
本日(正確には先日だが)
Summer Poketsの聖地である
香川県の直島で聖地巡礼+観光してきました。
以下、普通の旅日記となります。
・大阪~宇野大阪から岡山まで新幹線で移動
岡山から宇野港までローカル線で移動。
地方の名前の苗字って結構いるよな。
・宇野~直島
ここからはフェリーで移動。
20分ぐらいの船旅でしたが
晴れていたため非常に景色が綺麗でした。
・宮浦港

(上:僕が取った写真 下:ゲームの背景)
初めて来る場所のはずなのに
来たことがある感覚がする…
これがへじゃぶか。レンタルサイクル屋で自転車を借りて
直島観光スタートです。
・神社

うみちゃんのぱんつ欲しさに
狂ったように100円を奉納し続けたであろう神社。
ちゃんと正しい手順に従って100円を奉納しました。
ここにたどり着くまでが大変でした。
一度道を間違えてUターンしましたから
(そのあとまたおなじ道を走ることになったわけだが)
・神社~加藤家までの道のりこの間に、ほぼ島を半周していたと思います。
海沿いの道を風を切って走るのは非常に気持ちが良く
フィールが高まりました。
ちなみにこの間も迷っていました。・加藤家

サマポケの主な舞台である
加藤のばーちゃん家。
(※家の人に許可をもらって撮影しています。)
お隣はうどん屋さんで
うどんはとても美味しかったです。
某勇者にうどん食べさせるゲームなら
レベル10ぐらい上がったんじゃないかな。
近くにはかき氷屋さんもあったので
ブルーハワイを頼んで食べました。
・例の道

通称ハイドログラディエーター・改で撃たれる道。
もしくは半裸通り。
ここの再現率本当にすごいと思った。
(ここはもうちょっと前に出て撮影すればよかった)
・ダム

しろはが
「れいだーん」もとい
「れいげんやちこなれ」したため池(ダム)
この写真を撮った後、俺も霊丸ポーズを
取ったのはいうまでもない。
伊達にあの世は見てねぇぜ!ちなみに、このダムに辿り着く
までの間の道が
最もきつかった。・駄菓子屋

蒼のバイト先だが、現地では洋菓子店でした。
ここも再現率すごかったです。
クッキーと四国限定のコーラをいただきました。
その他、海水浴場や観光スポットを
巡り巡ったのですが割愛。

以上、直島の旅の感想でした。
非常に暑かったですが海に山に
夏の島を堪能できました。
景色が本当に綺麗なんですよ。
今回の旅で何点か失敗談があったので
これから行く人へのアドバイスとして
注意点をいくつか書いておきます。
・自転車で観光する場合の注意点上り坂が結構多いので普段から
自転車に乗りなれていない人や
急斜面を上ったことのない人は結構きついかも。
(僕も中盤あたりから完全にバテてた)
自転車で観光するメリットとしては
小回りが効くので車じゃいけない
所まで行けるところ。
自分でルートを模索できるのも利点。
あと、自転車で観光する場合、
必ずレンタルサイクルは予約しよう。
・夏に観光する場合の注意点上記自転車で観光する場合も含むのだが、
必須アイテムとしてはタオル、飲料水。
これはなるべく多めに持って行った方が良い。
あと塩分を補充できる飴とか。
でないと、途中で熱中症とか脱水症状で
死にそうになりますよ。
おまけ:

スイカバーを買おうとしてたんですが
何故か違うスイカバーを買ってた。
スイカバーより果物感のあるアイスだった。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~』感想 l ホーム l 拍手コメ返信(8月10日~8月12日) »