fc2ブログ

2018年10号のジャンプ感想

gintama20180110.jpg

銀魂14周年。
…っが、あと数話で終わりそうな雰囲気である。
・銀魂

自然な流れで第1話と同じナレーションで
エピローグをやるもんだから
巻頭カラーと共に最終回かな?
って思ってたらまだもうちょっとだけ続くんじゃ。
新八は劇場版に近い感じになったけど
あっちよりはギャグ寄り。


・ワンピース

カタクリ兄ちゃんが「兄」としてより
戦士としてルフィと戦ってる感あって良かったな。
あの醜態をさらした時下がった株を一気に上げたな。
全力の強者を打ち破ってこそ意味がある。
互いに互いを認めての一騎打ち。
ホント熱くなってきたよ。


・鬼滅の刃

鬼になったのも納得できる兄妹の過去。
少女を生きたまま焼き殺すとか
人間の所業もまさしく"鬼"だと思った。
まぁ人間の時から目玉を潰すあたり
その時点でクレイジーだったんだろうけど
ある意味、時代が生んでしまった鬼なんだろうな。


・ソーマ

やだ…一色先輩カッコいい。
こんなの惚れてまうやろー
でも何人かは「何勝負の最中に女口説いてんだろうこの人」
って思ってるやついるんだろうなー


・Drストーン

たった6人から始まって
あの集落が出来たと思うと
人の繁殖力。文明を築く能力は
やはり度し難いものだと思う。
(今回は知識を持った状態からの
スタートだったけど)


・ハンター

ハンゾーの能力がついに発覚。
分身を作る能力は天空闘技場で
カストロがやってたけど、
ハンゾーの場合、本体に制約の付いた影分身の術
っていうところが違う。
おそらく放出系か操作系


・僕勉

相変わらずコスプレ要因な桐須先生。
今回はスクール水着ですか。
前の制服といい、大人が着るには
ずいぶんとマニアックな格好ですね。
相変わらず年上ヒロインの魅力があふれてる作品だこと


・ゆらぎ荘

コガラシ「いいぜ。お前がハーレムを築こうっていうなら
まずは、そのふざけた幻想をぶち壊す!」

ラブコメでここまで戦闘面で
頼りになる主人公も珍しいよな。


【関連記事】

・2016年7号のジャンプ感想

・2016年8号のジャンプ感想

・2016年9号のジャンプ感想

・2016年10号のジャンプ感想

・2016年11号のジャンプ感想

・2016年12号のジャンプ感想

・2016年13号のジャンプ感想

・2016年14号のジャンプ感想

・2016年15号のジャンプ感想

・2016年16号のジャンプ感想

・2016年17号のジャンプ感想

・2016年18号のジャンプ感想

・2016年19号のジャンプ感想

・2016年20号のジャンプ感想

・2016年21、22号のジャンプ感想

・2016年24号のジャンプ感想

・2016年24号のジャンプ感想

・2016年25号のジャンプ感想

・2016年26号のジャンプ感想

・2016年27号のジャンプ感想

・2016年28号のジャンプ感想

・2016年29号のジャンプ感想

・2016年30号のジャンプ感想

・2016年31号のジャンプ感想

・2016年32号のジャンプ感想

・2016年33号のジャンプ感想

2016年34号のジャンプ感想

・2016年35号のジャンプ感想

・2016年36、37号のジャンプ感想

・2016年38号のジャンプ感想

・2016年39号のジャンプ感想

・2016年40号のジャンプ感想

・2016年42号のジャンプ感想

・2016年43号のジャンプ感想

・2016年45号のジャンプ感想

・2016年46号のジャンプ感想

・2016年47号のジャンプ感想

・2016年48号のジャンプ感想

・2016年49号のジャンプ感想

・2016年50号のジャンプ感想

・2016年51号のジャンプ感想

・2016年52号のジャンプ感想

・2017年1号+2,3号のジャンプ感想

・2017年4,5号のジャンプ感想

・2017年6号のジャンプ感想

・2017年7号のジャンプ感想

・2017年8号のジャンプ感想

・2017年9号のジャンプ感想

・2017年10号のジャンプ感想

・2017年11号のジャンプ感想

・2017年12号のジャンプ感想

・2017年13、14号のジャンプ感想

・2017年15号のジャンプ感想

・2017年20号のジャンプ感想

・2017年21、22号のジャンプ感想

・2017年23号のジャンプ感想

・2017年24号のジャンプ感想

・2017年25号のジャンプ感想

・2017年26号のジャンプ感想

・2017年27号のジャンプ感想

・2017年28号のジャンプ感想

・2017年29号のジャンプ感想

・2017年30号のジャンプ感想

・2017年35号のジャンプ感想

・2017年36、37号のジャンプ感想

・2017年38号のジャンプ感想

・2017年39号のジャンプ感想

・2017年40号のジャンプ感想

・2017年41号のジャンプ感想

・2017年42号のジャンプ感想

・2017年43号のジャンプ感想

・2017年44号のジャンプ感想

・2017年46号のジャンプ感想

・2017年47号のジャンプ感想

・2017年48号のジャンプ感想

・2017年49号のジャンプ感想

・2017年50号のジャンプ感想

・2017年51号のジャンプ感想

・2017年52号のジャンプ感想

・2018年1号のジャンプ感想

・2018年2,3号のジャンプ感想

・2018年4,5号のジャンプ感想

・2018年7号のジャンプ感想

・2018年8号のジャンプ感想

・2018年9号のジャンプ感想

ritobasuFC2.jpg


関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>…っが、あと数話で終わりそうな雰囲気である。
銀魂以外にも斉木の方も終わりに向かって突き進んでるんですよね…。

ハンター
消えたハンゾー本体とビスケの安否が気になりますね。
少なくともハンゾー本体の方は無事だと思います。
死後の念のような特殊なケースじゃない限り、
もしハンゾー本体が殺られてたら、
分身である念の方も消えてしまうはずですから、
ハンゾーの分身が生きてる時点で本体の行方がわからなくても、
命を奪われたなんて最悪の状況ではないと思います。
あと、継承の儀の念獣が特殊なものでもビスケが簡単に殺られるとも思えませんから。
2018/02/06(火) 22:00 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
ONE PIECE
カタクリ兄さん勝てばそれで良いではなく、「きちんと勝ちたい」見直しました。

ついでに声優が杉田に決定。
何だろう。本編とは無関係の「サンジのシュートがグランドライン一周してゴールインした」みたいなネタしかない外伝で呼び出されて、アドリブでキャラ崩壊も任せる予定に思えるのは。
2018/02/06(火) 23:08 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>ワンピース
組織の実質No2であるカタクリの顔を見て普通に笑っている奴ら凄いなと思った。本社の副社長がカツラだとわかっても普通目の前で笑えないよ...家族経営みたいなもんだし、会社と海賊じゃ一緒にできないだろうけど
2018/02/07(水) 01:14 | URL | もちもち #-[ コメントの編集]
No title
>銀魂
よろず屋解散するとは
どうなるや
2018/02/07(水) 01:28 | URL | かららら #-[ コメントの編集]
No title
>銀魂
なんやかんや14年か…もうちょっとだけ続くとはいえ結構長かったの

新八のギャグキャラ化(むしろ銀魂のキャラ全員のギャグキャラ化)はいつものことです本当にありがとうございますw

>ワンピース
カタクリの戦士としての矜持マジでぱねぇ、かっけぇよ…

そして敵幹部に同格と認められたルフィであった

>ソーマ
一色先輩、こんなかっこいいとこ見せつけても負けてしまう未来が見えてるあたり悲しいな…

>ゆらぎ荘
主人公補正ありとはいえ安心感ぱないネ
2018/02/07(水) 01:45 | URL | 月風丸 #EFmxq3So[ コメントの編集]
No title
 あれはむしろ自分は、「あれ? なにこれかわいい!?」と思ったから問題じゃなかった。まあ四皇の海賊団のNo.2であることの重圧は計り知れないでしょうし、メリエンダの時間が彼にとって唯一素を出せる時間なんでしょう。
そして格下と思ってた相手を認め(しかも自分の素顔を暴いた相手!)、武器なしの拳によるタイマン、こういう王道展開はいいよね。
2018/02/07(水) 13:51 | URL | テラ・パーテル #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> >…っが、あと数話で終わりそうな雰囲気である。
> 銀魂以外にも斉木の方も終わりに向かって突き進んでるんですよね…。

斉木も前の長編で超能力消せることが分かったからね。

> ハンター
> 消えたハンゾー本体とビスケの安否が気になりますね。
> 少なくともハンゾー本体の方は無事だと思います。

ビスケが簡単にやられるとは絶対思わないから大丈夫だろう
2018/02/07(水) 21:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ONE PIECE
> カタクリ兄さん勝てばそれで良いではなく、「きちんと勝ちたい」見直しました。

こういう、敵が主人公に触発されて、
勝ち負けより内容でも勝利したいって思ってくる展開っていいよな。

2018/02/07(水) 21:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>もちもちさん
コメントどーも

> >ワンピース
> 組織の実質No2であるカタクリの顔を見て普通に笑っている奴ら凄いなと思った。本社の副社長がカツラだとわかっても普通目の前で笑えないよ...家族経営みたいなもんだし、会社と海賊じゃ一緒にできないだろうけど

まぁ会社じゃなくて「家族」ファミリーだからね
2018/02/07(水) 21:38 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>かららら さん
コメントどーも

> >銀魂
> よろず屋解散するとは
> どうなるや

定春を助ける手段を見つけるために一時的に解散
→最終回でみんな再会
っていう感じの終わり方になるんじゃないかな?
2018/02/07(水) 21:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>月風丸 さん
コメントどーも

> >銀魂
> なんやかんや14年か…もうちょっとだけ続くとはいえ結構長かったの
> 新八のギャグキャラ化(むしろ銀魂のキャラ全員のギャグキャラ化)はいつものことです本当にありがとうございますw

劇場版の新八みたいな感じでクールな眼鏡かと思ってたの

> >ワンピース
> カタクリの戦士としての矜持マジでぱねぇ、かっけぇよ…
> そして敵幹部に同格と認められたルフィであった

何気にルフィが戦う相手でここまで
相手に認められながら戦うってパターン初めてだよな

> >ソーマ
> 一色先輩、こんなかっこいいとこ見せつけても負けてしまう未来が見えてるあたり悲しいな…

回想は負けフラグ+先手は負けフラグという

> >ゆらぎ荘
> 主人公補正ありとはいえ安心感ぱないネ

対霊スキルはぬーべー並にありそうだからな
2018/02/07(水) 21:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>テラ・パーテル さん
コメントどーも

> そして格下と思ってた相手を認め(しかも自分の素顔を暴いた相手!)、武器なしの拳によるタイマン、こういう王道展開はいいよね。

これ、ビックマム海賊団と和解で終わったりしたりして。
2018/02/07(水) 21:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ