「紅砂陣の戦い」
今週は張天君VS楊戩の決着と
金鰲島のバリア解除までのお話。
本来原作では王天君の過去や
楊戩が通天教主の息子だっていうことも
語られるのはもう少し後なんですが
アニメ版だと妖怪だと発覚したと同時にネタばらし。
このイベントは仙界大戦中で王天君と
楊戩が二人きりの時ならいつでも
やっても問題ないイベントですから、
順番が変わっても別に違和感は感じなかった。
ただし、
通天砲発射まであと3分って
時に悠長に過去話されて、
正直楊戩は焦っていたと思うんだ。
楊戩「わかった。王天君。話は聞いてやる。
つれーよなお前の過去。
だから、先に、スイッチ押させて!」王天君「やだ、いま話したい」たぶん、ぶん殴ってでもスイッチ推したかっただろう。

Cパートの王天君が語ってた
"求めてた存在"は上手い具合にミスリードされてるよなって思いました。
この段階では楊戩に対するセリフと勘違いしそうですが実は…
しかし、後のことを思うと王奕と楊戩のトレードは
全然公平じゃないんですよね。
ここらへんは流石太公望の師匠と言ったところ。
たぶん、あのジジイが一番狡猾なんじゃないかと思う

妲己が今の体になったところが
描かれたけど、このシーンは
"彼女にとって体は器で魂魄こそが本体"
ということが描かれる重要なシーンでもある。
もしもラストまで描くとするなら
終盤の伏線にもなってるから抜かせない。
次回は、楊戩奪還作戦で彼女が登場。
ジャンプって割とゲームで戦う
バトル漫画多い気がする。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« それはあなたの心です l ホーム l 最近見た映画の感想です »
やらずに飛ばした部分を今後入れてくる感じぽいですね。
あと地味に胡喜媚の「ロリロリ」って口癖じゃなく
単なる効果音だと今更ながら気づきました。
彼女については、竜吉公主同様にいきなり出て来るか、
アバンかそこらで回想としてダイジェストで描かれるか気になります。
コメントどーも
> やっぱりアバンには妲己の過去みたいに
> やらずに飛ばした部分を今後入れてくる感じぽいですね。
未登場のキャラにも出番がワンチャン
> あと地味に胡喜媚の「ロリロリ」って口癖じゃなく
> 単なる効果音だと今更ながら気づきました。
フジリュー独特の謎効果音
> 彼女については、竜吉公主同様にいきなり出て来るか、
> アバンかそこらで回想としてダイジェストで描かれるか気になります。
たぶん後者になると思う。