミットする
>ジェノス「先生が先生と呼ぶケイローン…その人を見習って…プロデューサーになりました!」サイタマ「なんで」
石川Pは男専門だがな
>素手主体のファイターのクラスとかあったらボクシングや空手柔道とかの英霊も出るんだろうか
モハメド・アリあたりかな?
キャスター(素手)バーサーカー(素手)ルーラー(素手)ならいるけど
>ぜーにん「ブレンド・Z」
ゼェェェェット!!
>セミラミス「小娘ごときが…」ジャンヌ「ぷっ(笑)」
アストルフォ「ぼく、男の子だよ」
>ガンダムヴァルプルギスというガンダムAの新連載、シロッコの記憶を持つ主人公マシロと白いジ・O。自らが敗れたグリプスの呪いを自ら使い、ジ・Oのアーマーが剥がされると中からガンダム…ガンダムオーヴェロンの姿が…ハマーン様の姿も…けど0089の時代だから死んでるはずなんだけど…
実質シロッコ主人公のスピンオフでは?
>転生したらガストラ皇帝だった件
帝国を解散しよう、ケフカを早々に始末しておこう
>ゼロスドラゴン、発売前にエラッタがあり、発売後交換で対応となる
??「我が書き換えたのだ」
>この後の展開によっては東郷さんはカサブランカの白い家に友奈を連れて逃げた方がいいんじゃないんですかね?
歯止めが利かなくなる
>ヴァイスシュヴァルツでダ・カーポVSリトルバスターズが出るだと…?
>ダカーポVSリトバスの歴史は長い…
恭介VS杉並とか見てみたいな。
ミッション、スタートだ!!
>ヴァンガード次弾ブースター竜神烈伝決定!ギーゼ様も出るよ!ミネルヴァちゃんもいるらしいからミサキさんかな?果たしてシミさんは…
シミさんはシオン君がピンチになったとき
精神体で励ましてくれるポジションだからね
>ヴァンガード新シリーズ決定!ということはZは3月で終わるのか
2クールで終われる内容か?
あと1クールで使徒全員倒さないといけないわけだが
>夏帆「秋月君、この番組の名前言わなかったら火星ロボ大決戦の人物だと思われそう。」
火星ロボ大戦はダイミダラーとリンクしてるんだよな
>今月の正宗くんのリベンジ...正宗、師匠が吉乃と呼び捨てという夢を見る
最初から師匠ルートだったんじゃね?
>逆襲のせーにん
アクシズ落とさないと
>恋してくだサイ
忘れちまったよ…恋なんて言葉
>リバース社長「せーにんくん、もう一回大学に行ってきなサイ。もちろんケンブリッジ大学だ」
じゃあ勉強のため仕事やめまーす
>店長の犬になってくだサイ
かわいいおにゃのこの犬にだったらなるだがな。
>ブシロード超戦略発表会ヴァンガード編…
>①2月通常ブースター竜神烈伝発売。クランはロイパラ、シャドパラ、ぬばたま、ジェネシス、ギアクロ、ダクイレ、クレエレ。GZ最後のパック。
>②ZRにユナサン&ダークゾーンのゼロスドラゴンに加え破壊の竜神ギーゼも!なおギーゼパックとかいうギーゼ+6枚のシークレットレア仕様(多分ゼロスドラゴン)も封入。
>③新アルトマイル、ミネルヴァ、シラヌイの姿が…新クロノジェットもいるらしい
>④ヴァンガードアニメ新シリーズは新春から…クロノアイチたちの物語は終わりかな…
5D'sみたいな感じでまったく新しい新シリーズになるのか。
それとも今の世界観を継続した新シリーズになるのか
>ブシロード超戦略発表会ヴァイス編…①時期確定してるのが、このすば2、グレンラガン、ひなろじ、冴えカノ、ごちうさ(劇場版)、ダカーポVSリトバス、fateアポ、ラブライブサンシャイン、なのは(劇場版)、バンドリガルパ
>②それ以外…リゼロ、マギアレコード、SAOガンゲイルオンライン、ダーリンインザフランキス、ミリマス、少女歌劇
並べてみてもダカーポVSリトバスの異端さよ
>ブシロード超戦略発表会その他…劣等生作者世界観・シナリオとヤスダスズヒト先生絵のデジタルカードゲーム「トリプルモンスターズ」3名×3ユニットのゲームキャラがいて、キャストにみころんやもりしーもいた
一瞬デジモンかと思った
>アイ「ディスティニードローの口上は草薙ちゃんの予告を参考にしたぜ!」草薙「お前…」
ギップル「凄いポエムを感じます!!」
>リボルバーが姿を現さない必然的な理由(ホットドッグ買いに来ました)
キミも草薙さんのホットドックのファンになったのかな?
【関連記事】
・仮面の守護神・ウルトラマンジード 第14話
・血界戦線 & BEYOND 第1話
・仮面ライダービルド 第6話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第1話
・勇者の挑戦・銀魂 ポロリ編 第1話
・銀魂 ポロリ編 第2話
・Infini-T Force 第2話
・十二大戦 第2話
・Dies irae 第0話
・俺達は昇り始める、長い坂道を…・BORUTO 第28話
・ポケットモンスター サン&ムーン 第45話
・このはな綺譚 第2話
・一、十、百、千・ウルトラマンジード 第15話
・血界戦線 & BEYOND 第2話
・アイドルマスター SideM 第2話
・仮面ライダービルド 第7話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第2話
・妹さえいればいい。第2話
・なん…だと…・銀魂 ポロリ編 第3話
・Infini-T Force 第3話
・十二大戦 第3話
・Dies irae 第1話
・特攻野郎、再び・ポケットモンスター サン&ムーン 第46話
・ウルトラマンジード 第16話
・血界戦線 & BEYOND 第3話
・仮面ライダービルド 第8話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第3話
・みなぎってきた・アイドルマスター SideM 第3話
・妹さえいればいい。第3話
・銀魂 ポロリ編 第4話
・十二大戦 第4話
・Dies irae 第2話
・新たな戦争(デート)・このはな綺譚 第4話
・ウルトラマンジード 第17話
・仮面ライダービルド 第9話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第4話
・わたし、気になります。・血界戦線 & BEYOND 第4話
・アイドルマスター SideM 第4話
・妹さえいればいい。第4話
・銀魂 ポロリ編 第5話
・伝説のバーゲンセール・十二大戦 第5話
・Dies irae 第3話
・このはな綺譚 第5話
・BORUTO 第31話
・ポケットモンスター サン&ムーン 第48話
・
時を超えた決闘
・ウルトラマンジード 第18話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第4話
・血界戦線 & BEYOND 第5話
・妹さえいればいい。第5話
・銀魂 ポロリ編 第6話
・善なる究極の悪・アイドルマスター SideM 第5話
・十二大戦 第6話
・Dies irae 第4話
・BORUTO 第32話
・3つの運命が歴史となる・ウルトラマンジード 第19話
・仮面ライダービルド 第10話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第5話
・マイティソー バトルロイヤル 感想
・君だけの旅路・アイドルマスター SideM 第6話
・血界戦線 & BEYOND 第6話
・銀魂 ポロリ編 第7話
・十二大戦 第7話
・Dies irae 第5話
・BORUTO 第33話
・このはな綺譚 第7話
・空の彼方に踊る影・ウルトラマンジード 第20話
・アイドルマスター SideM 第7話
・血界戦線 & BEYOND 第7話
・仮面ライダービルド 第11話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第6話
・嘘を言うなっ!・妹さえいればいい 第7話
・銀魂 ポロリ編 第8話
・十二大戦 第8話
・Dies irae 第6話
・BORUTO 第34話
・定刻通りに只今到着・このはな綺譚 第8話
・ウルトラマンジード 第21話
・仮面ライダービルド 第12話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第7話
・セロリ美味いし・アイドルマスター SideM 第8話
・妹さえいればいい 第8話
・銀魂 ポロリ編 第9話
・憧れは止まらない・十二大戦 第9話
・Dies irae 第7話
・ウルトラマンジード 第22話
・アイドルマスター SideM 第9話
・血界戦線 & BEYOND 第8、9話
・仮面ライダービルド 第13話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第8話

なんだ、結構当たんじゃねぇか
- 関連記事
-
スポンサーサイト
浦島太郎の話がベース、とは言え亀を亀甲縛りするとは……臼の精霊が上からボディプレスしないといけませんね。まあ三途の川の先にいる鬼灯様に説教されるよりはマシかと
日本神話に詳しい方ならピンと来たなぁ。
妹さえいればいい
えっと、それジャンプで一世を風靡して近年実写映画化しちゃった……それは私の持ちネタだと言って乱入しかねませんわ、あっ彼女が変態仮面の娘なら大丈夫か……なおコミカライズ作家と原作絵師の衝突はあると思いますよ。
山田エルフと衝突しても加藤(『冴えない彼女の育て方』)のツッコミで収まりがつくかな?
グリッドマン
……更に昭和ウルトラマンシリーズのある意味続編となるULTRAMANもアニメ化……歴代ウルトラマンの相棒である各隊員らの新たなる戦いを描きます。ただし初代は相当な高齢なので息子になってます……実写化なら仮面ライダーやスーパー戦隊との共演も楽しみにしていたんですがね。等身大なので……
今回どころか毎回のように勝ってません…?(震え声)
今年始めたとは思えないレベルの高レアキラーじゃないですかヤダー!
>銀魂 ポロリ編 第10話
これを少年誌に掲載していた暴挙よ
前にも書きましたが三国山蚕先生は
エロマンガ先生より遥かに変態です
勿論、作中一の変態です
でも変質者度は、ぶりけつ先生のが遥か上です
前に見た通りケツを見る為だけに道で千尋を襲うようなことしたの彼だけですし
当たり前ですが、あれ以降ぷりけつ先生は千尋くんには心底嫌われてます
あと、EDの性○暴露は笑いました
しかしスタッフに自分と同じ全裸ヘットホン好きがいたのはびっくりです
うちのカルデアではシバさんがやたらと続けざまに出てきたことで妥協しました。
釣られてロマ二もやってこないかなー。(無茶)
古い作品なので現代風にアレンジしたり新規の人用に最初から丁寧にするのではないでしょうか?
グリッドマンの特徴は「電脳世界での戦闘」や「特撮ヒーローだけどサポートメカと合体する」ところだと思います。あとOP曲の「夢のヒーロー」がかっこいい
アニメーター見本市で作られたこんな動画もあるので興味を持たれたらどうぞみてみてください(ちょっと勇者ロボ意識しすぎなところもありますが、結構原作に忠実です)
https://www.youtube.com/watch?v=qw2WwfQGPCs
ニコ動だとグリリバボイス付や比較動画なんかもありました
>本当にアニメ放送してよかったの?
確実にAKBファンやらなにやらからクレーム殺到してても
おかしくはないでしょうね。
世の中にはAKBの声優起用で汚されたと怒るアニメファンもいるでしょうけど、
汚されるどころか汚しにかかるのは銀魂くらいしかないでしょうね。
まあ、アイドル編はAKBを含む全てのアイドルに喧嘩ふっかけたと言っても良いですけど。
コメントどーも
>このはな綺憚
> 日本神話に詳しい方ならピンと来たなぁ。
今期日本神話ネタ多すぎんよ
> 妹さえいればいい
> えっと、それジャンプで一世を風靡して近年実写映画化しちゃった……
HKを考えたあんど慶周先生とジャンプの編集者ホントすごい
> グリッドマン
> ……更に昭和ウルトラマンシリーズのある意味続編となるULTRAMANもアニメ化……
ウルトラマンは昔にも何回かアニメになったことあったよね。
> 今回どころか毎回のように勝ってません…?(震え声)
> 今年始めたとは思えないレベルの高レアキラーじゃないですかヤダー!
敗北を知りたい…
っとか言いつつ
英霊剣豪の武蔵ちゃんの時は爆死したからね
(インフェルノちゃんは引けたけど)
あと、朝に今日分の運気を全部使い果たしたらしく、
今日は仕事で酷い目にあいました(苦)
> >銀魂 ポロリ編 第10話
> これを少年誌に掲載していた暴挙よ
今じゃすっかりシリアスな作品になってるけど
本来銀魂ってこういうギリギリなパロや
業界ネタが持ち味だったからね
コメントどーも
> アビゲイルちゃんおめでとうございます。私は無料石と呼札10枚使って出なかったから追加で70連くらい回したらシバの女王さんと一緒に来てくれました。どっちも可愛いです。
60連でアビーちゃんは2枚来てくれたけど、
ミドキャスさんは1枚も来てくれなかったな…
何故か上姉様が手に入ったわけだが
コメントどーも
> 妹さえいればいい
> 前にも書きましたが三国山蚕先生は
> エロマンガ先生より遥かに変態です
エロマンガ先生のどのキャラよりもやべーやつだってのが良くわかりました。
> でも変質者度は、ぶりけつ先生のが遥か上です
ぷりけつ!!お前どんだけだよ
> あと、EDの性○暴露は笑いました
羞恥心を捨てていくスタンス
コメントどーも
> アビーちゃん召喚おめでとうございます。
ありがとうございます。大切に育てます。
> うちのカルデアではシバさんがやたらと続けざまに出てきたことで妥協しました。
> 釣られてロマ二もやってこないかなー。(無茶)
逆に考えるんだ。ソロモンが来たときに楽しめるんだと。
コメントどーも
> >グリッドマンは見たことないんですけど、見たことない人でも大丈夫かな?
> 古い作品なので現代風にアレンジしたり新規の人用に最初から丁寧にするのではないでしょうか?
> グリッドマンの特徴は「電脳世界での戦闘」や「特撮ヒーローだけどサポートメカと合体する」ところだと思います。あとOP曲の「夢のヒーロー」がかっこいい
動画見てみたんですが、
「特撮ヒーローから合体ロボットへとトランスフォームする
ヒーローもの」って感じですね。
めっちゃ動くし主題歌もカッコイイな。
当初は「色白()で常時全裸()なメインヒロイン」とかいうネタだったのが、どんどん挿絵の全裸率が上がっていって、
話も「一緒に風呂に入った相手とそのままバトル」「都合良く服だけ溶かすスライムを身に纏い戦う召喚士(♂)」「温泉の地下ダンジョンに落下して裸で探索」とかあったり、
主人公の本編と後日談それぞれの最強魔法が違う形で全裸が関わってたりとはっちゃけてました。
コメントどーも
> 確実にAKBファンやらなにやらからクレーム殺到してても
> おかしくはないでしょうね。
> まあ、アイドル編はAKBを含む全てのアイドルに喧嘩ふっかけたと言っても良いですけど。
本当の「ポロリ」したのが妥当すぎる回をついにアニメ化しちまったか…って感覚
平坂先生自体が全裸教の全裸神を崇拝してそうだよな…
「時代を先取りしすぎた作品」として有名でした。
例えるならデジモンフロンティア、最近の作品ならヴレインズで遊作がリンクヴレインズ内では巨大ヒーローになり、リボルバーが次々と怪獣をリンクヴレインズに送り込むみたいな内容です。
ただ現代の作品の傾向と明らかに違うのは「主人公がリアルでも前向き」
悪役が「根暗でネットの中では俺つえー!リアルもただ暗い」な点。
現代の作品だとどちらかと言えば主人公がリアルでは頼りない、暗い作品ばかりなので、性格の変更は無く放送して欲しいです。
こっちは逆に深夜2時にガチャを回したら、10連1回でアビーちゃん来ました!!!
その代償に山の翁では爆死しましたが……
まあ日本神話を理解するなら漫画形式がお勧めですね……因みに神話ではよく近親婚が多いので……ギリシア神話も凄いですよ(汗
HKを映像表現が厳しい昨今で実現した関係各位は本当に勇者ですよ……後ガガガ文庫にはもう一つパンツ被ったヒロインが居ましたねぇ……『下ネタという概念が存在しない世界』の華城 綾女って……きっと彼女がHKに話付けたんですね(マテ
>>是非とも全裸教の全裸神を崇拝する
>>山田エルフ大先生とバトルをしてほしいですね。
そうですね
てか、山田エルフ先生の小説家ネタのモデルは
妹さえいればいいの原作者、平坂読先生です
作者同士が仲が良いからでしょうが
本作にも明らかに伏見つかさ先生の小説家ネタのモデルのキャラが出てきます
2期が無いとアニメには登場はしませんが
最終回辺りで名前ぐらいは出てくるかもです
ちなみに、こちらも何故か女性キャラになってます
> 「時代を先取りしすぎた作品」として有名でした。
「電脳空間での戦い」っていう部分も先取りしてた感ある
コメントどーも
> アビーちゃんおめでとうございます!!
> こっちは逆に深夜2時にガチャを回したら、10連1回でアビーちゃん来ました!!!
> その代償に山の翁では爆死しましたが……
もう、今年は勝てなくてもいいや。って気分になりました。