この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« シュタインズ・ゲート ゼロ 第7話「振電遷移のエクリプス」 l ホーム l ガンダムビルドダイバーズ 第8話「フェス!」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
カウントダウンを逆手に取る。ターン制RPGとかで稀に敵が行う事がある初見殺し(ただし大概ダメージは抑え目なのもお約束)をまさか遊戯王で行うとは。
ついでにAIも「無機質に嘘を言わせて真実味を出す」仕込みで騙す。これはスタッフ中々面白い事を考えたなと思いました。お約束を何かしら裏切ったりミラフォとか意表を付く実にヴレインズらしさが見える。
その一方エマさんには何故か甘いという人間味も見せて「データストームで退散した人」「見た目不審者」という単なるネタキャラでは無くなったと思います。
というか正直あのプログラムをカウントダウン中に攻撃して手配犯ごと爆破して対処するくらいの冷徹さ見せるかと思っただけに彼も家族とかで何かありそうである。
ついでにあおいちゃん。EDクレジットでも「ブルーガール」に改名。
> カウントダウンを逆手に取る。ターン制RPGとかで稀に敵が行う事がある初見殺し(ただし大概ダメージは抑え目なのもお約束)をまさか遊戯王で行うとは。
何気に「3つ」のことにこだわっているように見えたから
この人も了見かロスト事件関係者なんじゃないかとにらんでる
> ついでにAIも「無機質に嘘を言わせて真実味を出す」仕込みで騙す。これはスタッフ中々面白い事を考えたなと思いました。
AIを利用しているとはいえ普通にシェパードさんの演技力高いと思います。
罠発動できないのを認知させたうえで罠にはめるとは
> その一方エマさんには何故か甘いという人間味も見せて「データストームで退散した人」「見た目不審者」という単なるネタキャラでは無くなったと思います。
ネタキャラから一転してガチキャラになり
たった1回でシェパードさんの掘り下げを完了する脚本有能
> ついでにあおいちゃん。EDクレジットでも「ブルーガール」に改名。
ゴーストガール「じゃあ私はゴーストエンジェルになるね」