・からかい上手の高木さん 第8話
「我は今、世界を統べる風の王なり!
校舎を世界の彼方に吹き飛ばしてくれる!」めぐみん!めぐみんが何故ここに…
まさか、自力で異世界転生を!
いいんだよ。台風の日は
男の子はみんな風使いになるんだよ!別にいいだろ!
台風の日とか無駄にはしゃいでたあの頃
・オーバーロードⅡ 第8話
気付けば弟子がどんどん増えて行くセバスさん。知らない所で伝説の冒険者として
語り継がれていってるモモンさんだが、
自分の部下が自分の知らない所で
信者を増やいているとは思いもしてないだろうな…
主人公以外が活躍し、主人公の話題もちょっと触れられる。
なんか2期はスピンオフ作品を見てる感覚だよな。
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第8話
「俺、この戦いが終わったら(ry」って言った奴が死んでなくて
聞いた方が死ぬという不条理な死亡フラグ。
少佐とヴァイオレットの過去が
明らかになったんだけど、
確かに化物みたいな強さを持った少女
だったんだと実感しました。
人を殺すだけの兵器だった少女が心を得て成長したが故に
人並みに大切な人の死を受け入れて
傷ついてるっていうのが辛いね。
・ポケットモンスターサン&ムーン 第64話
ナゲツケサルの言語を理解し
彼らを鍛え上げ、そして勝利し、
群れの長となるサトシさんには困るよね。
ポケモン同士の勝負に割ってはいっても
サトシさんなら大丈夫というこの安心感。
次回はハブられたと思ってたイリマくん登場。
アニメではブイズ使いになったそうです。
・ゆるキャン 第9話
各務原さんちの今日のごはん。本当に美味しそうに食べる一家だこと。
これ、絶対アキちゃんの料理が失敗する
パターンだと思ってたよ。
「ほうとう」は、山梨県を中心とした地域で作られる郷土料理。
だそうだ(wiki参照)食ったことねぇな。

とりあえず、
入浴してるりんちゃん良いよね…たとえ遠くに居ても
一緒に旅をしているような感覚。
SNSの可能性を感じるお話だった。
拍手コメント返信:
>ゾイドワイルド、夏MBS系でアニメ化。コクピット無しの素乗りかよwwww
それは俺も驚きました。
普通に乗れるサイズまで縮小化したのは
進化の過程でそうなったのかな?
>ダークネス園子プロトタイプ
試作機って何かと正式採用機より強いイメージあるよね
>しのぶさん「カナヲは私が育てた、けれど心は竈門君が育てた」天国のカナエ「可愛いは正義」
カナヲちゃん尊い
>アカザ(CVグリーンリバーライト)「俺は必ずお前を殺す」
それ死なないフラグ
>ハクノ「筋肉と会話すれば英霊など一撃だぞ、アブぅ!」クーフーリン「あ?」
筋肉、筋肉ぅ
>カミナ「止まるんじゃねえぞ…」
オルガ「お前が信じる…お前を信じろ」
>キタキタ踊りでみんなを笑顔にしてくだサイ
??「笑顔…笑顔…うぅ」
>チャリオッツ飛車「最近ロリコン指しが増えたな」
おい、将棋カード全部OCG化しろよ
>風「次期部長候補も大変ね、このボケトリオを見ていかなきゃいけないんだから、完成型って尊いわ」夏凜「次期部長は樹に譲るわ…」
樹ちゃん、なんだかんだで一番あの中じゃ
バランスを取ることに長けてそうだから
部長にした風先輩の人を見る目は確か。
>ヴァンガードアニメは時間帯移動になりそうです。別番組になるようなので
>4月8日から日曜朝10時にプリチャンが放送開始、ヴァンガードの新シリーズは時間帯及び曜日異動の可能性大!!
次シリーズは3月14日に情報公開されるらしいね
>【衝撃】しまりんカラーバイクが売れる!?バイクアニメじゃな無いのに…
リンちゃん「スズキのカタナを買いなさい」
なでしこ「それ違うりんちゃん」
>セバス・チャン(12歳)←本当です
ちっちゃな胸のときめき
>イケメン執事になってくだサイ
無理だz
>キタキタスタート
キタキタ踊りやろうよ。
ね、ね、ね?
>世界一難しいというバスク語でブログをつけてくだサイ
まず「バスク語」ってなんぞやって調べてる
レベルだからどうあがいても無理やで
>普賢「望ちゃん」しんのすけ「ボーちゃん」太公望「どっちなのだ」
言っておくが「のぞみちゃん」ではない。
>ゆゆゆい12章…
>①敵側に3人目の友奈、赤嶺友奈参戦!!イラストは赤と黒系、つーかエミヤとかクロみたいな感じ
>②赤嶺という苗字は神世紀72年(結城世代より230年前)天の神の圧倒的な力に魅せられた一部の人間達が四国全土で大規模なテロ事件を引き起こした際に、弥勒家と共に反乱を鎮圧して四国を救ったと言われている
>③赤奈が敵側がいるのは「赤奈がいた時代ならではのこと、他の時代の人にはピンと来ない」らしい
>④勇者システムの新機能のテレポートには巫女が必要であることを知り、東郷をバーテックスを狙わせる赤奈ちゃん
>なお赤奈ちゃんイラスト 主人公と似た姿のライバルキャラとか…
そんなん燃える展開じゃん。
>黒子のバスケより5年も前から連載してるマガジンバスケ漫画あひるの空今更アニメ化、なお作者は体調不良で休載が多く富樫状態
調べたら、もう14年近く連載してる作品だとか
>最近の七つの大罪…アーサー王が聖剣で無双するが、敵には全く通用していなかったことが判明、マーリンが救出するが敵に洗脳効果を受けていたらしく聖剣で自分の腹を刺す
聖剣…ビーム打てるのかな?
>アイ「そういや、お前素顔判明するの遅くない?」
>リボルバー「名前判明後に、素顔が公開されるまで2年ほどかかった奴がいるのだから問題はない」
EDには出てたけど本編に登場したのが
2年以上後になったドラゴンとかもいましたね。
>何!?遊作を元に生み出されたのがアイなら、
>アイの親は鴻上博士ではなく遊作なのではないのか!?
あくまで、遊作の思考をトレースして学習しただけで
生み出したのは鴻上博士なわけだ
>ゴスロリになってくだサイ
姉弟子にでも頼んでおいてくれ
>JSにチューされてくだサイ
されてぇよ!!
>馬に転生してJSを背に乗せてくだサイ
コメントの紳士っぷりが…引くな!
>天空の城キタキタ
バルス!
>太公望「全てをひとつにィィィ!!」
王天君「お、そうだな」
>速報!遊作6歳で子持ちになる!
遊作ママ…
>そう言えば、しれっと次回予告で幼少期だけどリアルリボルバーの素顔が出ていたなぁ。
ショタルバーさんの素顔公開されたってことは
そろそろリボルバー本人の素顔も公開されると思う。
>はにゃ~んしてくだサイ
それはさくらちゃんのみに許された行為
>太公望「金鰲島に勝つためにアクションデュエルをするぞ!」スープー「それ敗北フラグっスよー!」
お楽しみは、これからだ!
>ゆゆゆい特別イベント1話…風先輩、女子力を発揮するが、オカン力とかお婆ちゃんの知恵袋とか言われてしまう…風邪には大根の蜂蜜漬けとかさぁ…
年上キャラっていうより年増キャラになってる気が…
>ミステリーフリーズ「ミステリーフレアとお前山札4枚公開することしか共通点ないじゃんwwwwヘリテージwwwwとか言われた僕もギーゼ相手なら!!!」
ギーゼくん何でこんなにディスられてんの?
>衛宮さんちは料理描写がガチだから観ていると腹が減ってくる…
常にイメージするのは最強の料理
>バカテス作者の漫画「ぐらんぶる」がアニメ化決定。
>ファンタジーでは無いほうのグラブル グラブル2期かな?って言おうと思ったら
先にネタを潰されていた。
>?????「理想を抱いて溺死・・・している」
けれど、彼の生き方そのものは
決して間違いではない
>のび太の母玉子の旧姓片岡は藤子先生が辞書をパラッと開いて出た語句「片」を見て片岡にしたらしい(ドラベース作者むぎわら(かつて先生のアシだった)より)
母さんの旧姓知らなかったよ。
大人になって初めて知った事実かもしれん
>ゆゆゆい特別イベント2、3話…銀ちゃんたちのファッションショー、普段ボーイッシュな子も髪下ろして見た目を女の子っぽくするとかなり可愛いよね!
一見ボーイッシュな子ほどそういうの似合うんだよな
>ロストヒーローズに未参戦のガンダムのHERO技を考えてください。(ウルトラマンと仮面ライダーはもともと明確に必殺技があるので)。参考にロスヒ2の動画を。
バルバトルとアマゾンズとジードの共闘見てみたいな。
>楊ゼン「へっくしょん!ようかい」
お前、妖怪だったのか…
>めぐみん「せーにんさん、ぱんつ返してください!」
>せーにん「パンツは返さないよ、もう被ってるから」
いつから俺は変態にジョブチェンジしたんだ…
>バルバトス「これぞ我がキタキタ奥義!」
バルバトルまでキタキタ踊り極めてのかよ…親父すげぇなl
>JSを指導するラノベを書いてくだサイ
バスケ、バンド、将棋と来たから…次なナニカな?
>猿「明日の創るのは憎しみ」
笑顔で人は弱くなる
>デュオ「しにがみのおしごと?」
死神代行「あ?」
>太公望VS迅さん
実力派エリートは極力戦いを回避する道を選びそうだ。
>東郷さんとわっしー、昔銀に着せ替えしたときは本当に楽しかった恍惚の表情を浮かべる
ゆゆゆ次元における核弾頭の二人組。
良く考えたら銀ちゃん、よくこいつらと
チーム組めてたよな…って思う。
【関連記事】
・あれから10年…(2018年版)・七つの大罪 戒めの復活 第0話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第1話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第1話
・仮面ライダービルド 第17話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第13話
・いただきます。・三ツ星カラーズ 第1話
・スロウスタート 第1話
・ラーメン大好き小泉さん 第1話
・銀魂 銀ノ魂編 第1話
・ある意味恒例行事・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第1話
・オーバーロードⅡ 第1話
・からかい上手の高木さん 第1話
・ゆるキャン 第2話
・良き力だ…・だがしかし2 第1話
・七つの大罪 戒めの復活 第1話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第2話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第2話
・仮面ライダービルド 第18話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第14話
・終わりのないのが「終わり」・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第1話
・三ツ星カラーズ 第2話
・銀魂 銀ノ魂編 第2話
・オーバーロードⅡ 第2話
・斉木楠雄のΨ難2期 第1話
・スロウスタート 第2話
・お気づきだろうが…・BORUTO 第41話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第58話
・からかい上手の高木さん 第2話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第2話
・ゆるキャン 第3話
・だがしかし2 第2話
・七つの大罪 戒めの復活 第2話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第3話
・覇穹 封神演義 第2話
・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第2話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第3話
・仮面ライダービルド 第19話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第15話
・世界は、再構成される!・三ツ星カラーズ 第3話
・からかい上手の高木さん 第3話
・銀魂 銀ノ魂編 第3話
・スロウスタート 第3話
・奇跡の力ここに降臨・オーバーロードⅡ 第3話
・斉木楠雄のΨ難2期 第2話
・BORUTO 第42話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第59話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第3話
・きざんで行こうか・ゆるキャン 第4話
・だがしかし2 第3話
・七つの大罪 戒めの復活 第3話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第4話
・走り出せその足で何も恐れずに・カードキャプターさくら クリアカード篇 第4話
・仮面ライダービルド 第20話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第16話
・三ツ星カラーズ 第4話
・からかい上手の高木さん 第4話
・銀魂 銀ノ魂編 第4話
・広 が る V R A I N S・スロウスタート 第4話
・オーバーロードⅡ 第4話
・斉木楠雄のΨ難2期 第3話
・BORUTO 第43話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第60話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第4話
・ゆるキャン 第5話
・だがしかし2 第4話
・君の中の英雄・七つの大罪 戒めの復活 第4話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第5話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第5話
・仮面ライダービルド 第21話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第17話
・仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング ブレイブ&スナイプ 感想
・専門家(スペシャリスト)だ・三ツ星カラーズ 第5話
・銀魂 銀ノ魂編 第5話
・スロウスタート 第5話
・からかい上手の高木さん 第5話
・オーバーロードⅡ 第5話
・飛べるさ、 俺とお前となら・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第5話
・ゆるキャン 第6話
・だがしかし2 第5話
・七つの大罪 戒めの復活 第5話
・明日の地球を投げ出せないから・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第6話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第6話
・仮面ライダービルド 第22話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第18話
・底知れぬ絶望の淵に沈め!・三ツ星カラーズ 第6話
・銀魂 銀ノ魂編 第6話
・スロウスタート 第6話
・からかい上手の高木さん 第6話
・オーバーロードⅡ 第6話
・天空の花嫁・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第6話
・ゆるキャン 第7話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第62話
・だがしかし2 第6話
・七つの大罪 戒めの復活 第6話
・感謝…圧倒的感謝!・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第7話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第7話
・仮面ライダービルド 第23話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第19話
・さあ、俺を満足 させてくれよ!・三ツ星カラーズ 第7話
・銀魂 銀ノ魂編 第7話
・スロウスタート 第7話
・からかい上手の高木さん 第7話
・今月の漫画版遊戯王ARC-V
・どうして僕ら出会ったの?・オーバーロードⅡ 第7話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第7話
・斉木楠雄のΨ難2期 第6話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第63話
・1日は短い・ゆるキャン 第8話
・だがしかし2 第7話
・七つの大罪 戒めの復活 第7話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第8話
・貴方のための物語・カードキャプターさくら クリアカード篇 第8話
・仮面ライダービルド 第24話
・三ツ星カラーズ 第8話
・銀魂 銀ノ魂編 第8話
・スロウスタート 第8話
- 関連記事
-
スポンサーサイト
旧シリーズにも“24ゾイド(ツゥーフォーゾイド)”ってあるんですよ、玩具のスケールは普通のゾイドと同じですが設定上では超小型ゾイドで大きさに例えるならバイクやパワードスーツの様な感じですね。1987年に展開されており帝国側の機体は白く、これはレーダーの電磁波を吸収する特殊装甲、今で言うステルスですね。デスザウラーの支援機として登場、主に共和国首都陥落後のゲリラ戦対応ですね……なお元ネタは“スターウォーズ”らしい。帝国側は装甲を主体しているけど共和国は視認性を得る為に防弾加工した透明装甲を採用してます。
バン「スパロボの時大丈夫かなぁ」
乗り手にも何かしらの能力があるのもポイントかな?
ぐらんぶる
なお監督は『銀魂!』でお馴染みの……ある意味安心だけど大丈夫かなぁ……。
宴会シーンは必ずと言っても野郎らの全裸祭り
ヒロインらが酷い、特に主人公妹はヨスガノソラ警報
もうお分かりですね……ええ、実写映画化の線もあったんですよ、だって『変態仮面』を二回も上演出来ちゃったからねぇ、うん(遠目つ
ゆるキャンΔ
・通れない道
冬季に雪崩の危険性やらある所では閉鎖する道もあるのですが最近は自然保護の為にマイカー規制も……確か富士山周辺でもやっていた筈。なので事前に調べるか近くのコンビニや店とかに聞いてみるのもいいでしょう。
・リンちゃんの原付完売
“ヤマハ ビーノ”のリンちゃんと同じカラーリングがメーカー完売……そりゃあ『ばくおん!』よりはハードル低いからなぁ……
・何気に初登場
なでしこの両親が何気に初登場しました。
富樫「欅坂というアイドルグループの曲を聞けばいいよ、俺も聞いてはまって連載開始したから」
あひるの空の作者「マジで?聞くよ」
馬鹿でも風邪ひくのかと一瞬思いましたが
なでしこはアホではあっても決して馬鹿ではないですよね
空気読みまくりで気を使いまくってますし
むしろ驚くほどスペック高めです
なんていうか結城友奈ちゃん系キャラかもです
・バーテックスのいない時代に勇者が表立って活躍していたのかな?
神樹の中に高嶋友奈がいる可能性が高いため
テロ鎮圧のために赤奈という勇者が生み出された?
下手すると結城友奈も生まれた事情も?
・乃木若葉世代から70年で閉ざされた世界の壁から解放されるために
テロを起こす…なんか進撃の巨人っぽい(世界の外を知らない奴らだから)
となるとテロ鎮圧は「天の神の怒りを買いたくないから」?
ゆゆゆいで敵側にいるのも同じ理由かも
>あひるの空
初期のころはやたら試合で負けてた(1年目も地区予選1回戦で逆転負け)
やたらデスポエムが多く、試合中に未来の話が出てくる
作者は負けを美学と思っていると思う
>デュオ「しにがみのおしごと?」
そういえばあの親子、劇場版マジンガーZに出てたな
………真面目な話をすると、物語だと死亡する前に限って、
終戦後の話をしているように描かれているけど、
ちょっと想像力を働かせてみると長い戦争の場合、
ヴァイオレットのような例外を除けば、ほとんどの兵士は
一度や二度は戦後の事を話しているのだろうと思う。
そうさ……。だいたいの兵士は自分が死ぬことを前提に
戦ってなどいない。生還するつもりで戦いに挑み、
だから当然のように何度も戦後の事を考え、誰かに話す。
そしてその何度目かの、ある日突然に死んでいくんだ……。
コメントどーも
> ゾイドワイルド
> 旧シリーズにも“24ゾイド(ツゥーフォーゾイド)”ってあるんですよ、
それは知らなかった。1999年に放送してた
アニメのイメージが強いから、模型とかの設定は
ある程度ぐらいしか知らないんですよね。
> バン「スパロボの時大丈夫かなぁ」
> 乗り手にも何かしらの能力があるのもポイントかな?
ジョーイくんが生身でも大丈夫ぐらいだから
> ぐらんぶる
> なお監督は『銀魂!』でお馴染みの……ある意味安心だけど大丈夫かなぁ……。
絶対多方面に喧嘩売るような内容になるかと
>ゆるキャンΔ
> ・通れない道
> 冬季に雪崩の危険性やらある所では閉鎖する道もあるのですが最近は自然保護の為にマイカー規制も……確か富士山周辺でもやっていた筈。
実際に車を運転する機会が少ないから(免許自体は持ってる)
マイカー規制は初めて聞きましたね。
> ・何気に初登場
> なでしこの両親が何気に初登場しました。
姉ちゃんはよく出てくるけどママとパパは初めて登場でしたね。
コメントどーも
> 富樫「欅坂というアイドルグループの曲を聞けばいいよ、俺も聞いてはまって連載開始したから」
> あひるの空の作者「マジで?聞くよ」
最近富樫先生は頑張ってるからな
コメントどーも
> ゆるキャン
> なんていうか結城友奈ちゃん系キャラかもです
何かあったら自分一人で我慢して背負い込みそうでもある。
コメントどーも
> >赤嶺友奈
> ・バーテックスのいない時代に勇者が表立って活躍していたのかな?
> 神樹の中に高嶋友奈がいる可能性が高いため
> テロ鎮圧のために赤奈という勇者が生み出された?
> 下手すると結城友奈も生まれた事情も?
着々と本編の補完をしていくゆゆゆい。僕もプレイ開始しようかな。
> >あひるの空
> 作者は負けを美学と思っていると思う
トレーズ様かな?
コメントどーも
> ・「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
> ………真面目な話をすると、物語だと死亡する前に限って、
> 終戦後の話をしているように描かれているけど、
> ちょっと想像力を働かせてみると長い戦争の場合、
> ヴァイオレットのような例外を除けば、ほとんどの兵士は
> 一度や二度は戦後の事を話しているのだろうと思う。
そうだよな。普通に考えたら戦後の幸せを
考えてみんな戦っているんだもんな。
気が付くと仲間が増えてるセバスチャン
・売られて命尽きた少女をリアニして生きる意味を与える
・街で暴漢を退けた結果弟子が出来る
この人だけで外伝普通に作れるよなあと。
サンムーン
ナゲツケザルになったサトシ。
まあ、20年前にCV釘宮の魔術でピカチュウに次の回までなってたサトシさんだ。ナゲツケザルになるくらい朝飯前だろう。
次回もう出ないのではないかと心配されてたイリマ登場。ブラッキー使いがいるため今期はハブられるかと思ったイーブイも無事登場。
まあ、見た目人気もあるし、困ったらタイプ補完とかで持たせやすいからあの一族は出しやすい気はします。
ゆるキャン
ニコ動にて「泊まるんじゃねえぞ・・・」誰が上手く言えと。
余談ですがNintendoの人気投票でりんちゃんの中の人が演じてるキャラが一位になった結果「闇堕ち版」が作られて更に「歴代闇堕ち経験キャラ決定戦」の決勝戦でりんちゃんの声のキャラVS止まるんじゃねえぞの細谷さんが演じてるキャラが戦ってます。
泊まるんじゃねえぞVS止まるんじゃねえぞ
どっちが勝つのか現時点では接戦で予測不能です。
> この人だけで外伝普通に作れるよなあと。
感想にも書きましたがスピンオフぽいですよね
> サンムーン
> ナゲツケザルになったサトシ。
ゲッコウガになった男は違う
> ゆるキャン
> 余談ですがNintendoの人気投票でりんちゃんの中の人が演じてるキャラが一位になった結果「闇堕ち版」が作られて更に「歴代闇堕ち経験キャラ決定戦」の決勝戦でりんちゃんの声のキャラVS止まるんじゃねえぞの細谷さんが演じてるキャラが戦ってます。
負けるんじゃねぇぞ…