この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ソードアート・オンライン アリシゼーション 第6話「アリシゼーション計画」 l ホーム l ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第6話「ムーディー・ブルースの逆襲」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
まほいくのルーラ的存在ですから、
死亡後のフレンダをよろしく
まあ、時系列的には過去の超電磁砲でも相当に株を上げましたけどね
まさか佐天さんがフレンダを「サバ缶とカレー」にハマらせた人物だったとは……
>正直木原くんのほうが善戦してたと思うだよな。
あの人、一方さんを研究し知り尽くしてる一方さん特化だから…
ってか、いくらデーターがあるからって研究者なのに謎拳法が使えるとかイレギュラーすぎです
葛木先生か、おまえは…
>これでも一方通行さん、能力に使用制限があるから
弱体化してる方なんですよね…
今回は充電十分だから関係ないですけどね
ついでに言うと一方さんは上条戦で初のピンチを経験+風を操る戦法を習得
木原くん&猟犬部隊戦で最悪な敵と一人でも戦い続ける不屈の精神を習得+黒翼が覚醒、な訳で
ある意味、上条と戦う以前よりも強いです
むしろ上条戦の前の一方さんなら「反射」を破られたショックで錯乱しそうだから逆に垣根に勝ち目があった気がします
>ていとくんはハッキリいって弱くない
あのプライドの高い麦野が二度も逃げてますからね
美琴と黒子のコンビでも勝てるか危ういですね
>テレビゲームをノーミスクリアできないと気がすまないタイプ。
アニメだと、この説明と肉弾戦で浜面を圧倒するシーン(何気にとんでもない 上条さんに殴り合いで勝てそうな女)がカットされてるせいで、浜面をとっととビームで殺さないのが違和感………
>この部分だけなら美琴にも勝てる部分。
おっと聞き捨てならぬことを
新約9巻、10巻を読むとやっぱりオリジナルである美琴があるからこその
御坂シリーズだとわかりますよ。
最新刊だと上条さん自身にも力を貸してもらうと御坂の安心感は
〇〇〇や一方通行とは違うなーって思われてますし
コメントどーも
> まあ、時系列的には過去の超電磁砲でも相当に株を上げましたけどね
> まさか佐天さんがフレンダを「サバ缶とカレー」にハマらせた人物だったとは……
あれは上手い具合につなげたなって思った。
> >正直木原くんのほうが善戦してたと思うだよな。
> あの人、一方さんを研究し知り尽くしてる一方さん特化だから…
> ってか、いくらデーターがあるからって研究者なのに謎拳法が使えるとかイレギュラーすぎです
> 葛木先生か、おまえは…
木原くんは一方特攻持ってるキャラでしたが
拳法は自前という木原一族特有の強キャラ設定
> 今回は充電十分だから関係ないですけどね
グループに入ってから倍に増えたんですよね
> ついでに言うと一方さんは上条戦で初のピンチを経験+風を操る戦法を習得
> 木原くん&猟犬部隊戦で最悪な敵と一人でも戦い続ける不屈の精神を習得+黒翼が覚醒、な訳で
> ある意味、上条と戦う以前よりも強いです
ただ、その強くなった状態でも上条ちゃんには勝てないという…
> >ていとくんはハッキリいって弱くない
> あのプライドの高い麦野が二度も逃げてますからね
> 美琴と黒子のコンビでも勝てるか危ういですね
1位>>>>2位>>>その他って感じですね
(7位は不明だが)
> >テレビゲームをノーミスクリアできないと気がすまないタイプ。
> アニメだと、この説明と肉弾戦で浜面を圧倒するシーン(何気にとんでもない 上条さんに殴り合いで勝てそうな女)がカットされてるせいで、浜面をとっととビームで殺さないのが違和感………
獲物を前に舌なめずりは三流のすることだ
コメントどーも
> おっと聞き捨てならぬことを
> 新約9巻、10巻を読むとやっぱりオリジナルである美琴があるからこその
> 御坂シリーズだとわかりますよ。
新約みこっちゃんは何かと積極的ですからね。
今までなら首をつっこまないようなイベントも
参加しようとしますし。
新約超電磁砲が出たら裏で魔術サイドとドンパチする
エピソードがイロイロ追加されそう