fc2ブログ

シュタインズ・ゲート ゼロ 第8話「二律背反のデュアル」

kurisu20180530.jpg

ゆーびきーりげんまん嘘ついたら海馬に電極ぶっ刺す!指きった!

2話より
kurisu20151203.jpg

運命石の扉「鳳凰院凶真よ、愛しの助手の記憶を基にした
アマデウスを用意してやったぞ。
さぁ助手プラスを堪能するが良い」




5話より
kagari20180511.jpg

運命石の扉「鳳凰院凶真よ、愛しの助手とそっくりだけど
おっぱいが大きい少女を用意してやったぞ。
さぁ心踊るが良い」




8話より
kurisu20180532.jpg

運命石の扉「鳳凰院凶真よ、α世界線にて
愛しの助手との再会を用意してやったぞ。
さぁ思う存分イチャイチャするがいい」



nishina05.jpg

「もうやめて、オカリンのメンタルはとっくにボロボロよ!」

アニメのオカリン、原作以上に
メンタルボロボロすぎて
「もういい…もういいだろぉ!」っと
言いたくなるってばよぉ。
こっから先もとんでもない出来事が
待ち受けてるわけだからな


感想:
okabe20180531.jpg

これはもうシュタインズゲートを
目指すしかないだろうがぁぁぁっぁ!!(吐血)


原作では数分で終わった
α紅莉栖との再会シーンを
ここまで感動的に改変し
原作の補完まで成し遂げる。
こんな神回、誇らしくないの。

kurisu20180531.jpg

特に前作22話に繋がるエンディングのシーンは
「ああそういうことか」っと凄い納得した。
紅莉栖を選んだα世界線は同時に
「まゆりを失った」α世界線でもある。

okabe20180530.jpg

まゆりを失ったあとのオカリンの様子に関しては
他のファンディスクとかでも描かれたりするが
どれも本当に見てられないほど酷い有様。
中でも一番やばかったのがアルパカマン。
「線形拘束のフェノグラム」は本編の補完でもあり
ラボメンそれぞれの物語が見れて楽しいので
是非ともお勧めします。

しかし、ダルがキレるシーンて自分のことではなく
だいたい他人(主にまゆり)絡みのことが多いんだよね。
そして、オカリンの無神経な行動に対して怒ることはあっても
次会うときには必ず仲直りしてるあたり
本当にオカリンの親友って感じがする。

【関連記事】

■Steins;Gate Zero

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第1話「零化域のミッシングリンク」

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第2話「閉時曲線のエピグラフ」

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第3話「双対福音のプロトコル」

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第4話「亡失流転のソリチュード」

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第5話「非点収差のソリチュード」

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第6話「軌道秩序のエクリプス」

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第7話「振電遷移のエクリプス」

■Chaos;Child

・CHAOS;CHILD 第0話「Chaos;HEAD」

・CHAOS;CHILD 第1話「情報強者は事件を追う」

・CHAOS;CHILD 第2話「事件が彼らを嘯く」

・CHAOS;CHILD 第3話「彼らのお祭りのお話の言い分」

・CHAOS;CHILD 第4話「お話の裏側が妄想を始める」

・CHAOS;CHILD 第5話「妄想の住人が騒ぎ迫る」

・CHAOS;CHILD 第6話「侵した過去に間に合うために」

・CHAOS;CHILD 第7話 感想

・CHAOS;CHILD 第8話「錯綜する光と影に惑う思いは」

・CHAOS;CHILD 第9話「錯綜する思惑の行き着くところ」

・CHAOS;CHILD 第10話「迫りくる過去の記憶」

・CHAOS;CHILD 第11話「彼の戦い」

・CHAOS;CHILD 第12話(最終回)「彼女の思惑」

・CHAOS;CHILD SILENT SKY 感想

■Robotics;Notes

・Robotics;Notes 第1話「ガンヴァレルが待っているから」

・Robotics;Notes 第2話「夢と希望とロマンがあってこそ」

・Robotics;Notes 第3話「タネガシアクセルインパクトォォォォォ!」

・Robotics;Notes 第4話「一緒に、正義の巨大ロボを造ろう」

・Robotics;Notes 第5話「お兄ちゃんって呼んでいいですか?」

・Robotics;Notes 第6話「夢が終わっちゃったら、寂しい」

・Robotics;Notes 第7話「ありがとうごじゃいましたっ」

・Robotics;Notes 第8話「天王寺綯です。よろしく!」

・Robotics;Notes 第9話「血と汗と涙の結晶ですから」

・Robotics;Notes 第10話「うちらだからこそ造れるロボを」

・Robotics;Notes 第11話「フラグは達成されました」

・Robotics;Notes 第12話「どこかひとつでも好きになってくれるまで」

・Robotics;Notes 第13話「なんという狂った世界」

・Robotics;Notes 第14話「少しだけこのままで・・・」

・Robotics;Notes 第15話「君に夢を見せてあげよう」

・Robotics;Notes 第16話「巨大ロボットが、大好きです」

・Robotics;Notes 第17話「ロボット研究部は、本日をもって解散します!」

・Robotics;Notes 第18話「そこに本物のガンヴァレルがいます!」

・Robotics;Notes 第19話「夢なんて、持たなければよかった」

・Robotics;Notes 第20話「今でもロボットが好きですか」

・Robotics;Notes 第21話「ガンヴァレル発進!」

・Robotics;Notes 最終回「ここからは、俺たちのゲームだ」


■Steins;Gate

・Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

・Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

・Steins;Gate 第3話「並列過程のパラノイア」

・Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」

・Steins;Gate 第5話「電荷衝突のランデヴー」

・Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

・Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」

・Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第10話「相生のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第11話「時空境界のドグマ」

・Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」

・Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」

・Steins;Gate 第14話「形而下のネクローシス」

・Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」

・Steins;Gate 第16話「不可逆のネクローシス」

・Steins;Gate 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」

・Steins;Gate 第18話「自己相似のアンドロギュノス」

・Steins;Gate 第19話「無限連鎖のアポトーシス」

・Steins;Gate 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

・Steins;Gate 第21話「因果律のメルト」

・Steins;Gate 第22話「存在了解のメルト」

・Steins;Gate 第23話「境界面上のシュタインズゲート」

・Steins;Gate 第24話(最終回) 「終わりと始まりのプロローグ」

・劇場版Steins;Gate 負荷領域のデジャヴ 感想


■Chaos;Head

・CHAOS;HEAD 第1話「起動 boot up」

・CHAOS;HEAD 第2話「自我 ego」

・Chaos;Head 第3話「接触 -contact-」

・Chaos;Head 第4話「初動 commencing」

・Chaos;Head 第5話「先導 guidance」

・CHAOS;HEAD 第6話「抱擁 embracement」

・Chaos;Head 第7話「自覚 -realization-」

・Chaos;Head 第8話「連動 linkage」

・CHAOS;HEAD 第9話「拒絶 rejection」

・CHAOS;HEAD 第10話「洗礼 purification」

・Chaos;Head 第11話「自立 independence」

・Chaos;Head 第12話(最終回)「使命 -mission-」


nichijyouFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
神回ですが、色々と辛い回でしたね
クリスの「私のことは忘れて」ってセリフで
劇場版のオカリンの「俺のことは忘れろ」ってのを思い出しました
(自分、ゼロ以外は劇場版含めて視聴&プレイ済みです)
2人とも自分の事より人の事なあたり似た物同士なんだなあって思い、ました

あと最後にオカリンが何かに気が付いてましたが
クリスと初対面の場面を思いだしながらですから
SG世界線への行き方のヒントでも思いついたんでしょうか?

気がついたのは2つの条件のヒントの欠片ってところでしょうか?
(あれだけで全部思い付くとは思えないので「欠片」としました)
2018/05/31(木) 23:42 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
ラスト泣けますね・・・

あとふぶきちゃんのコスがカオヘだとすぐに気付かなかった私はポーター失格です_| ̄|〇
2018/06/01(金) 02:31 | URL | ビシィさん好き #-[ コメントの編集]
No title
人工知能のアマデウスって名称は、いやがおうにも天才を想起しますし
天才クリスにぴったりな名ってことが今になって気になってきました
ひょっとして二人の教授のどっちかがサリエリポジで
そういう名前をつけたとかでしょうか?
2018/06/01(金) 13:32 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
あと、よく考えたらクリスのいるα世界線のほうが人類の死亡率は少ない気が…
ディストピア世界線ですし
2018/06/01(金) 13:50 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> 神回ですが、色々と辛い回でしたね
> クリスの「私のことは忘れて」ってセリフで
> 劇場版のオカリンの「俺のことは忘れろ」ってのを思い出しました

あそこのセリフは確かに劇場版思い出しましたね。
何気に負荷領域のデジャブにまで絡んでくる神回だった

> あと最後にオカリンが何かに気が付いてましたが
> クリスと初対面の場面を思いだしながらですから
> SG世界線への行き方のヒントでも思いついたんでしょうか?

最初のお前を騙せ…世界を騙せ

2018/06/02(土) 14:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ビシィさん好きさん
コメントどーも

> ラスト泣けますね・・・
> あとふぶきちゃんのコスがカオヘだとすぐに気付かなかった私はポーター失格です_| ̄|〇

あの世界だと普通に存在してる学校の制服だから、
コスプレって言っていいのだおるか?
2018/06/02(土) 14:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 人工知能のアマデウスって名称は、いやがおうにも天才を想起しますし
> 天才クリスにぴったりな名ってことが今になって気になってきました
> ひょっとして二人の教授のどっちかがサリエリポジで
> そういう名前をつけたとかでしょうか?

さて、どちらがアマデウスでどちらがサリエリなのかは
今後重要になってくる点です
2018/06/02(土) 14:08 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> あと、よく考えたらクリスのいるα世界線のほうが人類の死亡率は少ない気が…
> ディストピア世界線ですし

ディストピア世界でも十分地獄だがな
(特にオカリンの最後は悲惨)
2018/06/02(土) 14:09 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ