
現在、無料配信されている
DARKER THAN BLACKの1期を視聴しています。
久しぶりに見たけど、結構内容を覚えているものだよな。
ヘボ探偵回と銀ちゃん回本当に好き。
対価OPに変わった時のコメントの
一体感は本当に懐かしい。
以下、今週の簡易感想
・だがしかし2 第12話(最終回)
・覇穹 封神演義 第11話
・七つの大罪 戒めの復活 第12話
・仮面ライダービルド 第29話
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第24話(最終回)
・だがしかし2 第12話(最終回)
ほたるさんの再会とはじめさんとの邂逅を
一気に消化したり
コンビニ店長がほたるさんの兄だと判明したり
最後の最後で詰め過ぎな気がしたが
良い最終回でした。
主人公が全員に追いかけられて終わるとか
昭和のノリか!中妹思い出したわ。
・覇穹 封神演義 第11話
ちょっと待て蝉玉普通にいるじゃん!どういうこと…なの?
飛刀も火竜ひょうも持ってたし、
やっぱり描かれてないけど
"13巻までのエピソードは全て消化済みですよ"
って言うことなのかな?
・七つの大罪 戒めの復活 第12話
二人は幸せなキスをして(ry朝から見た目幼女なヒロインと
ディープキスとか…いいの?本当に良かったの?
いい…ハッピーエンドです。
ヤンデレを拗らせて黒化した
ヒロインですから絶対この後何かあるだろうな。
来週のサブタイトルがバンの死を
連想させるものなんだけど…それは
ホークの能力は星のカービィみたいだなって思った。
・仮面ライダービルド 第29話
カシラは本当に主人公顔負けの
活躍をもらえるから熱いよね。前回の代表戦も良かったけど
今回の三羽烏の想いと共に戦うシーン凄い良かった。
題名のない音楽会から始まる新章。
OPは映像も変わって
マスタークがついにぴょんぴょんしなくなる。
しかし天ちゃんの声で火星の王妃とか
アルドノア思い出した。
・カードファイト!ヴァンガードGZ 第24話(最終回)
1話をかけて描かれるエピローグ。お祭り騒ぎな良い最終回だった。
こうしてみると、ヴァンガードGは
主人公クロノはもちろん、
伊吹コウジの物語だったのかもしれない。
劇場版でいろいろやらかした彼が
最終的にヴァンガードで世界を救うための贖罪の物語。
しかし、女王様の中の人、てっきりカムイちゃんラブに
なるのかと思ってたら何故かミサキさんフラグが立ってたという。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ダーリン・イン・ザ・フランキス 第12話「ガーデン/始まりの庭」 l ホーム l Fate/EXTRA Last Encore 第10話「無限の残骸―アンリミテッド/レイズ・デッド―」 »
代わりに紗羽さん(+カズミン)がようやくぴょんぴょん出来た。
浜田会長の顔をまた見れるのが良かった。部下が入ってきた時、速攻で顔を変えて隠れたスタークを想像するとクスっとした。
その解釈で良いと思います。
今までの展開を考えると描かれてないけど、
なかった事になったんじゃなくて、
尺の都合で描写飛ばしたという感じだと思います。
あと、蝉玉はもう1つ重要な役割が残ってるので出したとも言えます。
蝉玉いなかったら封神されてたキャラが1人いますしね。
>>カシラは本当に主人公顔負けの
>>活躍をもらえるから熱いよね。
カシラ関連はほんとうに涙腺にきますね
ビルドの背中押すのが靑羽ってのも良かったです
>>しかし天ちゃんの声で火星の王妃とか
>>アルドノア思い出した。
自分もアセイラム姫を思いだしました
てか王妃ってことは王様や王子、姫の幽霊もどっかに存在してるんでしょうか?
やっぱり王様辺りがマスターに憑りついてるのかな?
まぁ、これで道行ちゃまは助かるが。くじ引き大会はやけに楽しそうでしたね。
櫂さんみたいな怖いアイドルに会いたくないw
コメントどーも
> >マスタークがついにぴょんぴょんしなくなる
> 代わりに紗羽さん(+カズミン)がようやくぴょんぴょん出来た。
あの二人は新章入って正式に仲間になった感あるよな。
コメントどーも
> あと、蝉玉はもう1つ重要な役割が残ってるので出したとも言えます。
> 蝉玉いなかったら封神されてたキャラが1人いますしね。
そういえば、そうですね。
でも彼って生き残っても
そこまで活躍無かったような…げふんげふん
コメントどーも
> カシラ関連はほんとうに涙腺にきますね
> ビルドの背中押すのが靑羽ってのも良かったです
ドラゴンボールの親子かめはめはみたいな
最強の補正がかかった状態。負ける気がしねぇ!
> 自分もアセイラム姫を思いだしました
> てか王妃ってことは王様や王子、姫の幽霊もどっかに存在してるんでしょうか?
> やっぱり王様辺りがマスターに憑りついてるのかな?
オルガ「火星の王だって?」
コメントどーも
> それまでの経緯からまるごと削除してもよさそうなE班の面々がしれっと登場。天祥といい、動かしたり声付けたりするのをめんどくさがる癖にいなかったことにできない優柔不断さを感じました。
> まぁ、これで道行ちゃまは助かるが。くじ引き大会はやけに楽しそうでしたね。
12仙の皆さん本当に楽しそうで何よりでした。
…仲間が犠牲になってたの忘れてただろ!
コメントどーも
> >カードファイト!ヴァンガードGZ 第24話(最終回)
> 櫂さんみたいな怖いアイドルに会いたくないw
あれ、絶対騙されていくやつが地獄を見るパターンのやつだ。
かつて「鎧武」で「滅亡の危機に瀕しても、人間はそれまでの争いを
全て棚上げにして協力し合う事などできない」という事が
語られた事がありました。遺憾ながら今回の話でその実例が
示されたと言えるでしょう。戦争や大災害を引き起こしてでも
世界を滅ぼす力を奪い合う人類、あまりにも愚かな行為ですが、
その中にあってそれに抗う者達が輝いて見えるのも確かです。
一度は敵だったライダーが味方になるパターンもこの作品で
何度目かですが、ここにきて手法として円熟してきましたな。
今後の展開でグリスが担う役割とは何だろう?
OPでのナレーションが途中で変わるのは初めてのパターンですが、
うまく冒頭の大破壊シーンと噛み合って効果的な演出に
なっていました。前から思っていましたが「ビルド」は歴代の中でも
OPに入るポイントがかなりうまい。
コメントどーも
> ・「仮面ライダービルド」
> かつて「鎧武」で「滅亡の危機に瀕しても、人間はそれまでの争いを
> 全て棚上げにして協力し合う事などできない」という事が
> 語られた事がありました。
仮面ライダーで明確に人類の相違が一つになるっていう展開は
本当に珍しいですからね。
町単位だとWの劇場版の風都市民のみなさんが
「仮面ライダー」の勝利を祈ったことぐらい