fc2ブログ

Fate/Grand Order – Cosmos In The Lostbelt - 第3章 感想

FGO20180104.jpg

「人智統合真国シン 紅の月下美人」攻略完了。

以下、ネタバレ有の感想です。


中国を舞台に描かれる
所長と主人公の命を懸けた戦い。
…というのは建前で
今回はカルデアの旅路にとって
ある一つの道を示せたお話だったと思います。
そして今回もまた「愛」の物語でもあった。


・人智統合真国シン

始皇帝が滅びなかった中国のイフ。
人民は天子から寵愛という名の
平和な生活を送り、それに対してまったく
不満もないという完成されたディストピア。
だがゲッテルデメルングやアナスタシアに比べ
外敵の脅威は全くなく生活環境も非常に穏やか。
平均寿命が著しく低い点や
娯楽がほとんどない点に目を瞑れば
理想的な世界と言える。
まぁ例の薬の話が出てきた辺りから
この世界もやべーなと思ったが
ある意味「老い」という苦痛から解放されていますからね。


・今回のヒロイン

ジャンケンイベントは爆笑しながらも
所長の優しさが溢れてたやり取りだったな。
あの状況で権力を振りかざさない所長と
有無を言わさず所長に解毒薬を飲ませる
カルデア一行のやりとりは本当に良かった。
良かったね概念にならなくて。


・蘭陵王

CMであんな顔してたから
また虚淵被害者の会のメンバーかー
って思ったけど、ちゃんと満足して
主の餌になったわけですから
結構いい最期を迎えられたと思います。
ただ、敵としては項羽やヒナコや始皇帝のインパクトが
強かったので印象が薄くなってしなった感がある。


・叛逆三銃士

イベント次元なみにはっちゃけた登場をした
スパルタクス、モードレッド、荊軻だが
それぞれがそれぞれの形で活躍してました。

まずスパルタクス。
CMで飛んでるシーンを見た時は何事かと
思ったけど、実際蓋を開けてみたら
シン編最大の燃えシーンでした。
命を懸けて人民を護るために圧制者に立ち向かう
まさにあれこそ英雄の生き様よ。
何気にスパさんの行動は3章全般における
「答え」だったんですよね。
家畜としての安寧を約束された世界で
自由を求めて戦う。
「スパルタクスは誰でもなれる」
迷言であり名言であると思う。

次に荊軻、始皇帝というおあつらい向きな
設定と舞台を用意されていましたが
彼女の行動が始皇帝と敵対するきっかけを
与えたと同時に、彼女の暗殺のおかげで
始皇帝との和解に繋がったという。
そういった点を踏まえると
彼女は始皇帝に対する最大のカウンターであったといえる。
「暗殺」は失敗したが「圧制者」を一人の人として
地に落とすことが成功しているわけですから
生前の彼女の願いは果たされたわけだ。

最後にモードレッド、特に因縁も無かったわけですが
最後までマスターの隣で戦い続けたサーヴァントでした。
このモーさんは絶対獅子劫さんとの思い出残ってるんだろ


・陳宮&赤兎

どう見てもネタ枠だったお二人。
陳宮さんはエクステラでビジュアルが出てきたり
何故か呂布の翻訳機を渡してくれてたり
したんですが、本格参戦したのは今回が初めてですね。
赤兎に関しては…こういうのあり?
まぁアリなんでしょうね。
絶対今後イベント時空でギャグ担当させられるパティーンだ。
これ、呂布とか孔明とか呼んだらどうなってたんでしょうかね?


・衛士長

アサシンとかキャスターで殴りゃ楽勝でしょ
⇒ボロ負けしました。
クリティカルがヤバい上に無敵貫通とかさ。
いったい何書文なんだ…

項羽戦はアビーちゃんが頑張ってくれて
難なく倒せたけど、衛士長戦は本当にキツカッタ。
その前の韓信戦もきつかったし
終盤は敵の難易度が高かったと感じました。


・芥ヒナコ

「紅の月下美人」ってそういうことね
っと思わず納得してしまった。
男の娘説とかいろいろあったんですが
まさか正体が「真祖」だとはね…
シオンも出て来たし本格的に月姫とのコラボが
来年あたりありそう。
しかし、正体よりも彼女が意外と胸が
あったってことに驚いた。
つるぺたじゃないの!?

ヒナコに関しては最初淡々とクールな
読書少女な印象しかなかったんですが
目的が「世界とかどうでもいいし。
私は愛する人と一緒にいたいだけなのー」

なんですから妙に可愛く感じてしまいました。
実際彼女の"願い"は本当にそれだけなんだろうな。
マリスビリーに協力したのもカルデアに協力したのも
全ては項羽を召喚したいがための行動だったんだろう。

項羽とのやり取りは別世界の真祖と
それを見届けた殺人貴の話を思い出したな。
あの二人も特別ではないがゆえに
惹かれあった仲でしたし。

しかし、そうなると1部序盤で
レフは真祖を爆殺したことに…
Aチームの設定が明らかになればなるほど
「アイツ何気にすごくないか?」って
評価が上がるフラウロスくん。


・始皇帝

「なんだ、始皇帝って良いやつじゃん」からの
一転して「絶対に許さねぇぞ始皇帝!」と来て
最終的に「始皇帝ってやっぱり良いやつじゃん」に落ち着く
この人に関しては自分の中で手のひら返しすぎて
ライターの手のひらの上で転がされてたんだなと思った。
自分の世界が正しいと信じているけど
それでも汎人類史の可能性も悪くないと感じ
自らの足で大地に立ち真っ向勝負して決着を付け
最後は少年の歌と共に消えて行った偉大な王だった。
どうでもいいが、声がブリタニア100代皇帝で驚いた。
「多多益善号」とかノリノリでやっちゃうあたり
この皇帝基本的にノリが良いから嫌いになれない。


"ただ一人だけの為に有った異聞帯"を
滅ぼしてシャドウボーダーは次の舞台へ。

次はインド。敵クリプターは
「スカンジナビア・ペペロンチーノ」
ロストベルトNo.4 「黒き最後の神」
「??.11900 創世滅亡輪廻ユガ・クシェートラ」

今までのサブタイトルの傾向から考えると

獣国の皇女=アナスタシア
消えぬ炎の快男児=ナポレオン
紅の月下美人=虞美人

ですから「黒き最後の神」ってのも
話のメインになるサーヴァントを
示しているんだと思います。

話によるとキャスターリンボも
インドに滞在しているらしく
彼との決着もそこで描かれそうですね。
あと、インドが舞台ということで
呼び出されるサーヴァントはカルナやアルジュナ等になりそう。
気になるのはどう見てもムーンセルな
キューブぽいものが写し出されていたこと。

【関連記事】

・Fate/Grand Order 第1部クリア感想

・Fate/Grand Order – Epic of Remnant - 亜種特異点感想その①

・Fate/Grand Order – Epic of Remnant - 亜種特異点感想その②

Fate/Grand Order – Epic of Remnant - セイレム編 感想その①

・Fate/Grand Order – Epic of Remnant - セイレム編 感想その②

・Fate/Grand Order – Epic of Remnant - セイレム編 感想その③

・Fate/Grand Order 第二部プロローグ 感想

・Fate/Grand Order – Cosmos In The Lostbelt - 第1章 感想

・Fate/Grand Order – Cosmos In The Lostbelt - 第2章 感想

・Fate/Grand Order – Cosmos In The Lostbelt - 第3章序章 感想

fateFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
そういえばルルーシュ誕生月だった
劇場でガンダム映画見ようとしたらルルーシュ生誕祭やってました
2018/12/06(木) 12:41 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
ぐっちゃんさんとのバレンタインイベントが凄く気になってしまう……
それはそうとイスカンダルの始皇帝に対するボイスが追加されていたの
ですが…これは相いれられないって感じでしょうかね?
2018/12/06(木) 19:38 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
 異聞帯の秦良玉に「汎人類史がおぞましい、どれだけ血みどろの屍の山を積み上げたその先に何を見出すんだ」と言われたことが胸に突き刺さったよ。
確かに彼女のいうとおり汎人類史はシンよりも豊かだけど未だに恒久的平和を成し遂げてないんだから。

 んでどう反論すればよかったと思ったんだけど、ルフィのあの言葉を思い出したんだよ。

「何でもかんでもお前は手の中に閉じ込めて・・・・・・!!! どいつもこいつも操ろうとするから 俺は息が詰まりそうだ!!!」

 これってある意味シンに対する真理をついてる気がする。始皇帝のやってることは善意か悪意の違いなだけで、やってることはドフラミンゴと同じ。民は確かに恒久的平和を謳歌してるけど、自由がない。娯楽も夢も詩をうたうことも許されない。だからこそシンは剪定されたんだろうね。
多分ルフィならたとえどんな異聞帯にぶち当たっても、自由を求める限り絶対に折れることはないんだから。
2018/12/06(木) 20:05 | URL | テラ・パーテル #-[ コメントの編集]
3章クリアしましたが、まさか始皇帝がルル山だったとは読めなかったな
何気にルル山ってキングダムで始皇帝の声やってたんだよな

何気にfgoにルルーシュ、スザク、C.C.、とコードギアスメンバーも集まってきてますね(後ディートハルトとセシルさんもか)
ナナリーはプリヤコラボ復刻すれば美遊実装で来る可能性高いし、後はカレンが来れば完璧だな

スパさんの最期は本当に一番燃える瞬間でしたね
cmの時はネタ的な感じで見てたけど、あんなカッコいい最期を見たら今はもうそんな風に見ることなんて絶対できないですよ!!

まさかfgo本編で真祖が出てくるとは読めなかったな
これはその内月姫とガチでコラボしてアルクェイド参戦ワンチャンあるんじゃないかな?

後赤兎馬が出てきた時は思わず爆笑しましたよwwwwww
一部では中の人ネタでグリッ兎馬ンなんか言われちゃったりしてますし

次の4章はインドが舞台なので、ワンチャンシータちゃん来ないかな?来たら絶対にラーマと合わせてやるぜ!!

サブタイトルの法則はせーにんさんの予想通りだと思いますが、黒き最後の神ってのはcmに出てたアルジュナオルタみたいなバーサーカーの事かな?
となるとアルジュナがメインに来るかな?

後はリンボとも決着付けるということは、(ある意味)コヤンスカヤの天敵のあの方もやって来るのかな?

後あのムーンセルみたいなのは絶対に重要な奴だと思いますね
確かfgoマテリアルでBBちゃんが(ネタバレ防止のため名前は書きませんが)とあるインド系のサーヴァントについて言及してたので、ムーンセルみたいな奴も含めてBBちゃんが次の章に来る可能性あるんですよね
2018/12/06(木) 20:11 | URL | 通りすがりの者 #QdrsqiBE[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> そういえばルルーシュ誕生月だった
> 劇場でガンダム映画見ようとしたらルルーシュ生誕祭やってました

ルルーシュ「復活のルルーシュもよろしく」
2018/12/06(木) 20:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ぐっちゃんさんとのバレンタインイベントが凄く気になってしまう……

あれだろ「あのお方に渡すチョコレートのついでに作った
あまりものなんだからね!」っとかツンデレな感じで
渡してくれるんだろ。わかってる

> それはそうとイスカンダルの始皇帝に対するボイスが追加されていたの
> ですが…これは相いれられないって感じでしょうかね?

イスカンダル持ってないからわからない。というか始皇帝すら引けてない。
2018/12/06(木) 20:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>テラ・パーテルさん
コメントどーも

>  異聞帯の秦良玉に「汎人類史がおぞましい、どれだけ血みどろの屍の山を積み上げたその先に何を見出すんだ」と言われたことが胸に突き刺さったよ。
> 確かに彼女のいうとおり汎人類史はシンよりも豊かだけど未だに恒久的平和を成し遂げてないんだから。

だが望めば誰もがスマホを持てるようになった人類史である。

>  んでどう反論すればよかったと思ったんだけど、ルフィのあの言葉を思い出したんだよ。
> 「何でもかんでもお前は手の中に閉じ込めて・・・・・・!!! どいつもこいつも操ろうとするから 俺は息が詰まりそうだ!!!」

味始皇帝を除けば「停滞」した世界
争いにまみれていようと前に進もうとする世界
どちらがいいかと聞かれたら後者を選ぶ

2018/12/06(木) 20:51 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>通りすがりの者さん
コメントどーも

> 3章クリアしましたが、まさか始皇帝がルル山だったとは読めなかったな
> 何気にルル山ってキングダムで始皇帝の声やってたんだよな

最初聞いたとき「ん、この声は!!皇帝ってそういうことかおめー」って思ったよ。

> 何気にfgoにルルーシュ、スザク、C.C.、とコードギアスメンバーも集まってきてますね(後ディートハルトとセシルさんもか)
> ナナリーはプリヤコラボ復刻すれば美遊実装で来る可能性高いし、後はカレンが来れば完璧だな

カレンはカレンさん(麻婆の娘の方ね)が実装されたらワンチャン

> スパさんの最期は本当に一番燃える瞬間でしたね
> cmの時はネタ的な感じで見てたけど、あんなカッコいい最期を見たら今はもうそんな風に見ることなんて絶対できないですよ!!

真の原案者が描く真のスパさんの有志。
圧政者よ、これがスパルタクスだ。

> まさかfgo本編で真祖が出てくるとは読めなかったな
> これはその内月姫とガチでコラボしてアルクェイド参戦ワンチャンあるんじゃないかな?

アルクはエクストラに出てたらしいが…

> 後赤兎馬が出てきた時は思わず爆笑しましたよwwwwww
> 一部では中の人ネタでグリッ兎馬ンなんか言われちゃったりしてますし

目を覚ませ僕らのこの世界が侵略されてるぞ!
…まぁカルデアは侵略する側なんですけど

> 次の4章はインドが舞台なので、ワンチャンシータちゃん来ないかな?来たら絶対にラーマと合わせてやるぜ!!

シータは異聞帯っていう設定を生かせば出せると思う

> サブタイトルの法則はせーにんさんの予想通りだと思いますが、黒き最後の神ってのはcmに出てたアルジュナオルタみたいなバーサーカーの事かな?
> となるとアルジュナがメインに来るかな?

クリシュナっていううわさがあります。
どっちもノッブだし、アルジュナやカルナにも出番ありそう。

> 後はリンボとも決着付けるということは、(ある意味)コヤンスカヤの天敵のあの方もやって来るのかな?

確かに「勝手に名前を使いやがって」って晴明が殴りこんできそうですね。

> 後あのムーンセルみたいなのは絶対に重要な奴だと思いますね
> 確かfgoマテリアルでBBちゃんが(ネタバレ防止のため名前は書きませんが)とあるインド系のサーヴァントについて言及してたので、ムーンセルみたいな奴も含めてBBちゃんが次の章に来る可能性あるんですよね

BBちゃん自身ニャルになったりしましたからね。
またフォーリナーが増えそうだなぁ
2018/12/06(木) 20:56 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ