この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 『彼女』は今もそこにいる l ホーム l ダーリン・イン・ザ・フランキス 第9話「トライアングル・ボム」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
その槍を使えるようになった
セリフからして、使用回数に限りはあるみたいですけどね
出し惜しんだせいで一回殺されてますし
前回、あのリンは尼里さんが化けた偽物じゃないかと推測しましたが
今回のうっかリンなところやクー・フーリンへの変身を見て自身が無くなってきました
>そういえば、美遊が使ったときも当たったんだよな。
本人が使った時も言峰やバゼットさんには当たってますがな!
…あれ? 自分のマスターや元マスターだけ…?
……やっぱり幸運値か……
>地味に気になったのが不戦勝で勝ち上がったハクノの存在。
>ネロと共に戦ったマスターは1話冒頭の映像から
ザビ子(女主人公)の方だと思うから
男主人公の方は違うサーヴァントと共に
勝ち進んだってことなのかな?
千年前にダンのロビンフッドを倒したのはシェルエットからして鈴鹿御前でしたし、ネロがセイヴァーに負けた以外にも原作と相違点が多そうですね
そもそも今回のありすの顛末からして、原作と大分違いますし
コメントどーも
> 前回、あのリンは尼里さんが化けた偽物じゃないかと推測しましたが
> 今回のうっかリンなところやクー・フーリンへの変身を見て自身が無くなってきました
ランサー退場⇒ランサーの能力をインストールしたってことかな?
> >そういえば、美遊が使ったときも当たったんだよな。
> 本人が使った時も言峰やバゼットさんには当たってますがな!
> …あれ? 自分のマスターや元マスターだけ…?
> ……やっぱり幸運値か……
実際にクーフーリンを操作できるゲームだと鬼強いから
やっぱり幸運値のせいだよ
> 千年前にダンのロビンフッドを倒したのはシェルエットからして鈴鹿御前でしたし、ネロがセイヴァーに負けた以外にも原作と相違点が多そうですね
> そもそも今回のありすの顛末からして、原作と大分違いますし
やっぱりありすに不戦勝したお兄ちゃんのサーヴァントは鈴鹿御前だったのかな?