fc2ブログ

遊戯王VRAINS 第39話「闇に葬る弾丸」

riboru20180214.jpg

今、たしか「攻撃」と言ったよな。

ema20180214.jpg

「リボルバーは恐ろしいカードを持っている」
そう言い残して消えて行ったゴーストガール
このセリフからリボルバーの切り札は
何なのか。予想が立てられた。

ゴーストガールのモンスターが全滅してて
ライフ変動がまったくなかったこと。
攻撃に対して発動した罠カードであること

ここまでの情報で誰もが「ミラフォだろ」
っと予想した。

dagashi20180126.jpg

だが、しかし。
多くの人間は「今更ミラフォがアニメに出てくるとは思えない」
「そんな重要なポジションに昔のカードが抜擢されるとは思えない」
という理由で

himuro20080910.jpg

「"ミラーフォースのような"逆転のカードだろうな」

という予想が大半だった。
僕もそうだ。「ミラフォだろ」はネタで言ってた程度だった。

singetu20130324.jpg

そして今回、ついにそのリボルバーが持ってる
禁断のレアカードの正体が明らかになった。



riboru20180215.jpg

ミ ラ フ ォ だ っ た!

ichigo20151002.jpg

リボ様の新規カード来ると思ったらまさかのこれ!
やばい、久しぶりに遊戯王観てて腹痛くなるまで笑った。
しかも、なんだそのミラフォの舞は?
「底知れぬ絶望の淵へ沈め!
罠発動!聖なるバリアミラーフォース」

この口上覚えたからね。
ヴァレットデッキにミラフォ入れるからね。

yusei20161221.jpg

…しかし冷静に考えて欲しい。
「聖なるバリアミラーフォース」
ネタカードではない。
制限カードになったこともある
れっきとしたガチカードである。

今は「攻撃反応型の罠は遅い」
使われることはほとんどなくなったが、
逆に言えば相対的にプレイヤーのミラーフォースに対する
警戒心が薄くなっている ということである。

link20170319.jpg

あと、リンクモンスターはルール上
「守備表示で存在出来ないモンスター」
つまり、ミラフォを防ぐ手段はないのだ。
(まぁ破壊耐性持ちの場合はアウトだが)

aporia20110113.jpg

そして何よりも相手への精神ダメージは計り知れない。
「この攻撃が全部通れば勝ったなガハハ」と思った瞬間に
ミラフォを受けて全損。
まさに希望から絶望への相転移である。

onizuka20180214.jpg

現に今回ミラフォを食らったGO鬼塚のマインドは
既にブレイクしかかってマース。

serugei20160221.jpg

「勝とうと必死な顔より、勝ったと確信した顔をぶっ潰す。
…最高に美しい!」


toron20111128.jpg

「希望を与えられ、それを奪われる
その瞬間こそ人間は一番美しい顔をする!」


リボルバー様は見事にミラフォに対する
恐怖心を再び我々に教えてくれたのである。
これから、みんなもデッキに1枚ミラフォを入れようぜ!

【関連記事】

・遊戯王VRAINS 第1話「俺の名はPlaymaker」

・遊戯王VRAINS 第2話「風を掴め!Storm Access」

・遊戯王VRAINS 第3話「ファースト・コンタクト」

・ 遊戯王VRAINS 第4話「カリスマデュエリスト Go鬼塚」

・遊戯王VRAINS 第5話「鳴動のスリーカウント」

・遊戯王VRAINS 第6話「アイドル!ブルーエンジェル」

・遊戯王VRAINS 第7話「ハノイの天使」

・遊戯王VRAINS 第8話「風を操りしもの」

・遊戯王VRAINS 第9話「追い求めてきた敵」

・遊戯王VRAINS 第10話「衝撃!サイバース消失」

・遊戯王VRAINS 第11話「轟く弾倉 ヴァレルロード」

・遊戯王VRAINS 第12話「鉄壁の守護竜 ファイアウォール」

・遊戯王VRAINS 第13話「激闘の記憶」

・遊戯王VRAINS 第14話「ゴーストガールの誘い」

・遊戯王VRAINS 第15話「闇に忍ぶオルターガイスト」

・遊戯王VRAINS 第16話「潜入SOL電脳要塞」

・遊戯王VRAINS 第17話「完全無欠のAIデュエリスト」

・遊戯王VRAINS 第18話「胸に刻まれた傷」

・遊戯王VRAINS 第19話「闇に葬られし事件」

・遊戯王VRAINS 第20話「ゆずれない正義」

・遊戯王VRAINS 第21話「新たな闘いの火種」

・遊戯王VRAINS 第22話「漆黒に染まる日輪」

・遊戯王VRAINS 第23話「ゲノムの巨人」

・遊戯王VRAINS 第24話「ダークマスクが背負う宿命」

・遊戯王VRAINS 第25話「ウィルスデッキ オペレーション」

・遊戯王VRAINS 第26話「希望を導くスリー・ドロー」

・遊戯王VRAINS 第27話「闘う男、島直樹」

・遊戯王VRAINS 第28話「三騎士、最後の将」

・遊戯王VRAINS 第29話「クサナギ・リポート」

・遊戯王VRAINS 第30話「奈落への扉」

・遊戯王VRAINS 第31~33話感想

・遊戯王VRAINS 第34話「聖なる天樹」

・遊戯王VRAINS 第35話「もう一つのロスト事件」

・遊戯王VRAINS 第36話「くだらない正義」

・遊戯王VRAINS 第37話「我が母なる樹」

aisiafc2.jpg

本編の感想よりミラフォの感想になってたが・・
関連記事
スポンサーサイト



コメント
てっきり
ドンサウザンドのヌメロン入れ替えのようにとんでも効果だと思ってたのに…
2018/02/14(水) 21:14 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> てっきり
> ドンサウザンドのヌメロン入れ替えのようにとんでも効果だと思ってたのに…

ドン千のヌメロンデッキは本当に「どうやって勝つんだよ」
って思ったよな。
「我が書き換えたのだ」というセリフの汎用性と絶望感よ
2018/02/14(水) 21:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>ミ ラ フ ォ だ っ た!
ミラフォじゃんw→まぁミラフォそのものな訳ないわな→ミラフォじゃねーかヽ(・ω・)/ズコー
いったいどれだけの視聴者が同じ思考をしたんだろうか...
ひょっとして思考誘導の実験かなにかだったのか

全然関係ないけどタッグフォースでCPUが逆転の一手で伏せたミラフォをわざと発動させてスタダなどで無効化してざまぁぁぁするのが好きでした...
2018/02/14(水) 22:00 | URL | もちもち #-[ コメントの編集]
絶対新規のヴァレットシナジーのすごい効果の罠だろうと販売促進も踏まえて予測してた矢先の「ミラーフォース!」
流石に笑いましたよ!
ズシンも「誰もが持ってる」→現実に出てねえ!だったからもう新規としか考えが無かったです。

しかしこんなニコニコ大百科にこんなコメントが
「リボルバーは文明回帰論者。つまり昔のカードで合理的なら使わない理由が無い」
そう言われるとまさしく「彼の性格」も「昔のカード」で上手く再現されてたなあと。

あと今作。第1話の十二支獣のエクシーズ使いのモブがいたものの、基本融合、儀式等の「守備にするのは使わない」世界。切り札は「守備に出来ないリンクモンスター」コレほどミラーフォースが刺さる環境は確かに無いよなあと。
ついでにこの世界ではよく知られるカードみうなので事件解決後使い手が増えそうである。

肝心のデュエルはトポロジックを逆に利用する流れとかやはりよく作られてるなあと。・・・ミラフォが全部持っていった気がしますが。
ついでに「回想は負けフラグ」を立てすぎている鬼塚。鬼塚の墓を建てるウラ。
2018/02/15(木) 00:25 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
確かに恐ろしいけどミラフォなら伝えておいてくださいよゴーストガールさん
実際ミラフォ系罠とか魔法の筒って引っかかるとダメージ大きいですよね今はリバースカード破壊手段は豊富ですし余計に喰らうとやっちゃったって焦りますよ
2018/02/15(木) 00:50 | URL | 通りすがり #-[ コメントの編集]
No title
>やばい、久しぶりに遊戯王観てて腹痛くなるまで笑った。
>しかも、なんだそのミラフォの舞は?
超融合「何だ…この扱いの差は…」

>これから、みんなもデッキに1枚ミラフォを入れようぜ!
シリンダー「俺たちも」幽閉「やれば」ドジリス「出来る子」
2018/02/15(木) 20:22 | URL | okkunn #-[ コメントの編集]
No title
盲点のように見えるけど長年やってる人ならねえ…?
2018/02/15(木) 22:01 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
ミラーフォースがミスリードの可能性
でなきゃゴーストガール戦での発動タイミングがおかしい
2018/02/15(木) 22:12 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>リボ様の新規カード来ると思ったらまさかのこれ!
視聴者の予想を(良い意味で)闇に葬る弾丸でしたね。
超越融合みたく「誰がミラーフォースが『恐ろしいカード』だと言った?」という展開かもしれませんが。
2018/02/15(木) 23:19 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>もちもちさん
コメントどーも

> >ミ ラ フ ォ だ っ た!
> ひょっとして思考誘導の実験かなにかだったのか

その目、誰の目?

> 全然関係ないけどタッグフォースでCPUが逆転の一手で伏せたミラフォをわざと発動させてスタダなどで無効化してざまぁぁぁするのが好きでした...

卑劣な真似を…(CPUが用意したモンスターをシンクロ素材にしつつ)
2018/02/15(木) 23:45 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 絶対新規のヴァレットシナジーのすごい効果の罠だろうと販売促進も踏まえて予測してた矢先の「ミラーフォース!」
> 流石に笑いましたよ!

ミラフォ先輩の有能性を改めて実感する一瞬だった。

> しかしこんなニコニコ大百科にこんなコメントが
> 「リボルバーは文明回帰論者。つまり昔のカードで合理的なら使わない理由が無い」
> そう言われるとまさしく「彼の性格」も「昔のカード」で上手く再現されてたなあと。

あとは、サイクロンとか入れてそうだな。

> あと今作。第1話の十二支獣のエクシーズ使いのモブがいたものの、基本融合、儀式等の「守備にするのは使わない」世界。切り札は「守備に出来ないリンクモンスター」コレほどミラーフォースが刺さる環境は確かに無いよなあと。
> ついでにこの世界ではよく知られるカードみうなので事件解決後使い手が増えそうである。

あの世界、このままいくとミラフォが制限になりそうだな。

> 肝心のデュエルはトポロジックを逆に利用する流れとかやはりよく作られてるなあと。・・・ミラフォが全部持っていった気がしますが。
> ついでに「回想は負けフラグ」を立てすぎている鬼塚。鬼塚の墓を建てるウラ。

トポロジックくんは地味に強化されてるよね。
あのカードほしいと思いました。

2018/02/15(木) 23:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがり さん
コメントどーも

> 確かに恐ろしいけどミラフォなら伝えておいてくださいよゴーストガールさん

ゴーストガール(ミラフォ踏んだなんて恥ずかしくて言えないわ…)

> 実際ミラフォ系罠とか魔法の筒って引っかかるとダメージ大きいですよね今はリバースカード破壊手段は豊富ですし余計に喰らうとやっちゃったって焦りますよ

マジックシリンダーは確かに食らうと本当に
驚いて「んん!」ってなる。

2018/02/15(木) 23:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>okkunn さん
コメントどーも

> >やばい、久しぶりに遊戯王観てて腹痛くなるまで笑った。
> >しかも、なんだそのミラフォの舞は?
> 超融合「何だ…この扱いの差は…」

1.ゴーストガールがものすごくカードだとハードルを上げた
2.リボルバーがものすごく意味深な感じで待ち受けていた
3.カッコイイ口上と専用モーション付き

この待遇を受けたミラフォは変な科学融合を果たし
結果、視聴者の腹筋にダイレクトアタックを決めたのである。

> >これから、みんなもデッキに1枚ミラフォを入れようぜ!
> シリンダー「俺たちも」幽閉「やれば」ドジリス「出来る子」

オシリスさんは最近専用デッキ使ってますが、かなり強いですよ。
リンクモンスターは攻撃表示で特殊召喚されるから
めちゃくちゃ刺さるし、ドラゴネイトジェネレーターという相性のいい相方も見つかったし。
2018/02/15(木) 23:54 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 盲点のように見えるけど長年やってる人ならねえ…?

長年遊戯王をやってる人間は
ミラフォで全損したトラウマがよみがえっただろうな…
本当に盲点でした。
2018/02/15(木) 23:55 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ミラーフォースがミスリードの可能性
> でなきゃゴーストガール戦での発動タイミングがおかしい

確かに、前回と今回で使うときの口上が違ったりしてますしね
「ハノイの崇高なる力」は別にある可能性もありますね。
2018/02/15(木) 23:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼さん
コメントどーも

> >リボ様の新規カード来ると思ったらまさかのこれ!
> 視聴者の予想を(良い意味で)闇に葬る弾丸でしたね。
> 超越融合みたく「誰がミラーフォースが『恐ろしいカード』だと言った?」という展開かもしれませんが。

上のコメントにも書いてあったけど、ミスリードの可能性もまだ捨てきれませんね
2018/02/16(金) 00:04 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
ミラフォが話題になったことにより「歴代作品皆勤賞カードは何枚あるか?」研究がされました。
結果ミラフォ以外にも意外すぎるのが皆勤賞であることが判明。
なんと「切り込み隊長」回想シーンなどに密かに出ていた結果ヴレインズも含めて皆勤賞だそうです。
因みにヴレインズに出れば皆勤賞なのは他に融合とサイクロンとのこと。

死者蘇生と融合解除は惜しくも5D'Sで皆勤賞を逃してるそうです。


2018/02/18(日) 18:40 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ミラフォが話題になったことにより「歴代作品皆勤賞カードは何枚あるか?」研究がされました。
> 結果ミラフォ以外にも意外すぎるのが皆勤賞であることが判明。
> なんと「切り込み隊長」回想シーンなどに密かに出ていた結果ヴレインズも含めて皆勤賞だそうです。
> 因みにヴレインズに出れば皆勤賞なのは他に融合とサイクロンとのこと。

てっきり、死者蘇生かと思った。
そういえば5D's時代、禁止になってたな


2018/02/20(火) 21:24 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>サンダー・オーガを出しっぱなしにしてターンエンドした鬼塚
遊星「おい、マスター・オーガのリンク素材にしろよ」
このターンリンク4以上が出せなくなる代わりに剛鬼をサーチできる新カードを使っていれば……『剛鬼入場』とか。

>現に今回ミラフォを食らったGO鬼塚のマインドは
>既にブレイクしかかってマース。
DMの創造主に『NO~~!!』と悲鳴を上げさせ、アテムのフォローが無かったら海場社長の目論見が狂わされていたカードですからね。
2018/03/10(土) 21:10 | URL | 二刀の翼 #vdAfJBAo[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼 さん
コメントどーも

> >サンダー・オーガを出しっぱなしにしてターンエンドした鬼塚
> 遊星「おい、マスター・オーガのリンク素材にしろよ」

たまにある、出しっぱなしでターンエンドして
「リンクすりゃよかった」ってなる時

> >現に今回ミラフォを食らったGO鬼塚のマインドは
> >既にブレイクしかかってマース。
> DMの創造主に『NO~~!!』と悲鳴を上げさせ、アテムのフォローが無かったら海場社長の目論見が狂わされていたカードですからね。

AIBOとのコンビネーションで
トゥーンデーモンの攻撃をミラフォで跳ね返すシーン良いよね。

2018/03/11(日) 22:04 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>ジャドウ・オーガの効果でトポロジック・ボマーを破壊
遊星「飛翔せよ! スターダスト・ドラゴン!!」
2018/03/16(金) 18:39 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼 さん
コメントどーも

> >ジャドウ・オーガの効果でトポロジック・ボマーを破壊
> 遊星「飛翔せよ! スターダスト・ドラゴン!!」

最近思うのはスターダスト先輩の安定性

2018/03/18(日) 22:40 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ