この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ラブライブ!サンシャイン!!(2期) 第12話「光の海」 l ホーム l Lostorage incited WIXOSS OVA感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
「天の神が直接人界滅ぼすため降臨する暗示なのでは・・・・・。」
という予言が的中するなんて予想していなかったわ。
神樹様の延命措置ならともかく人間が神の眷属となって永遠に生きるの絶対アカンやつや感
>「大赦絶対潰したる」スタンスの風先輩
>「友奈ちゃんがいなくなったらハラキリしちゃる」の東郷さん
胃の痛い展開にシリアスな笑いを交えることで視聴者の負担を軽くする勇者部の鑑
>「敵の攻撃を神婚成立まで防ぐ」
ゲームだと神婚を成立させるか止めにいくかでルート分岐しそう
>>答えにたどり着いたわけだが…
外伝主人公の西暦の勇者「乃木若葉」と勇者に選ばれなかった勇者「楠芽吹」は
最終的に自分を含め誰も犠牲にしないって答えにたどり着きました
(この作品のテーマの一つは自己犠牲の否定だったりします)
あとインタビューによると最終回のグランドフィナーレの後に
神樹様の場所がわかるらしいです
本当は明かすつもりはなかったそうですが
どうしても描く必要が生まれたそうです
監督たちが「ぜひ行ってみてください」って聖地巡礼を進めてましたので
現時点でも実在の場所にあるってことだけはわかってますけどね
(勘のいい人は、もうわかってるかもとのことです)
逆に考えれば、
どこにいるかもわからないボスがわざわざ出てきてくれたってことで
反撃もしくは対話のチャンスかもしれないです
ピンチはチャンスって奴です
予告の園子のセリフからして対話は試みそうですけどね
いつも安芸先生ばかり辛い役割押し付けられてるよなあと・・・。
しかし「人間は神の一族になる」と言うのも心配なんですよね・・・。
この状況でハッピーエンドにする場合
友奈「私一応神の一族だからなんか皆より立場が上にされてるけどそんな気持ちになれる訳ないからこれからも皆と一緒に生活してくよ!」
そうして人類は神の国で皆平和に暮らしましたとさ。
というバッドエンドにも見える展開しか読めない。
それか天の神を倒すか。
・・・ゲームだとチェーンソーでバラバラにされたり、任天堂でも人類に反逆されて倒されたり、友奈ちゃんと近い体になったFF主人公が仲間と一緒に反逆して倒して人類全員転生だとかしょっちゅう倒されてますが、その展開は無理かなあ・・・。
そして手慣れた手付きでまた侵入する東郷さん&園っちには笑いました。
次回予告「銀ちゃん」の声がしたような気がしたのは気のせいでしょうか?
もしそうだとしたら神樹様の最後の切り札かも。
>>いつだって子供達を犠牲にして生き延びてきたのが
>>この世界の現状で「歪な世界」なんだよな。
現在の世界は若葉ちゃんが悲しむ世界になってしまってるんですよね
誰よりも自己犠牲を否定してた子ですし
大赦も若葉ちゃんが本当に守りたかったものを守らなくなってしまってますから
あと多分友奈ちゃんに会ったらがんばらなくていいんだよって声をかけるでしょう
少なくても、今のままではこのピンチを乗り越えたとしても今後勇者部からの信用は間違いなくゼロですし。
勇者部は基本いい子過ぎるんで、やっぱり友奈であろうと安芸先生であろうと気に入らなければ一発ぶん殴って叱咤するブラックコンドル・結城凱みたいな不良気質が追加戦士としてチームにいるべきだった…
あの手のアウトローは普段問題児でも、こういう局面だと精神的な意味で支柱になるので。
どんな立派な理由があろうと、あのタイミングで銀の名を出した安芸先生は卑劣だと思いました。
コメントどーも
> まさかあの
> 「天の神が直接人界滅ぼすため降臨する暗示なのでは・・・・・。」
> という予言が的中するなんて予想していなかったわ。
本格的に「やべぇ」ってことが絵でみて伝わるラストの引きだった。
> 神樹様の延命措置ならともかく人間が神の眷属となって永遠に生きるの絶対アカンやつや感
どう考えても人身御供
> >「大赦絶対潰したる」スタンスの風先輩
> >「友奈ちゃんがいなくなったらハラキリしちゃる」の東郷さん
> 胃の痛い展開にシリアスな笑いを交えることで視聴者の負担を軽くする勇者部の鑑
2期の東郷さんはなんなの?
> >「敵の攻撃を神婚成立まで防ぐ」
> ゲームだと神婚を成立させるか止めにいくかでルート分岐しそう
どっちにしても勇者部にとってはバッドエンドになりそうだ
確かに「自己犠牲の否定」は東郷さんの件もそうでしたね。
> あとインタビューによると最終回のグランドフィナーレの後に
> 神樹様の場所がわかるらしいです
本当にグランドフィナーレになるんですかね?
> 監督たちが「ぜひ行ってみてください」って聖地巡礼を進めてましたので
> 現時点でも実在の場所にあるってことだけはわかってますけどね
聖地巡礼(お礼参り)
コメントどーも
> ピンチはチャンスって奴です
これが俺たちの最後の戦いだ!!
> 予告の園子のセリフからして対話は試みそうですけどね
誰かダブルオークアンタ持ってきて!
コメントどーも
> 現在の世界は若葉ちゃんが悲しむ世界になってしまってるんですよね
> 誰よりも自己犠牲を否定してた子ですし
> 大赦も若葉ちゃんが本当に守りたかったものを守らなくなってしまってますから
大人たちが「それが当たり前な風習」
を作ってしまったがために子供が犠牲になるセカイ
コメントどーも
> ネタ扱いされてる風先輩の発言も割と的を得ているというか、大赦は一度解体した方が良いというのは間違いないでしょう。
何気に園子もやる気になってたんだよね。
> 勇者部は基本いい子過ぎるんで、やっぱり友奈であろうと安芸先生であろうと気に入らなければ一発ぶん殴って叱咤するブラックコンドル・結城凱みたいな不良気質が追加戦士としてチームにいるべきだった…
> あの手のアウトローは普段問題児でも、こういう局面だと精神的な意味で支柱になるので。
アウトローな問題児ほど仲間のことを考えてたりするし
ここ一番で冷静な判断が下せる
> どんな立派な理由があろうと、あのタイミングで銀の名を出した安芸先生は卑劣だと思いました。
ゲドウメー
勇者部の犠牲が出た時点でアウトってのも人間として当たり前の感情だし、それが大切な友達ならなおさら。
でも例え歪な世界でも最終的に人ですらなくなったとしても全滅よりはっていう大赦の考えも間違ってはいないと思いますし。後、大赦の人たちだっていかに仮面で感情押し殺してるつもりでも人間だし少数の犠牲で救われるすべての中には彼らの大切な人たちも当然含まれるだろうし。犠牲が出ない方法を探す余裕すらないってのもありそう。
勇者部の話が勇者の章で終わるかはわかりませんが(シリーズはたぶん続くと思います)最終的に勇者部がまた楽しい日常が送れるような、大赦がこれ以上汚れ役を背負わなくてもいいような、そんな結末が欲しいです。
今週の安芸先生はニチアサの某マスターみたいに「私の中で安芸先生は死んだ。」なんて言われそうな感じだったけど安芸先生自身がわすゆのラストで仮面付けたときからそう思ってそうでこれまた辛い。
今週勇者部に話してた内容、自分に言い聞かせてるようにも聞こえた。
安芸先生、原作よりもちょっと描写増えてる(原作では女性教師で名前出てこなかったです)のは今週の為だったんだろうなって考えたら製作陣性格悪いなって思いました笑(このシリーズにはすごい今さらですけど)
『確かお供え物って時間が経てば自分で食べてしまってもいいのよね』
が供物が返ってくる伏線でしたよね
なので2期にも何かそれらしいセリフか場面がないか探してみました
それらしいのは勇者の章1話の
余ったケーキを、そのっちが五等分した場面くらいでしょうか?
上記が伏線だとすると勇者部が何かを分け合って解決するのかもしれません
あと余談ですが
外伝にして勇者の章の前日譚である
『楠芽吹は勇者である』で
最終的に芽吹ちゃんが自己犠牲の否定&大赦を内部から変えるって
決意をしたところで終わってますので
大赦が変わる期待はできます
「死にたくない」と泣き叫んだシーンはこっちまで泣きたくなりました。
残った人間を救うためとはいえ14歳の女の子に「死」を背負わせるのは
酷い。神婚なんて綺麗な言葉ですが実際は「生贄」ですからね。
安芸先生も美森と園子の前で仮面を外さず淡々と語り銀の事を持ち出して全てを正当化してしまうのは辛いんでしょうね。14歳の少女に死を背負わせてまで、すがらなければならない立場ですから。
年明けは勇者の章ラストですが笑顔で終わって欲しいですね。
この続きもあるので人類は救われるのでしょうが・・・。
コメントどーも
> 大赦も勇者部も決して間違ってないってのが辛いなあ。
勇者たちは世界よりも仲間への「情」を
大赦側は個人よりも世界への「理」を訴えてるわけですからね。
コメントどーも
> 連投失礼します。
> 今週の安芸先生はニチアサの某マスターみたいに「私の中で安芸先生は死んだ。」なんて言われそうな感じだったけど安芸先生自身がわすゆのラストで仮面付けたときからそう思ってそうでこれまた辛い。
> 今週勇者部に話してた内容、自分に言い聞かせてるようにも聞こえた。
仮面をかぶった瞬間、すべての情をすてて
世界のために動く決意をしたんだろうな。
(どっかのロボットアニメの仮面キャラっぽいけど)
コメントどーも
> 残った人間を救うためとはいえ14歳の女の子に「死」を背負わせるのは
> 酷い。神婚なんて綺麗な言葉ですが実際は「生贄」ですからね。
10代の少年少女が世界のために戦うことなんて
創作物ではありきたりなんですけど…ほんと酷いことだと思う。
> 年明けは勇者の章ラストですが笑顔で終わって欲しいですね。
> この続きもあるので人類は救われるのでしょうが・・・。
はたして終わるのだろうか?