fc2ブログ

ダーリン・イン・ザ・フランキス 第15話「比翼の鳥」

darifura20180425.jpg

あかいつばさ


darifura20180424.jpg

「キミだから出来たんだ。
君じゃなくちゃダメなんだ。
俺は、君が、大好きだぁぁぁぁぁぁ!!」



愛の前に敵などないのだぁぁぁ!

っていう感じで一直線に進んでいく展開は正直好き。
なんか、エウレカセブンのレントンを思い出したな。
あいつも異形のヒロインに対して
恋をしたロボットアニメ男子だったけど
エウレカへの愛を貫き通した結果、
月に恥ずかしい落書きをしたとんでもない奴だったからな。

darifura20180426.jpg

赤レチアの戦闘シーン熱かった。
気力170でSPMAX状態っていう感じでした。
主役機のパワーアップって「元からあった機体が強化」
もしくは「まったく新しい新型に乗り換え」
っていう2パターンがあるけど、
今作では前者でしたね。
個人的に改造を引き継ぐことが多い前者のほうが安心して強化できるから好き。
(最近は新型でも改造引き継ぐことが多いけど)

結局、ゼロツーもヒロも気持ちは
最初から決まっていたんだろう。
前回あれだけ拗れた原因は
やっぱり対話できなかったことが大きかったんだろう。
言葉を尽くすことって大切なんですね刹那さん。
ヒロもゼロツーも互いに未知への憧れから
互いのことを好きになり、
つがいになりトリカゴから巣立っていく。

darifura20180422.jpg

今週もね…ゴローがね…
ホント良いやつすぎてね…

正直もう、ゴローはこの先何をやっても
俺の中で好感度下がらないと思う。
ゾロメ夫妻から「お前カッコつけすぎ」
って言われるのも解るなぁ。

そんな中、物語は次のステージへ
叫竜の正体は…やっぱり人間って
ことになるんでしょうね。
次章はナインズと大人たちの目的が
主軸になっていくと思うので
恋愛沙汰で拗れる展開は今回までなんだろうな。

いちごちゃんもきっぱりフラれて
ヒロのこと踏ん切りがついたみたいだし
失恋を経験した彼女は強くなりそうだ。

【関連記事】

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第3話「戦う人形」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第4話「フラップ・フラップ」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第5話「キミの棘、ボクのしるし」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第6話「ダーリン・イン・ザ・フランクス」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第7話「流星モラトリアム」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第8話「男の子×女の子」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第9話「トライアングル・ボム」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第10話「永遠の街」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第11話「パートナーシャッフル」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第12話「ガーデン/始まりの庭」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第13話「まものと王子様」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第14話「罪と告白」

nikoFC2.jpg

次回は特別編
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
ストレリチアが赤い色になったのはゼロツーが己を受け入れたからでしょうか?
昔のロリゼロツーを思わせる色ですし

ナインズに角が生えてましたがフランクスに乗ってる時限定みたいですし
角が透けて実体が存在してないみたいなので
ひょっとして彼らはゼロツーの量産型みたいな存在でしょうか?

>>いちごちゃんもきっぱりフラれて
>>ヒロのこと踏ん切りがついたみたいだし
>>失恋を経験した彼女は強くなりそうだ。

おそらくその通りでしょう
今までゼロツーは人間になりたいって気持ちが
イチゴちゃんはヒロの恋慕で、それぞれ成長を阻害されてたので
それが無くなったのですから(多少は引きずるでしょうが)
2人とも大きく成長するでしょう
2018/04/23(月) 10:01 | URL | サク #-[ コメントの編集]
さあパンドラの箱は開かれた
・ナインズと専用フランキス


ナインズを見るとゼロツーとの共通点があるので、コドモの極一部がそうなったか元から遺伝子操作されて誕生したか……九式も量産型ストレチアと言う感も……第十三部隊とほぼ同じ戦況で投入されたのはそれだけ第十三部隊もストレチア抜きでも大丈夫と言う判断だったのか?



・自爆と言う名の処分


090の目の前で超レーマン級(明らかにその場で命名したな)叫竜出現……都市を飲み込みました、遺された090らに言い渡されたのはマグナ燃料抱えての自爆……スパロボなら綾波の零号機改が例の爆雷抱えて突進ですね(マテつ

『重神機 パンドーラ』にもクジラがブライ化した個体が出てくるんですが超音波がライディーンのゴッドボイスといい勝負なんですよ。



・気が付いたヒロ、腹を決めたゴローとイチゴ


……だからと言って練習機で叫竜の群れを突っ切るのは、まあ過去には練習機で敵勢力エース専用機を攻略した猛者が居ましたけどね……ゴローも諭してイチゴも腹を決めた。それにしても叫竜も大変だ、二機のフランキスの乱闘に巻き込まれて屍の山になっちゃうんだから……イチゴも頭突きする辺り喧嘩の心得を分かっている(大汗つマテつ


ゼロツーに遺された記憶がカギになって……ストレチアが進化した!


能力値は通常の三倍は確定(マテマテ!つ



それにしてもあのでかい手、どうもオトナらは知っているようです。
2018/04/23(月) 11:54 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
あと9αがゼロツーに「敵に回したらと思うとゾッとするよ」って言ってたのは
ひょっとしてナインズと敵対するフラグでしょうか?

ぶっちゃけナインズって敵っていったほうがしっくりる性格ですし
大人と敵対した場合、大人側に付きそうですから
2018/04/23(月) 13:40 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サクさん
コメントどーも

> ストレリチアが赤い色になったのはゼロツーが己を受け入れたからでしょうか?
> 昔のロリゼロツーを思わせる色ですし

赤くなったらなんか強くなるのはロボットアニメのあるあるですけど、
ロリゼロツーを意識したカラーなのは良いと思った。

> ナインズに角が生えてましたがフランクスに乗ってる時限定みたいですし
> 角が透けて実体が存在してないみたいなので
> ひょっとして彼らはゼロツーの量産型みたいな存在でしょうか?

ゼロツーのデータが元なのはわかる

2018/04/23(月) 21:42 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: さあパンドラの箱は開かれた
>YF-19k(kyouske) さん
コメントどーも

> ・ナインズと専用フランキス
>量産型ストレチア

まさにそれだと思いました。

> ・自爆と言う名の処分

やっぱり大人たちにとって彼らはただの消耗品なんだな
ていうことが良くあらわれてるシーン。

> ・気が付いたヒロ、腹を決めたゴローとイチゴ
> ……だからと言って練習機で叫竜の群れを突っ切るのは、まあ過去には練習機で敵勢力エース専用機を攻略した猛者が居ましたけどね……

アルドノアスパロボ参戦あくしろよ

> 能力値は通常の三倍は確定(マテマテ!つ

赤くなればだいたい強くなる
2018/04/23(月) 21:46 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> あと9αがゼロツーに「敵に回したらと思うとゾッとするよ」って言ってたのは
> ひょっとしてナインズと敵対するフラグでしょうか?

絶対そうなると思います。
ナインズVS13部隊の戦い

2018/04/23(月) 21:47 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
比翼は揃い、そして何処へ飛び立つ?
・自分を傷つけ続けた少年と他者を傷つけ続けてしまった少女、
ここからようやく本当に「二人」の物語が始まりました。
二人はこれから自分たちの過去と未来にどう向き合うのか?

・今回フランクスだけじゃなく、プランテーションも
いくつか自爆しているので、コドモだけじゃなくオトナも
多数死亡しているはずです。七賢人の目指す世界では
コドモもオトナも変えの利くパーツであるべきであって、
「一人一人」というものには価値がないのでしょう。

・9’sのフランクスはピスティルとステイメンの役割が
普通とは逆なのか。まさかαたちは女?……とは思えないので、
そういう特異体質&特別仕様と考えるべきでしょう。
まあ、「ガンダム00」のイノベイド達のようにゼロツー以外の
9’sメンバーは男性よりの無性体というパターンも考えられなくは
ないと思います。七賢人達なら人工的に人体を生成できれば、
パラセクトに性別は別に必要ないと考えてもおかしくありません。

・ゴローとイチゴは本当にサブとしていい味を出している。
グレンラガンの頃から名サブに定評がありますね。
ハーレム系なら主人公にヒロインへの道をつけた所で、
サブの見せ場はだいたい終わりですが、ダリ・フラは
終わりではありません。さあ、その先を見せてくれ。

・叫竜の正体が人間だった……? いや、むしろ人間をコアの素材として
数を増やしたと考えるべきか? 叫竜がどこからくるのか?
あの世界の旧人類がどうなったのか?の答えが今回おぼろげに
示されたように思います。七賢人たちは一体なにを隠していると
いうのでしょうか?それにしてもTRIGGERスタッフは
GAINAXの頃から小兵が巨魁に挑むというシュチェーション
が本当に好きですね。強化されたストレリチアだけでは
勝てそうにないですが、今後一体どういう展開になるのか?
2018/04/25(水) 23:22 | URL | アルキュオネ #-[ コメントの編集]
Re: 比翼は揃い、そして何処へ飛び立つ?
>アルキュオネさん
コメントどーも

> ・自分を傷つけ続けた少年と他者を傷つけ続けてしまった少女、
> ここからようやく本当に「二人」の物語が始まりました。

本当の意味で相思相愛になったって感じですね。

> ・今回フランクスだけじゃなく、プランテーションも
> いくつか自爆しているので、コドモだけじゃなくオトナも
> 多数死亡しているはずです。七賢人の目指す世界では
> コドモもオトナも変えの利くパーツであるべきであって、
> 「一人一人」というものには価値がないのでしょう。

てっきり子供だけに戦わせて大人たちは
安全な場所で退避してると思ったけど、
今回を見る感じだとそうじゃなさそうですね。
七賢人はいったい何を目指しているのやら?

> ・ゴローとイチゴは本当にサブとしていい味を出している。

ゴローのナイスアシストっぷりは本当にもう毎回毎回感動しますね。

> ・叫竜の正体が人間だった……? いや、むしろ人間をコアの素材として
> 数を増やしたと考えるべきか? 叫竜がどこからくるのか?
> あの世界の旧人類がどうなったのか?

旧人類の慣れの果てっていうのもあるかもしれません。
2018/04/26(木) 21:32 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ