fc2ブログ

とある魔術の禁書目録Ⅲ 第1話「混乱」

toaru20181006.jpg

科学と魔術が交差するとき物語が再び動き出す。


himegami20181006.jpg

姫神、出番は回想とここだけ。
おぱんつサービスしてくれた
吹寄の方がヒロイン力あったと思う。
これでも2巻のヒロインなんだぜ?
…もっと姫神をすこれよ!

mikoto20181006.jpg

暗部に関わらないから
カミヤンの追っかけするまで暇が確定しているみこっちゃん。
想い人が母親に取られそうになったと
勘違いしていたが、そういえば前期
ヒロインの母親がメインヒロインだった作品あったな。
(偶然中の人が同じ)

touma20181006.jpg

キャーーーー上条サーン!!
でも今回のOP、上条さんの出番少なすぎな気が。

group20181006.jpg

上条当麻のシルエットと共に
映し出される科学サイドの面々
グループ、スクール、アイテム、メンバー、ドラゴン
これから活躍する暗部組織の人ら。
正直ここら辺から名前覚えきれなくなる。

hamazura20181006.jpg

浜面ァ!!
手に持ってるのは「彼女」のアレでしょうな。

tera20181006.jpg

インデックスのシルエットと共に
映し出される魔術サイドの面々
テッラが一番偉そうにしてるのが草
シェリーとか歩く18禁お姉さんとか
ミーシャたんとかいないけど、
そっちは2クール目にいるんだろうか。

akua20181006.jpg

サビの部分でやたら目立つアックアさん。
バトル物のアニメのOPで
サビが主人公以外のアクションシーンって
結構珍しい気がする。
(ある意味この人は主人公みたいなものだけど)

hamazura20181007.jpg

レベル5VSレベル0
上条さんはイレギュラーだったけど
本当の意味で無能力者対超能力者

akuse20181008.jpg

第1位 VS 第2位
あ、ていとくんがまだ人間の姿してる
白と黒の翼が学園都市を駆け巡る。

ituwa20181006.jpg

五和可愛い。マジヒロイン。
ここから先かなり出番優遇されますからね。
おしぼりの子から出世したな。
(中の人もだいぶ出世したけど)

index20181006.jpg

いつも通りインさんにかみつかれて
不幸だ言って終了。


…そんな感じでオープニングを眺めてた。
5年待ったかいがある
凄く情報量の多いOPでした。


感想:
touma20110205.jpg

ああ、平和っていいなぁ~日常って大切だな
馬鹿なクラスメイトとバカな論争をしたり
そのことで先生に怒られたり、
クラスメイトの女子とちょっとエッチなハプニングがあったり
中学生の女の子に絡まれたり
そうだよな。このいつものメンバーで
いつものやり取りをしながら日常を過ごすって
凄く大切なことだなって感じる第1話。

toaru20110308.jpg

9月30日の事件(禁書2期終盤で起きた
前方のヴェント襲撃事件と科学サイドのいざこざ)
によって世界のパワーバランスが大きく変動
しようとしていたので、それを抑えるために
ある意味原因と作ってしまった上条さんが
戦地に派遣された…っという話でした。

インデックスさんと食材を置いてけぼりにしつつ
上条さんはスカイダイビング。
いつもどおりレッツ戦地へGO。
ブラック企業も真っ青なハードスケジューラー上条の
海外派遣がまた唐突に始まるのだった。
知ってるか?ここから先、旧約終了まで1か月しかないんだぜ?
一か月の内に2回も海外に行く男子高校生という時点で
なんかもうおかしい。

舞夏がいなかったらいまごろインさんは
飢え死にしてただろうな…
その場合は小萌先生か姫神あたりを
頼るんだろうけど。



多少振り返りがあったものの
初見置いてけぼりで2期の地続きのように3期スタート。
「今期が禁書始めてみます」っていう方の為に
一応この作品に関して簡単な作品の説明です。


■概要
鎌池和馬のデビュー作にして出世作。
2004から第1巻が刊行。
現在は新シリーズ「新約」が続いている。
2008年10月からテレビアニメ1期スタート。
2010年10月からテレビアニメ2期スタート。
2013年2月に劇場版が公開。
スピンオフ作品として御坂美琴が主人公の
「とある科学の超電磁砲」
一方通行が主人公の「とある科学の一方通行」が存在する。
思えば14年も続いてるシリーズなのか。

■お話
この世界では『科学』の力によって
人為的に能力を得る技術が確立されており
その研究、運営を行っているのが「学園都市」で
主人公が住まう町はそこになっています。
これらは専ら『科学サイド』と呼ばれるものです。

一方で神秘の力を由来とした
『魔術』も同時に存在しており
こっちはあまり公にはなっていませんが
様々な宗教、団体、個人がこれを利用しています。
こちらは『魔術サイド』と呼ばれる。

この作品は科学によって生み出された
異能を持つ子供たちと、それに関わる大人たち
そして魔術を会得した者たちが複雑に交差し
戦いを繰り広げていくっていう内容です。

凄く簡単に説明したけど、
要するに「相反する設定の陣営が混在し対立する」
という世界を描いたバトルアクション作品です。

■キャラクター
一応メインキャラについて軽く解説

・上条当麻
touma20170922.jpg

本作の主人公(の一人)で学園都市に住む不幸体質な少年。
能力は科学であれ魔術であれ
異能の力だったら何でも撃ち消すことができる
万能右手『幻想殺し(イマジンブレイカー)』
だが彼の一番の武器は「お説教」と「メンタル」
ちょっとスケジュールに空きがあれば
イベントを挿入されるラノベ史上最も忙しい男。

性格は簡単に言うと「ものすごいお人よし」
西に困っている人がいれば駆けつけては右手一つですべて解決、
東で助けを求める人がいればすっ飛んでいって説教をかます。
正義感とか思想とか信念とかそんな大層な理由などなく、
ただ「助けたいから」というの理由だけで
誰に教えられなくても、自身の内から湧く感情に従って真っ直ぐに進もうとする者。・
不幸体質だけど何故かラッキースケベを引き寄せる。
1話でヒロインを全裸にした男。


・インデックス
index20101029.jpg

本作のメインヒロイン。
イギリス清教のシスターで魔術師
魔法名はDedicatus545「献身的な子羊は強者の知恵を守る」
完全記憶能力を持っており、頭の中には一万三千冊の魔道書の知識がある。
ベランダで干されてたところを上条さんに拾われ餌付けされてフラグが立った。
現在は上条当麻の家に居候している。

やたら食いしん坊で嫉妬深く何かと上条さんに噛みつく。
こう見えて過去に二人の男を虜にした「魔性の女」
ヒロインとして出番の少なさから「インなんとかさん」
と呼ばれているが、実は本編では
通算登場回数も上条さんに次ぐ2位だったりする。
(現状アニメ化されている部分に限って言えばね…)
あと、つるぺた体系だけどやたらサービスシーンは多い。
今期もシャワーシーンからの現場入りでした。インさんおつ


・御坂美琴
mikoto20130916.jpg

本作のもう一人のメインヒロインにして
スピンオフ作品「とある科学の超電磁砲」の主人公。
常盤台中学校に通う学園都市に7人しかいない
レベル5の超能力者。
能力は電気を操れる「電撃使い(エレクトロマスター)」
必殺技は「超電磁砲(レールガン)」
電気は大切にね。びりびり。

ツンデレビリビリ中学生。
意外とファンシーグッズが好きだったり服装の趣味が少女趣味だったり
デレた時の破壊力が凄まじかったりするので非常に人気がある。


・土御門元春
tuti20101203.jpg

上条当麻のクラスメイトで寮の隣人、
破れた血管を修復したり回復を早める
『肉体再生(オートリバース)』という能力を持つ。
メイド学校に通う義妹に、兄妹愛以上の感情を持つ
通称「シスコン軍曹」。
普段喋る時は「~にゃー」といった語尾を付ける変人

…というのは表の顔で実は魔術サイドの人間。
科学サイドにも魔術サイドにも顔が利く人物として
要所要所で暗躍する華麗なる二重スパイ
カミヤンを死地に突っ込むのは割とコイツの
役目だったりする。


他の人物に関しては次回以降に説明します。
なんせ、この作品めちゃくちゃ登場人物が
多いですからね。


実はこの記事を書く前に以前の禁書の感想を書いた
テキストを探したんですが見つからなかったです。
…そういえば、パソコン変える前だったよな。

【関連記事】

・とある魔術の禁書目録 第1話「学園都市」
・とある魔術の禁書目録 第2話「魔女狩りの王(イノケンティウス)」
・とある魔術の禁書目録 第3話「必要悪の教会(ネセサリウス)」
・とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」
・とある魔術の禁書目録 第5話「十二時(リミット)」
・とある魔術の禁書目録 第6話「幻想殺し(イマジンブレーカー)」
・とある魔術の禁書目録 第7話「三沢塾」
・とある魔術の禁書目録 第7話「黄金練成(アルス=マグナ)」
・とある魔術の禁書目録 第9話「吸血殺し(ディープブラッド)」
・とある魔術の禁書目録 第10話「「お姉様(みさかみこと)」
・とある魔術の禁書目録 第11話「妹達(シスターズ)」
・とある魔術の禁書目録 第12話「絶対能力(レベル6)」
・とある魔術の禁書目録 第13話「一方通行(アクセラレータ)」
・とある魔術の禁書目録 第14話「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」
・とある魔術の禁書目録 第15話「御使墜し(エンゼルフォール)」
・とある魔術の禁書目録 第16話「父親(かみじょうとうや)」
・とある魔術の禁書目録 第17話「大天使(かみのちから)」
・とある魔術の禁書目録 第18話「偽物(レプリカ)」
・とある魔術の禁書目録 第19話「打ち止め(ラストオーダー)」
・とある魔術の禁書目録 第20話「最終信号(ウィルスコード)」
・とある魔術の禁書目録 第21話「正体不明(カウンターストップ)」
・とある魔術の禁書目録 第22話「石像(ゴーレム)」
・とある魔術の禁書目録 第23、24話(最終回)

・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第1話「8月31日(さいごのひ)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第2話「法の書」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第3話「天草式」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第5話「蓮の杖(ロータスワンド)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第6話「残骸(レムナント)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第8話「大覇星祭」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第9話「追跡封じ(ルートディスターブ)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第10話「速記原典(ショートハンド)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第11話「刺突抗剣」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第13話「使徒十字(クローチェディピエトロ)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第14話「水の都」
・とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」
・とある魔術の禁書目録II 第16話「刻限のロザリオ」
・とある魔術の禁書目録II 第17話「罰ゲーム」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第19話「木原数多(けんきゅうしゃ)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第20話「猟犬部隊(ハウンドドッグ)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第21話「学習装置(テスタメント)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第22話「天罰術式(てんばつじゅつしき)」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第23話「開戦前」
・とある魔術の禁書目録Ⅱ 第24話「武装集団(スキルアウト)」

・劇場版とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟 感想

fc2index.jpg

イマジンブレイカーのSEが違う…
関連記事
スポンサーサイト



コメント
佐天さんはやっぱ出番なしか。(分かっていたけど)

もはやIIで何が起きたか記憶にないな。正直放送知ったとき今更?とか思ったし。

そう言えば上条さんは超過密スケジュールで過ごしてる方だったよな。

2018/10/07(日) 14:20 | URL | らっち #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>らっち さん
コメントどーも

> 佐天さんはやっぱ出番なしか。(分かっていたけど)

佐天さんは超電磁砲のキャラだからね。
(劇場版では出たけど)

> もはやIIで何が起きたか記憶にないな。正直放送知ったとき今更?とか思ったし。

この間のニコニコの一挙放送と配信で大体何してたかは思い出しました。

> そう言えば上条さんは超過密スケジュールで過ごしてる方だったよな。

本当にね…外伝作品でもスケジュールを埋められる本編主人公ですから。


2018/10/07(日) 18:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
ケータイ
上条君が美琴にケータイを取り上げられてメモリーの閲覧までされて、
美琴は逆上して放電しましたが
美琴のケータイはともかく、上条君のを壊されていないか次回まで心配です。

失礼します。
2018/10/08(月) 22:05 | URL | 鳴海みぐJr. #D.3D8ZuQ[ コメントの編集]
No title
>シェリーとか歩く18禁お姉さんとか
ミーシャたんとかいないけど、
そっちは2クール目にいるんだろうか。

声がくぎみーなアニェーゼと愉快で恐ろしいシスター軍団も忘れないでほしいですね
アニェーゼの(ナイスです、少年! 愛してます!)は絶対にカットしないでほしい

>(ある意味この人は主人公みたいなものだけど)

今でもアックアを4人目の主人公にすべきという意見を見かける程の人気キャラですしね

>ちょっとスケジュールに空きがあれば
イベントを挿入されるラノベ史上最も忙しい男。

知ってるか?
原作の最新刊(短編を含めて合計45巻)でも、まだ上条とインデックスが出会ってから半年弱しか経ってないんだぜ…
おまけに超電磁砲では実は歩く18禁にボコボコにされた翌日に右腕が切断されるような案件に関わっていた事が判明したり…

>こう見えて過去に二人の男を虜にした「魔性の女」

ロリコン? いいえ、ステイル君は14歳(原作では)だから年相応だよ
声が杉田な錬金術の方は知らないが

>今期もシャワーシーンからの現場入りでした。インさんおつ

原作では今回の話に一瞬の出番も無い姫神の同類状態だったのに……
これはアニメスタッフの中にステイルさんの同類がいますねw
2018/10/09(火) 05:24 | URL | 通りすがり幻想殺し #-[ コメントの編集]
Re: ケータイ
>鳴海みぐJr. さん
コメントどーも

> 上条君が美琴にケータイを取り上げられてメモリーの閲覧までされて、
> 美琴は逆上して放電しましたが
> 美琴のケータイはともかく、上条君のを壊されていないか次回まで心配です。

実は携帯に関しては3期における重要アイテムだったりするんですよね
2018/10/09(火) 22:31 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがり幻想殺し さん
コメントどーも

> 声がくぎみーなアニェーゼと愉快で恐ろしいシスター軍団も忘れないでほしいですね
> アニェーゼの(ナイスです、少年! 愛してます!)は絶対にカットしないでほしい

オルソラ含むシスター軍団も一応上条勢力の一員ですからね。

> >(ある意味この人は主人公みたいなものだけど)
> 今でもアックアを4人目の主人公にすべきという意見を見かける程の人気キャラですしね

アックアは敵側に一人はいる「まともな武人タイプ」で
こういうキャラは熱いバトルがあるおかげか人気出るんですよね。

> 知ってるか?
> 原作の最新刊(短編を含めて合計45巻)でも、まだ上条とインデックスが出会ってから半年弱しか経ってないんだぜ…

もう何年も付き合いがあるように見えて
実は全然そうでもないってあたりが本当にねぇ・・お疲れさまです。

> >こう見えて過去に二人の男を虜にした「魔性の女」
> ロリコン? いいえ、ステイル君は14歳(原作では)だから年相応だよ
> 声が杉田な錬金術の方は知らないが

ステイルくん、たばこはやめなされ

> >今期もシャワーシーンからの現場入りでした。インさんおつ
> 原作では今回の話に一瞬の出番も無い姫神の同類状態だったのに……
> これはアニメスタッフの中にステイルさんの同類がいますねw

だって禁書目録って、かなりロリ率高い作品なんですよ。
2018/10/09(火) 22:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ