この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« とある魔術の禁書目録Ⅲ 第6話「超能力者達」 l ホーム l ゾンビランドサガ 第6話「だってセンチメンタルSAGA」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
矛盾したこの町の正義によって壊された男。
声のせいで赤い弓兵がやさぐれたみたいに見えてしまう……
>露伴先生のヘブンズドアと同じく
探偵ものだったら最強の能力と言える。
元警察官らしいスタンドであり過去を巻き戻したい願望の表れ
>前回ジョルノに能力を見せるのを渋ったのはこのため。
用心深く、なかなか他人を信用しないのも悲しい過去故ですね
だからって、あんなモノを飲ませようとするのは酷いですが……
これはもう国民性の問題でしょうね……さて制服パトカーがアルファ.ロメオだったがここら辺は原作掲載当時はあったと言う可能性も……実はパトカーは自国の自動車メーカーの車種を積極的に使うケースが殆ど、ただ使用目的に見合う車種が無い場合は仕方なく外車を投入します。警視庁のウニモグがまさにそれ。
また自国自動車メーカーに実用的な車種が消滅や環境性能(エコロジー)と耐久性やコスト面を考えると日本車を採用しているケースもありイタリアの制服PCもスバルレガシィに……ただね広報やイベント目的でランボルギーニ.ガヤルドを導入しているんですよ。
(日本でもホンダNSXや日産GT-Rなんて導入した事も)
・ムーディブルース
これもVHSが当たり前になったからこそ出てきた訳ですね……
・船は二艘あった!
これ作画ミスと騒い方何人いるんでしょうか……それにしてもブチャラティも船を沈めるとはクレイジーだ。
テレビ放送されても結構謎だったのは「舟をどう重ねたのか」これもう少し絵とかで説明が欲しかった。
そして首が取れたズッケェロ。佐賀のゾンビの皆さん。首が取れたら「スタンド攻撃を受けています!」と言えば誤魔化せるぞ。
コメントどーも
> 声のせいで赤い弓兵がやさぐれたみたいに見えてしまう……
彼も正義の果てに壊れてしまった人ですからね…
> >露伴先生のヘブンズドアと同じく
> 探偵ものだったら最強の能力と言える。
> 元警察官らしいスタンドであり過去を巻き戻したい願望の表れ
もしもあの時、賄賂を受け取っていなければ…
っていう願望の表れ
コメントどーも
> ・アバッキオの警察時代
> これはもう国民性の問題でしょうね……
だから海外旅行とかするの怖いんだよな
> ・ムーディブルース
> これもVHSが当たり前になったからこそ出てきた訳ですね……
今はDVDかBDですね
露伴先生みたいなスピンオフがあってもいいはず
> そして首が取れたズッケェロ。佐賀のゾンビの皆さん。首が取れたら「スタンド攻撃を受けています!」と言えば誤魔化せるぞ。
佐賀のアイドルはしょっちゅう首が飛んでますからね。