fc2ブログ

ダーリン・イン・ザ・フランキス 第19話「人ならざるモノたち」

darifura20180526.jpg

何の為に生きるのか。

darifura20180528.jpg

今週は博士の視点で描かれる
ダーリン・イン・ザ・フランキスの世界観の説明回。

APEがマグマ燃料を掘り出す

不老不死が可能となる

不老不死になると生殖機能が無くなるけど人類の殆どはそれを了承

砂漠化が深刻化。プランテーションを開発

叫竜が現れる

対抗策としてフランクスを製造

フランクスを動かすには生殖機能を持った男女が必要

子供たち(パラサイト)を生み出し戦わせる


という感じのことが2025年からあったそうで
割と最近の未来の出来事だったんですね。
これどう考えてもマグマ燃料掘り起こしたことが
発端になったとしか思えん。
「APEが何者か?」っていう部分は
結局語られず仕舞いでしたけど、
やっぱり人間じゃないんでしょうな。
博士は良い人なのかなー?って思ったが
思ってた以上にマッドサイエンティストだった。

darifura20180527.jpg

フトシ、フトシ!
お前、おまえぇぇぇぇぇーーー!!(1週間ぶり二回目)

最近のフトシの株の上がりっぷり凄いな。
ココロと再びパートナーに戻れるチャンスを
自ら辞退し、二人の記憶を奪った
APEの連中に啖呵を切るなど
本当に良い奴だったね。

darifura20180529.jpg

ゾロメもゾロメでここにきて
親離れできたようで、
もはや13部隊はパパたちの言いなりで
動くような存在ではないと意思を示していた。
しかし、ここ最近、完全にヒロがリーダーだよね。


ここで現段階の各陣営の目的を再確認

・博士
叫竜の姫の遺伝子で「美しい存在」を作りたい

・APE
叫竜の姫を倒し、再び世界を支配したい

・叫竜側
マグマ燃料を奪う人類許さない

・第13部隊
パパたちから自立し、自分たちのために生きたい

最終決戦に向けてそれぞれの思惑や
目的が明らかになってきていますが
来週は特番らしい。

【関連記事】

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第3話「戦う人形」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第4話「フラップ・フラップ」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第5話「キミの棘、ボクのしるし」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第6話「ダーリン・イン・ザ・フランクス」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第7話「流星モラトリアム」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第8話「男の子×女の子」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第9話「トライアングル・ボム」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第10話「永遠の街」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第11話「パートナーシャッフル」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第12話「ガーデン/始まりの庭」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第13話「まものと王子様」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第14話「罪と告白」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第15話「比翼の鳥」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第16話「ぼくたちの日々」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第17話「楽園」

・ダーリン・イン・ザ・フランキス 第18話「桜の花が咲く頃に」

nikoFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>>・博士
>>叫竜の姫の遺伝子で「美しい存在」を作りたい

それも目的でしょうが
博士はヒロに「それなら見せて見ろお前たちが本当の人間となれるかどうか」
って言っていたので上記の「美しい存在」と「本当の人間を蘇らせる」の
2つの目的で動いてるんだと思います

あと博士は奥さんと自分に子供が出来そうになったら
クローンの装置を止めてましたので
やはりある程度は奥さんがブレーキになってたのかもですね
2018/05/27(日) 12:56 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
あと叫竜の姫ゼロワンちゃんはマグマ燃料を奪うなとは言わず
『何故我々の同胞を○す?』って言ってたのが気になりました
ひょっとしたらマグマ燃料は燃料ではなく生命体なのでしょうか?
2018/05/27(日) 14:16 | URL | サク #-[ コメントの編集]
お待ちかねの伏線回収、チョットだけょ(汗つ
フランキス博士の半生


フランキス博士の若かりし頃はしっかりマットサイエンスドクター……そのせいで禁止事項がポンポン出来てしまって……そしたらAPEに目を付けられた。このAEPの正体は明かさない辺りは何かまだあると見ている……宇宙人説の他にも地底人説も出たなぁ……ラ號(『海底軍艦』に登場する万能戦艦)持ってこいと突っ込んだ方は正解かもよ。

APEがマグナ燃料を持ちこんだ時点でこの世界の人類は詰んだと……まあ『銀河英雄伝説』の様に宇宙に脱出した一派が居る雰囲気ではないし……マグナ燃料と砂漠化の関係、そして雌の機能を持つ叫竜……叫竜の女王様の存在を考えると叫竜は地底人の狎れの果てかもしれませんね。ヒロ達に捨てられた町を見せたのはフランキス博士の意向か?そしてナナとハチの幼い頃も出て来たし……


ゼロツーは間違いなく叫竜の女王様の複製でしょう。


2018/05/27(日) 21:58 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
>博士はマッド
ただ本人も無自覚なうちにコドモ達に情が湧いてそうです。
鰤の千年血戦篇のネムに対するマユリ様みたいな。

>フトシ
新しいヒロインを登場させてあげてもいいレベルですね。OVAか劇場版とかで。

次の作戦で自由にすると約束したそうですが、その作戦がヤバそう。仮に生き残ったとしてもパパ達が約束を守る保証はない。
オトナはずるい生き物だから。
2018/05/27(日) 22:50 | URL | スズムシ #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> それも目的でしょうが
> 博士はヒロに「それなら見せて見ろお前たちが本当の人間となれるかどうか」
> って言っていたので上記の「美しい存在」と「本当の人間を蘇らせる」の
> 2つの目的で動いてるんだと思います

そういえば、博士も最後まで人間を捨てなかったわけですからね。
人間の可能性に賭けてる感はある

> やはりある程度は奥さんがブレーキになってたのかもですね

最終回付近で奥さんの幻影が出てきそうだよな…
2018/05/27(日) 23:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> あと叫竜の姫ゼロワンちゃんはマグマ燃料を奪うなとは言わず
> 『何故我々の同胞を○す?』って言ってたのが気になりました
> ひょっとしたらマグマ燃料は燃料ではなく生命体なのでしょうか?

ああ、そういえばまだ叫竜の中に人っぽいのがいたっていう
伏線回収されていませんでした!!
そうか、そういうことか
2018/05/27(日) 23:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: お待ちかねの伏線回収、チョットだけょ(汗つ
>YF-19k(kyouske) さん
コメントどーも

>このAEPの正体は明かさない辺りは何かまだあると見ている……宇宙人説の他にも地底人説も出たなぁ……

ゼーレよりもナディアのガーゴイルを思い出す

> APEがマグナ燃料を持ちこんだ時点でこの世界の人類は詰んだと……

新種の地下燃料とか危な過ぎると思うのだが

> ゼロツーは間違いなく叫竜の女王様の複製でしょう。

ゼロツーとナインズがそうでしょうね。
ただ、ゼロツーは一番女王の面影を似せてる気がします。
2018/05/27(日) 23:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>スズムシ さん
コメントどーも

> >博士はマッド
> ただ本人も無自覚なうちにコドモ達に情が湧いてそうです。
> 鰤の千年血戦篇のネムに対するマユリ様みたいな。

実験材料として愛情を持ってるとかそういうの

> >フトシ
> 新しいヒロインを登場させてあげてもいいレベルですね。OVAか劇場版とかで。

むしろ、このまま独り身を貫いてくれたほうが男気を感じる。

> 次の作戦で自由にすると約束したそうですが、その作戦がヤバそう。仮に生き残ったとしてもパパ達が約束を守る保証はない。
> オトナはずるい生き物だから。

そこはヒロのことだから脱出計画立ててそうだ
2018/05/27(日) 23:52 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
飛べない鳥と何もしない鳥
失礼。時期がずれてしまうと途端にものぐさがわいてしまいますね。
時期を見誤らないように自戒しなくては。

・七賢人の正体、叫竜の正体、これから世界に起こる事、
肝心の部分は謎のままでしたが、世界が今の様になった経緯と
フランクス博士の人物像に関しては今回の話でおおよそ
理解できました。以前、私が第7話で推測した通り、
現実に近い世界からあの荒廃した世界になるまでに
百年はかかっていなかったようですね。
一部ではなく、人類のほとんどが道を誤った場合、
現代物質文明というのが退廃するのはあっという間
なのかもしれません。

・博士がゼロツーに対して抱いているのは愛着というよりは、
惰性交じりの期待だと推測しています。博士には既に
何としても生きたいと思う程の情熱はない。
ただ時間があるならまたあの美しいもの見てみたいという
かなり漠然とした願望が彼に残ったものではないかと。

・それにしても4週間。特番を入れれば5週間も主人公達が
ロボットに乗るシーンなしとは、普通に考えればロボットアニメに
あるまじき展開ですが、ドラマ面がおもしろいから許せちゃいますね。
とはいえ、さすがに全体評価としてはものたりない感じはしますね。
あと数話でどういう結末になるのかちょっとはっきりしませんね。
過去作とは違って変則的で賛否が分かれる結末になりそうな気が
してきました。
2018/06/05(火) 22:29 | URL | アルキュオネ #-[ コメントの編集]
Re: 飛べない鳥と何もしない鳥
>アルキュオネさん
コメントどーも

> 現実に近い世界からあの荒廃した世界になるまでに
> 百年はかかっていなかったようですね。

あの廃屋は数百年経ってるとは思えないものでしたから
割と近代に近いと予想してたけど、まさか50年も経ってないとは

> ・博士がゼロツーに対して抱いているのは愛着というよりは、
> 惰性交じりの期待だと推測しています。博士には既に
> 何としても生きたいと思う程の情熱はない。
> ただ時間があるならまたあの美しいもの見てみたいという
> かなり漠然とした願望が彼に残ったものではないかと。

「本当に美しいものをもう一度見たい。」
彼の理由はそれなんでしょうね

> ・それにしても4週間。特番を入れれば5週間も主人公達が
> ロボットに乗るシーンなしとは、普通に考えればロボットアニメに
> あるまじき展開ですが

最後に戦闘したの15話だという
2018/06/07(木) 00:06 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ