fc2ブログ

ダーリン・イン・ザ・フランキス 第17話「楽園」

darifura20180513.jpg

人として当たり前の…

darifura20180514.jpg

禁じられた行為だとわかっていながら
それでも求めずにはいられない。
人は一人では生きていけないのと同じで
種として子孫を残したいという気持ちは
おそらく生物なら当たり前の感情であり、
遺伝子に刻まれた「本能」なのだと思う。

そんなミツルとココロの情熱と感情を描きながら
伏線をやたらばら撒きまくってた回でした。


・全員試験管ベビーと思ったけどそうでもない
darifura20180318.jpg

ゾロメ回でもそれっぽい伏線があったけど
フランクスに乗る子供たちは
「生産」されたのであはなく
自然な形で出産されたものを
取り上げられたってことなんだろうか?


・竜化するヒロ
akame20141209.jpg

タツミ「あーわかるわー。最終的に竜化して
ゼロツーとイチャイチャする
ハッピーエンドなのわかるわー」



・パパたちの思惑
darifura20180515.jpg

叫竜の姫のセリフから察するに、
パパたちは人間のふりをしている
何か別の存在である可能性があります。
叫竜の姫はいまだ謎の多い存在だが
もしかして人間の末裔は彼女だったりして…


・博士の思惑
darifura20180505.jpg

博士の思惑はパパたちのそれとは
まったく別の道を試してる感がある。
13部隊を使って「人間らしい営み」
取り戻せるのかテストしてたんじゃないかな?
(善意なのか、それとも単に興味本位なのかはわからんが)
あと、前回からの試験は今の社会構造が壊滅した後で
大人達のサポート無しで生き抜けるか、
そのための試験だったんだと思う。


・ナナさん

おそらく彼女も今の13部隊と同じく
そういった試験を試みたケースだったんじゃないかな?
そして、失敗して記憶を消去されたと
前回から以前の記憶を取り戻しつつあるけど
次週廃棄が確定しそうだ。


ということで、色々な感情が爆発し
様々な伏線がはりめぐらされたお話でした。
もう1回みたら別の発見ありそうだ。

【関連記事】

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第3話「戦う人形」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第4話「フラップ・フラップ」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第5話「キミの棘、ボクのしるし」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第6話「ダーリン・イン・ザ・フランクス」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第7話「流星モラトリアム」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第8話「男の子×女の子」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第9話「トライアングル・ボム」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第10話「永遠の街」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第11話「パートナーシャッフル」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第12話「ガーデン/始まりの庭」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第13話「まものと王子様」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第14話「罪と告白」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第15話「比翼の鳥」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第16話「ぼくたちの日々」

nikoFC2.jpg

フトシ「二人が幸せならそれでいい」
関連記事
スポンサーサイト



コメント
〉タツミ「あーわかるわー。最終的に竜化して
ゼロツーとイチャイチャする
ハッピーエンドなのわかるわー」

ナインズα「気持ち悪い」
2018/05/13(日) 12:05 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
最終的にヒロの絵は絵本の新しいページになり
バッドENDの物語からハッピーENDの物語に書き変わる気がします
というかゼロツーが新しく絵本を作ってるのは何かを残したいからでしょうか?

あとアルファの嫌な物言いと
ナナさんのあの子達を見てるとイライラするは両方とも嫉妬、妬みだと思います
まあ両者とも自覚はないでしょうが
2018/05/13(日) 15:27 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
>人として当たり前の…
危険な何か・・・「絶望的」な何かの匂いがしてしまいます。
もし、仮に話数とバラの花の数が一致しているのであれば
花言葉「取り戻せない絶望の愛」。何故ヒロとゼロツーでは無くこの二人なのか?其処に意味があると思います。

二人の乗るフランクスの花言葉の意味
フトシとココロのジェニスタの花言葉
「謙遜」「謙虚」「卑下」「清楚」「清潔」「きれい好き」「恋の苦しみ」「温もり」「上品」「博愛」「はかない恋」

ミツルとイクノのクロロフィッツの花言葉
「守り抜く愛」「集う幸福」「祝賀」「子孫繁栄」

ミツルとイクノミスマッチである二人ですがミツルが「守り抜く愛」「子孫繁栄」イクノが「集う幸福」「祝賀」と思われます。

フトシとココロは二人で同じと考えて間違いないかと。
この状況からするとミツルかココロの死亡フラグ?ですね。
特に、ココロは女性になったことでフランクスでフトシと戦うことは無理かなと。ミツルもそれ完全に死亡フラグだよといわんばかりの出来事ですから。

最後に希望をヒロとゼロツーのフランクス ストレリチアの花言葉
『気取った恋』『輝かしい未来』『寛容』『恋の伊達者』です。
2018/05/13(日) 20:20 | URL | 怪傑ズパック #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> ナインズα「気持ち悪い」

旧エヴァのラストかな?
2018/05/13(日) 22:19 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サクさん
コメントどーも

> 最終的にヒロの絵は絵本の新しいページになり
> バッドENDの物語からハッピーENDの物語に書き変わる気がします
> というかゼロツーが新しく絵本を作ってるのは何かを残したいからでしょうか?

ココロが「子供」を残すように
ゼロツーは「作品」を残すんじゃないかな?
そして、成長したココロとミツルの子供に
それを読み聞かせてあげると…そういう結末になりそうだ

> あとアルファの嫌な物言いと
> ナナさんのあの子達を見てるとイライラするは両方とも嫉妬、妬みだと思います
> まあ両者とも自覚はないでしょうが

α「リア充爆発しろ」
2018/05/13(日) 22:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 怪傑ズパックさん
コメントどーも

> 二人の乗るフランクスの花言葉の意味
> フトシとココロのジェニスタの花言葉
> 「謙遜」「謙虚」「卑下」「清楚」「清潔」「きれい好き」「恋の苦しみ」「温もり」「上品」「博愛」「はかない恋」

フトシの「はかない恋」

> ミツルとイクノのクロロフィッツの花言葉
> 「守り抜く愛」「集う幸福」「祝賀」「子孫繁栄」

「子孫繁栄」あたりはミツルを刺していたんだろうな

> フトシとココロは二人で同じと考えて間違いないかと。
> この状況からするとミツルかココロの死亡フラグ?ですね。

ファフナーだったら男の方に死亡フラグ立つんだよな

> 最後に希望をヒロとゼロツーのフランクス ストレリチアの花言葉
> 『気取った恋』『輝かしい未来』『寛容』『恋の伊達者』です。

輝かしい未来…か
2018/05/13(日) 22:23 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
アルファはコドモらが不完全であることを馬鹿にしてましたが
不完全であるからこそ伸びしろがあり、がんばれるんであって
完全ってことはそれ以上発展性が無いってことには気が付いてないんでしょうか?
2018/05/14(月) 02:55 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> アルファはコドモらが不完全であることを馬鹿にしてましたが
> 不完全であるからこそ伸びしろがあり、がんばれるんであって
> 完全ってことはそれ以上発展性が無いってことには気が付いてないんでしょうか?

不完全さこそが子どもの可能性なのだと思う
2018/05/15(火) 20:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
恋とはどんなものだろう? 未来とはどんな形だろう?
・二人とも思い詰めるタイプだからこそ、ミツルとココロの
関係が一気に進展したのか……。序盤では考えもしなかったな。
そしてそうだよ………。思春期の恋と性というのは本来
苦悩と痛みを伴い、見ている者にもそれを感じさせるものの
はずなんだ。それなのにハーレム系の氾濫のせいでいつのまにか
甘さと快楽ばかりが偏重的に描かれるようになってしまった。
それは可能性を狭める風潮だと私は思う。
恋愛は良いものだ。エロティシズムも良いものだ。
だがそれらを混同してしまう事は悪だ。
その二つは関連は深くとも区別しなくてはならない。

・9‘sの連中はヒロ達を不完全だと見下しきっていますが、
彼らの言う完全とは七賢人に命じられるがまま都合よく
戦い続ける事なのか?それはまさしく「ビルド」でエボルトが嘲った、
技術(テクノロジー)に溺れ、無思考に争い続ける破滅への道そのものだよ!

・私はこれまで「オトナ/コドモ」の両方とも作り出された
新人類だと思っていましたが、人造人間はオトナ達だけで
コドモ達は旧人類の延長線上の存在という事も考えられるのか?
今回ナナとハチが元はパラセクトだった事がはっきりと
示唆された事と01の発言を併せて考えると、これまで
思っていた以上にオトナとコドモには決定的な違いがあるのかも?
2018/05/15(火) 22:24 | URL | アルキュオネ #-[ コメントの編集]
Re: 恋とはどんなものだろう? 未来とはどんな形だろう?
>アルキュオネさん
コメントどーも

> ・二人とも思い詰めるタイプだからこそ、ミツルとココロの
> 関係が一気に進展したのか……。序盤では考えもしなかったな。

ミツルとココロは初期の段階から
がっつりと関係を描いてきましたから
ある意味本作の裏主人公と裏ヒロインと言ったところ。

> ・9‘sの連中はヒロ達を不完全だと見下しきっていますが、
> 彼らの言う完全とは七賢人に命じられるがまま都合よく

自分で考えるよりも他者に考えてもらったほうが
楽でいいじゃん。というよりも
創造主にはむかうこと自体ナンセンスみたいな
思考なんだろうな。

> ・私はこれまで「オトナ/コドモ」の両方とも作り出された
> 新人類だと思っていましたが、人造人間はオトナ達だけで
> コドモ達は旧人類の延長線上の存在という事も考えられるのか?

オトナとコドモの関係。
そして旧人類と叫竜。
…まだまだ謎がいっぱい残されていますね。

2018/05/16(水) 22:51 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ