この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ガンダムビルドダイバーズ 第18話「男の意地」 l ホーム l 『劇場版 仮面ライダービルド Be The One』感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
ネロ「余はあんな出番の少ないヒロインはいやだぞ!」
凛「その流れだと、私はビリビリの娘かしら?」
ラニ「おかしいです ミス遠坂ばかり活躍して私の出番が少なすぎます
そもそも、この作品のテーマに沿うヒロインは人形として生まれて心を
獲得したこの私では?」
ユリウス「俺も少々、掘り下げが浅すぎではないか? せめてレオとの関係や 白0野との因縁について描いてほしかったモノだな」
李文書「贅沢じゃのお わしなどセリフすらないぞ」
シンジ「ま、運がよければ今後のDVD&BLの特典のドラマCDで 掘り下げられるんじゃない? 僕みたいにさ!」
尼里「このアニメのDVD&BL第1巻の特典のドラマCDは観てくれた?
私が主人公なの! 本編だけ観て『結局、あの女は何だったんだ?』 って思った人は絶対に観てね!」
ドレイク「と言っても、あのドラマCD、うちの坊やと遠坂の嬢ちゃんの方が 主役っぽかったがねえ・・・w」
尼里「言うなああああああ!!」
偽物の主人公が命を得て勝者となりヒロインに後を託して消えた、って流れは原作とほぼ同じですね(向こうは色々あって再生したりサーヴァントと再会したりしますが)
死者の怨念から生まれた本物の岸波白野よりも虚無な存在だったハクノが人間性を得て前向きに生き、そして消えていくまでの物語でしたね
それにしてもアニメしか観てない人はラストで凛がいきなり金髪になった理由がわからないのでは……?(そもそもSNの凛と別人という事すら……)
コメントどーも
> ハクノ「次に生まれ変わった時はベランダに引っかかてるセイバーと再会だな」
> ネロ「余はあんな出番の少ないヒロインはいやだぞ!」
> 凛「その流れだと、私はビリビリの娘かしら?」
井口さん、Fateシリーズまだ出てなかったんだっけな?
> 偽物の主人公が命を得て勝者となりヒロインに後を託して消えた、って流れは原作とほぼ同じですね(向こうは色々あって再生したりサーヴァントと再会したりしますが)
> 死者の怨念から生まれた本物の岸波白野よりも虚無な存在だったハクノが人間性を得て前向きに生き、そして消えていくまでの物語でしたね
死から生への転生。
終わった後から始まる物語。
まさに「アンコール」な物語だった
> それにしてもアニメしか観てない人はラストで凛がいきなり金髪になった理由がわからないのでは……?(そもそもSNの凛と別人という事すら……)
この世界のリアルの凛ちゃんはあれが初登場になりますからね。
なんとなくエレちゃんの原型だったんじゃないかなと思う