fc2ブログ

SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第11、12話感想

ren20180604.jpg

先週放送がお休みだったので
禁書と同じパターンで1時間スペシャルで
最終回になるのかなー
って思ってたら金曜深夜に11話が放送してて焦った。
■第11話「イカレたレン」
pito20180702.jpg

ピトさんはダースベイダーかと思いきや
ダースモールだった件。
SWスピンオフのハンソロは放映中!!

ren20180701.jpg

レンちゃんは本当に何も考えずに走った方が
強いタイプの主人公だよね。
四肢を失ってもなお、復活してくるフカ次郎の
体力の方も化物だと思うが。


■第12話「拍手」
pito20180701.jpg

エルザがピトさんのリアルだっていうのは
読めてたけど、こんな小さくて可愛い子
だとは思わなかった。
こんな子をストーキングしてたとか…
エムさんはストーカーでデブで
ドMでロリコンという度し難い
HENTAIだったんですね。
正直イケメン化してなかったらやばかった。

sao20180701.jpg

ピトさんとの決戦が描かれた最終回。
最後に勝敗を決めたのが銃ではなく
ナイフによる肉弾戦からの噛みつき攻撃ってのは
銃の世界を舞台にした作品的にはそれでいいのか?
まぁ歴史を決める戦いなんざ、こんなものなのかもな(byスープー)
レンちゃんは過酷な世界と名高い
アマゾンズの世界に行っても生き残りそう。


総括:SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
SAO20180410.jpg

SAOのスピンオフでガンゲイル・オンラインを
舞台とした物語でしたが、
本編のそれよりもイカれたキャラが多い印象を受けました。
レンちゃんとか正直一番敵に回したくないタイプだよね

ピトさんというSAO事件がもたらした闇の一つを
主人公が解決するっという形で
一応本編の補完の一つになっていました。
劇場版の件といい、本当にソードアートオンラインは
このシリーズにとっての全ての事件の発端であり
原因を作ったゲームなんだと実感する。



【関連記事】

・SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第1話「スクワッド・ジャム」

・SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第2話「GGO」

・SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第3話「ファンレター」

・SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第4話「デスゲーム」

・SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第5話「ラストバトルは私に」

・SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第6話「SAO失敗者」

・SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第7話「セカンド・スクワッド・ジャム」

・SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第8話「ブービートラップ」

・SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第9話「十分間の鏖殺」

・SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第10話「魔王復活」

noeruFC2.jpg

劇場版といい、やたらクソゲー扱いされるSAO
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
ボスの「お菓子作戦」とはレンちゃんの正気を奪いイカレさせる為の物です
レンちゃんはバーサーカーモードが一番強く
それを知ってるからこその作戦です
ちなみにピーちゃんが話し始めるのがレンちゃんがバーサーカーした合図です

今回の勝利でレンちゃんはピトさんに
『私より腕も意志も強いVRゲーマーの2人目』として認められました
ちなみに一人目は勿論キリトさんです
ビトさんが負けたのはSAOのβテスト時にです

あとボスは今後も、ある意味レンちゃんの、もう一人の相棒状態で
本人の人の良さも手伝って原作最新でも今だに
約束のレンちゃんと勝負が出来てないです
2018/07/02(月) 00:23 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> ボスの「お菓子作戦」とはレンちゃんの正気を奪いイカレさせる為の物です

GGOのバーサーカー(☆4)

> 今回の勝利でレンちゃんはピトさんに
> 『私より腕も意志も強いVRゲーマーの2人目』として認められました
> ちなみに一人目は勿論キリトさんです
> ビトさんが負けたのはSAOのβテスト時にです

キリトさんとGGOで対決してほしいな。

> あとボスは今後も、ある意味レンちゃんの、もう一人の相棒状態で
> 本人の人の良さも手伝って原作最新でも今だに
> 約束のレンちゃんと勝負が出来てないです

いわゆるピッコロ枠かな?
2018/07/02(月) 00:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
ジャムしてもリカバーしないとヤッテイケマセン
エムとピトが出会った時の映像化しなかった理由


映像化は18禁確定(』大汗つ。こんな合法ロリヒロインに詰られたら覚醒しちゃうわ!!!!!!!!!これはスティーレの店長を超える超弩級M気質だった……フカ次郎の台詞も頷けるわぁ。



軍隊の移動手段


まず作中に出て来た装甲車は原型は“ハンディー”で所謂“ジープ”の後継車両になります。1989年パナマ侵攻が初の実戦投入され1991年の湾岸戦争の際に一気に知れ渡りました。国内外のマスコミは米軍の前線基地から中継する事も多く自動車好きの方々が問い合わせ殺到、遂にはアーノルド.シュワッルツネッガー氏(アクション俳優/元政治家)が市販化を要望したのでAMゼネラル社が出したのが“ハマー”、市販車一号車は彼が所有する事になり、陸自の高機動車もハンヴィーに似ており、製造元のトヨタがメガクルーザーとして市販した事もあります。


M1151装甲ハンヴィーは主に紛争地帯に配備される仕様になります。



後今回優勝したチームは自転車を使っていたけど、これ実在するんですよ……しかも日本でも買えます、大体税抜きでも九万円以上はすると思ってください。

自転車を使う部隊はWWⅡではほぼ主要国で存在しており旧日本軍も“銀輪部隊“と言う愛称もありました。しかし冷戦時には軍用車両の発達やら核戦争対策やらで消え、最後まで残っていたのはスイス……スイスの場合は国土上の都合で2000年代に入って漸く廃止。まあ今でも存在していると言われているのは北朝鮮……理由?そりゃあ少し検索してみればお分かりになります。

米国国防省は“ヘリに搭載出来てパラシュート降下出来る自転車”を探していましたが民生品は条件を満たして無くMONTAGUE社に開発を依頼する事になります。元々フル規格の折りたたみ自転車を製造していた同社が出したのがパラトルーパー“……アフガンで基地の警備に移動手段に大活躍しました。


2018/07/02(月) 01:18 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: ジャムしてもリカバーしないとヤッテイケマセン
>YF-19k(kyouske) さん
コメントどーも

> 映像化は18禁確定(』大汗つ。こんな合法ロリヒロインに詰られたら覚醒しちゃうわ!!!!!!!!!これはスティーレの店長を超える超弩級M気質だった……フカ次郎の台詞も頷けるわぁ。

ディーノさんはイケメンだし、割とまともな所あるからね。
昔のエムさんは完全にダメ人間

> 後今回優勝したチームは自転車を使っていたけど、これ実在するんですよ……しかも日本でも買えます、大体税抜きでも九万円以上はすると思ってください。

自転車は音も出にくいし、燃料もいらない、おまけに持ち運びも便利という
優れた乗り物だからな。

2018/07/03(火) 21:04 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
SAOよりもカオスなキャラ
>せーにんさん

返信どうもです。

でも、今じゃイケメンで仕事もこなせるから……超弩級Mになっても許せますよ、ええ(遠眼。まあ芸能界は魑魅魍魎であるから……。



この自転車はMBT(=マウンテンバイク)の一つですがアメリカ軍が認めただけに実用性も抜群!工具が必要ですが慣れたら30秒で組み立てられるので勤め先で駐輪場が信頼出来ないとか場所が無い方は検討されたらどうでしょう。ちと確認したらアマゾンでは“再入荷の日時は不明”と……果たしてこの作品が貢献したのか不明ですが。


防災の観点からエアレスタイヤの折りたたみ自転車もあります。
2018/07/03(火) 21:29 | URL | YF-19k(kyouske) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
時雨沢と黒星紅白に釣られて見ていた。全力でゲームを楽しむ姿勢が良かったよ。

>ピトのリアル
これだけでネットでの狂気を水に流してもいいぐらい可愛い!
ていうかみんなのリアルは全部可愛い!もし自分がこの作品を見ていなかったら、リアルの姿を見せられ、きららと言われても信じるだろう。

一番気に入ったキャラはフカ次郎。一緒にいると退屈し無さそう。おまけにメガネ美人で、文句のいいようが無い。
2018/07/06(金) 18:34 | URL | 三日坊主 #mQop/nM.[ コメントの編集]
Re: No title
>三日坊主さん
コメントどーも

> 時雨沢と黒星紅白に釣られて見ていた。全力でゲームを楽しむ姿勢が良かったよ。

これはゲームであって遊びではない

> >ピトのリアル
> これだけでネットでの狂気を水に流してもいいぐらい可愛い!
> ていうかみんなのリアルは全部可愛い!もし自分がこの作品を見ていなかったら、リアルの姿を見せられ、きららと言われても信じるだろう。

きらら作品にでてもおかしくないレベルのロリっこだった。

> 一番気に入ったキャラはフカ次郎。一緒にいると退屈し無さそう。おまけにメガネ美人で、文句のいいようが無い。

フカ次郎は何気に常識人なあたりも好感持てる。
2018/07/07(土) 13:40 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ