fc2ブログ

Infini-T Force 第12話「I'LL FIND...」

infinity20171227.jpg

わたしのヒーロー

infinity20171229.jpg

おっさんが何事もなくあっさり
帰ってきた辺りは「先週からの不安を返せ!」
って思ったけど、まぁヒーローは死なないよね。

infinity20171228.jpg

笑ちゃんがヒーローたちと別れて
新しい一歩を踏み出す最終回でした。
1話のころの死にたがりで何事にも
諦めていた彼女のすがたからは考えられないほど
前向きで、そして何よりも自分の命を大切に思う
明るい少女へと成長していました。
(漫画版の性格に近づいたとも言える)

Infini-T Forceのアニメ版は笑という少女が
ヒーローと出会い成長し、
そして自らもヒーローになる所までの
話だったんだろな。


総括:Infini-T Force
infinity20171209.jpg

タツノコ版アベンジャーズ。
ヒーロー一人一人が最初からぶれることなく
自分の信念を持ちながら戦ってることや
ヒーローとしての在り方が描かれた作品。
対するライバル枠のキャラも
悪落ちしたそれぞれの可能性を描き
彼ら(彼女ら)と対峙するシーンは非常に熱かった。

アクションシーンも素晴らしく
戦闘シーンは毎回ゲームのCGムービーを
観ているかのような感覚だった。

キャラクターも全員が全員魅力的だったが
あえてMVPを選ぶとしたら
たぁけぇしぃの人ことダミアン。
ホント、前半の視聴を支えてた存在で
あれで退場したとは思ってもいなかったぜ。

劇場版は絶対観に行くぜ。

【関連記事】

・Infini-T Force 第1話「ISOLATED FLOWER」

・Infini-T Force 第4話「IMAGINARY FRIEND」

・Infini-T Force 第5話「INVISIBLE FUTURE」

・Infini-T Force 第6話「INFINI-T FORCE」

・Infini-T Force 第7話「INSANE FATHER」

・Infini-T Force 第8話「INNER FRUSTRATION」

・Infini-T Force 第9話「IN FLUX」

・Infini-T Force 第10話「IGNITION FLAME」

・Infini-T Force 第11話「INDEPENDENT FLOWER」

nikoFC2.jpg

全体的に「父親」の物語だった
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
爽やかな最終回でした。
ダミアンはあれで終わる筈がないので、応援次第で検討中というシリーズ化の為に温存しているのでしょう。

個人的に「インフィニティフォース」とはチーム名ではなく、笑のヒーローとしての称号と解釈しています。
4大ヒーローがそれぞれ自分の名前の番組を持っているように。

全体的に確かに「親子」の物語でもありましたが…
それだけに、劇場版の予告を見ると健にもある意味「親子」としての試練が訪れそうです。
だからこそ、その逆境で今度は笑が健を支え導くのでしょうな。
2017/12/27(水) 22:36 | URL | グリズリー #-[ コメントの編集]
ダミアンあれで終わりとは思いませんでした
2017/12/28(木) 00:48 | URL | NoName #CJzV/eG6[ コメントの編集]
No title
>劇場版
南部博士「君にその力を与えたのは誰だと思っている・・・バードゴー」
健「何・・・だと・・・」
ここまで読めた
2017/12/28(木) 20:05 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
南部博士 (cv.船越英一郎) www

映画の締めはもう、南部博士がコート着て崖の上で、
「罪を自白してる」か「ジョー辺りに自首勧めてる」かしか思い浮かばんw

2017/12/29(金) 15:48 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>グリズリーさん
コメントどーも

> 爽やかな最終回でした。
> ダミアンはあれで終わる筈がないので、応援次第で検討中というシリーズ化の為に温存しているのでしょう。

続編あったら次の敵組織のメンバーになってそう。
もしくは劇場版で再登場してほしいなぁ

> 個人的に「インフィニティフォース」とはチーム名ではなく、笑のヒーローとしての称号と解釈しています。
> 4大ヒーローがそれぞれ自分の名前の番組を持っているように。

ああ、そういことか。
無限大の可能性と力を持つヒーローってことか

>その逆境で今度は笑が健を支え導くのでしょうな。

その展開ありそう。
そしておっさんと一緒になきそう
2017/12/29(金) 20:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ダミアンあれで終わりとは思いませんでした

本当ですよね。てっきり終盤に出てきて
ヒーローのサポートするのかと思ってた
2017/12/29(金) 20:13 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >劇場版
> 南部博士「君にその力を与えたのは誰だと思っている・・・バードゴー」
> 健「何・・・だと・・・」
> ここまで読めた

どっちみち健さんのメンタルヤバいことになりそうだけど、
みんなと一緒に乗り越えるんだろうな。
2017/12/29(金) 20:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 南部博士 (cv.船越英一郎) www
> 映画の締めはもう、南部博士がコート着て崖の上で、
> 「罪を自白してる」か「ジョー辺りに自首勧めてる」かしか思い浮かばんw

崖が鬼門すぎるキャストだ!!
むしろ固有結界で崖出しそうな
2017/12/29(金) 20:55 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
二期は「ダミアンの逆襲」かな。
ヒーロー達が原作での戦いを終えた後みたいな感じだったため、敵が全員最初から本気だったのもやはり良かったと思います。主人公以外二周目のステータスで戦ってるみたいな。

やはり悪役も魅力的だったのが良かったです。ダミアンが印象的過ぎましたが、「おれはしょうきにもどった!」をして散ったラジャ・カーンが特に印象的でした。

最後は俺達の戦いはこれからだ!
でしたが・・・これ以上の強さの敵って用意できるのかなあと思ったら

南部博士「船越英一郎」
あカーン!死亡フラグだ!
片平なぎさ氏もついでに参戦したら崖が鬼門過ぎる!
というかホリプロの大御所級鹿賀さんといい劇場版に出すぎだよ!(鹿賀さんは近年は劇場版SAOのゲスト、ゴルベーザ等。昔はルギア捕獲作戦もしていました。)
最強の死亡・自供・自首フラグに勝てるのか気になるところです。
まさか自首するのは「ダミアン」かも。
2017/12/30(土) 19:56 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ヒーロー達が原作での戦いを終えた後みたいな感じだったため、敵が全員最初から本気だったのもやはり良かったと思います。主人公以外二周目のステータスで戦ってるみたいな。

原作クリア後の完成されたヒーローVS完成された悪役っていう組み合わせでしたからね。
最初から割とガチで戦ってたのも良かった。

> やはり悪役も魅力的だったのが良かったです。ダミアンが印象的過ぎましたが、「おれはしょうきにもどった!」をして散ったラジャ・カーンが特に印象的でした。

たぁけぇしぃっていうねっとりボイスが物凄くハマってた

> 南部博士「船越英一郎」
> あカーン!死亡フラグだ!

拍手コメ返しの時にも書いたが、
死亡フラグの概念的な存在ですからね。
とりあえず崖には気を付けよう
2018/01/02(火) 11:22 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ