fc2ブログ

遊戯王VRAINS 第41話「欺かれた真実」

kurou20180228.jpg

崇高なるハノイの力。
onizuka20180223.jpg

前回、Go鬼塚の尊い犠牲と奮闘により
ミラフォの脅威と新たな切り札
ヴァレルソードドラゴンの効果を知った遊作は
ついにリボルバーとの最終決戦に臨む。

っというのが今回の内容なんですが、
遊戯王におけるライバルキャラとの決戦は
新たなる展開に繋がる序章だったりもする。

jack20080925.jpg

遊戯は海馬とのデュエルを経て
ペガサスやマリクとの頂上決戦に臨み。
宿敵エドへのリベンジを果たした十代は
光の結社と斎王という巨悪に立ち向かうことになり。
ジャックとのデュエルに勝利した遊星は
シグナ―としての使命を果たすため
ダークシグナーとの戦いに赴く。

vrains20180228.jpg

つまりリボルバー戦は最終決戦であると同時に
新たな戦いへの序章なのではないかと予想される。
アイ以外のサイバースの存在。
スペクター、遊作、仁以外のロスト事件の被害者の存在。
…という話を広げるネタはたくさんありますからね。


肝心の今回の内容なんですが…
riboru20180228.jpg

ミラフォ強すぎ!!
てっきり一発ネタで終わるかなと思いきや
リボルバー様がミラフォ愛用してて笑う。
しかも攻撃されたら相手を強制的に
攻撃表示にするモンスターまで用意してるし。

でも、意外とこういう戦法は好きだったりする。
愛用するカードを生かすために
他のカードでサポートするっていう戦法は良いものだ。
今までのライバルや主人公はエースモンスターを
サポートする布陣を取ることが多かったけど
罠カードを決めるために他のカードで
サポートする戦法ってのは珍しいと思った。

riboru20180215.jpg

遊作もGo鬼塚やゴーストガールの犠牲を無駄にしないため
効果破壊されない体勢で臨んでいたんだけど…
ここら辺の読み合いはリボルバーの方が上手だったようですね。
「ミラフォを持っている」という威圧感は
伏せカードをみたら「もしかしてアレはミラフォなのでは?」
という心理に陥れることもできますし
警戒しすぎた故に策にハマった感はある。

yusaku20180228.jpg

とりあえず、今回判明した事実としては…
・イグニスは全てロスト事件の被害者の子供たちの思考パターンから作られたAI
・遊作を基に作られたのがアイ
・イグニスがサイバース世界を作った。
・アイは遊作に会った瞬間にあの時の子供だと気づいてた
・アイの記憶は消去されておらず、ずっと嘘をついてた


"自分の利の為に嘘をつく"高度な思考を
持つまでに成長したAIを危険視するのは解るけど
未だにイグニスがどんな手段で世界を滅ぼすのか
っていう部分が解らないですね。

supekuta20180111.jpg

しかし、ロスト事件の被害者を基に作られたってことは
スペクターを基に作られたAIもいるわけか…
そいつ絶対やべー奴ダロ。


ミラフォでエースのデコードトーカーを含む
モンスターをすべて失い、次々と繰り出される
リボルバーの新ドラゴンに追いつめられた遊作。
果たして逆転の一手はあるのか?
っていう所で終わったんですけど
伏せカードが1枚ありますから大丈夫でしょうね。

yokoku20180228.jpg

次回「スターダスト・ロードの導き」

star20110323.jpg

「ガタッ」

yusei20150726.jpg

「お前じゃネェ座ってろ。」

でもスターダストがいればミラフォ怖くないですね。
光りさす道となれ、プレイメイカー!


おまけ:
yusaku20170726.jpg
riboru20171229.jpg

Playmaker vs リボルバー
のデュエルはここでも見ることができます。
「完璧な手札だ」言ってくれるあたりいいよね。


【関連記事】

・遊戯王VRAINS 第1話「俺の名はPlaymaker」

・遊戯王VRAINS 第2話「風を掴め!Storm Access」

・遊戯王VRAINS 第3話「ファースト・コンタクト」

・ 遊戯王VRAINS 第4話「カリスマデュエリスト Go鬼塚」

・遊戯王VRAINS 第5話「鳴動のスリーカウント」

・遊戯王VRAINS 第6話「アイドル!ブルーエンジェル」

・遊戯王VRAINS 第7話「ハノイの天使」

・遊戯王VRAINS 第8話「風を操りしもの」

・遊戯王VRAINS 第9話「追い求めてきた敵」

・遊戯王VRAINS 第10話「衝撃!サイバース消失」

・遊戯王VRAINS 第11話「轟く弾倉 ヴァレルロード」

・遊戯王VRAINS 第12話「鉄壁の守護竜 ファイアウォール」

・遊戯王VRAINS 第13話「激闘の記憶」

・遊戯王VRAINS 第14話「ゴーストガールの誘い」

・遊戯王VRAINS 第15話「闇に忍ぶオルターガイスト」

・遊戯王VRAINS 第16話「潜入SOL電脳要塞」

・遊戯王VRAINS 第17話「完全無欠のAIデュエリスト」

・遊戯王VRAINS 第18話「胸に刻まれた傷」

・遊戯王VRAINS 第19話「闇に葬られし事件」

・遊戯王VRAINS 第20話「ゆずれない正義」

・遊戯王VRAINS 第21話「新たな闘いの火種」

・遊戯王VRAINS 第22話「漆黒に染まる日輪」

・遊戯王VRAINS 第23話「ゲノムの巨人」

・遊戯王VRAINS 第24話「ダークマスクが背負う宿命」

・遊戯王VRAINS 第25話「ウィルスデッキ オペレーション」

・遊戯王VRAINS 第26話「希望を導くスリー・ドロー」

・遊戯王VRAINS 第27話「闘う男、島直樹」

・遊戯王VRAINS 第28話「三騎士、最後の将」

・遊戯王VRAINS 第29話「クサナギ・リポート」

・遊戯王VRAINS 第30話「奈落への扉」

・遊戯王VRAINS 第31~33話感想

・遊戯王VRAINS 第34話「聖なる天樹」

・遊戯王VRAINS 第35話「もう一つのロスト事件」

・遊戯王VRAINS 第36話「くだらない正義」

・遊戯王VRAINS 第37話「我が母なる樹」

・遊戯王VRAINS 第39話「闇に葬る弾丸」

・遊戯王VRAINS 第40話「勝利への渇望」

aisiafc2.jpg

地属性トーカーが出るらしい
関連記事
スポンサーサイト



コメント
今回判明した内容
Aiみたいなのは6体いる
つまりOPの6つの光は6体のAiみたいなのを意味してたのかなあと。OP半年で変わらなかった理由がやっと分かった気がします。

ついでにAiは「もう一人の遊作」原点回帰だこれ!
しかし残り5体のAi。1体はやんべー奴、1体は引きこもりがち・・・。
なんだろう。残りメンバーからバリアン七皇みたいなネタキャラの香りがしそうな予感は。スペクターAiがベクター枠になりそうだけど。

今回さらっと最重要設定が明かされた気がします。
肝心のデュエルはミラフォ有能すぎる。
まあ、多分遊作だから手札に何か握ってるか、ユニコーンに隠された効果とやらがあるんでしょう。
正直ここまで「絶対対策ある予感しかしない主人公」は初なような。実際負け戦0ですし。

動画は笑いました。やっぱりサイバースソリティア多すぎるわww
2018/03/03(土) 18:43 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 今回判明した内容
> Aiみたいなのは6体いる
> つまりOPの6つの光は6体のAiみたいなのを意味してたのかなあと。OP半年で変わらなかった理由がやっと分かった気がします。

ARC-V初期OPの4つの遊矢みたいな感じで。
初期からの伏線だったんだろうね。

> ついでにAiは「もう一人の遊作」原点回帰だこれ!

そうか、AIが今作における「もう一人の自分」なわけか。

> 肝心のデュエルはミラフォ有能すぎる。
> まあ、多分遊作だから手札に何か握ってるか、ユニコーンに隠された効果とやらがあるんでしょう。
> 正直ここまで「絶対対策ある予感しかしない主人公」は初なような。実際負け戦0ですし。

遊作のデュエルはすべての手が勝利につながっているからね。
スペクター戦とか、目先の問題よりも最終的な勝利を
見越した戦術だったと思う。

> 動画は笑いました。やっぱりサイバースソリティア多すぎるわww

サイバースソリティアは手札使いまくるのが今のところの問題
2018/03/05(月) 22:40 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ