この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 底知れぬ絶望の淵に沈め! l ホーム l そして負けない「コイゴコロ」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
ドンサウザンドのヌメロン入れ替えのようにとんでも効果だと思ってたのに…
> ドンサウザンドのヌメロン入れ替えのようにとんでも効果だと思ってたのに…
ドン千のヌメロンデッキは本当に「どうやって勝つんだよ」
って思ったよな。
「我が書き換えたのだ」というセリフの汎用性と絶望感よ
ミラフォじゃんw→まぁミラフォそのものな訳ないわな→ミラフォじゃねーかヽ(・ω・)/ズコー
いったいどれだけの視聴者が同じ思考をしたんだろうか...
ひょっとして思考誘導の実験かなにかだったのか
全然関係ないけどタッグフォースでCPUが逆転の一手で伏せたミラフォをわざと発動させてスタダなどで無効化してざまぁぁぁするのが好きでした...
流石に笑いましたよ!
ズシンも「誰もが持ってる」→現実に出てねえ!だったからもう新規としか考えが無かったです。
しかしこんなニコニコ大百科にこんなコメントが
「リボルバーは文明回帰論者。つまり昔のカードで合理的なら使わない理由が無い」
そう言われるとまさしく「彼の性格」も「昔のカード」で上手く再現されてたなあと。
あと今作。第1話の十二支獣のエクシーズ使いのモブがいたものの、基本融合、儀式等の「守備にするのは使わない」世界。切り札は「守備に出来ないリンクモンスター」コレほどミラーフォースが刺さる環境は確かに無いよなあと。
ついでにこの世界ではよく知られるカードみうなので事件解決後使い手が増えそうである。
肝心のデュエルはトポロジックを逆に利用する流れとかやはりよく作られてるなあと。・・・ミラフォが全部持っていった気がしますが。
ついでに「回想は負けフラグ」を立てすぎている鬼塚。鬼塚の墓を建てるウラ。
実際ミラフォ系罠とか魔法の筒って引っかかるとダメージ大きいですよね今はリバースカード破壊手段は豊富ですし余計に喰らうとやっちゃったって焦りますよ
>しかも、なんだそのミラフォの舞は?
超融合「何だ…この扱いの差は…」
>これから、みんなもデッキに1枚ミラフォを入れようぜ!
シリンダー「俺たちも」幽閉「やれば」ドジリス「出来る子」
でなきゃゴーストガール戦での発動タイミングがおかしい
視聴者の予想を(良い意味で)闇に葬る弾丸でしたね。
超越融合みたく「誰がミラーフォースが『恐ろしいカード』だと言った?」という展開かもしれませんが。
コメントどーも
> >ミ ラ フ ォ だ っ た!
> ひょっとして思考誘導の実験かなにかだったのか
その目、誰の目?
> 全然関係ないけどタッグフォースでCPUが逆転の一手で伏せたミラフォをわざと発動させてスタダなどで無効化してざまぁぁぁするのが好きでした...
卑劣な真似を…(CPUが用意したモンスターをシンクロ素材にしつつ)
> 流石に笑いましたよ!
ミラフォ先輩の有能性を改めて実感する一瞬だった。
> しかしこんなニコニコ大百科にこんなコメントが
> 「リボルバーは文明回帰論者。つまり昔のカードで合理的なら使わない理由が無い」
> そう言われるとまさしく「彼の性格」も「昔のカード」で上手く再現されてたなあと。
あとは、サイクロンとか入れてそうだな。
> あと今作。第1話の十二支獣のエクシーズ使いのモブがいたものの、基本融合、儀式等の「守備にするのは使わない」世界。切り札は「守備に出来ないリンクモンスター」コレほどミラーフォースが刺さる環境は確かに無いよなあと。
> ついでにこの世界ではよく知られるカードみうなので事件解決後使い手が増えそうである。
あの世界、このままいくとミラフォが制限になりそうだな。
> 肝心のデュエルはトポロジックを逆に利用する流れとかやはりよく作られてるなあと。・・・ミラフォが全部持っていった気がしますが。
> ついでに「回想は負けフラグ」を立てすぎている鬼塚。鬼塚の墓を建てるウラ。
トポロジックくんは地味に強化されてるよね。
あのカードほしいと思いました。
コメントどーも
> 確かに恐ろしいけどミラフォなら伝えておいてくださいよゴーストガールさん
ゴーストガール(ミラフォ踏んだなんて恥ずかしくて言えないわ…)
> 実際ミラフォ系罠とか魔法の筒って引っかかるとダメージ大きいですよね今はリバースカード破壊手段は豊富ですし余計に喰らうとやっちゃったって焦りますよ
マジックシリンダーは確かに食らうと本当に
驚いて「んん!」ってなる。
コメントどーも
> >やばい、久しぶりに遊戯王観てて腹痛くなるまで笑った。
> >しかも、なんだそのミラフォの舞は?
> 超融合「何だ…この扱いの差は…」
1.ゴーストガールがものすごくカードだとハードルを上げた
2.リボルバーがものすごく意味深な感じで待ち受けていた
3.カッコイイ口上と専用モーション付き
この待遇を受けたミラフォは変な科学融合を果たし
結果、視聴者の腹筋にダイレクトアタックを決めたのである。
> >これから、みんなもデッキに1枚ミラフォを入れようぜ!
> シリンダー「俺たちも」幽閉「やれば」ドジリス「出来る子」
オシリスさんは最近専用デッキ使ってますが、かなり強いですよ。
リンクモンスターは攻撃表示で特殊召喚されるから
めちゃくちゃ刺さるし、ドラゴネイトジェネレーターという相性のいい相方も見つかったし。
長年遊戯王をやってる人間は
ミラフォで全損したトラウマがよみがえっただろうな…
本当に盲点でした。
> でなきゃゴーストガール戦での発動タイミングがおかしい
確かに、前回と今回で使うときの口上が違ったりしてますしね
「ハノイの崇高なる力」は別にある可能性もありますね。
コメントどーも
> >リボ様の新規カード来ると思ったらまさかのこれ!
> 視聴者の予想を(良い意味で)闇に葬る弾丸でしたね。
> 超越融合みたく「誰がミラーフォースが『恐ろしいカード』だと言った?」という展開かもしれませんが。
上のコメントにも書いてあったけど、ミスリードの可能性もまだ捨てきれませんね
結果ミラフォ以外にも意外すぎるのが皆勤賞であることが判明。
なんと「切り込み隊長」回想シーンなどに密かに出ていた結果ヴレインズも含めて皆勤賞だそうです。
因みにヴレインズに出れば皆勤賞なのは他に融合とサイクロンとのこと。
死者蘇生と融合解除は惜しくも5D'Sで皆勤賞を逃してるそうです。
> 結果ミラフォ以外にも意外すぎるのが皆勤賞であることが判明。
> なんと「切り込み隊長」回想シーンなどに密かに出ていた結果ヴレインズも含めて皆勤賞だそうです。
> 因みにヴレインズに出れば皆勤賞なのは他に融合とサイクロンとのこと。
てっきり、死者蘇生かと思った。
そういえば5D's時代、禁止になってたな
遊星「おい、マスター・オーガのリンク素材にしろよ」
このターンリンク4以上が出せなくなる代わりに剛鬼をサーチできる新カードを使っていれば……『剛鬼入場』とか。
>現に今回ミラフォを食らったGO鬼塚のマインドは
>既にブレイクしかかってマース。
DMの創造主に『NO~~!!』と悲鳴を上げさせ、アテムのフォローが無かったら海場社長の目論見が狂わされていたカードですからね。
コメントどーも
> >サンダー・オーガを出しっぱなしにしてターンエンドした鬼塚
> 遊星「おい、マスター・オーガのリンク素材にしろよ」
たまにある、出しっぱなしでターンエンドして
「リンクすりゃよかった」ってなる時
> >現に今回ミラフォを食らったGO鬼塚のマインドは
> >既にブレイクしかかってマース。
> DMの創造主に『NO~~!!』と悲鳴を上げさせ、アテムのフォローが無かったら海場社長の目論見が狂わされていたカードですからね。
AIBOとのコンビネーションで
トゥーンデーモンの攻撃をミラフォで跳ね返すシーン良いよね。
遊星「飛翔せよ! スターダスト・ドラゴン!!」
コメントどーも
> >ジャドウ・オーガの効果でトポロジック・ボマーを破壊
> 遊星「飛翔せよ! スターダスト・ドラゴン!!」
最近思うのはスターダスト先輩の安定性