この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« PERSONA5 the Animation #09 l ホーム l Lostorage conflated WIXOSS 第9話「接触/鍵と鍵穴」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
・M9自体現世代の10年先を行く機体ですからね
稼動時間とか考えるとラムダドライバ積んでないアーバレストより高性能だし
(稼動時間だけで言うと現世代のほうが何倍も長いんだけど)
・戦闘も透明になれるってことでかなりアドバンテージだし
(逆に使えないレーバテインはディスアドバンテージなんだが)
>宗介がいかに無謀なバトルを仕掛けたか良くわかる。
割と 居心地のよい場所だったことが焦りで感覚鈍かった
>ジョージラブロック
やはり速水さんだったか
出来立てのM9で最初に乗ったのは宗助、クルツ、マオの3人
相手の92Mサベージの動きはまるでスローモーションで動いているようにみえるほどのスペック差、だがゆえに宗助が勝てたのは奇しくも最初に乗り垂れた機体を熟知し、勝機を失わず対策も練れた。
残念ながら、あの署長は、新型だから強いんだろうなあ、程度の知識と認識しかない無能でしたが
それ抜きにしても、今の宗助は自分の事で手一杯で思考に余裕が無かったのが、うかがえますね
コメントどーも
> >M9
> ・M9自体現世代の10年先を行く機体ですからね
> 稼動時間とか考えるとラムダドライバ積んでないアーバレストより高性能だし
普通に一年戦争時代の量産機と
グリプス戦役時代の量産機レベルで性能が違う
> ・戦闘も透明になれるってことでかなりアドバンテージだし
> (逆に使えないレーバテインはディスアドバンテージなんだが)
レーバティンはそこらへんの弱点が明確で
本当にラムダドライバ決戦機っていう感じがして良かった。
> >ジョージラブロック
> やはり速水さんだったか
ネトゲでオコジョになってそう
コメントどーも
> スペシャリストBOXの特典小説によると
> 出来立てのM9で最初に乗ったのは宗助、クルツ、マオの3人
> 相手の92Mサベージの動きはまるでスローモーションで動いているようにみえるほどのスペック差、だがゆえに宗助が勝てたのは奇しくも最初に乗り垂れた機体を熟知し、勝機を失わず対策も練れた。
あと、サベージとの相性がめちゃくちゃいいのも理由の一つだろう
コメントどーも
>今の宗助は自分の事で手一杯で思考に余裕が無かったのが、うかがえますね
もはや自分を餌にするしかないと判断したぐらいですからね。