fc2ブログ

今回のネームもボツです

春アニメ紹介:
comic20180320.jpg

こみっくがーるず

きらら次元から新たに送り込まれる刺客。
プロ漫画家の少女たちの日常を描いた作品とのこと。
ゆるキャン△、スロウスタートを失った
難民を救済する新たなキャンプ地となりうるのか?

以下、今週の簡易感想
・ポケットモンスターサン&ムーン 第66話
・だがしかし2 第10話
・七つの大罪 戒めの復活 第10話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第11話
・仮面ライダービルド 第27話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第22話


・ポケットモンスターサン&ムーン 第66話

いい、ピンポンリスペクトアニメだった。
イリマ君は貴重な出番を
この回に費やしても良かったんだろうか?
野球回といい、スポーツやる時は
全力でパロディ頑張るみたいですね。
作画が無駄に熱すぎる。
ドラゴンさんだけ完全に別作品の人物だった。


・だがしかし2 第10話

そういえば、最近は漫画書いてなかったね。
追い込まれてくると何故か
焦ってやりだす気持ち。わかります。
「紋次郎いか」本当好き
あれ100本セットで2800円ぐらいするんだよな。
買って食うと止まらなくて、数日で消化してしまう
ぐび姉⇒だがしかし⇒たくのみと
今週は酒を飲むアニメが多かった


・七つの大罪 戒めの復活 第10話

「あんたを恨んだことなんて一度もねぇよ。
あんたは俺の理想のおやじだったんだ」


朝から泣かせるんじゃないですよ!
今週はバンの過去が明らかに。
人でなしでロクデナシな親に育てられたバンにとって
ジバゴさんは数少ない心の拠り所であり
本当の親以上に「父親」だったんだろうな。
前回助けたウェアフォックスが
そのジバゴさんだったとはな…
彼が死者を蘇らせようとしたのも
たぶん息子たちに対する贖罪の気持ちだったんだろう。


・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第11話

敵が人間側を学習してゴミを題材にした
ロボットを繰り出してくるのに対して、
ちゃんとゴミと向き合うことで答えてるのが良いね。
ハヤトくんの素直さと実直さが良く表れてた話だった。
あと話が進むにつれ和泉さんの好感度上がるね。
シノブくんは追加戦士的な感じで
これからもサポートしていくってことかな。


・仮面ライダービルド 第27話

ラビットラビットはハザード状態の
ラビットタンクの追加装甲みたいな感じで
あくまで暴走状態のハザードトリガーを
制御できるようになった形態。
ここらへんの思考錯誤で装置を完成させていくっていう
プロセスは戦兎の科学者っぽい部分を表してる
要素で良いなと思いました。

片や天性のセンスで戦えば戦うほど強くなる万丈と
もう方や開発や試行錯誤で新たなツールを作って強くなる戦兎。
この二人の組み合わせもまた"野生"と"科学"の融合で
ベストマッチなんだと今更気づいた。
しかし、SEだけは何とかならんかったのか?
シリアスな場面であのSEだと台無しだわ。


・カードファイト!ヴァンガードGZ 第22話

ラミラビとか、サーヤとか
いつ以来の登場だよ!
少なくともGZになってから初登場な気がする。
歴代オールスター全員集合みたいな感じで
シリーズの集大成感あって良かったです。
次シリーズはアイチ中学時代にまで戻るみたいだけど
GZの最終回で世界が一巡したりしないよな?
(あくまで新シリーズは「別世界」っていう位置づけになるのかな)
しかしギーゼとのファイトはギーゼが
トライスリーを接待しているように見える。



拍手コメント返信:

>コンマイ語的には「墓地に送る」≠「墓地に戻す」なので、闇の誘惑で2ドローしてディスクガイ除外、異次元からの埋葬で墓地に戻して死者蘇生で2ドロー、といった事は出来る様子

闇の誘惑もD-HEROに普通に入るカードですらね


>レイちゃんが闇属性なのは列強国に洗脳されて戦わされてる説

くっころだよね。絶対


>ハヤテ「ゆるキャン△とは仲良くなれると思うぜ」ミラージュ「△はデルタではありませんよ」

それ、1話の感想で使ったネタ


>ワンピっぽいゆゆゆ…須実「銀、死ぬの?絶対死なないって約束したじゃない!!」銀「園子、須実・・・・! 今日までこんなどうしようもねえアタシを 勇者の血を引くこのアタシを・・・ 愛してくれて・・・ありがとう!!」

おいバカ野郎。ヤメロ


>トネガワ「分の悪い賭けは嫌いじゃない」

分の悪い賭けはするつもりはない


>フェニキシアン・シード「これが本当の種死か…」

エド「モウヤメルンダ!」


>ライトノベルの主人公になってくだサイ

報われないタイプの主人公になりそうで怖い


>カズマさんみたくなってくだサイ

わりと我々に近い感性の持ち主だからね


>バルバトス「このキタキタが言っている、貴様らを殺せとなあっ!!!!!」

ダメだー、この人完全にキタキタ教に入信してるよ


>せーにんさんの上司が両さんになるそうです

あ、意外といいかも


>姉弟子とチューしてくだサイ

え、いいのぉ!!


>オーバーロード2期10話...実は最初のアインズ様はパンドラズ・アクターが変身した姿

なんとなく違和感は感じてました。


>榊遊矢「俺もヴァンガード新シリーズの様に漫画版次元があったらいいな」

遊戯「そんなこと言うならまずRからアニメ化しろよ」


>ゆゆゆいイベント友奈ちゃん生誕祭(by東郷)1話…東郷さん、友奈ちゃんの誕生日のために対策会議のために友奈以外の勇者巫女全員の携帯にハッキングをかけ、緊急招集をかける。銀「それって犯罪じゃ…」東郷「超法規的措置だから大丈夫よ」夏凜「んなわけあるかー!」

東郷さん、どんどんフリーダムになっていくね。


>2話…夏凜ちゃん、何かを思いつき勇者達を連れて樹海へ。東郷「夏凜ちゃん、案を出してくれてありがとう助かったわ」夏凜「あ、アンタのためなんかじゃないんだからね!!」その頃友奈ちゃん「みんなどこ行ったんだろ、寂しいなぁ…」(友奈ちゃんの携帯は東郷がハッキングをかけて樹海化警報が鳴っていません)

あ、これ誤解して「みんなから嫌われてる」って思いこむ奴だ


>太公望「ゲームなら遊戯で勝負だ!」スープー「賛成っス!」玉鼎「私はバトスピがいいと思うのだが…」孫天君「カードねえよ…」

太公望「お楽しみはこれだからじゃ!」
スープー「風を掴むっすご主人!」


>メリオダス「遊戯王の仕事か…」ディアンヌ「ついに団長も?」

とりあえず、いつ腕が吹っ飛ばされるか楽しみにしてます。


>仮面ライダー斬鬼「遊戯王をするぞ」

全裸になったりしないでね


>トリコ「ゼブラが遊戯王を始めたらしいな」ココ「お前東映版本田じゃん」
>ココ「ゼブラ?ゼブラがなぜここに?まさか自力で脱獄を!?」

トリコでも声優やってたんですよね


>BB(バトルビースト)「リンク次元に来たらイグニスになっちゃった…」

新しいイグニスが出てくるってことは。
アイの中から解放されるってことなのかな?


>大赦「東郷にシステムいじられまくりなんだが…」

だから、詰めデュエルをセキュリティに加えておけとあれほど…


>てれびくん連載の読み切り版シンカリオンのハヤトは、アニメと比べせっかちで父ちゃんと読んでいた。

その方が普通に小学生ぽいと思う。
アニメのハヤトくんは良い子過ぎて
そのうち爆発しそう


>友奈生誕祭3話…東郷「撃ちぃ方ぁ始めーー!!友奈ちゃんのために!!」花のテーマパークをバーテックスから開放し友奈ちゃんを招待し誕生日パーティを行う。押し花の趣味から案を連想した夏凜ちゃんが花束を渡してデレまくる、何だか夏凜×友奈だな

東郷「そう…」


>エレン「俺とデュエルしろ!!ライナー!!」ミカサ「エレン…?」ライナー「遊戯王次元まで来たか」

ライナーもミカサも前の作品ですから


>蝉玉(CV松岡禎丞)

おもちゃだけでも登場したことに
喜ぶべきか悲しむべきか


>サイバースの儀式モンスター?

2年目の遊作はリンク召喚+儀式召喚っていう感じの
デッキになるんだろうかね?
シンクロ、エクシーズ、融合はそれぞれ
葵、鬼塚、了見が担当することになったりして…


>スパロボX動画、イオリ「飛べ!バーテックス!」ロッティ「バーテックス!?」

天の神とも関係していたのか…
沙慈・JCの生贄欲しいロードめ


>金田一少年に勝つ方法を考える犯人達…犯人「金田一先に殺せばいいんじゃね?」影の脅迫者(タロット山荘)「あ~無理だわ、あいつ生き延びるから…」

思えば金田一はコナンと違って戦闘能力は皆無なのに
生存能力だけで言えば化物クラスなんだよな。


>アニメ牙狼ラスボスエルドラドキングはフリーザ。フリーザ「ふふふ、牙狼の世界も支配してあげますよ。」

声からラスボスなのわかるのズルイ


>杏子、本気出すってよ

杏子使ってるデッキは大体変態デッキ率高いんだけお


>普賢「僕の弟子の木タクがいなかったことになっちゃった…」
>ナタク「オレに兄弟はいない」
>孫天君「劉環が前に落とした人形使いやすくて気に入ったよ」
>蝉玉「あたしはハニー達と一家で殷一周ハネムーン旅行中よ!」

思えば12仙は一応出してもらえただけマシな扱いだったんだな


>最新と初代の共演・・・映画仮面ライダー1号的な今年の秋のプリキュア映画。観に行くぞ!

毎年のようにオールスターやってるイメージあるけど
最近はここ数年のプリキュア作品からの参戦で
初代が出るのって数年ぶりらしいね。


>ヨーコ「せーにん君、男の子はもっと積極的にならないと逃げられちゃうわよ。」せーにん「純情なんで自分・・・・・。」

女子高生に恋の相談とかされたら凹むわ


>読み切り版ハヤト「まかせとけ、父ちゃん。あんな奴すぐ潰してやるぜ。」アニメ版ハヤト「お父さん、読み切りの僕ってこんな性格だったの。」

ハヤトくん、こっちの方が少年漫画の主人公ぽい


>ロリコン勇者

ロリでレズとか本当にもう、この世界は…度し難い


>ギーゼ「バンドリガルパはアフグロとパスパレ押しで」

ギーゼ「バンドリ…いいよね」
トコハ「いい…」


>すず子「コインベット、オーネスト! 遊月さん、弟さんとどこまで進んでいるのか包み隠さず一切合切を話してください」

おい、それ聞いたら確実にすず子ちゃん赤面する流れになるだろ。最高かよ


>御伽「レジェンド…!」

速攻のブラック忍者が再録されますように


>オジマン「待っていたよ、タカヤ兄さん」

オジマン「ボルテッカァァァァ!!」
マーリン「ボルテッカァァァァ!!」


>目玉親父「鬼太郎!レイガンじゃ!」

鬼太郎「伊達にあの世は見てネェぜ」


>天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ!

仮面ライダーストロンガー配信開始!

>難波会長の若き日
>難波重工会長:若い頃はブラックサタンで一つ目タイタンをやってね。苦労した甲斐があって今はとうとう日本を牛耳するようになったよ

昔はブラックサタンの幹部だったのか…知らなかった。


【関連記事】

・あれから10年…(2018年版)
・七つの大罪 戒めの復活 第0話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第1話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第1話
・仮面ライダービルド 第17話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第13話

・いただきます。
・三ツ星カラーズ 第1話
・スロウスタート 第1話
・ラーメン大好き小泉さん 第1話
・銀魂 銀ノ魂編 第1話

・ある意味恒例行事
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第1話
・オーバーロードⅡ 第1話
・からかい上手の高木さん 第1話
・ゆるキャン 第2話

・良き力だ…
・だがしかし2 第1話
・七つの大罪 戒めの復活 第1話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第2話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第2話
・仮面ライダービルド 第18話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第14話

・終わりのないのが「終わり」
・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第1話
・三ツ星カラーズ 第2話
・銀魂 銀ノ魂編 第2話
・オーバーロードⅡ 第2話
・斉木楠雄のΨ難2期 第1話
・スロウスタート 第2話

・お気づきだろうが…
・BORUTO 第41話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第58話
・からかい上手の高木さん 第2話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第2話
・ゆるキャン 第3話
・だがしかし2 第2話
・七つの大罪 戒めの復活 第2話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第3話
・覇穹 封神演義 第2話
・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第2話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第3話
・仮面ライダービルド 第19話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第15話

・世界は、再構成される!
・三ツ星カラーズ 第3話
・からかい上手の高木さん 第3話
・銀魂 銀ノ魂編 第3話
・スロウスタート 第3話

・奇跡の力ここに降臨
・オーバーロードⅡ 第3話
・斉木楠雄のΨ難2期 第2話
・BORUTO 第42話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第59話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第3話

・きざんで行こうか
・ゆるキャン 第4話
・だがしかし2 第3話
・七つの大罪 戒めの復活 第3話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第4話

・走り出せその足で何も恐れずに
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第4話
・仮面ライダービルド 第20話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第16話
・三ツ星カラーズ 第4話
・からかい上手の高木さん 第4話
・銀魂 銀ノ魂編 第4話

・広 が る V R A I N S
・スロウスタート 第4話
・オーバーロードⅡ 第4話
・斉木楠雄のΨ難2期 第3話
・BORUTO 第43話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第60話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第4話
・ゆるキャン 第5話
・だがしかし2 第4話

・君の中の英雄
・七つの大罪 戒めの復活 第4話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第5話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第5話
・仮面ライダービルド 第21話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第17話
・仮面ライダーエグゼイド トリロジー アナザー・エンディング ブレイブ&スナイプ 感想

・専門家(スペシャリスト)だ
・三ツ星カラーズ 第5話
・銀魂 銀ノ魂編 第5話
・スロウスタート 第5話
・からかい上手の高木さん 第5話
・オーバーロードⅡ 第5話

・飛べるさ、 俺とお前となら
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第5話
・ゆるキャン 第6話
・だがしかし2 第5話
・七つの大罪 戒めの復活 第5話

・明日の地球を投げ出せないから
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第6話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第6話
・仮面ライダービルド 第22話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第18話

・底知れぬ絶望の淵に沈め!
・三ツ星カラーズ 第6話
・銀魂 銀ノ魂編 第6話
・スロウスタート 第6話
・からかい上手の高木さん 第6話
・オーバーロードⅡ 第6話

・天空の花嫁
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第6話
・ゆるキャン 第7話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第62話
・だがしかし2 第6話
・七つの大罪 戒めの復活 第6話

・感謝…圧倒的感謝!
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第7話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第7話
・仮面ライダービルド 第23話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第19話

・さあ、俺を満足 させてくれよ!
・三ツ星カラーズ 第7話
・銀魂 銀ノ魂編 第7話
・スロウスタート 第7話
・からかい上手の高木さん 第7話
・今月の漫画版遊戯王ARC-V

・どうして僕ら出会ったの?
・オーバーロードⅡ 第7話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第7話
・斉木楠雄のΨ難2期 第6話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第63話

・1日は短い
・ゆるキャン 第8話
・だがしかし2 第7話
・七つの大罪 戒めの復活 第7話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第8話

・貴方のための物語
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第8話
・仮面ライダービルド 第24話
・三ツ星カラーズ 第8話
・銀魂 銀ノ魂編 第8話
・スロウスタート 第8話

・心の地図広げて
・からかい上手の高木さん 第8話
・オーバーロードⅡ 第8話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第8話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第64話
・ゆるキャン 第9話

・これが、あなたの見たかった仮面ライダー
・だがしかし2 第8話
・七つの大罪 戒めの復活 第8話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第9話
・仮面ライダービルド 第25話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第20話

・絶望の連鎖を断ち切れ
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第9話
・三ツ星カラーズ 第9話
・銀魂 銀ノ魂編 第9話
・スロウスタート 第9話

・それはあなたの心です
・からかい上手の高木さん 第9話
・オーバーロードⅡ 第9話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第9話
・ポケットモンスターサン&ムーン 第65話
・ゆるキャン 第10話
・だがしかし2 第9話

・『彼女』は今もそこにいる
・七つの大罪 戒めの復活 第9話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第10話
・仮面ライダービルド 第26話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第21話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第10話

・僕たちのガンプラ
・りゅうおうのおしごと 第10話
・三ツ星カラーズ 第10話
・銀魂 銀ノ魂編 第10話
・スロウスタート 第10話

・立ち上がれ。僕の分身
・からかい上手の高木さん 第10話
・オーバーロードⅡ 第10話
・ヴァイオレット・エヴァガーデン 第10話
・斉木楠雄のΨ難2期 第9話

nikoFC2.jpg

春アニメのスケジュール組むと、
数年ぶりに土日が超激戦区なことに気付く。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
元ネタを探ってはならぬ
こみっくがーるす


・元ネタは


あ~なるほど、“トキワ荘”の萌版ですな……でキャラクターの元ネタに関しては探らない方がよろしいかと……で本当に少年なのか疑問ですがねぇ。

???「私が通う学園の美術部の先輩達と同じノリだ」←美術系科目がある高校生



新幹線変形ロボ シンカリオン


・家庭あるある(笑い


ハヤトの台詞に苦笑する父と冷たい目になる母親を見たちびっ子は何人いるのだろうか……。



・吸引力が落ちないただ一つの……


次はルンバをモチーフにしないといけませんね……
2018/03/19(月) 13:50 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
仮面ライダービルド

>>ここらへんの思考錯誤で装置を完成させていくっていう
>>プロセスは戦兎の科学者っぽい部分を表してる
>>要素で良いなと思いました。

そうですね
戦兎は科学者ですから開発で乗り越えて行くってのは王道で良かったですね

>>あくまで暴走状態のハザードトリガーを
>>制御できるようになった形態。

ラビットラビットはおそらく前作のレベル99マキシマムに当たるフォームで
きっと最終フォームが別にあるはずですしね
登場は多分、例年通りなら5月頃でしょう

あと現時点でスタークのスーツが最弱なのに
それなのに渡り合えてるってことは
きっと中のマスターのスペックがとんでもないんでしょう
(変身しなくても色々能力使えますし何も不思議はないですね)
2018/03/19(月) 14:04 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
>仮面ライダービルド
万丈...ここまで来ると不憫としか言えない...
何故か漫画版ユーリのあのセリフを思い出した。

>この二人の組み合わせもまた"野生"と"科学"の融合で
ベストマッチなんだと今更気づいた
最後は二人の融合変身が出来たら面白そう。
2018/03/19(月) 22:33 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
No title
 むしろあれが戦兎くんらしいというか、ビルドらしいというか、もともとビルドはコミカルな描写が多くて、でも最近はシリアス続きであらすじしかコミカルを挟めなくてちとばかし息が詰まってたから、あのSEは一種の清涼剤みたいで、「ああ、いつもの戦兎くんが戻ってきたな」と安心できた。

 にしてもローグの防御性能なんなの? 必殺技4連撃くらっても自己計算で20~25%くらいしかダメージ受けてなさそうなんだけど・・・・?
2018/03/20(火) 06:16 | URL | テラ・パーテル #-[ コメントの編集]
Re: 元ネタを探ってはならぬ
>YF-19k(kyouske) さん
コメントどーも

> ・元ネタは
> あ~なるほど、“トキワ荘”の萌版ですな……でキャラクターの元ネタに関しては探らない方がよろしいかと……で本当に少年なのか疑問ですがねぇ。

それ僕も思ったけど、マジでそうなの?

> 新幹線変形ロボ シンカリオン
> ・家庭あるある(笑い
> ハヤトの台詞に苦笑する父と冷たい目になる母親を見たちびっ子は何人いるのだろうか……。

そのあとのフタバさんのセリフが更にひどいね

> ・吸引力が落ちないただ一つの……
> 次はルンバをモチーフにしないといけませんね……

吸収系の敵ってだいたい吸収しすぎて倒されるよね
2018/03/20(火) 20:14 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サクさん
コメントどーも

> 仮面ライダービルド
> そうですね
> 戦兎は科学者ですから開発で乗り越えて行くってのは王道で良かったですね

そう思うと前作も試行錯誤を繰り返して
何とかしてた感あったな。
リプログラミングとかポーズ対策とか

> ラビットラビットはおそらく前作のレベル99マキシマムに当たるフォームで
> きっと最終フォームが別にあるはずですしね
> 登場は多分、例年通りなら5月頃でしょう

例年通りなら全ボトルを使った最終形態になりそうだ

> あと現時点でスタークのスーツが最弱なのに
> それなのに渡り合えてるってことは
> きっと中のマスターのスペックがとんでもないんでしょう
> (変身しなくても色々能力使えますし何も不思議はないですね)

ハザードレベルすごそう

2018/03/20(火) 20:22 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主 さん
コメントどーも

> >仮面ライダービルド
> 万丈...ここまで来ると不憫としか言えない...
> 何故か漫画版ユーリのあのセリフを思い出した。

関係ねぇよ、弟と一緒に地獄に行け!

> >この二人の組み合わせもまた"野生"と"科学"の融合で
> ベストマッチなんだと今更気づいた
> 最後は二人の融合変身が出来たら面白そう。

ナイスカップリング!
2018/03/20(火) 20:25 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>テラ・パーテル さん
コメントどーも

>  むしろあれが戦兎くんらしいというか、ビルドらしいというか、もともとビルドはコミカルな描写が多くて、でも最近はシリアス続きであらすじしかコミカルを挟めなくてちとばかし息が詰まってたから、あのSEは一種の清涼剤みたいで、「ああ、いつもの戦兎くんが戻ってきたな」と安心できた。

みーたんもそうだけど、2クール目入ってから
前半のキャラが嘘のように暗くなってるからね…

>  にしてもローグの防御性能なんなの? 必殺技4連撃くらっても自己計算で20~25%くらいしかダメージ受けてなさそうなんだけど・・・・?

防御力だけだったら歴代でもかなり上位に食い込むしぶとさ
2018/03/20(火) 20:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
葛城巧を超えた桐生戦兎
・「仮面ライダービルド」
やはりラビット・ラビットは最終形態ではなく、完成版第三形態
だったようですね。今回でローグとは決着と思いきや
次回に持ち越しとは、完成までの貯めの長さと巧みさ、
ラビット・ラビットに変身する前のローグとの問答といい、
「鎧武」から加わった第三形態登場イベントの中で一番
盛り上がっているし面白いですね。
そしてローグも想像以上に粘りますね。バスターの攻撃は
全て防御していて直撃していないとはいえ、その後のキックは
クリーンヒットしたのにそれでも倒せないとは……。
スピードとテクニックそれに武器の性能はラビット・ラビットが
勝っているように見えましたが、本体のパワー・ディフェンスは
まだローグの方が勝っているのかもしれません。
中盤の締めくくりにふさわしい戦いになってきました。
次回はタンク・タンクでパワー対パワーのガチンコ対決でしょう。
SEに関しては個人的には有りです。朝特撮とは思えない程
シリアスだった平成ライダー初期に対して、シリアスとコミカルの
ベストマッチを意識したのが平成ライダー第二シリーズだと
思うので方向性は正しいはずです。それにこれまでだって、
「W」の半分こキック(ジョーカー・エクストリーム)とか、
「フォーゼ」のロケット頭とか、「鎧武」のフルーツ被りとか、
「エグゼイド」のレベル1とか、初見で「なんだそれ!?」
と思う演出はいっぱいありましたが、そのことごとくを
私たちは馴染ませてきました。だから今回もすぐ慣れると
思います。それにこの先の本当の地獄、すなわち
パンドラボックス開放後にはSEで笑っている余裕なんて
ないだろうと思います。
それと最終アイテムの作成には美空のバングルと
パンドラボックスの残骸が関わってくるとも予想しています。
はたして箱の底に希望は残っているのか!?
2018/03/21(水) 12:22 | URL | アルキュオネ #-[ コメントの編集]
Re: 葛城巧を超えた桐生戦兎
>アルキュオネ さん
コメントどーも

> ・「仮面ライダービルド」
> 「鎧武」から加わった第三形態登場イベントの中で一番
> 盛り上がっているし面白いですね。

しかもラビットラビットとタンクタンクの二形態ありますからね。
なんとなく刕覇大将軍思い出す

> そしてローグも想像以上に粘りますね。バスターの攻撃は
> 全て防御していて直撃していないとはいえ、その後のキックは
> クリーンヒットしたのにそれでも倒せないとは……。

初登場補正を受けた新フォームの攻撃を耐え抜くという
凄まじい防御力は彼の執念ゆえか?

> 「W」の半分こキック(ジョーカー・エクストリーム)とか、
> 「フォーゼ」のロケット頭とか、「鎧武」のフルーツ被りとか、
> 「エグゼイド」のレベル1とか、初見で「なんだそれ!?」
> と思う演出はいっぱいありましたが、そのことごとくを
> 私たちは馴染ませてきました。

「SEはすぐ慣れる」という意見にはすごく納得できました。
だってウィザードのベルトとかオーズのベルトとか
いつの間にか慣れてたし。


2018/03/23(金) 20:30 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ