fc2ブログ

ソードアート・オンライン アリシゼーション 第10話「禁忌目録」

sao20181210.jpg

問おう、あなたが私のマスターか?
・・・って違う。


不謹慎なのはわかるし、そんなこといってんじゃねーよ
って思われるのは重々理解しているのですが…

sao20181209.jpg

流石にルパンダイブには笑っちまったよ。
なんでSAOの犯罪者たちは
いちいち一芸持ってて笑わせてくれんの?
この跳躍力も真意システムの成せる技か。
しかしこの人ら、何でユージオがくるまで
何もしなかったんだろう?って思ったが、
やはりそこはユージオに屈辱を与えて二度と刃向えないようにするために
あえてユージオの前で二人を凌辱しようとしたんだろうね。
…外道め。

sao20181211.jpg

未遂で終わったとはいえ胸糞な話ではあったが、
今回重要な点はむしろそこではなく
"ユージオが禁忌目録という鎖をやぶって
二人を助けた点"
だろう。
これこそ菊岡さんの目指すものであり、
アリスが処刑されず今の地位にいることから
「禁忌目録を破った者」はむしろ重宝される
っていうことなのかな?

sao20181212.jpg

キリトさんの場合、最初からこの世界の住民ではないので
そういった制約がまったくないから
あの時も今回も特に支障なく動くことが出来たってことだろう。
正当防衛とはいえユージオのために
「人殺し」をしてしまったわけだが…
その後の対処がすごい冷静過ぎてコワイ。
両腕を斬り落とした後に縄を渡すのもなんか鬼畜。

そもそも彼から見れば全員NPCのゲームキャラですし
SAOで一度本当の"人殺し"の経験があるわけですし、
(ゲーム内とはいえ)恋人を凌辱しようとした変態を
ぷっつんして容赦なく切り刻んだわけですし、
これまで潜ってきた経験値が違う。
やたら冷静なのもなんかわかる気がするな。
しかし、助けに来た第一声が「ユージオを傷つけさせはしない」って…
やはりヒロインはユージオ


【関連記事】

・劇場版ソードアートオンライン オーディナル・スケール 感想

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第1話「アンダーワールド」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第2話「悪魔の樹」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第3話「最果ての山」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第4話「旅立ち」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第5話「オーシャン・タートル」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第6話「アリシゼーション計画」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第7話「剣の学び舎」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第8話「剣士の矜持」

・ソードアート・オンライン アリシゼーション 第9話「貴族の責務」

noeruFC2.jpg

ゴブスレ「ゴブリンだと!」
キリト「いいえ、ゴブリン以下です」
ゴブリン「ゴブリンじゃないのか…」
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>ライオス
・web版では事後の模様

・天命か禁忌目録かどちらかを選ぶことにシステムエラーが起こったのかな?
2018/12/09(日) 11:05 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
実はweb版より文庫版で大分マイルドになったこの部分。webの頃だとたまにコピペで貼られるぐらいには人気が未だにあるガチで事後だったり……
シノンのレ○プ未遂削除といい、個人サイトで連載と電撃文庫のフィルターの差を感じる今日この頃……

ユージオが今回行った禁忌を破ることこそプロジェクトアリシゼーションの目的であり、到達点です。
本来AIに絶対に不可能とされていた枷をユージオは完全に破ったのです。
キリトにとってユージオは奇跡を目の前で起こした親友である以上に尊い存在になっていきます。この後の全て含めて完全なヒロインです。更に強烈な属性まで付与されますし……
なぜアリスが処刑されてなかったのかは……次の話以降でこの世界の真の仕組みが明かされるのでそこで語られることでしょう


ちなみに文庫のカラーイラストだと光彩の関係か、このシーンだけ鎧の色が余計にセイバーっぽかったりします。
2018/12/09(日) 15:02 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライク さん
コメントどーも

> >ライオス
> ・web版では事後の模様

WEB版はユージオへの仕返しより欲望が勝ったのか

> ・天命か禁忌目録かどちらかを選ぶことにシステムエラーが起こったのかな?

キリト「菊岡さん、バグ発生したんで直してくださーい」
菊岡「今夜は徹夜でデバッグか…」

2018/12/10(月) 21:58 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 実はweb版より文庫版で大分マイルドになったこの部分。webの頃だとたまにコピペで貼られるぐらいには人気が未だにあるガチで事後だったり……
> シノンのレ○プ未遂削除といい、個人サイトで連載と電撃文庫のフィルターの差を感じる今日この頃……

WEB版=R18のパソコンゲーム
書籍版=コンシューマに移植したパソコンゲーム
って感じですね。

> ユージオが今回行った禁忌を破ることこそプロジェクトアリシゼーションの目的であり、到達点です。
> 本来AIに絶対に不可能とされていた枷をユージオは完全に破ったのです。

「漆黒の意思」を芽生えさせたAI

> ちなみに文庫のカラーイラストだと光彩の関係か、このシーンだけ鎧の色が余計にセイバーっぽかったりします。

やはりセイバーだったか…
2018/12/10(月) 22:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
この話、当たり前ですがアニメでは冗長になるだけなので省かれてますが……

ライオスとウンベールはロニエとティーゼを縛ってますが、あの紐はあの二人を怪我をさせないよう(天命を奪わないよう)にわざわざ高級品を使用しているなど、徹底的に「法そのものは犯さない」ルールの穴をつくよう徹底していたりします。

しかも最初はティーゼなんか「自分が受けるべき罰」とこれまた「法を破れない存在」であることが強調されていて胸糞度百倍増しという……

2018/12/13(木) 18:59 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> この話、当たり前ですがアニメでは冗長になるだけなので省かれてますが……
> ライオスとウンベールはロニエとティーゼを縛ってますが、あの紐はあの二人を怪我をさせないよう(天命を奪わないよう)にわざわざ高級品を使用しているなど、徹底的に「法そのものは犯さない」ルールの穴をつくよう徹底していたりします。

何かもそこまで行くと天晴だよね。
ユージオに屈辱与えたい、自分たちの権力を誇示したい
っていう欲望だけでよくもまぁそこまでめんどくさいこと考えられるもんだよ。

2018/12/13(木) 23:10 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ