fc2ブログ

『彼女』は今もそこにいる


春アニメ紹介
okabe20151125.jpg

STEINS;GATE 0(シュタインズ・ゲート ゼロ)

名作「Steins;Gate」の続編
シュタゲは多くのスピンオフ作品を
生み出して来ましたが、本作は正式な続編で
科学ADVシリーズの5作目。

再放送版の最終回から分岐した
β世界線で描かれる岡部倫太郎の新たなる物語
お馴染みのキャラから新キャラまで加えて
タイムマシンとそれを巡る陰謀が渦巻く世界の中で
岡部倫太郎がある一つの答えを得るまでのお話。

以下、今週末の簡易感想
・七つの大罪 戒めの復活 第9話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第10話
・仮面ライダービルド 第26話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第21話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第10話



・七つの大罪 戒めの復活 第9話

感情を捨てるのではなく
受け入れて強くなる。
というのは少年漫画として燃える展開
延々と大事な人を失い続けるループとか
シュタゲを思い出したな。
団長の心の強さが解る話だった。
仲良し三人組が一緒に丸焦げになってたシーンは
今回唯一のギャグ要素だったと思う。


・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第10話

アキタ君の方言良いね。
なんていうか今回は初めて彼が
少年らしい葛藤や焦りを見せてて
取り繕っていないそのままの感情を
さらけ出してた気がするよ。
局地戦闘用らしいからE3とシノブは
準レギュラーって感じだろうけど、
良いキャラでしたので再登場してくれることを願う。
しかし、敵も頭使うようになったはいいけど
未だに目的が解らん。


・仮面ライダービルド 第26話

「負ける気がしねぇ!!」

か、カシラぁぁぁぁぁ!!
西都編開始から負けっぱなしだったけど
万丈との特訓、そして三羽烏から託された願いを
糧に強敵を打ち破るっていう展開はマジ熱かった。
まぁおかげで万丈の負けが確定したわけだが…
裏切り者はやっぱり沙羽さんだったね。
次回は新アイテムのお披露目で
げんとくんの短い天下が終わる。


・カードファイト!ヴァンガードGZ 第21話

一瞬だけだったけど旧作のキャラも
各地で頑張ってるのが解って良かったな。
なんだかんだで強いレジェンドQ4が足止めして
物語を核を担ったトライスリーがギーゼと
決着を付けに行くっていう流れになったんだけど
本当に最初は不安しかないチームだったんだよな。
「名前はまだない」から良くここまで来たものだと思う。


・カードキャプターさくら クリアカード篇 第10話

秋穂ちゃんとさくらちゃんのやり取り見てると
「ツッコミ不在の空間って恐ろしい」って感じる。
ケロちゃん、ツッコミたかったんだろうなぁ
友達の家で眠くなることってたまにあるよね。
なんかゲームやってて凄く眠くなるんだ。
今作初のローラースケートアクションでしたが
さくらちゃんはグラビテーションとシージュの使い方上手いよね。



WEB拍手コメント返信:

>遊馬「からくりサーカスアニメ化かあ~」

マジで!!


>バルバトス「貴様らは、オレの最高のキタキタだったぜい!」

バルバトスのキタキタ汚染が酷いことに


>もうヤケになって銀行を襲ってくだサイ

銀行強盗とか今時存在するの?


>ぜーにん「このやっせんぼがあー!!」バキィ

久しぶりに出てきたと思ったらなんだそれは


>死に戻りしなさそうなコラボ主人公

カズマ「俺のジャージはコラボしないの?」
カズマ「だって、お前ほとんどジャージ着てないじゃん」


>那嘉神エル「メモオフをやるぞ」クロノ「名前似てるな」

クロノとクロエも似てる


>遊馬「ノエルちゃんを攻略する」千本木ちゃんと本渡ちゃんは共演多すぎ

かっとビングで鍛えた攻略力を使って攻略するというのか?
そういえばサブキャラがヒロイン昇格っていう
例はメモオフだと初だったかな。
(りかりんとのんちゃんは想君で話には出てたけど
サブキャラとして登場してたわけじゃないし)


>普賢「望ちゃん、僕裏切り者とかスパイとか言われてる…」太公望「あの場面だけしか見てない人は勘違いするのも無理ないとはいえのう…」

旧封神アニメだとメインキャラの中に
太公望の行動を監視する役目のキャラがいましたよね…


>桜「琴莉ちゃんから同じ匂いがする」

"メモオフの尽くしてあげちゃう系ヒロイン"
は怒らせるととんでもないという伝統があるんだよな…
そういった意味では桜もそのタイプか。


>強そう

ナツキ・スバル(レベル40)って感じな


>ゆゆゆいVSスパクロ、タワーディフェンス対決、むしろゆゆゆいは大赦ディフェンス

あの手のゲームは戦闘慣れるまできついよな


>メリオダス「Re:ズから始める大罪生活」リズ「わかりづらいぞ」

自分ではなく愛する人が死ぬと死に戻る


>きのこや西尾などに多大な影響を与えたラノベ「ブギーポップは笑わない」がアニメ化決定

有名な作品だけど原作見たことないんだよね…


>なろうの『人外転生』ジャンル代表作「転生したらスライムだった件」がアニメ化

最近はなろうのコンセプトが
「異世界転生しよう」になってる感ある
人外転生パターンもどんどん増えていくな。


>今週の遊戯王DMリマスター・・・ドーマ編で遂に裏遊戯の豆腐メンタルパートが始まる

今週はラフェールに敗北する所でしたね。
ここから数週間はMAD素材の宝庫。


>Re:ゼロから始まる浮世絵コラボ生活

????「またレムかぁぁぁぁぁぁ!!」


>リゼロOVA計画本格始動!

最近、OVAを劇場上映してくれるから
ついつい観に行ってしまうんだよな。
やっぱり自宅で見るよりも音響とか凄くて
迫力ありますから。


> とらドラ!10周年記念タペストリー

竜児「俺の嫁な」

10年…10年か…


>ヴァンガード今月のクラン小説(以下略)

小説の方でもギーゼとの最終決戦なわけだが…
クロノジェットの最期がクロノにどう影響するか気になりますね。


>太公望「あれが十天君か!?」ありす「お兄ちゃんがありすと遊んでくれるの?」

太公望「ワシのカードさばきで、彼女を笑顔にしてみせる」


>古代エジプトのヒエログリフでブログをつけてくだサイ

凄いパワーを生み出しそうだ


>シャーク「俺も聖杯戦争に参加か…ライディングデュエルなら任せろ」カイト「バイクには乗ってたな」

三蔵ちゃん「あのライダーの声、なんか聴いたことある」
天草「ええ、私もそう思っていました」


>カイト「歩未が魔法少女になったら」ミエル「…」

6話ぐらいで退場しそうだな


>サンドマン「ゼロスドラゴンと合神して」リィル「嫌です」

リィルの声はタイヨウくんなんだよな


>このTシャツが20名にプレゼントされたそうです(実話)

最高にCOOLだぜ


>ナーサリー「世界のために少女を殺す覚悟はあるか?」

僕は…嫌だ。


>ヘドロ「殺生はいけません(拳骨」普賢「殺生はダメだよ(核融合」

アレは相手が悪い。一応警告はした


>ウィザードじゃなくてゴーストだろうはわかるけどww  あっちの偉人達も結構サーヴァントになっているし。

全員声がギルガメッシュだけどな


>【衝撃】別名37歳こと鋼鐵塚さん名前が蛍!!

「たるたる」って呼んでいい?


>御伽「やったぜ、ゴッドオーガスOCGだ」

ダイスロールして効果が決まるとか面白いよね


>カイト「フォトン新規だハルトォオオオ!!!」

PPでも出たでしょ兄さん。
でもナンバーズはそろそろコンプリートですね。
ドン千のカードどうするかが一番の問題だが。


>ある日キタキタが舞い降りた

終末感感じるナレーションだ


>リバース社長「せーにんくん、次の転勤先は亀有公園前派出所だ。しばらく警察官になってきなサイ」

今までの転勤先が凄すぎて普通に感じる。


>???「おお、せーにん、キタキタになってしまうとは情けない」

なってない。なってないから。


>フリルに身を包んでくだサイ

きつい


>テツロー「君の姿は僕に似ている」ゴロー「別の裸族に走ったよな」

テツローくんも最終的に勝ち組だからな。


>勇者せーにんになって敵に倒されてくだサイ

ブレイブか…次はメカにでもなるのか。


【関連記事】

・あれから10年…(2018年版)
・七つの大罪 戒めの復活 第0話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第1話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第1話
・仮面ライダービルド 第17話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第13話

・いただきます。
・三ツ星カラーズ 第1話
・スロウスタート 第1話
・ラーメン大好き小泉さん 第1話
・銀魂 銀ノ魂編 第1話

・ある意味恒例行事
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第1話
・オーバーロードⅡ 第1話
・からかい上手の高木さん 第1話
・ゆるキャン 第2話

・良き力だ…
・だがしかし2 第1話
・七つの大罪 戒めの復活 第1話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第2話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第2話
・仮面ライダービルド 第18話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第14話

・終わりのないのが「終わり」
・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第1話
・三ツ星カラーズ 第2話
・銀魂 銀ノ魂編 第2話
・オーバーロードⅡ 第2話
・斉木楠雄のΨ難2期 第1話
・スロウスタート 第2話

・お気づきだろうが…
・BORUTO 第41話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第58話
・からかい上手の高木さん 第2話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第2話
・ゆるキャン 第3話
・だがしかし2 第2話
・七つの大罪 戒めの復活 第2話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第3話
・覇穹 封神演義 第2話
・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第2話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第3話
・仮面ライダービルド 第19話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第15話

・世界は、再構成される!
・三ツ星カラーズ 第3話
・からかい上手の高木さん 第3話
・銀魂 銀ノ魂編 第3話
・スロウスタート 第3話

・奇跡の力ここに降臨
・オーバーロードⅡ 第3話
・斉木楠雄のΨ難2期 第2話
・BORUTO 第42話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第59話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第3話

・きざんで行こうか
・ゆるキャン 第4話
・だがしかし2 第3話
・七つの大罪 戒めの復活 第3話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第4話

・走り出せその足で何も恐れずに
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第4話
・仮面ライダービルド 第20話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第16話
・三ツ星カラーズ 第4話
・からかい上手の高木さん 第4話
・銀魂 銀ノ魂編 第4話

・広 が る V R A I N S
・スロウスタート 第4話
・オーバーロードⅡ 第4話
・斉木楠雄のΨ難2期 第3話
・BORUTO 第43話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第60話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第4話
・ゆるキャン 第5話
・だがしかし2 第4話

・君の中の英雄
・七つの大罪 戒めの復活 第4話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第5話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第5話
・仮面ライダービルド 第21話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第17話
・仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング ブレイブ&スナイプ 感想

・専門家(スペシャリスト)だ
・三ツ星カラーズ 第5話
・銀魂 銀ノ魂編 第5話
・スロウスタート 第5話
・からかい上手の高木さん 第5話
・オーバーロードⅡ 第5話

・飛べるさ、 俺とお前となら
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第5話
・ゆるキャン 第6話
・だがしかし2 第5話
・七つの大罪 戒めの復活 第5話

・明日の地球を投げ出せないから
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第6話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第6話
・仮面ライダービルド 第22話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第18話

・底知れぬ絶望の淵に沈め!
・三ツ星カラーズ 第6話
・銀魂 銀ノ魂編 第6話
・スロウスタート 第6話
・からかい上手の高木さん 第6話
・オーバーロードⅡ 第6話

・天空の花嫁
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第6話
・ゆるキャン 第7話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第62話
・だがしかし2 第6話
・七つの大罪 戒めの復活 第6話

・感謝…圧倒的感謝!
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第7話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第7話
・仮面ライダービルド 第23話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第19話

・さあ、俺を満足 させてくれよ!
・三ツ星カラーズ 第7話
・銀魂 銀ノ魂編 第7話
・スロウスタート 第7話
・からかい上手の高木さん 第7話
・今月の漫画版遊戯王ARC-V

・どうして僕ら出会ったの?
・オーバーロードⅡ 第7話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第7話
・斉木楠雄のΨ難2期 第6話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第63話

・1日は短い
・ゆるキャン 第8話
・だがしかし2 第7話
・七つの大罪 戒めの復活 第7話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第8話

・貴方のための物語
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第8話
・仮面ライダービルド 第24話
・三ツ星カラーズ 第8話
・銀魂 銀ノ魂編 第8話
・スロウスタート 第8話

・心の地図広げて
・からかい上手の高木さん 第8話
・オーバーロードⅡ 第8話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第8話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第64話
・ゆるキャン 第9話

・これが、あなたの見たかった仮面ライダー
・だがしかし2 第8話
・七つの大罪 戒めの復活 第8話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第9話
・仮面ライダービルド 第25話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第20話

・絶望の連鎖を断ち切れ
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第9話
・三ツ星カラーズ 第9話
・銀魂 銀ノ魂編 第9話
・スロウスタート 第9話

・それはあなたの心です
・からかい上手の高木さん 第9話
・オーバーロードⅡ 第9話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第9話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第65話
・ゆるキャン 第10話
・だがしかし2 第9話

nikoFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
『人外転生』系の出版作品まとめです
16年末のなので今はもっと増えているでしょうが
https://www.matolabel.net/archives/68326970.html

せーにんさんが興味わいたのとか転生したいと思うものとかありますか?
2018/03/12(月) 21:42 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
シンカリオン、シノブの登場をずっと心待ちにしてましたけど、
まさかあの可愛らしい外見からクール寄りのキャラとは思いませんでした。
でも、それはそれでありです。
前から思ってましたけど、シンカリオンってなにげに敵も味方も
偉い立場のキャラは切れ者って感じですね。
敵も頭を使った作戦を立ててきてますし、
指令長も前回、私情入ってると思いきや単独で敵と遭遇したりと有能感ありますから。
2018/03/12(月) 21:55 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
先代つばめは空を駆け巡り、勇者ロボの片腕になって……
新幹線変形ロボ シンカリオン


・フル規格とミニ規格


作中ハヤテの説明通り、ミニ新幹線は在来線を最低限の改修して開業した路線で東海道/山陽道/九州新幹線にはない踏切もある……秋田新幹線の際に工事関係者を悩ませたのが盛岡~大曲の75キロの単線区間、複線なら上下どちらか封鎖すればいいが単線になると“代替えバス”による輸送しかない。工事期間が増えるとお客様の迷惑と費用もかかる……国鉄の様に金はよりシビア。そこで軌道連続更新システム、通称ビックワンダーがアメリカにあると言う事で購入、お値段8億5千万円ナリ。一日の平均工事距離は600m~1000m、これでも人海戦術で換算すると5~6倍の速さと言う。

他にも車体がコンパクトなのでフル規格路線の駅では収容式ステップが出てきます。



・ニンジャですから


シノブの台詞から両親が何処かのニンジャ系スーパー戦隊に在籍したのか、悪魔と一戦やっている祖父がいるのか……まさか女の子ってないよね?



・祖父がマタギ


やはりビームライフルをやっているのは祖父の影響ですね、因みにキジは日本の国鳥ですが狩猟対象です、更に言えば野生動物による農作物の食害は億単位になる事もあるので……これで熊殺しの必殺技を持つ秋田犬が居れば完璧だったな。


アキタ「そのネタ分かるか?ジャンプ作品でも古いよね?」



・E3


400系の後継車両ですね……
2018/03/12(月) 22:10 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
>今週の遊戯王DMリマスター・・・ドーマ編で遂に裏遊戯の豆腐メンタルパートが始まる

今週はラフェールに敗北する所でしたね。
ここから数週間はMAD素材の宝庫

社長「こんなの俺が知っている遊戯ではないいいいいいい!!」
2018/03/13(火) 11:44 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
〉ヴァンガード
レオンのポーズのシュールさ
2018/03/13(火) 20:14 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
仮面ライダービルド

>>まぁおかげで万丈の負けが確定したわけだが…

万丈が勝利しないことが確定しただけで
まだ両者ノックダウン、いわゆる引き分けになる可能性は残ってますから・・・

今更気が付きましたがマスターはただの一度も
戦兎&万丈に殺意を向けたことがありませんね
最悪の敵ってよりも最悪の味方って言ったほうがしっくりくるかもです
2018/03/13(火) 20:37 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
>仮面ライダービルド
紗羽さん予想通りだね。でもわざわざ身辺調査したから戦兎は何か対策があるはず。実は紗羽さんがとっくに戦兎側に寝返ったなどのどんでん返しを期待する。

>まぁおかげで万丈の負けが確定したわけだが
美空「お願い、倒れないで!この攻撃を耐えれば、ヘルブロスに勝てるんだから」

>さくらちゃんはグラビテーションとシージュの使い方上手いよね
それに加えて、クリアカード編では動き回って、戦ってる感じが凄いよね。
次回また例の公園で事件が起きるそうで、ペンギンさん哀れ。
2018/03/13(火) 21:25 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
Re: No title
> 『人外転生』系の出版作品まとめです
> 16年末のなので今はもっと増えているでしょうが
> https://www.matolabel.net/archives/68326970.html

そうか、オーバーロードもある意味人外転生か。
こうしてみるとドラゴン多いなやっぱり

2018/03/13(火) 22:06 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> シンカリオン、シノブの登場をずっと心待ちにしてましたけど、
> まさかあの可愛らしい外見からクール寄りのキャラとは思いませんでした。
> でも、それはそれでありです。

忍者キャラだから、クールな感じはあってると思いますね。

> 前から思ってましたけど、シンカリオンってなにげに敵も味方も
> 偉い立場のキャラは切れ者って感じですね。
> 敵も頭を使った作戦を立ててきてますし、
> 指令長も前回、私情入ってると思いきや単独で敵と遭遇したりと有能感ありますから。

敵味方含めて全員が自分のできることを精いっぱいやってるって感じですよね


2018/03/13(火) 22:08 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 先代つばめは空を駆け巡り、勇者ロボの片腕になって……
>YF-19k(kyouske) さん
コメントどーも

> ・フル規格とミニ規格

新幹線マニアなハヤトくんはともかく
アキタくんが一瞬で「話は読めた」になってたのは驚いたな。

> ・ニンジャですから
> シノブの台詞から両親が何処かのニンジャ系スーパー戦隊に在籍したのか、悪魔と一戦やっている祖父がいるのか……まさか女の子ってないよね?

中性的なキャラである

> ・祖父がマタギ
> やはりビームライフルをやっているのは祖父の影響ですね

「狩人」と「忍者」のコンビとか
FF5かよと思った。

2018/03/13(火) 22:13 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>かららららさん
コメントどーも

> 社長「こんなの俺が知っている遊戯ではないいいいいいい!!」

実際に遊戯が負けたと知ったときに
社長ブチ切れてましたしね
2018/03/13(火) 22:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 〉ヴァンガード
> レオンのポーズのシュールさ

レオンくんなら割とあると思ってスルーしました。
2018/03/13(火) 22:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サクさん
コメントどーも

> 万丈が勝利しないことが確定しただけで
> まだ両者ノックダウン、いわゆる引き分けになる可能性は残ってますから・・・

1勝1分になったら少なくとも「敗北」はなくなるわけで
戦兎の勝敗が重要になってこないという微妙な感じになるんで
大人しく負けておいてもらおう。

> 今更気が付きましたがマスターはただの一度も
> 戦兎&万丈に殺意を向けたことがありませんね
> 最悪の敵ってよりも最悪の味方って言ったほうがしっくりくるかもです

マスターはライダー育成計画の飼育員みたいなものだから。
2018/03/13(火) 22:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主さん
コメントどーも

> >仮面ライダービルド
> 紗羽さん予想通りだね。でもわざわざ身辺調査したから戦兎は何か対策があるはず。実は紗羽さんがとっくに戦兎側に寝返ったなどのどんでん返しを期待する。

紗羽さんが難波重工を捨てるっていう線もあり得そうですね。
それしかなかった他のチルドレンと違って
仲間を得たわけですから。

> >まぁおかげで万丈の負けが確定したわけだが
> 美空「お願い、倒れないで!この攻撃を耐えれば、ヘルブロスに勝てるんだから」

次回、万丈敗北。イントゥザヴレインズ!

> >さくらちゃんはグラビテーションとシージュの使い方上手いよね
> それに加えて、クリアカード編では動き回って、戦ってる感じが凄いよね。
> 次回また例の公園で事件が起きるそうで、ペンギンさん哀れ。

作画班めっちゃ頑張ってるよな。
2018/03/13(火) 22:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
案外物分かりが良いのか?
せーにんさん

返信どうもです。

多分アキタは自分が担当するシンカリオンを理解していると思いますよ……流石に四人目が来るとは思いもしなかったけど。


シノブって少年も少女も使えるからねぇ……うん、怖い事になりそう。


実は赤カブトクラスの熊対応かもね
2018/03/13(火) 23:04 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
>>ヴァンガード
あの黒い物体ってデ・リーパーじゃないか?
2018/03/15(木) 01:01 | URL | かららら #-[ コメントの編集]
兎と戦車、そして
・「仮面ライダービルド」
私は「ビルド」で「ラビット・タンク」の組み合わせが
こんなに引っ張られるとは序盤では思っていませんでした。
「W」の最強形態が基本形態である「サイクロン・ジョーカー」の
強化形態だったのは、「サイクロン(疾風)とジョーカー(切り札)」
という二つの単語が「W」の物語で重要な意味を持つ単語だったから、
その設定には納得していました。でも「ビルド」の場合は、
少なくともこれまでの展開では「ラビット」と「タンク」の
二つの言葉が「ビルド」にとってどういう意味を持つのかは
分かりませんでした。しかし、第二強化形態に続き、
第三強化形態でも「ラビット・タンク」の組み合わせを
引っ張る以上、この二つの言葉、その組み合わせに
何らかの特別な意味合いがあると考えるべきかもしれません。
その意味とは一体なんでしょう?

2018/03/17(土) 23:23 | URL | アルキュオネ #-[ コメントの編集]
Re: 兎と戦車、そして
>アルキュオネさん
コメントどーも
>
・「仮面ライダービルド」
> 「W」の最強形態が基本形態である「サイクロン・ジョーカー」の
> 強化形態だったのは、「サイクロン(疾風)とジョーカー(切り札)」
> という二つの単語が「W」の物語で重要な意味を持つ単語だったから、
> その設定には納得していました。

あと、劇場版見るとわかるけど、翔太郎にとって
一番相性のいいメモリが「ジョーカー(切り札)」だったから
ってのもあると思う。
物語全体を通して見ても彼じゃなければいけなかった
場面が結構あるから本当に「切り札」だったんだと思う。

>でも「ビルド」の場合は、
> 少なくともこれまでの展開では「ラビット」と「タンク」の
> 二つの言葉が「ビルド」にとってどういう意味を持つのかは
> 分かりませんでした。しかし、第二強化形態に続き、
> 第三強化形態でも「ラビット・タンク」の組み合わせを
> 引っ張る以上、この二つの言葉、その組み合わせに
> 何らかの特別な意味合いがあると考えるべきかもしれません。
> その意味とは一体なんでしょう?

主人公の名前が「兎」と「戦車」の掛け合わせた名前から
付けられたことが何か理由の一つだと思う。


2018/03/18(日) 23:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ