fc2ブログ

レベル0ではないのか!?

katidoki20170517.jpg

ランサーズの一員で作品的には超重要人物
だったけど特にカードがOCG化されなかった
レイラよりも先に勝鬨くんのカードがOCG化するとは…
あと、リトマス紙剣士とか一瞬「誰?」
って思ったが三沢のカードだったね。
Z-ONEごっこは完全版になるみたいですけど
ドン千のカードはまだですかー

以下、今週の簡易感想
・覇穹 封神演義 第13話
・七つの大罪 戒めの復活 第13話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第13話
・仮面ライダービルド 第31話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第14話

・覇穹 封神演義 第13話

これは…いわゆる総集編って奴じゃないだろうか?
太公望と王天君の関係は最後まで言わなかったけど
言わなくても大体察しがつくよね。
あのシーンって本来物語終盤の22巻あたりの
エピソードになるんだよな。


・七つの大罪 戒めの復活 第13話

朝からイチャイチャしやがって…
エレインもジェリコもバンくんのこと
好きなの解ったから。
頼むから朝から修羅場を展開しないでおくれ。
エレインの好きになったらとことん一途で
周りのこと見れなくなるあたりは
ああ、確実にキングの妹だわって納得した。
団長にボコられただけじゃなく
修業もしていないバンに追い詰められたりして
ガランさんの小物っぷりがどんどん加速する。
そして、急にネタ要員になるドレファスくんには困るね


・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第13話

ここ数話ぐらい新機体登場で敵幹部との決戦という
シリアスな展開が続いてたから
新幹部登場+息抜きギャグ回だな…って思ってたら
あずにゃんがシンカリオンの存在を知ることになって
協力者に名乗り出るという結構重要なお話。
あずにゃんは根っからのユーチューバーで
再生数の鬼かと思ったが、そうじゃなかった。
玄武はバトルマニアのパワーバカだったけど
朱雀は策略で相手の弱点を突いて戦う狡猾な策士タイプ。
しかし、後継機に主人公が乗らないロボットアニメって珍しいよな。
アドバンスフォームは是非とも全機に搭載してほしいものである。


・仮面ライダービルド 第31話

万丈がニチアサでアマゾンズみたいなことになってる件
この分だと、万丈もこの世に生まれたことが
消えない罪になりそうだぞチヒロォ!!
(まぁ「希望」って言われてたしそれはないだろう)

戦兎=悪魔の科学者
美空=火星の王妃の魂を宿す
万丈=火星人の細胞から生まれた化物

メインキャラでカシラしか
まともな奴いないんだが…

今回はクローズマグマ登場回。
マグマのエフェクトが本当にカッコいい。
本当に「負ける気がしねぇ!」
だが着々とマスタークの中の人の思惑通りに
事が運んでいると考えると複雑な心境である。


・カードキャプターさくら クリアカード篇 第14話

山崎くん、ホラ話ばかりするから
ついに周りから全力で止められるようになったわけが…
さすがにかわいそうだと思った。
小狼が自力でタイム使えるようになったみたいだけど
なんらかのズルか無茶をしてるようにしか見えない。
クリアカードはさくらの願望通りに魔法が作用してる
っていうのが今回のエピソードで信憑性が出て来たな。
ただ、さくらだけが幻にかかっているみたいだった。
しかし、ケロちゃん本当に役に立たないよな。



拍手コメント返信:


■遊戯王関連
yugi20180311.jpg

> リマスターのおかげで11年越しのダブルミリオン突破!!

遊戯はこんな残虐ファイトを展開するから困る。
アレを最初に見た時のインパクトは凄かったな。


>ババア無理すんな

まさか、光と闇が一緒に収録されるとは


>見習い魔女に笑顔を…

(もうちょっとロリっぽくしてもよかったんやで)


>ほむほむ「遊戯王がしたいわ」まどか「新キャラの苗字がほむらなだけだよ」

ほむほむくんは愛が重そう


>リンクリボーVSロボッピファイッ アイ「やめて!俺のために争わないで!」遊作「何言ってるんだお前」

アイ「メモオフな展開になるな」


>ビットロン「ククク…他のヤツらが争ってるスキに遊作の相棒の座は私のものだ」

ビットロンくん、果たして出番あるのだろうか?


>青年ゼアノート「プレイメーカーは俺が狩る」

アストラル「つながる心が私の力だ!」


>リング・ヴレインズ貞子

テレビから出てくるシーンがシュールすぎて
未だにネタにされる貞子さん


>リンクリボー・・・こんなのクリボーじゃないと言われてたのにアニメであざとくなりやがって・・・

遊作「やっぱりクリボー系は主人公の証だな」


>ロボッピもその内OCG化かな

サイバース族かな?


>ジタン「アイツ...FF9次元でぽっと出でと叩かれたからってヴレインズ次元に行きやがった」

いやぁペプシマンは強敵でしたねぇ


>ジャック・アトラス「ソルテクノロジーのキングはこの俺だ!!」

キングってそういう…


>まだ、OP、EDにしか出ていないのに、裏切りそう、友情ごっことか言われた穂村君。
>真ゲスが遊戯王視聴者に与えたショックはでかい!

真ゲス→素良→デニスで完全に新キャラに対する警戒心を強める決闘者たち


>レッドガジェット「強烈なはたき落としでグリーンガジェットは死んだ…そこで俺は諦めた…」

イエロー「俺がいるぞ」


>超重蒸鬼テツドウ-O「イエローガジェットを轢きます」
>レッドガジェット「やめろぉおおお!」

孤独の観測者となるレッドガジェット


>遊戯王ヴレインズのメガネくんは2クール終盤あたりで裏切る。ワイのサイドエフェクトがそう言っとるで。

実力派エリートが言うことだから間違いない


>ブラッドシェパードに喧嘩を売ったペンギンヤンキーでエロペンギンを思い出したデュエリストは少なくないはず

エロペンギンは可愛い…は先週使ったネタか


>レッドアイズブラックドラゴンのホロを使ってください

手に入れてから一度もプレイ用として使ってないですね。
厳重に保管してる…これ、カードの用途として正しいのか?



■メモオフ関連
memo20180343.jpg


>遊馬「ノエルと一夜を過ごしたら翌朝死体があった…後バッドエンドCGギャラリー勘弁して」

今回、バッドエンドで回収するCG多いよな…
というかノエルが一番酷い目にあってる


>ヒナギク、雪路「メモオフ…?」

両方サブキャラだったけど印象に残るキャラだった。
まぁ先生のサブシナリオはギャグ全開だったけど


>遊星「端羽に服を着てくれといったのに他の女の匂いがするからって着てくれず、隣で寝てた…」

あの女の匂いがする…
だからって、一度帰って着替えを持ってきた後
全裸で寝てるとか絶対に誘ってるよね。
お兄ちゃんが血涙流しそう


>遊馬「ゴトゥーザ様が降臨された」

あのシーンは確実にゴトゥーザ様だった


>一方通行「缶コーヒーには気軽な温かさがあるんダ」
>ちなつ「…スコップ」一方通行「うわああああああ」

当時、スコップ様のシーンは本当に驚いたよな。
そんなスコップのトラウマを軽く凌駕した
メモIFという最終作


>ナイフとスタンガン、リーチの差

あれは、武器の差じゃなくて覚悟の差だったと思う。


>希望皇ホープ「キリ…」

そういえばメモオフにはかつて
「希望」の名を持つ双子がいたんだよな。


>双海詩音「中の人引退したけど帰ってきました」

双海さんがゲストキャラとして登場した時に
驚いた理由の一つはそれなんですよね。
ライトサイドではOPにも出てこなかったし
公式HPにもいなかったし、一番のサプライズでした。



■ガンダム関連
setuna20090127.jpg

>グシオンリベイクフルシティ、マキブ参戦、PS4のバーサスでは評価低かったけどこちらでは…(まあ、システムの関係上ビルドストライクもバーサスでも評価低いけどマキブでは強い方だが)

ペンチは使ってみたいよな


>ナツキ・スバル「男て奴は使うなと言われると使いたくなるモノだ」

エミリア「来るなよ、絶対に来るなよ」

スバル「来ちゃった。てへ」

エミリア「無茶するなよ、絶対にするなよ」

スバル「無茶するんだぜ」

エミリア「魔法使うなよ、絶対に使うなよ」

スバル「了解。シャマク」

これを一週で全部こなした主人公がいるらしい


>謎の仮面ダイバー…一体何チャンピオンなんだ?

マクギリスじゃねぇか…(名推理)


>里見「すず子ちゃんのパパ仮面つけてる…ブシドーの仮面つけたいなぁ」すず子「うわあああああああ」

肉親があの姿してたら死にたくなるよな


>サラ「トランザムは使わないで」リク「了解、ガンガン使うぜ!」

トランザムを使うなと言われると使いたくなるガンダム主人公


>【衝撃】劇場版00で戦死したと思われていたグラハムだがクアタム・システムにより生存!
>しかもその後改修機エクシアのパイロットに!?

俺も死んだと思ってたから驚いた



■ゆゆゆ関連
ituki20171225.jpg

>ゆゆゆい16章1話…ロリコンVSロリコン(偽)

ネタバレ:ロリコンが勝つ


>ゆゆゆい16章2話…ぐんちゃんVSぐんちゃん(偽)

そんなの関係ネェ!


>16章3話…既に自分の弱さを克服していた者、ゆゆゆい次元に来てから強くなった者に対しては精神攻撃はあまり効かなかった模様

いいね。実にかっとビングしてるねぇ


>ゆゆゆい新春イベント前編1話…若葉ちゃん「300年後の西暦のときに見た桜の木を見たい」

桜の木…枯れないのかな?


>2話…(悲報)新世紀の勇者、さとうきびを知らない。

四国以外は滅んだ世界だからね…


>ゆゆゆいギャグ、樹「真の妹になるために弟子になってもらいます」
>ロリコン「将来の夢の話が来世の話になってる…将来の夢が「妹」って何だよ…」


兄か姉がいないと永遠に「妹」にはなれない


>実は西暦の何人かは園子様に自分とパートナーをモデルに恋物語書かれるのウェルカムだったりします(なおドラマCDだとその人達以前からガチ百合小説嗜んでました)

ナマモノを許容してくれる素晴らしい先輩たちだよ


■キタキタ関連
guruguru20170833.jpg

>かおす「キタキタ踊り、何それ。」小夢「こんなの着て踊るの。」姫子「読者に変態扱いされるー。」ウイング「紅蓮の炎で焼き尽くせ。」

たぶんえっちなお姉さんは別の想像してるよね


>アルセーヌ・キタキタ

ルパン「誠に遺憾である」


>このキタキタが目に入らぬか!

ははー!


>青葉「あなたたちキタキタガスを注入されてるでしょう」

ネビュラガスの亜種かな?


>バルバトス「キタキタなんぞ使ってんじゃねえ!」→シャドウエッジ+ブラッディクロス

その連携好きだった


>すべてがキタキタになる

世界は終わるな


>キングキタキタン

ギガドリルブレイクしながら死にそう


>キタキタこそ最高の芸術なのだ!

目玉がグルグルになってそう


>帰ってきたキタキタ

キタキタキタ


>キタキタノート

名前を書かれた人間はキタキタになる


>キタキタガンダム
>シュタインズ・ゲートキタキタ
>遊戯王キタキタ

番組名をジャックするキタキタ


>グラハム「キタキタの存在に、心奪われた男だ!」

刹那「思い出せ、俺とお前の因縁を!」


>聞仲「仙人界は今日滅亡する」 キタキタおやじ「せーにん界は今日キタキタにしてやる」

数えたら今週の拍手コメントの1/7がキタキタ関連なんだぜ…


>スーパーキタキタ大戦

参戦作品少なくない?


>かおす「キタタタタタタタタタタタタタ

こみっくがーるず次元まで侵略したか…


>キタキタおやじ「キタキタ踊りで世界を平和にしますぞ」

実際平和にしてそうだからな


>オベリスク「ゴッドハンドキタキタクラッシャーァァアア!!!」

三幻神となるキタキタ


■その他
sinfo20170924.jpg

> ワイルドアームズまさかの新作!?

ソシャゲになるのか


>ジョカ「わらわの歴史再現が成功した異聞帯が誕生したぞ」
>太公望「とりあえず最優先で滅ぼすかのう」

玉藻「知りません。他人の空似です」


>りえりー属性:めぐみん→火 エミリア→氷 高木さん→風 勝木翼→闇・・・後は土と光だな

マシュは無属性かな?


>リゼの親父「どうだ、リゼ原先生が描いてくれたぞ。男前だろ。」
>リゼ「いや、リアルすぎるぞ親父。おまけに顔が濃すぎて劇画調だし。」

こころぴょんびょんするんじゃぁぁぁ


>ドモン「何故だ、何故この男には通じない。」
>拳志郎「ドモンとか言ったな小僧、お前は確かに腕は立つだがあまりに力に頼りすぎる。」

第三の師匠かな?


>シノ「蒼天の拳のエリカさん、見事な金髪ですねハアハア。」

きらファンに帰ってどうぞ


>リバース社長「諸君、私はこの会社を解散して世界一周旅行の出かけるぞ!」

毎回毎回無茶ぶりをしてキタキタにハマったと思ったら
会社畳もうとするとか…もうだめだなこの社長


>拳志郎何だ、あのデカいゲテモノは。さっさとぶちのめすか。」エレン「何してんだ、あんた。殺されちまうぞ逃げろ。」ミカサ「早く逃げて下さい。」拳志郎「うるせえなあ、邪魔だからどいてろガキ。北斗七死星点、アタ、アタ、ホアッタァー。」巨人「ひで、ひでぶー。」エレン「強い、あんた何者なんだ。」ミカサ「この人は一体・・・・・。」拳志郎「北斗神拳62代伝承者、霞拳志郎またの名を閻王。」

巨人に効くのかな?


>会社ヤメて北海道で野菜育てます

頑張って美味しい野菜育ててください


>青葉「せーにんさんにばっかりいいかっこさせてたまりませんよ」

ダメだ!摩擦熱とオーバーロードで自爆するだけだぞ!!


>ルルーシュ・ディオ「お前の妹にうちらの妹に鞭の使い方を教えるのは辞めさせろ!」アンジュ「えぇ…」

スパロボX。車椅子の妹キャラ多すぎ問題


>覇弓 封神演義、DVD&BD最終巻に新規エピソード「黄家の血」の収録決定!!天化と紂王の戦いはTVアニメ本編ではやらないみたいです。

仙界大戦終わったらそのままジョカ編行きそうな


>太公望「改訂もなんのその強力で楽しい魔術師デッキ!笑いが止まらぬ!背景がスマイルワールドになりそうだのう!」
>普賢「コナミにハッキングして魔術師全般を規制しておくね」

魔術師はまずターン1を付けようか


>姫子「18禁で純愛系だと、ペンギンクラブよね。あの雑誌が1番売れてるし。」実話。

何故それを知っている!!


>かおす「百合マンガを描くことにしました~♪」

あら~


>ヒミコ「あちしは虎ちゃんのヨメなのだ!」 サラマンディーネ「では私が救世主様のヨメということで」

サラ子救世主様好きすぎだろ


>拳志郎「おい、好きな女の為に身体張るのはいいが命を投げるな坊主。」ガロード「俺はガロードって名前があんだよ、あんたの名前は。」拳志郎「霞拳志郎だ、ガロード。馬鹿やらねえと約束できるなら協力してやるぜ。」ガロード「テイファを助けるんだ、協力してくれ拳さん。」拳志郎「よく言った、ガロード」

ガンダムいら無さそうな展開になるな


>リゼ「見ろ、ココア、チノ蒼天の拳の世界に行ったら美人になったぞ。」チノ「元に戻ってください。」ココア「地、地上げは勘弁して。」

リゼさん、繭の部屋に戻ろうか


>ウイング「最近怪盗が流行っているそうだな、では読者と言う最高のお宝を頂くか。」小夢「闇の魔法使いだったはずでは、先輩・・・・・。」

あなたの心、いただきます。


>ニセコイ実写化

3期はよ


>イッセー「HDD3期ラストが不評だったから4期Aパートで駆逐(修正)したぜ!」

前期最終回を1話で否定したといえば
七つの大罪


>メインヒロインより人気のあるサブヒロインを演じる事に定評のある水瀬いのり

レムとかレムとかレムとか


>サリエリ「アマデウスだと…」ダル「いや、そっちじゃねーよ」

シュタゲゼロもまた「アマデウス」と「サリエリ」の物語だったりする


>ジョカ「他作品は巻き戻ったり世界線や次元移動したりやり直すのが便利だのう」
>太公望「やり直すのは本当はダメなのだぞ」

ジョカさんは何回やり直したんだろうか?


>4月13日は巌流島の決闘の日、実は小次郎は70歳だった説も

小次郎、破れたり!


>カードキャプターさくら  監督:虚淵玄 さくら「ほえええー」(察し)

ケロちゃん(アカン)


>コラボレクイエム

リゼロは何回コラボをループさせる気だ


>コロナちゃん「アヴィ先生…ゴーレムいいよね…」

その後、ゴーレムマスターに弟子入りするコロナちゃん


>カリーニン「ゆるキャン終わって放心状態なんです…」テッサ「おいコラ」

孫と一緒にキャンプするカリーニンを想像して和んだ


>アニメウィクロスはヴァンガードで言うVSディフライダー戦みたいだな

最終的にヴァンガードみたいに
元の人格に戻るのかな?


>チノ「ココアさん、シンカリオンでロボ型魔法少女と戦ったんですか・・・・・。」

ロボットで魔法少女はいやーきついっす


>かおす「シンカリオンみたいな、ロボット描けないよー。」翼「ロボは少年マンガのロマンだ。」

ロボット漫画は本当に大変だと思う


>ココア「よーし、シンカリオンも映画化に向けて全国を駆け抜けるぞー。」

劇場版やるの?


>ちょっとだけ雰囲気が違うアイマス。他誌で連載した物の再掲だからか、3話以降期間限定なのでご注意を

今までと違うアウトローな感じが出ていいですね。
元ヤンプロデューサーと元ヤンアイドルの物語。


>聞仲「仙人界を滅すついでにサイバース世界も滅ぼしておいたぞ」

アイ「アイツだけは…許さない」
遊作「やめろ、復讐なんて虚しい」


>カイト「ユニコーン」シャーク「トリスタン」小鳥「ビルドストライク」遊馬「いいなぁ…」

遊馬先生もロボットに乗せてあげて


>マヤ「メグだけロボに乗って戦うなんてずるいぞー、私は変態店長の喫茶店で働いてんだぞ。」
>メグ「悔しかったらシンカリオンに出てみろー。」

マヤくんは最近妹分になったから良いのだ


>6月からバディファイトの新シリーズスタート 主人公は牙王の息子友牙

牙王ちゃん、いったい誰と結婚するの!!


>レナード「ウィスパード能力で新しい電子図鑑を開発したよ」→ロトム図鑑

中の人もレナード


>クラマとの会話でガウルンはともかくアニオリキャラだったゲルツまで幹部の名が上がるとは思わなかった

TSRもちゃんと繋がっているっていうことが解って良かった


>放送延期はされるがアニメ自体の評価が高いことに定評のあるフルメタ

今期は無事に放送されたね(だいぶ発表から時間かかったけど)


>13年ぶりだけどフルメタの声優キャストがほぼ変わっていなくて逆に驚いた

スパロボZ→Vで声あり出演してたり
ボイスドラマあったりしましたからね。


>見て理解しました。ところで管理人さん、貴方はベアト推しですか? 
>それともちせ殿推しですか?

ベアト推しです。
ベアトは娘にしたい、ちせ殿は妹にしたい。


>チャド「るう子可愛いぞ」マクギリス「うむ」

マッキ―「るう子は渡さん」


>DCⅡアニメ、ブルーレイボックス発売

そういえば、あれも10年前のアニメなんだぜ…


>るう子「やはりラスボスは私のおばあちゃんなのでは、里見とかいう小物じゃなくてさ」清衣「なぜよ…」

おばあちゃんはBD特典のOVAとかで
裏ボスとして立ちふさがりそう


>アディホイホイ

既婚者やぞ!


>マキシマムクライシスの禁止制限率

ロードオブタキオンギャラクシー「ほう」


>せーにん「男と女合体してんだから、俺たちもだろ。」

もう一人のボク多すぎ問題


>ココア「リゼちゃん、京都鉄道博物館でシンカリオンコラボやってるよ。」リゼ「アニメとタイアップだと。」

元々新幹線をモチーフにしておもちゃを作った時点で
こうなる運命は確定していた


>花中島マサル「さあ勇気を出し、目指すはジャガイモー。」グッドストライカー「誰だよ、俺が昔出てた番組の曲歌ってる馬鹿は。」

取れたら皮をむいてグニグニと潰せ


>ラグビー部キャプテン、最強の用務員、マロリー卿...調べたら中の人亡くなっていた

それ知って悲しくなった。たかが13年、
されぞ13年か


> ザリュースホイホイw

(これ、トカゲ意外に需要があるんだろうか…?)


>雨宮蓮、ルルーシュ言われすぎ問題(笑)

福山さんはルルーシュを演じてから
悪党っぽい声をすると
ルルーシュって言われ続けたからね。


>かおす「ベイマックス君、私は何が足りないの。」ベイマックス「かおす様、あなたに必要なのは自信と観察力です。それが必要なら私はあなたの力になります。」
>姫子「ってなったら面白いわねー。」かおす「妄想ですか、全部。」

ベイマックスにうずまるかおすちゃんを想像…尊い!


>強欲な壺・天使の施し「こいつチート過ぎだろ・・・」

すっごーい!君はいっぱいドローできるフレンズなんだね。
オーキド博士「まだまだじゃな」


>もしリメンバにパレスがあったらどんな感じになりますかね?

想像したくない…




【関連記事】

・異世界生活、はじめました。
・覇穹 封神演義 第12話
・仮面ライダービルド 第30話
・カードキャプターさくら クリアカード篇 第13話
・衛宮さんちの今日のご飯 第4話

noeruFC2.jpg

アスカロンが3枚当たった…これは、ドラグニティを組めというお告げか
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
仮面ライダービルド

>>万丈=火星人の細胞から生まれた化物

しかしフィリップ、アンク、賢吾、パラド(一応最終的には相棒ポジですし)
平成2期主人公の相棒はやたら人外多いですね
昭和だとアマゾンのモグラくらいしかいませんけど

>>だが着々とマスタークの中の人の思惑通りに
>>事が運んでいると考えると複雑な心境である。

5月か6月に出るであろうビルドの最終フォームぐらいは
スタークの思惑から大きく外れたものであって欲しいですね
2018/04/16(月) 22:30 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
カードキャプターさくら

>>クリアカードはさくらの願望通りに魔法が作用してる
>>っていうのが今回のエピソードで信憑性が出て来たな。

ですね
てかクロウリードがそんな感じで困ってたらしいですから
それと同じようなものなのかもです

>>しかし、ケロちゃん本当に役に立たないよな。

クロウカードなら情報知ってるから役に立つんですけどね
てかケロちゃんまで時が止まってたのは
やっぱり魔力が少なくなってるからでしょうか?
最近寝てばかりですし…
2018/04/16(月) 22:40 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> 仮面ライダービルド
> >>万丈=火星人の細胞から生まれた化物
> しかしフィリップ、アンク、賢吾、パラド(一応最終的には相棒ポジですし)
> 平成2期主人公の相棒はやたら人外多いですね

主人公が人外化するパターンもあるからね。
つくづく仮面ライダーとは「異形となった者たちの物語」だと思う。

> 5月か6月に出るであろうビルドの最終フォームぐらいは
> スタークの思惑から大きく外れたものであって欲しいですね

ウィザードにおけるインフィニティーみたいな感じになってほしい
2018/04/16(月) 22:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> カードキャプターさくら
> ですね
> てかクロウリードがそんな感じで困ってたらしいですから
> それと同じようなものなのかもです

着々と第二のクロウさんになっていってる
さくらを救うのがクリアカード編の課題なのかな?
おそらく魔力を分散するとかそういう手段に出ると思う。
切り札としては目覚めつつあるお兄ちゃんの力かな。

> クロウカードなら情報知ってるから役に立つんですけどね
> てかケロちゃんまで時が止まってたのは
> やっぱり魔力が少なくなってるからでしょうか?
> 最近寝てばかりですし…

戦闘で役に立つ日はくるのだろうか!
2018/04/16(月) 22:45 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
話が意外な方向に
新幹線変形ロボ シンカリオン


・アドバンスモードは試験段階?

順次他のシンカリオンに投入されると思います



・アズサはどうなる


何時までショタのみで引っ張るのか、ロリスキ変態同人作家紳士の為にもアズサにも頑張ってもらいたいのだが……どーせアズサにも鉄分あるって、そうでないと次回から出るあの子と共演デキンわ(マテつ


仮面ライダービルド


まさかの万丈、人外だった……しかもその研究に関与していたのが戦兎の父親!こうなるとパンドラボックスの真の目的を知っているのはマスターのみなのか!
2018/04/16(月) 23:15 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
シンカリオンにロボ型魔法少女が出るなんて、想像もしてなかったよ。見た目の割に強いし。
2018/04/17(火) 07:55 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
総集変
女媧様ー!早く来てくれー!

と冗談交じりで言ったけど、本当に劇中に登場することないのに!
いろんなキャラが鏡の部屋にいるのはスタッフの考えた有効活用法なんだろうか?
総集編と言えば種シリーズが有名だけど、これは余裕で匹敵するね。
2018/04/17(火) 16:24 | URL | オルタフォース #PnFm5lIg[ コメントの編集]
近づいてくる決戦の時
「仮面ライダービルド」
・まともというか……常識の範疇に収まっている人間に
仮面ライダーの主役はつとまらんでしょう。

・「W」以降では、主役ライダーが多くの形態を
持っていて、2号ライダーは主役1号よりも絞った
能力であるパターンが多い。これは初代仮面ライダーに
おける「技の1号、力の2号」の構図に対するリスペクト
だと思われます。今回のクローズマグマはまさしく
爆発“力”の2号。実に2号ライダーらしい強化形態
と言えるでしょう。

・スターク……いや、エボルト(推定)の目的は
箱の中の力の本体を解き放つだけではなく、
それを制御する為の器(肉体)とドライバー(補助器具)を
手に入れて完全体になるのが目的ということだろうか?
万丈がその器となり、戦兎がそのドライバーを作りあげる事を
期待してこれまで二人の成長を促してきたのか。
一海(グリス)と幻徳(ローグ)は二人の成長を促す為の
障害物兼器のスペアといったところか?
これほどの計画を10年以上前、あるいはもっとずっと
前から立て、しかも現在までで九割がた計画通りに
事を運んでいる……。いろいろな意味で平成ライダー
第二シリーズにおいてもっとも恐るべき敵ですね。
未だにどうやって勝つのか見えてきません。
2018/04/18(水) 23:16 | URL | アルキュオネ #-[ コメントの編集]
Re: 話が意外な方向に
>YF-19k(kyouske) さん
コメントどーも

> ・アズサはどうなる

あずにゃんが物語に大きくかかわるのは
正直もっと早くになると思ってた。

>仮面ライダービルド
> まさかの万丈、人外だった……しかもその研究に関与していたのが戦兎の父親!こうなるとパンドラボックスの真の目的を知っているのはマスターのみなのか!

さぁどんどんきな臭くなってきたぞい。
この分だと葛城家にもなにかありそうだ
2018/04/20(金) 22:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>光になれさん
> シンカリオンにロボ型魔法少女が出るなんて、想像もしてなかったよ。見た目の割に強いし。

ああいうのは見た目に反して何故か恐ろしい性能なんだよな。
製作者の愛か?
2018/04/20(金) 22:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 総集変
>オルタフォース さん
コメントどーも

> 女媧様ー!早く来てくれー!

遊戯王VRAINSという、
1年間の放送で4回総集編やってるアニメがあるからな
2018/04/20(金) 22:44 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 近づいてくる決戦の時
>アルキュオネ さん
コメントどーも

> 「仮面ライダービルド」
> ・まともというか……常識の範疇に収まっている人間に
> 仮面ライダーの主役はつとまらんでしょう。

Wの翔太郎は生まれも育ちも割と普通で
照井のように精神汚染系に強いわけでもなく
設定的には一番普通な人間だったけど、
Wの物語的には本当に「切り札」だったという特例中の特例。

G3の氷川さんなんかもアギトでもアギトに連なるものでもない
人だったけど、作中最強クラスのエルロード2体相手に奮闘したりしてたし。
異形の物語の中で光る普通の人の活躍ってのは結構印象に残る。

> ・スターク……いや、エボルト(推定)の目的は
> 箱の中の力の本体を解き放つだけではなく、
> それを制御する為の器(肉体)とドライバー(補助器具)を
> 手に入れて完全体になるのが目的ということだろうか?

「器は完成した」らしいから、あとはドライバーを手に入れるだけ…
これって万丈が体を乗っ取られてラスボス化するんじゃ


2018/04/20(金) 23:05 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
お勧めはキップでゴー、あの新幹線を追え。
シンカリオンがきっかけで、鉄道関連の学習漫画売れてるんだよね。ポプラ社のキップでゴーシリーズ増刷してるし。
2018/04/21(土) 14:11 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
No title
>仮面ライダービルド
なんか、エイリアンとかのSFホラーみたい。話し全体の雰囲気もちょっとダークっぽい。
その分、クローズマグマの豪快さに癒された(?)。物理的に熱いのか、あれ...
2018/04/21(土) 18:21 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
Re: お勧めはキップでゴー、あの新幹線を追え。
>光になれさん
コメントどーも

> シンカリオンがきっかけで、鉄道関連の学習漫画売れてるんだよね。ポプラ社のキップでゴーシリーズ増刷してるし。

新幹線に興味持つ子とか増えそうですね。
2018/04/23(月) 21:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主さん
コメントどーも

> >仮面ライダービルド
> なんか、エイリアンとかのSFホラーみたい。話し全体の雰囲気もちょっとダークっぽい。
> その分、クローズマグマの豪快さに癒された(?)。物理的に熱いのか、あれ...

炎のライダーはみんな熱い想いをしてるんだろうか?
2018/04/23(月) 21:14 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ