fc2ブログ

シュタインズ・ゲート ゼロ 第11話「存在忘却のパンドラ」

okabe20180622.jpg

あなたが心から笑えますように

・ダルのアルバイト
daru20180621.jpg

真帆のパソコン(紅莉栖の遺産)を
解析していたのは、なんとダル。
実はオカリンより地下組織の
メンバーっぽいことをやってる
のが
このダルである。
秘密のバイトをしながら、タイムマシンの研究をしつつ
アニメやエロゲ―を嗜むダルは
本当に多忙な日々を送っていると思われ。
しかし、本当に久しぶりの「中二病乙」だった


・タイムマシンの存在を知る真帆

クリスを救おうと提案するけど
案の定拒否するオカリン。
そこらへんは彼が今まで辿ってきた道を
考えれば妥当な答えなんだよな。
唯一の観測者にして経験者だからこそ
言える言葉である。


・謎の組織による襲撃

日本でも容赦なく銃撃戦が行われてるあたり
こっからもう本気でやばい状況なのだと解る。
ただ、オカリンが言ってたように
世界線的にオカリンとダルは確実に
助かることが確定しているからな。


・オカリンそこ代われ
maho20180621.jpg

(この光景を)無かったことにはしてはしけない
この光景見たら、海馬の奥底に記憶されるわ。
イベントCG回収に余念がないオカリン。
科学ADV主人公は意外とラッキースケベイベントが多いのだ。
(それ以上に苦難を背負うイベントの方が多いが)


・もう少しだけいてほしいって言ったら…迷惑
maho20180622.jpg

ここら辺から真帆たんのヒロイン力がすごく上がる。
もはやまゆりを差し置いて助手とのダブルヒロイン状態である。
真帆から見たらオカリンって
(中二病キャラを出してないおかげで)
割と普通の優しいイケメンだからな。
ついつい頼っちゃう気持ちもわかる。
あと真帆に対しては本当に優しい声だからな。
ていうか、下に服着てないのかよ!


・アマデウスとサリエリ

サリエリの「アマデウスの才能を激しく嫉妬する人」
というイメージは、舞台や映画による影響が大きく
「アマデウスを殺したのはサリエリ」
という疑惑に至っては完全にデマ。
むしろ互いに尊敬を抱き友好的だったらしく、
あくまでいい意味でのライバル関係に過ぎなかったとのこと。

…俺、中高生の時にFGOと出会ってたら
もっと歴史の勉強してたと思う。


・別れ
SG20180622.jpg

こうしてレスキネン教授と比屋定さんはアメリカへ戻りまた時は進みだす。
変わることなく…戻ることなく…進んでゆく…



紅莉栖の遺産が壊されたことにより
物語も終息に向かう。
β世界線におけるオカリンの物語もここまで。

いい最終回だった。


…っで終わるはずがないですよ。
ここからが本番というか、
こっからが本当の地獄だぜ。
覚えておいてほしい、味方だと思ってた人からの
まさかの裏切りこそがこのシリーズの醍醐味であると。

【関連記事】

■Steins;Gate Zero

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第1話「零化域のミッシングリンク」

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第2話「閉時曲線のエピグラフ」

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第3話「双対福音のプロトコル」

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第4話「亡失流転のソリチュード」

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第5話「非点収差のソリチュード」

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第6話「軌道秩序のエクリプス」

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第7話「振電遷移のエクリプス」

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第8話「二律背反のデュアル」

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第9話「永劫回帰のパンドラ」

・シュタインズ・ゲート ゼロ 第10話「存在書運命のパンドラ」

■Chaos;Child

・CHAOS;CHILD 第0話「Chaos;HEAD」

・CHAOS;CHILD 第1話「情報強者は事件を追う」

・CHAOS;CHILD 第2話「事件が彼らを嘯く」

・CHAOS;CHILD 第3話「彼らのお祭りのお話の言い分」

・CHAOS;CHILD 第4話「お話の裏側が妄想を始める」

・CHAOS;CHILD 第5話「妄想の住人が騒ぎ迫る」

・CHAOS;CHILD 第6話「侵した過去に間に合うために」

・CHAOS;CHILD 第7話 感想

・CHAOS;CHILD 第8話「錯綜する光と影に惑う思いは」

・CHAOS;CHILD 第9話「錯綜する思惑の行き着くところ」

・CHAOS;CHILD 第10話「迫りくる過去の記憶」

・CHAOS;CHILD 第11話「彼の戦い」

・CHAOS;CHILD 第12話(最終回)「彼女の思惑」

・CHAOS;CHILD SILENT SKY 感想

■Robotics;Notes

・Robotics;Notes 第1話「ガンヴァレルが待っているから」

・Robotics;Notes 第2話「夢と希望とロマンがあってこそ」

・Robotics;Notes 第3話「タネガシアクセルインパクトォォォォォ!」

・Robotics;Notes 第4話「一緒に、正義の巨大ロボを造ろう」

・Robotics;Notes 第5話「お兄ちゃんって呼んでいいですか?」

・Robotics;Notes 第6話「夢が終わっちゃったら、寂しい」

・Robotics;Notes 第7話「ありがとうごじゃいましたっ」

・Robotics;Notes 第8話「天王寺綯です。よろしく!」

・Robotics;Notes 第9話「血と汗と涙の結晶ですから」

・Robotics;Notes 第10話「うちらだからこそ造れるロボを」

・Robotics;Notes 第11話「フラグは達成されました」

・Robotics;Notes 第12話「どこかひとつでも好きになってくれるまで」

・Robotics;Notes 第13話「なんという狂った世界」

・Robotics;Notes 第14話「少しだけこのままで・・・」

・Robotics;Notes 第15話「君に夢を見せてあげよう」

・Robotics;Notes 第16話「巨大ロボットが、大好きです」

・Robotics;Notes 第17話「ロボット研究部は、本日をもって解散します!」

・Robotics;Notes 第18話「そこに本物のガンヴァレルがいます!」

・Robotics;Notes 第19話「夢なんて、持たなければよかった」

・Robotics;Notes 第20話「今でもロボットが好きですか」

・Robotics;Notes 第21話「ガンヴァレル発進!」

・Robotics;Notes 最終回「ここからは、俺たちのゲームだ」


■Steins;Gate

・Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

・Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

・Steins;Gate 第3話「並列過程のパラノイア」

・Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」

・Steins;Gate 第5話「電荷衝突のランデヴー」

・Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

・Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」

・Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第10話「相生のホメオスタシス」

・Steins;Gate 第11話「時空境界のドグマ」

・Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」

・Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」

・Steins;Gate 第14話「形而下のネクローシス」

・Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」

・Steins;Gate 第16話「不可逆のネクローシス」

・Steins;Gate 第17話「虚像歪曲のコンプレックス」

・Steins;Gate 第18話「自己相似のアンドロギュノス」

・Steins;Gate 第19話「無限連鎖のアポトーシス」

・Steins;Gate 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

・Steins;Gate 第21話「因果律のメルト」

・Steins;Gate 第22話「存在了解のメルト」

・Steins;Gate 第23話「境界面上のシュタインズゲート」

・Steins;Gate 第24話(最終回) 「終わりと始まりのプロローグ」

・劇場版Steins;Gate 負荷領域のデジャヴ 感想


■Chaos;Head

・CHAOS;HEAD 第1話「起動 boot up」

・CHAOS;HEAD 第2話「自我 ego」

・Chaos;Head 第3話「接触 -contact-」

・Chaos;Head 第4話「初動 commencing」

・Chaos;Head 第5話「先導 guidance」

・CHAOS;HEAD 第6話「抱擁 embracement」

・Chaos;Head 第7話「自覚 -realization-」

・Chaos;Head 第8話「連動 linkage」

・CHAOS;HEAD 第9話「拒絶 rejection」

・CHAOS;HEAD 第10話「洗礼 purification」

・Chaos;Head 第11話「自立 independence」

・Chaos;Head 第12話(最終回)「使命 -mission-」


nichijyouFC2.jpg

パンドラの箱の底には希望が残されている
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>>…っで終わるはずがないですよ。

ですよね
ロシアに紅莉栖の論文が渡ってる時点でどうしようもないですよね
てか世界線的に第3次確定しちゃってますから
世界線変えなきゃ第3次は回避できないですよね・・・

>>覚えておいてほしい、味方だと思ってた人からの
>>まさかの裏切りこそがこのシリーズの醍醐味であると。

まさかの裏切りってアマデウスでしょうか?
8話の本物クリスの忠告的にも怪しいですし

てか、レスキネン&レイネス教授、由季さん
この辺りは怪し過ぎて、まさかとは思いませんし
2018/06/22(金) 00:20 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ですよね
> ロシアに紅莉栖の論文が渡ってる時点でどうしようもないですよね
> てか世界線的に第3次確定しちゃってますから
> 世界線変えなきゃ第3次は回避できないですよね・・・

β世界戦にいる限り第三次は確定事項ですからね。

> まさかの裏切りってアマデウスでしょうか?
> 8話の本物クリスの忠告的にも怪しいですし
> てか、レスキネン&レイネス教授、由季さん
> この辺りは怪し過ぎて、まさかとは思いませんし

…真実は来週あたりで明らかになるかな?
2018/06/24(日) 21:05 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ