fc2ブログ

2018年49号のジャンプ感想

warutori20181105.jpg

無料配信されてるワールドトリガーの
アニメをぼちぼち視聴しているんですが
やっぱり迅さんと風刃の戦闘はカッコいいな。

使用者候補が多く、
他の人が使っても強いんだけど
やっぱり未来予知ができる迅さんが
風刃を一番うまく使えるっていうあたりは
製作者(最上さん)の意図なんでしょうね。

以下、今週のジャンプ感想

・ワンピース

お玉ちゃんが死んだのはショックだけど
ギア4のルフィがあっさりKOさせられたのも
かなりショックだった。
カイドウが強すぎる…
ルフィがダウンした今
ワノ国編は別行動してるゾロ、ウソップ、
ロビン、フンランキーがカギになってきそうだな。
特にゾロは二代目鬼鉄っていうパワーアップ
フラグがまだ残ってますからね。


・鬼滅

兄弟関連の話になると炭兄ぃは
本当に熱くなるよね。
「玄弥がいなきゃ上弦に勝てなかった」
っていう言葉は玄弥にとって救い
だったんだろうな。
とりあえず善逸は毎回どう転んでも
酷い目にあうわけね。


・Drストーン

霊長類最強の男(自称)も
スタンガンには勝てなかったようで…
満身創痍であれだけ動ける司には
どうあがいたって勝てなかっただろうから
氷月くんは確かに強いが、
「永遠のナンバー2」だったんだろうな。


・ワルトリ

修の心配ごとってもしかして
「ワイヤー無しでも大丈夫なんだろうか?」
っていう点だったんじゃ…
あと割とヒュース頼りになってる点も
不安要素の一つだったんだろうね。


・ヒロアカ

飯田くんの新レシプロは
1.スピードアップ
2.持続時間アップ
3.ただし制御不可
っというらしいパワーアップだった。
本来なら「3」が可能になって
初めて完成する技なんだろうね。
しかしマフラーを引き抜いたときの「激痛」って…
確かに体の一部を引きちぎってるわけだから
痛みは伴うわな。常人だと爪を剥ぐぐらいの痛みだろうか?


・THE COMIQ

4コマだけであそこまで
人に恐怖を与えられるものなんですね…
姫川先生のネクタイの仕掛けには確かに狂気を感じた。


・僕勉

水希ちゃん、そんな新婚夫婦みたいな
ノリでいっつも兄貴を出迎えていたのか…
100万ドルの妹笑顔可愛いすぎか!
文乃師匠同棲生活編が始まったわけだが
家族のだれか起こしてやれよ…
そこは無駄に気を利かせたのか?


・ゆらぎ荘

酌人さんが思ってたのと違う。
もっとこう…変態は変態でも
さわやかな変態だと思ってたよ。
コガラシさんや狭霧がやらなくても
話を聞いた呑子さんあたりが
ぶっとばしに来そうだよな…


・ソーマ

ランタービちゃん可愛い。
第二関門はコンビニとか
普段からお菓子とか日常的な食材使ってる
ソーマくんにとってはボーナスステージ
みたいなものだろうな。
あと司先輩が再登場。
元1席と現1席がそろい踏みすることに



【関連記事】

・2016年7号のジャンプ感想

・2016年8号のジャンプ感想

・2016年9号のジャンプ感想

・2016年10号のジャンプ感想

・2016年11号のジャンプ感想

・2016年12号のジャンプ感想

・2016年13号のジャンプ感想

・2016年14号のジャンプ感想

・2016年15号のジャンプ感想

・2016年16号のジャンプ感想

・2016年17号のジャンプ感想

・2016年18号のジャンプ感想

・2016年19号のジャンプ感想

・2016年20号のジャンプ感想

・2016年21、22号のジャンプ感想

・2016年24号のジャンプ感想

・2016年24号のジャンプ感想

・2016年25号のジャンプ感想

・2016年26号のジャンプ感想

・2016年27号のジャンプ感想

・2016年28号のジャンプ感想

・2016年29号のジャンプ感想

・2016年30号のジャンプ感想

・2016年31号のジャンプ感想

・2016年32号のジャンプ感想

・2016年33号のジャンプ感想

2016年34号のジャンプ感想

・2016年35号のジャンプ感想

・2016年36、37号のジャンプ感想

・2016年38号のジャンプ感想

・2016年39号のジャンプ感想

・2016年40号のジャンプ感想

・2016年42号のジャンプ感想

・2016年43号のジャンプ感想

・2016年45号のジャンプ感想

・2016年46号のジャンプ感想

・2016年47号のジャンプ感想

・2016年48号のジャンプ感想

・2016年49号のジャンプ感想

・2016年50号のジャンプ感想

・2016年51号のジャンプ感想

・2016年52号のジャンプ感想

・2017年1号+2,3号のジャンプ感想

・2017年4,5号のジャンプ感想

・2017年6号のジャンプ感想

・2017年7号のジャンプ感想

・2017年8号のジャンプ感想

・2017年9号のジャンプ感想

・2017年10号のジャンプ感想

・2017年11号のジャンプ感想

・2017年12号のジャンプ感想

・2017年13、14号のジャンプ感想

・2017年15号のジャンプ感想

・2017年20号のジャンプ感想

・2017年21、22号のジャンプ感想

・2017年23号のジャンプ感想

・2017年24号のジャンプ感想

・2017年25号のジャンプ感想

・2017年26号のジャンプ感想

・2017年27号のジャンプ感想

・2017年28号のジャンプ感想

・2017年29号のジャンプ感想

・2017年30号のジャンプ感想

・2017年35号のジャンプ感想

・2017年36、37号のジャンプ感想

・2017年38号のジャンプ感想

・2017年39号のジャンプ感想

・2017年40号のジャンプ感想

・2017年41号のジャンプ感想

・2017年42号のジャンプ感想

・2017年43号のジャンプ感想

・2017年44号のジャンプ感想

・2017年46号のジャンプ感想

・2017年47号のジャンプ感想

・2017年48号のジャンプ感想

・2017年49号のジャンプ感想

・2017年50号のジャンプ感想

・2017年51号のジャンプ感想

・2017年52号のジャンプ感想

・2018年1号のジャンプ感想

・2018年2,3号のジャンプ感想

・2018年4,5号のジャンプ感想

・2018年7号のジャンプ感想

・2018年8号のジャンプ感想

・2018年9号のジャンプ感想

・2018年10号のジャンプ感想

・2018年11号のジャンプ感想

・2018年12号のジャンプ感想

・2018年13号のジャンプ感想

・2018年14号のジャンプ感想

・2018年15号のジャンプ感想

・2018年16号のジャンプ感想

・2018年23号のジャンプ感想

・2018年24号のジャンプ感想

・2018年25号のジャンプ感想+おまけ

・2018年26号のジャンプ感想

・2018年27号のジャンプ感想

・2018年28号のジャンプ感想

・2018年29号のジャンプ感想

・2018年30号のジャンプ感想

・2018年31号のジャンプ感想

・2018年32号のジャンプ感想

・2018年33号のジャンプ感想

・2018年34号のジャンプ感想

・2018年35号のジャンプ感想

・2018年36・37号のジャンプ感想

・2018年38号のジャンプ感想

・2018年39号のジャンプ感想

・2018年40号のジャンプ感想

・2018年41号のジャンプ感想

・2018年42号のジャンプ感想


・2018年43号のジャンプ感想

・2018年46号のジャンプ感想

・2018年47号のジャンプ感想

・2018年48号のジャンプ感想

ritobasuFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
今週のジャンプ感想
コッコロに全てを管理されたいロリ○ンはここかぁっ!(失礼

・ワンピース
カイドウに負けるのは確実だろうなと思ってましたが、
ここまで開きがあるとは想像してませんでした
ゴムゴムの実の「覚醒」イベントはここで来るのかなー

・ソーマ
司が登場したということは四宮の登場もありそうですね
出場資格が「35歳以下」なのはその辺も含んでるんでしょうし
まあ、第三の門から登場→既に朝陽に負けててグッタリ
という展開でもおかしくは無さそうですがw
2018/11/06(火) 13:27 | URL | は #-[ コメントの編集]
Re: 今週のジャンプ感想
>は さん
コメントどーも

> コッコロに全てを管理されたいロリ○ンはここかぁっ!(失礼

何故わかったし!!
プリコネはママが多くていいよね…

> ・ワンピース
> カイドウに負けるのは確実だろうなと思ってましたが、
> ここまで開きがあるとは想像してませんでした

青キジ戦やクロコダイル戦を思い出すレベルのぼろ負けでしたね。

> ゴムゴムの実の「覚醒」イベントはここで来るのかなー

周囲をゴムにするとかかなと思ったが
ゴムの「反発」の発展系で
相手の技を倍にして返すカウンター技みたいな
ものかもしれませんね。

> ・ソーマ
> 司が登場したということは四宮の登場もありそうですね
> 出場資格が「35歳以下」なのはその辺も含んでるんでしょうし
> まあ、第三の門から登場→既に朝陽に負けててグッタリ
> という展開でもおかしくは無さそうですがw

四宮師匠が出てきたら師匠超えイベントはやってほしいところですね。
でもあの人一応スピンオフの主人公ですから
そう簡単に負けないと思いたい
2018/11/06(火) 23:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ