fc2ブログ

感謝…圧倒的感謝!

yurukyan20180221.jpg

拍手コメントより
>女子の眼鏡はアクセサリー

ありがてぇ…ありがてぇ…
何気に3人も眼鏡っ子がいる
ゆるキャンに驚く。

以下、今週の簡易感想
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第7話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第7話
・仮面ライダービルド 第23話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第19話


・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第7話

仲間もそろってきたら、一度はあるであろう
チームワークの問題を何とかするお話。
やっぱりハヤトが潤滑油になって
ツラヌキとアキタを繋げるっていう展開になりました。
「僕が頑張らないとお父さんが安心して
単身赴任に行けない」のくだりは
帰ってきたドラえもんを思い出したな。
ハヤトくん、ホント良い子


・カードキャプターさくら クリアカード篇 第7話

さくらちゃんを撮影したいがために
ドローンを作り上げる知世ちゃんと
その母上のガチ勢っぷりには驚くね…
小狼くん、初の魔法発動シーンが描かれたけど
同時に今の彼じゃ力になれないって
わかってなんか悲しかったな。
ついにフライの代用カードが登場しました。
今回は杖にまたがるのではなく羽をはやして
飛ぶみたいな感じになってるな。
さくらちゃんマジ天使


・仮面ライダービルド 第23話

冬映画でスパークリングが
カイザーシステムの完全体を圧倒してたけど
あれはハイパームテキありきだったんだなー
っと実感したお話でした。
ハイパームテキさえあれば…っと本当に思う。
助けてホウジョウエムゥ!

解っちゃいたけど、黄羽ちゃんが逝ってしまったな…
最後の最後でカシラのことを想いながら
逝くあたり、やっぱり憎めない良いやつだった。

でもって、最強の敵としてホテルおじさんこと
げんとくんが戻ってきました。
でも国を追い出されてグレて他国の尖兵になったって聞いたら
親父さんが泣くぞ。反抗期か!


・カードファイト!ヴァンガードGZ 第19話

買っても負けても勝利確定だった
カオスブレイカーさんは本当に
用意執着な悪役だったと思う。
ポジション的にはギーゼがラスボスなんだけど
最も話を動かしたのは確実にカオスブレイカーだっただろう。
ともあれ、お帰りノア君。


WEB拍手コメント返信:

>遊星「モンハンで昇竜拳が使えると聞いた」

波動拳も使えますよ。波動拳だけで討伐する動画もありました


>ネオス、まずはソーラーレイを破壊するんだ

※カードゲームアニメです


>orz...封神演義が酷すぎる、仙人大戦を1クールでまとめて2クール分だけで原作の終わりまでやる気だよ... 

放送する前=仙界大戦だけ1クールでやるのかな?
実際=最初から放送。しかしダイジェスト版。


>普賢「言えない…望ちゃんにあげたあの釣り針が大量に余った万死の毒針だなんて言えない…」

魚「…おい」


>クマ吉くんと園子様がのぞきの罪で逮捕されました

クマ吉くんだけ釈放されないパティーンだな


>ゆゆゆい勇者部部長選挙、とある勇者の策略で候補者全員で票数が同数となり風続投、なお東郷さんは小学生そのっちに入れてた

東郷「まったく、小学生のそのっちは最高だぜ」


>ミノさん、東郷さんの胸にチョモランマ登山と表してアタックをしかける、東郷さんそれを笑いながら甘やかす

銀ちゃんは本編での扱いが壮絶だったがために
割と何をしても許される感ある。


>そのっちはゆゆゆいではトラブルメーカーだからな…

ToLoveるメイカー?そうだな。リト神の妹君でしたからな


>東郷さんとあるイベントでダークネス国防仮面として悪役を演じて小学生わっしーに失望される。
>にぼっしー「まあ、2年であんだけくだけまくるとは思わなんだよね」

わっしー「あんなのが未来の自分だなんて嫌だわー」


>アイチ「結局新規無し…これは詐欺だよねえ…」

アイチくん、出番をもらえただけでもいいことなんだよ


>中野梓「シンカリオンでヒロインやって、戦隊では幹部やって夜はラーメンの食レポやって忙しいです。」

ほたるさんが駄菓子屋に来なくなった理由


>鬼塚「ギョエエエエエ!! 剛鬼軍団全滅~~~~ッ!!」

リボルバー「GO、弱いだろお前」


>「はねバド!」アニメ化。作者はジャンプで「パジャマな彼女」を連載していた人。ゆらぎ荘でアニメ化のミウラ先生の「恋染紅葉」や「ニセコイ」と同時期の連載であった。

「パジャマな彼女」は2012年あたりに連載してた作品だね。
もう六年前か…


>「ゴブリンスレイヤー」アニメ化決定。やる夫(AA)スレ発祥作品では初。

ゴブリン殺すべし。慈悲は無い。


【関連記事】

・あれから10年…(2018年版)
・七つの大罪 戒めの復活 第0話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第1話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第1話
・仮面ライダービルド 第17話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第13話

・いただきます。
・三ツ星カラーズ 第1話
・スロウスタート 第1話
・ラーメン大好き小泉さん 第1話
・銀魂 銀ノ魂編 第1話

・ある意味恒例行事
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第1話
・オーバーロードⅡ 第1話
・からかい上手の高木さん 第1話
・ゆるキャン 第2話

・良き力だ…
・だがしかし2 第1話
・七つの大罪 戒めの復活 第1話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第2話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第2話
・仮面ライダービルド 第18話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第14話

・終わりのないのが「終わり」
・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第1話
・三ツ星カラーズ 第2話
・銀魂 銀ノ魂編 第2話
・オーバーロードⅡ 第2話
・斉木楠雄のΨ難2期 第1話
・スロウスタート 第2話

・お気づきだろうが…
・BORUTO 第41話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第58話
・からかい上手の高木さん 第2話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第2話
・ゆるキャン 第3話
・だがしかし2 第2話
・七つの大罪 戒めの復活 第2話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第3話
・覇穹 封神演義 第2話
・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第2話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第3話
・仮面ライダービルド 第19話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第15話

・世界は、再構成される!
・三ツ星カラーズ 第3話
・からかい上手の高木さん 第3話
・銀魂 銀ノ魂編 第3話
・スロウスタート 第3話

・奇跡の力ここに降臨
・オーバーロードⅡ 第3話
・斉木楠雄のΨ難2期 第2話
・BORUTO 第42話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第59話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第3話

・きざんで行こうか
・ゆるキャン 第4話
・だがしかし2 第3話
・七つの大罪 戒めの復活 第3話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第4話

・走り出せその足で何も恐れずに
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第4話
・仮面ライダービルド 第20話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第16話
・三ツ星カラーズ 第4話
・からかい上手の高木さん 第4話
・銀魂 銀ノ魂編 第4話

・広 が る V R A I N S
・スロウスタート 第4話
・オーバーロードⅡ 第4話
・斉木楠雄のΨ難2期 第3話
・BORUTO 第43話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第60話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第4話
・ゆるキャン 第5話
・だがしかし2 第4話

・君の中の英雄
・七つの大罪 戒めの復活 第4話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第5話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第5話
・仮面ライダービルド 第21話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第17話
・仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング ブレイブ&スナイプ 感想

・専門家(スペシャリスト)だ
・三ツ星カラーズ 第5話
・銀魂 銀ノ魂編 第5話
・スロウスタート 第5話
・からかい上手の高木さん 第5話
・オーバーロードⅡ 第5話

・飛べるさ、 俺とお前となら
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第5話
・ゆるキャン 第6話
・だがしかし2 第5話
・七つの大罪 戒めの復活 第5話

・明日の地球を投げ出せないから
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第6話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第6話
・仮面ライダービルド 第22話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第18話

・底知れぬ絶望の淵に沈め!
・三ツ星カラーズ 第6話
・銀魂 銀ノ魂編 第6話
・スロウスタート 第6話
・からかい上手の高木さん 第6話
・オーバーロードⅡ 第6話

・天空の花嫁
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第6話
・ゆるキャン 第7話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第62話
・だがしかし2 第6話
・七つの大罪 戒めの復活 第6話

nikoFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
瞬間ネタを合わせて
新幹線変形ロボ シンカリオン


少なくともアキタとツラヌキは他人と宿泊する機会が増えるからねぇ……アキタはビームライフル競技しているから中学上がったら即代表候補になるかもしれませんから。

シンジ「共同生活ねぇ、異性よりはマシ」
リツコ「そりゃあミサトとアスカはねぇ」
ミサト、リツコ「「まてコノマットエンジニア」」


コードネームを聞いてトランスフォーマーにも居た様な気がして画像検索したらSAOが……これも時代ですかね?



ゴブリンスレイヤー


ダークファンタジーでありながらも正統派作品、ゴブリンのみを殺しまくって在野の冒険者では最高位まで昇りつめた男……そして神官なりたての少女と組む事になります。因みに素顔はイケメンであり人前で兜を脱ぐ事は余りない。

ギルト受付嬢を見るとちひろさんに見えてくる事もある……
2018/02/19(月) 11:07 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
カオスブレイカー「櫂トシキ 懐かしいよな、リバースの時」
櫂「な・・・何の事だ?」
カオスブレイカー「とぼけるなよ お前が何をしていたのか」
アイチ「やめて~櫂君の黒歴史を」
2018/02/19(月) 12:09 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
No title
仮面ライダービルド

>>ハイパームテキさえあれば…

ですね
てかビルドも最終フォームになれば
あれぐらいは圧倒出来るようになるはずですが
例年通りだと登場は2か月先くらいでしょうか?

個人的な予想ですが
ビルド最終フォームはリスクが全くないフォームなんじゃないでしょうか?
今までがリスクまみれでしたから
その反対になるんじゃないかって気がしますから

あと、げんと君はいい加減マスタークとは手を切ったほうがいいんじゃないかと
絶対、裏切りますし信用なりませんから
てか今なら実力差相当、開いてるはずですから
げんとくんがマスター倒す唯一のチャンスな気がしますし


2018/02/19(月) 15:41 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: 瞬間ネタを合わせて
>YF-19k(kyouske) さん
コメントどーも

> 新幹線変形ロボ シンカリオン
> シンジ「共同生活ねぇ、異性よりはマシ」
> リツコ「そりゃあミサトとアスカはねぇ」

シンジくん、割と健康的な男の子だから
ちゃんとアスカのことそういう対象に見てたんだよな。

>ゴブリンスレイヤー
> ダークファンタジーでありながらも正統派作品、ゴブリンのみを殺しまくって在野の冒険者では最高位まで昇りつめた男……そして神官なりたての少女と組む事になります。因みに素顔はイケメンであり人前で兜を脱ぐ事は余りない。

ゴブリン特攻A++って感じか?
2018/02/20(火) 21:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららら さん
コメントどーも

> カオスブレイカー「櫂トシキ 懐かしいよな、リバースの時」
> 櫂「な・・・何の事だ?」
> カオスブレイカー「とぼけるなよ お前が何をしていたのか」
> アイチ「やめて~櫂君の黒歴史を」

世界中にリバースパンデミックを起こしていた
あのころの櫂君は今の彼が見たら確実に黒歴史確定だろうな。

2018/02/20(火) 21:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> 仮面ライダービルド
> >>ハイパームテキさえあれば…
> ですね
> てかビルドも最終フォームになれば

ハザードトリガーですら「やべーい」なのに
それ以上ヤバいフォーム作ったらせんとくんこわれる

> 個人的な予想ですが
> ビルド最終フォームはリスクが全くないフォームなんじゃないでしょうか?
> 今までがリスクまみれでしたから
> その反対になるんじゃないかって気がしますから

更にハイリスクハイリターンなのを
バンダイとマスタークは求めてきそう。

> あと、げんと君はいい加減マスタークとは手を切ったほうがいいんじゃないかと

なんだかんだで頼りにしてる感ある。

2018/02/20(火) 21:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>ギルト受付嬢を見るとちひろさんに見えてくる事もある……

実際元ネタだったり。1巻の範囲の登場人物はやる夫(AA)スレの特性により元ネタがありますよ。
http://yaruok.blog.fc2.com/blog-entry-4317.html
http://yaruo.wikia.com/wiki/%E3%82%B4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC
2018/02/21(水) 00:35 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>カードキャプターさくら
とうとうドローンを作っちゃったよ...知世ちゃん。
さくらのカードの応用力に毎度驚かされた。小狼もおしゃれな新技を覚えたな。
そっか...二人ともあと一年で”あの年齢”になるよね。そりゃかっこつけたくなるよね。

>仮面ライダービルド
エグゼイドもそうだが、近年のライダーはジャンプ漫画ばりにインフレが激しい。
僅か2話ぶりなのに、幻徳おじさんはすっかりやさぐれた風貌になった。でもなぜワニ?万丈はベルト換えても竜モチーフだから、幻徳も蝙蝠を使い続けてほしい。

3羽烏はやはり死ぬ運命なのか...。赤羽も遠くない内に...。
せめてその悲しみで新フォームを......
そういえばロボライダーは悲しみの王子と呼ばれていたな。
2018/02/21(水) 02:09 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
さくら
レコード現状役に立たないように見えますが、多分1番重要な真実を暴くとか、大事な思い出を最期に残すとか役目があるんだろうなあ・・・。
記録役や記録系能力は大体そんなイメージがあります。

それにしても超高性能機動力ドローンに撮影機能をつけた知世母。
警察とか、救助隊とかが喉から手が出るほど欲しいものを「さくらを撮影するため」に開発する辺りやはりこの一族只者ではない。
2018/02/22(木) 20:58 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主 さん
コメントどーも

> >カードキャプターさくら
> とうとうドローンを作っちゃったよ...知世ちゃん。

ガチ勢に財力と権力を与えた結果がこれだよ

> >仮面ライダービルド
> エグゼイドもそうだが、近年のライダーはジャンプ漫画ばりにインフレが激しい。

ちょっと前までアークグレンラガンだったのに
いつの間にか超銀河ダイグレンになったみたいな感じ

> 3羽烏はやはり死ぬ運命なのか...。赤羽も遠くない内に...。
> せめてその悲しみで新フォームを......
> そういえばロボライダーは悲しみの王子と呼ばれていたな。

怒りの王子は万丈かな?
2018/02/23(金) 23:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> さくら
> レコード現状役に立たないように見えますが、多分1番重要な真実を暴くとか、大事な思い出を最期に残すとか役目があるんだろうなあ・・・。
> 記録役や記録系能力は大体そんなイメージがあります。

探偵ものだと割とチートなアイテムだよな「録音、録画機能」って
(同時に謎を生み出す元凶になったりもするが)

> それにしても超高性能機動力ドローンに撮影機能をつけた知世母。
> 警察とか、救助隊とかが喉から手が出るほど欲しいものを「さくらを撮影するため」に開発する辺りやはりこの一族只者ではない。

一族揃ってガチ族

2018/02/23(金) 23:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
失礼。またコメントの時期がずれてしまいました。

「仮面ライダービルド」
・エグゼイド系のライダーの能力値はレベル99に引っかけて、
マキシマムのパンチ力・キック力が99tでクロノスとハイパームテキは
それ以上とか割と無茶な表記をしていましたが、
それでもとにかく表記の数値上はビルドのハザード・ラビットタンクの
倍以上のスペックだとハイパームテキは書かれています。
ビルド系のライダーはハザードレベルに左右され、公式サイトの数値は
初期値であると書かれているのでまあ、これも正確ではないかも
しれませんが……、ハイパームテキが平成ライダー歴代最強フォーム
の中でもトップクラスの強さだった事は確かですね。
今後のライダーでハイパームテキを上回る存在が果たして
登場するかは一つの話題になりそうです。

・それにしても「鎧武」の時と「エグゼイド」の後半もそうですが、
「ビルド」もすっかり一事件(エピソード)・一怪人のパターンでは
なくなりましたね。むしろ平成ガンダムのパターンに近いです。
つまり……`決着がつくまで同じキャラと何度も戦う、
`決着がついた後に生存しているキャラが味方になる、
`一度姿を消したキャラが新装備を持って再登場する、
………といったパターンです。いや、これは別に悪い事では
ないんですよ。一事件・一怪人のパターンをずっと守っている
スーパー戦隊と差別化できるのならそれは間違っていない。
ですがその分、ヒーローが怪人をかっこよく倒す爽快感や
Wやフォーゼ・ドライブでは顕著だった仲間と新装備を
活かして事件解決を目指す魅力が減少したのはちょっと
寂しいですね。そのせいでビルドには劇中では描けていない
設定上のフォーム・技・機能がたくさんありますし……。
……でも仕方がないですね。一番大事なのは物語全体としての
面白さだし、劇中で描けない設定でも手を抜かないで
考えておく姿勢は大事です。

「カードキャプターさくら クリアカード編」
前作の「フライ」も「さくらカード編」では「ソード」と
同時使用する為に背中から翼をはやすバージョンを
さくらは身に付けていました。「フライ」の羽は
カードの本体が「鳥」の形状だったこともあって
「鳥の翼」というイメージでしたが、「フライト」は
「蝶の舞」というイメージですね。いやまあ、結局言いたい事は
どちらも甲乙つけがたい可愛さだという事ですが。
2018/02/25(日) 16:15 | URL | アルキュオネ #-[ コメントの編集]
Re: No title
>アルキュオネ さん
いつでもコメントどーぞ。

> 「仮面ライダービルド」
> 今後のライダーでハイパームテキを上回る存在が果たして
> 登場するかは一つの話題になりそうです。

作中でも、終盤はとにかく「ハイパームテキにさせないこと」に
気を付けて戦ってた感あるからな。
劇場版でもハイパームテキさえあれば楽勝だったし。

> ・それにしても「鎧武」の時と「エグゼイド」の後半もそうですが、
> 「ビルド」もすっかり一事件(エピソード)・一怪人のパターンでは
> なくなりましたね。むしろ平成ガンダムのパターンに近いです。

エグゼイドの時も怪人の数が圧倒的に少ないと感じていましたが
今作もそうなりそうですね。

> 「鳥の翼」というイメージでしたが、「フライト」は
> 「蝶の舞」というイメージですね。いやまあ、結局言いたい事は
> どちらも甲乙つけがたい可愛さだという事ですが。

さなぎから成虫になったってことなんかな?
2018/02/26(月) 21:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ