fc2ブログ

遊戯王VRAINS 第43話「イグニスの誕生」

igunisu20180314.jpg

来たる2045年
人類の知能を
人工知能が超える。


riboru20180314.jpg

今週はリボルバー(了見)と
プレイメイカー(遊作)が生身で初対面。
ロスト事件とイグニスの真相が明らかになりました。


■今回明らかになった事実まとめ

・鴻上博士はやがて滅びゆく人類の継承者として
意思のあるAI(イグニス)を作ろうとした

・ロスト事件が世間に発覚したのは
罪の意識に囚われた了見が通報したから

・サイバースのカードはサイバース世界で作り出されたもの

・そしてサイバース世界は高密度のデータマテリアルを作り出し、
それによって莫大な利益を得たのがSOLテクノロジー

・イグニスはやがて人類と敵対し人類を滅ぼすと予測されたため
鴻上博士はイグニスを滅ぼすことを決めた。

・ロスト事件の最中、遊作を励まし続けてた声(高橋未奈美)の正体は了見



人類が滅びる理由として
「AIが人類を不要とするから」ではなく
「人類側がAIの支配を受け入れられないから」
っていう発想にしたのは面白いと思いました。
ただ、最終的には"AIと人類の共存"っていう
方向に話が向かっていくんだと思います。
アイと遊作の結んだ友情がその先駆けになればいいですけど…

decode20170517.jpg

データーストームの中にカードがあるのも
手に入るカードが全てサイバース族なのも
元は"サイバース世界が由来の力だから"
っていうのが理由なんでしょうね。

yusaku20170727.jpg

遊作を励ました声の主については予想通り、
リボルバー(了見)でしたね。
最初に戦った時から了見はプレイメイカーの正体が
ロスト事件の被害者の誰かってのには気づいてて
藤木遊作だと確信したのは、
バイラの部屋の隠しカメラが決め手だったんでしょうね。
つまりリボルバーはその気になれば、暗殺するなりして
プレイメイカーを始末できる状況にあったわけだ。
(それをやらなかったのは彼のデュエリストとしてのプライドゆえなんだろう)

yusaku20170507.jpg

遊作は当初から「自分を救ってくれた声の主を助け出す」
っということを目標の一つに掲げていたが
まさかその声の主が首謀者の息子だとは夢にも思ってなかっただろう。
求め続けていた「恩人」は同時に憎むべき「敵」だった。
藤木遊作が復讐の対象とする最後の相手は
「10年前自分を救ってくれた声の主」という哀しい現実。

riboru20171229.jpg

そして、鴻上了見もまた譲るわけにはいかなかった。
全ては父のしてしまったことに対する贖罪を果たすため。
父の意思を継ぎ、多くの仲間の犠牲の果てに
止まることのできなくなった彼を見てると
仲間の犠牲があったから止まれなくなったZ-ONEやナッシュを思い出します。

vrains20180314.jpg

ともあれ、遊作VS了見の最終決戦が幕を開けました。
なんかこれでVRAINSおわるっじゃないか?
っていうくらいのクライマックス感なんですが
2年目もあることは確定しています。
GXみたいに1年ごとに話の区切りをつけていくのかな?

riboru20180315.jpg

しかし、まさかミラーフォースサポートのカードを使うとは…
了見さん、ハノイの崇高なる力好きすぎるだろ。

ミラーフォース・ランチャー
【永続罠】
①1ターンに1度、自分メインフェイズに手札からモンスターを1体捨てて発動できる。
自分のデッキ・墓地から「聖なるバリア-ミラーフォース-」1枚を選んで手札に加える。
②セットされたこのカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
墓地のこのカードと自分の手札・デッキ・墓地の「聖なるバリア-ミラーフォース-」
1枚を選び、そのカードとこのカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。


あえてミラフォを見せつけ
相手にカードを消費させた上に
最終的にミラフォを決めるという見事な戦術だった。
普通に発動させたゴーストガール戦
相手のフィールドのカードを増やしてから一掃させたGo鬼塚戦
相手を無理矢理攻撃表示にして一掃したプレイメイカー戦。
全部ミラフォを使うプロセスが違うのも凄いよな。


おまけ:2018年4月からのリミットレギュレーションについて
yugi20180311.jpg

禁止:
フェニキシアン・クラスター・アマリリス
BF-朧影のゴウフウ

制限:
D-HERO ディスクガイ(エラッタ)
虹彩の魔術師
覇王眷竜ダークヴルム
トーチ・ゴーレム
ローンファイア・ブロッサム
捕食植物オフリス・スコーピオ
エルシャドール・ミドラーシュ
エルシャドール・ネフィリム
ルドラの魔導書
召喚獣メルカバー

準制限:
灰流うらら
召喚師アレイスター
神の宣告
真竜の継承

無制限:
同族感染ウィルス
召喚僧サモンプリースト
グリモの魔導書
輪廻天狗
汎神の帝王
貪欲な壺
モンスターゲート


ダンディが助かっただと!
でもオフリスとロンファが制限だから
植物リンク大ダメージですね。
そして…ネフィリム釈放おめでとうございます!
光属性を墓地に送るだけだったら
ブリリアントでも出来るけど、
ネフィリムは普通に戦力になりますからね。
正直デッキ融合しなくても出す価値のあるカード。

ディスクガイがエラッタされて釈放
墓地に送ったターンに特殊召喚できない制約と
墓地から特殊召喚した時に2ドローする効果は
「デュエル中一度だけ」になりました。

【関連記事】

・遊戯王VRAINS 第1話「俺の名はPlaymaker」

・遊戯王VRAINS 第2話「風を掴め!Storm Access」

・遊戯王VRAINS 第3話「ファースト・コンタクト」

・ 遊戯王VRAINS 第4話「カリスマデュエリスト Go鬼塚」

・遊戯王VRAINS 第5話「鳴動のスリーカウント」

・遊戯王VRAINS 第6話「アイドル!ブルーエンジェル」

・遊戯王VRAINS 第7話「ハノイの天使」

・遊戯王VRAINS 第8話「風を操りしもの」

・遊戯王VRAINS 第9話「追い求めてきた敵」

・遊戯王VRAINS 第10話「衝撃!サイバース消失」

・遊戯王VRAINS 第11話「轟く弾倉 ヴァレルロード」

・遊戯王VRAINS 第12話「鉄壁の守護竜 ファイアウォール」

・遊戯王VRAINS 第13話「激闘の記憶」

・遊戯王VRAINS 第14話「ゴーストガールの誘い」

・遊戯王VRAINS 第15話「闇に忍ぶオルターガイスト」

・遊戯王VRAINS 第16話「潜入SOL電脳要塞」

・遊戯王VRAINS 第17話「完全無欠のAIデュエリスト」

・遊戯王VRAINS 第18話「胸に刻まれた傷」

・遊戯王VRAINS 第19話「闇に葬られし事件」

・遊戯王VRAINS 第20話「ゆずれない正義」

・遊戯王VRAINS 第21話「新たな闘いの火種」

・遊戯王VRAINS 第22話「漆黒に染まる日輪」

・遊戯王VRAINS 第23話「ゲノムの巨人」

・遊戯王VRAINS 第24話「ダークマスクが背負う宿命」

・遊戯王VRAINS 第25話「ウィルスデッキ オペレーション」

・遊戯王VRAINS 第26話「希望を導くスリー・ドロー」

・遊戯王VRAINS 第27話「闘う男、島直樹」

・遊戯王VRAINS 第28話「三騎士、最後の将」

・遊戯王VRAINS 第29話「クサナギ・リポート」

・遊戯王VRAINS 第30話「奈落への扉」

・遊戯王VRAINS 第31~33話感想

・遊戯王VRAINS 第34話「聖なる天樹」

・遊戯王VRAINS 第35話「もう一つのロスト事件」

・遊戯王VRAINS 第36話「くだらない正義」

・遊戯王VRAINS 第37話「我が母なる樹」

・遊戯王VRAINS 第39話「闇に葬る弾丸」

・遊戯王VRAINS 第40話「勝利への渇望」

・遊戯王VRAINS 第41話「欺かれた真実」

・遊戯王VRAINS 第42話「スターダスト・ロードの導き」

aisiafc2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
よくわからんが人類の後継者として作ったのなら人類が滅ぼされるのは別に結構なことでは?
2018/03/15(木) 13:46 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
今明かされる衝撃の真実ゥ~!ということで色々明らかになりましたね。
了見くんは仲間と共に果てるつもりなのか・・・?
遊作は少しだけ「和解しよう」的なスタンスで少し以外でしたね。
あと草薙さんの弟が「仁」って出たの初めてですかね?

二人でヴレインズに入るシーン、まさに「決闘(けっとう)」でしたね。
でも二人して棒立ち意識は別世界ってなかなかシュール。
草薙さんは車に全力ダッシュしちゃうし・・・
???「走り方がなっとらんぞ・・・ガションガション」

ハノイの崇光なる力を見え見えのブラフで釣り上げるのはお見事でしたね。
リアルでもああいうプレイングしたいです・・・。でもせめて「バリア」と「フォース」と名のついた通常トラップカードで他のフォースカードも救って欲しかった・・・。

2年目はSOLテクノロジーを倒すためにリボルバーが仲間になってくれるといいなぁ。
2018/03/15(木) 19:34 | URL | K #-[ コメントの編集]
No title
>まさかミラーフォースサポートのカードを使うとは…
>了見さん、ハノイの崇高なる力好きすぎるだろ。
クリティウスがストレッチを始めたようです。
2018/03/15(木) 22:08 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> よくわからんが人類の後継者として作ったのなら人類が滅ぼされるのは別に結構なことでは?

それは自分も思いました。

でも博士の思惑としては「人類の後継者として人類を導いてほしい」
っていう期待もあったんだと思います。
どのみち、この作品9割ぐらい鴻上博士のせいだよな
2018/03/15(木) 22:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>Kさん
コメントどーも

> 今明かされる衝撃の真実ゥ~!ということで色々明らかになりましたね。
> 了見くんは仲間と共に果てるつもりなのか・・・?

父も仲間も失って、
もう未練なんてないだろうからな。

> あと草薙さんの弟が「仁」って出たの初めてですかね?

草薙さんの弟の名前は29話の総集編で出てました。

> 二人でヴレインズに入るシーン、まさに「決闘(けっとう)」でしたね。
> でも二人して棒立ち意識は別世界ってなかなかシュール。

現実でデュエルしないんかい!
って思ったけど、本作はそもそも現実でのデュエルはしないスタンスなんでしょうね。

> ハノイの崇光なる力を見え見えのブラフで釣り上げるのはお見事でしたね。
> リアルでもああいうプレイングしたいです・・・。でもせめて「バリア」と「フォース」と名のついた通常トラップカードで他のフォースカードも救って欲しかった・・・。

リボルバー様はミラフォこそが至高。
後のバリアは邪道って思ってるんじゃないかな?

> 2年目はSOLテクノロジーを倒すためにリボルバーが仲間になってくれるといいなぁ。

SOLテクノロジーはイグニスの存在を知ってるらしいですから
やっぱり何かあるよな。

2018/03/15(木) 22:34 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼さん
コメントどーも

> >まさかミラーフォースサポートのカードを使うとは…
> >了見さん、ハノイの崇高なる力好きすぎるだろ。
> クリティウスがストレッチを始めたようです。

ミラーフォースドラゴン。
そろそろDMリマスターでも登場するね。

そういえば、海外の新規で破壊輪ドラゴンが出るとか

2018/03/15(木) 22:35 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>ネフィリム釈放おめでとうございます!
>ディスクガイがエラッタされて釈放
ゴヨウ・ガーディアン「待ってたぜ……お前ら……(泣)」
2018/03/17(土) 00:35 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
リボルバーの家に突撃した二人組。
侵入されたのに「なんだお前らか」と明らかにショックな筈なのに割と普通に応対したリボルバー。まあバイラさんの件で「今更不法侵入コイツらに問い詰めても無駄か」と思ったんでしょう。

そしてAiが生まれた理由。
「何度シミュレーションしても上手くいかないと分かった」と言ってましたがなんとなく閉鎖環境という極限状態の人6人から作りたての状況のシミュレーションだから「今の遊作とAiみたいな関係」みたいな状況でのシミュレーションなら結果が違う気がします。

そして遊作戦以降に取り入れたっぽいのにサポートカードまで入れたガチミラフォデッキは流石に凄まじい執念としかww

四月から新展開になりそう・・。ついでに子供了見&ロボッピとWIXOSSで新生緑子(新生版は翠子に名前が変わるそうです)役でTCGアニメ二作にたかみなが出る状況に。
2018/03/17(土) 22:15 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼 さん
コメントどーも

> >ネフィリム釈放おめでとうございます!
> >ディスクガイがエラッタされて釈放
> ゴヨウ・ガーディアン「待ってたぜ……お前ら……(泣)」

ネフィリムがエラッタされなくて本当によかった。
2018/03/18(日) 22:45 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> リボルバーの家に突撃した二人組。
> 侵入されたのに「なんだお前らか」と明らかにショックな筈なのに割と普通に応対したリボルバー。

了見くん、もっと普通の反応してもよかったんだよ。
警察に突き出すとか。

> そしてAiが生まれた理由。
> 「何度シミュレーションしても上手くいかないと分かった」と言ってましたがなんとなく閉鎖環境という極限状態の人6人から作りたての状況のシミュレーションだから「今の遊作とAiみたいな関係」みたいな状況でのシミュレーションなら結果が違う気がします。

そして、それこそがイグニスの可能性であり多様性
っていうオチに繋がるんじゃないかな?

> そして遊作戦以降に取り入れたっぽいのにサポートカードまで入れたガチミラフォデッキは流石に凄まじい執念としかww

ミラフォは10年前から大好きだったマンだと思う。

> 四月から新展開になりそう・・。ついでに子供了見&ロボッピとWIXOSSで新生緑子(新生版は翠子に名前が変わるそうです)役でTCGアニメ二作にたかみなが出る状況に。

WIXOSS次元とVRAINS次元の融合が始まる
2018/03/18(日) 22:56 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>・鴻上博士はやがて滅びゆく人類の継承者として
>意思のあるAI(イグニス)を作ろうとした
鴻上博士は何で、ロスト事件を起こしてまでこんな事をしようとしたんだろう?奥さんを天災であっさりと無くして、その無力感を払拭する為とか?
だとしたら、現人類の弱さに対する復讐の為に作ったイグニス達が人類の敵となる(かもしれない)という皮肉な結果になるけど……
2018/06/09(土) 17:13 | URL | 二刀の翼 #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>二刀の翼 さん
コメントどーも

> 鴻上博士は何で、ロスト事件を起こしてまでこんな事をしようとしたんだろう?奥さんを天災であっさりと無くして、その無力感を払拭する為とか?
> だとしたら、現人類の弱さに対する復讐の為に作ったイグニス達が人類の敵となる(かもしれない)という皮肉な結果になるけど……

恐らく「人類の後継者を作って世界を救おう」っていう善意から始まったんだろうけど、
やってることは思いっきりド畜生じゃねーか。ってパターンだと思う。
2018/06/12(火) 01:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ