fc2ブログ

2018年13号のジャンプ感想

rohan20161008.jpg

今回は特別読み切りとして
「岸辺露伴は動かない 。」
エピソード10が収録

以下、今週のジャンプ感想



・岸辺露伴は動かない

橋本陽馬の筋肉に対する
入れ込みや食事制限や
生活のすべてを筋肉につぎ込んでる
情熱は見てて怖かったな。
この世界にももしかしたらそんな人間いるかも
っていうレベルで日常的な怖さを描く手腕は流石。
そして、露伴先生のヘブンズドアはやっぱり便利。
当たりさえすればほぼ完封することも可能ですからね。


・Drストーン

日本刀を手に入れた。
やっぱり村の人間総出で作業ができるから
千空が村長になったのは正解だったかもな。
聞いただけでしれっと日本刀を作っちゃう
爺さんが一番凄いと思うけど。
しかし、よく製法を知ってたものである。


・僕勉

珍しく文乃師匠が胸ネタで弄られてない
メイン回だった気がする。
なんていうか、写真云々以前に
「アイツら出来てるだろ」
っていう噂が広まってもおかしくないよな。
今回のエピソードで大森くんの
キャラが一気に立った感ある。


・鬼滅

ラストのカナヲちゃんが可愛すぎる!!
完全にメインヒロインやん。
黒死牟さんは炭冶朗の祖先の恩人で
ヒノカミの剣士ってことなんだろうな。
なんとなく、炭冶朗にとって
本当に超えるべき最後の壁として立ちふさがってきそう。
6つ目怖すぎた。


・斎木

どうせしょーもないオチか
タイムリープしてやり過ごすんだろうな。
って思ってたら本当に終わりだとは…
最後の最後で斉木自身の口で
自分の気持ちを伝えたのが良かったな。
今までずっとテレパシーで会話してたから
なおのこと良い演出だと思う。
斎木自身がこれまで築いてきたことの集大成
「超越者ではなく人となった彼の人生は
ようやく始まる」
って言う感じで綺麗に終わったな。
…まだもうちょっとだけ続くんじゃ


・ハンター

ウェルゲーさんのキャラがどんどん立ち始める!!
まさか筋肉フェチだとは。
なんていうか、この人死んでほしくないなー
って思い始めた。
ビスケの本体モードは
確かにインパクトあるの解る。
グリードアイランドで本気出した時は俺も驚いた。


・銀魂

ヅラが総理になっているころ
もっさんはカイジ的なことをしてた。
エピローグで逆に落ちぶれて終わる
キャラが一人はいてもイイが、
まさかあの4人の中から出てくるとは…
ついに神楽ちゃん合流。
銀さんと高杉は結局決着を付けるのだろうか?


・ボルト

ビームサーベルが切り札と見せかけておいて
ビームサーベルで消耗させて
術吸収アーム同士で相殺することが真の目的
っていう二転三転するバトルの展開は
凄くワクワクする内容だった。
見事なチームワークと戦略だった。


・ソーマ

あっさりとタクミ負けちゃったよ!
確かにまだソーマくんもえりなもいるし
ここでタクミっちが勝つ必要はないんだろうけど…
しかし、リアクションが随分と大人しい気がする。


【関連記事】

・2016年7号のジャンプ感想

・2016年8号のジャンプ感想

・2016年9号のジャンプ感想

・2016年10号のジャンプ感想

・2016年11号のジャンプ感想

・2016年12号のジャンプ感想

・2016年13号のジャンプ感想

・2016年14号のジャンプ感想

・2016年15号のジャンプ感想

・2016年16号のジャンプ感想

・2016年17号のジャンプ感想

・2016年18号のジャンプ感想

・2016年19号のジャンプ感想

・2016年20号のジャンプ感想

・2016年21、22号のジャンプ感想

・2016年24号のジャンプ感想

・2016年24号のジャンプ感想

・2016年25号のジャンプ感想

・2016年26号のジャンプ感想

・2016年27号のジャンプ感想

・2016年28号のジャンプ感想

・2016年29号のジャンプ感想

・2016年30号のジャンプ感想

・2016年31号のジャンプ感想

・2016年32号のジャンプ感想

・2016年33号のジャンプ感想

2016年34号のジャンプ感想

・2016年35号のジャンプ感想

・2016年36、37号のジャンプ感想

・2016年38号のジャンプ感想

・2016年39号のジャンプ感想

・2016年40号のジャンプ感想

・2016年42号のジャンプ感想

・2016年43号のジャンプ感想

・2016年45号のジャンプ感想

・2016年46号のジャンプ感想

・2016年47号のジャンプ感想

・2016年48号のジャンプ感想

・2016年49号のジャンプ感想

・2016年50号のジャンプ感想

・2016年51号のジャンプ感想

・2016年52号のジャンプ感想

・2017年1号+2,3号のジャンプ感想

・2017年4,5号のジャンプ感想

・2017年6号のジャンプ感想

・2017年7号のジャンプ感想

・2017年8号のジャンプ感想

・2017年9号のジャンプ感想

・2017年10号のジャンプ感想

・2017年11号のジャンプ感想

・2017年12号のジャンプ感想

・2017年13、14号のジャンプ感想

・2017年15号のジャンプ感想

・2017年20号のジャンプ感想

・2017年21、22号のジャンプ感想

・2017年23号のジャンプ感想

・2017年24号のジャンプ感想

・2017年25号のジャンプ感想

・2017年26号のジャンプ感想

・2017年27号のジャンプ感想

・2017年28号のジャンプ感想

・2017年29号のジャンプ感想

・2017年30号のジャンプ感想

・2017年35号のジャンプ感想

・2017年36、37号のジャンプ感想

・2017年38号のジャンプ感想

・2017年39号のジャンプ感想

・2017年40号のジャンプ感想

・2017年41号のジャンプ感想

・2017年42号のジャンプ感想

・2017年43号のジャンプ感想

・2017年44号のジャンプ感想

・2017年46号のジャンプ感想

・2017年47号のジャンプ感想

・2017年48号のジャンプ感想

・2017年49号のジャンプ感想

・2017年50号のジャンプ感想

・2017年51号のジャンプ感想

・2017年52号のジャンプ感想

・2018年1号のジャンプ感想

・2018年2,3号のジャンプ感想

・2018年4,5号のジャンプ感想

・2018年7号のジャンプ感想

・2018年8号のジャンプ感想

・2018年9号のジャンプ感想

・2018年10号のジャンプ感想

・2018年11号のジャンプ感想

・2018年12号のジャンプ感想

ritobasuFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
 カナヲのヒロインブーストがかかってきましたね。以前はあまり感情を出せなかった少女が恋を知ることで感情を表に出すってぇのは、中々どうしていいもんでさぁ。
それとたんじろうは炭治「郎」であって炭治「朗」ではありゃせんよ。知ってると思いますが「郎」と「朗」の違いは男らしいと朗らかです。
2018/02/27(火) 06:13 | URL | テラ・パーテル #-[ コメントの編集]
No title
>斎木
初めて口から喋って驚いたな
ってか別の未来のねんどの性格が変わっていてワロタ
連載お疲れさまでした

>銀魂
なんかまた争いが始まるけどどうなるんだろう?
銀さんと高杉再びの再会は何が起きるんだ?

>ボルト
青を追い詰めてボコボコできるな
2018/02/27(火) 12:31 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
No title
斉木、麻生先生お疲れ様ですって言いたいです。
麻生先生はこれまでの色々連載されてましたけど、
どの漫画も最終的に打ち切りって感じで終わってるので、
きっちり堂々と終わったって感じは斉木楠雄が初めてって感じです。
2018/02/27(火) 20:07 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
Re: No title
>テラ・パーテルさん
コメントどーも

>  カナヲのヒロインブーストがかかってきましたね。以前はあまり感情を出せなかった少女が恋を知ることで感情を表に出すってぇのは、中々どうしていいもんでさぁ。

次は3バカと一緒に任務やってほしいなって思う

> それとたんじろうは炭治「郎」であって炭治「朗」ではありゃせんよ。知ってると思いますが「郎」と「朗」の違いは男らしいと朗らかです。

ウチの感想ではたまに「炭次郎」だったりするからな…
来週から炭兄ぃって書く。


2018/02/27(火) 22:18 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららら さん
コメントどーも

> >斎木
> 初めて口から喋って驚いたな

恐らく、最初からこの結末は決まっていたんだと思う。

> >銀魂
> なんかまた争いが始まるけどどうなるんだろう?

流石にもう大きな戦にはならんだろう。

2018/02/27(火) 22:20 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> 斉木、麻生先生お疲れ様ですって言いたいです。
> 麻生先生はこれまでの色々連載されてましたけど、
> どの漫画も最終的に打ち切りって感じで終わってるので、
> きっちり堂々と終わったって感じは斉木楠雄が初めてって感じです。

割と珍しいジャンプで5年以上連載が続いてて
円満に終われたケース
しかし、アニメ二期が放送されてる途中に終わるとは
思ってもいなかったな。

2018/02/27(火) 22:22 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ