またあえたねあなたと。
いきなり全裸で流れ着いた男が
女子高生に股間を見せつける事案が(ryこれもある意味ラッキースケベイベントなのかな?
感想:
田村ゆかりさん無双な作品だったな。
凛音ちゃん可愛いよ凛音ちゃん。
ネコパーカーな所とかいいよね。
OPの白ワンピもいい
しかし
「私太陽の光とかだめなのー」って言っておきながらOPだと普通に
太陽の下ではしゃいでるじゃない。
あれはOPだけのイメージビデオなのか、
それとも本来の彼女の姿なのか、
トゥルーエンディング後の姿なのか。

ぽんこつまな板巫女暗殺者の紗羅ちゃんも良い。
この子、別の世界線(というか未来)だと
すごく大きくなったりするんだろうか?
ストーリーの方は…
流れ着いた自称タイムトラベラーの青年。
閉鎖的で何処か謎を秘めた島。
時より流れ込むフラッシュバック。
謎を秘めたヒロインと主人公が紡ぐ
SFラブストーリー。という感じで、謎と情報と気になる要素が
一気に押し寄せてくる1話でした。
今後の展開と真相を予想する推理が捗ります。

同時期に同じく時を超える主人公と
田村ゆかりさんがヒロインの一人を
担当するシュタインズゲートゼロが
放送してるのは全くの偶然だろう。
ついでに世界を救うことになるのも同じだがきっと偶然だろう。
しかし切那くん(仮)は記憶喪失だというのに
やたら明るいというか前向きな人ですね。
…そもそも、記憶喪失キャラってわりと
そういう傾向多いかもしれない。
個人的な予想としては記憶喪失の主人公くんは
"本当の切那くんではない"と予想している。
記憶喪失キャラの正体は実は別の人間でした
っていうオチは割とありがちですからね。
あと、引きこもってるりんねの母親は気になりますね。
本作でも母娘両方に声を当てるつもりなんだろうか?

Solaというアニメを思い出した
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« PERSONA5 the Animation #12,13感想 l ホーム l 衛宮さんちの今日のごはん 第7話感想 »
このアニメの雰囲気はなんだか懐かしい気持ちになります。
大学生時代こんな感じのアニメ多かったなぁ(こんなに作画よくなかったけど)
ジャンルはSFラブストーリーで合ってます
ネタバレが割と致命傷になる作品なのであまり書くことがないですが
注意点としては
原作ゲームは考えながらプレイすると面白い考察系の作品です
あとこのゲームは
夏蓮√→紗羅√→凛音√→冬編(ここから謎解明編)→真夏編→Tureで
超ボリュームがあるので1クールでは終わらない可能性があります
なので分割2クールだと個人的には嬉しいです
でも背景モデルになってるだけなので物語自体は何の係わりもありません
余談ですが
海汽船の高速ジェット船の東京~新島航路の船内アナウンスの一部を
本作のヒロイン・御原凛音(声優:田村ゆかりさん)が担当してます
> このアニメの雰囲気はなんだか懐かしい気持ちになります。
> 大学生時代こんな感じのアニメ多かったなぁ(こんなに作画よくなかったけど)
確かにsolaが放送してた時期のアニメは
雰囲気が大人しい感じのアニメが多かった。
いうても10年以上前か
コメントどーも
> >>SFラブストーリー
> ジャンルはSFラブストーリーで合ってます
> あとこのゲームは
> 夏蓮√→紗羅√→凛音√→冬編(ここから謎解明編)→真夏編→Tureで
> 超ボリュームがあるので1クールでは終わらない可能性があります
> なので分割2クールだと個人的には嬉しいです
攻略順は固定なあたり、最初の方のルートは
あえて伏せてある謎とか多そうですね。
何はともあれ、ネタバレを踏まず考察しつつ楽しみたいです
コメントどーも
> オカリン「刹那?」
切那「俺がガンダムだ!!」
刹那「おまえがガンダムであるものか!」
杉田「何このデジャブ」
この作品の原作はやってないですが、任天堂のファイアーエムブレムでアスミス演じるキャラが拾った行き倒れ主人公も「記憶喪失」「だが何故か重要な記憶は残ってる」「何故か無駄に前向き」の共通点が。
何か伏線を満載にした結果謎過ぎる1話でした。(既に言われてますが物凄くsola感がある。)
あるかなあと思うのは
ゆかりん演じるキャラがEDで太陽の下で動けてる→運命を変えて呪いが解けた姿
浦島太郎が何か重要な感じ→主人公が亀みたいな存在か?またはタイムパラドクス系だから玉手箱系アイテムがある?
刹那を始末しろ
未来から来て過去の自分を始末して歴史を変えようとしてる?
何か謎が多すぎる作品だ・・・。
> あるかなあと思うのは
> ゆかりん演じるキャラがEDで太陽の下で動けてる→運命を変えて呪いが解けた姿
「実は別人」っていう線もありそうだ。
> 浦島太郎が何か重要な感じ→主人公が亀みたいな存在か?またはタイムパラドクス系だから玉手箱系アイテムがある?
「ウラシマ」ですからね。やっぱり浦島太郎と何か関係ありそうだ
> 刹那を始末しろ
> 未来から来て過去の自分を始末して歴史を変えようとしてる?
それってタイムパラドックスにならないかな?
OPの評価が高くてパロディ動画も複数作られていたりするシリーズです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15238125
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11022637
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11716650
> OPの評価が高くてパロディ動画も複数作られていたりするシリーズです
>
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm15238125
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm11022637
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm11716650
ナノリールは久しぶりに見ました。
どっちも原作は18禁のパソコンゲームなんですよねー