・となりの吸血鬼さん 第12話(最終回)どんなにお腹が空いていても
どんなにひもじくても
「友達を食料として見れない」っと言う
ソフィーちゃんの意見には思わず拍手を送りたい。
不老不死の体となった異形の化物であっても
「心」までは人間のままでいたいんだろうな。
灯は何気なく血液を提供しようとしてるけど
隣人が自分のことを「食糧」として見てる
異質な環境で暮らしていけっていうのは
灯にとってもソフィーにとってもかなり酷だと思うからな。
アマゾンズのマモちゃんみたいになる可能性もあるし。
普段はギャグで済ましてるけど
その部分は二人が守るべき最後の砦なんだろう。
最初の場所にもう一度行って終わるっていうのは
最終回ぽくてよかった。
・カードファイト!ヴァンガード新シリーズ 第34話いぶっきー少年時代は
なよなよしてた少年だった。
アイチに突っかかってたのは
アイチがブラスターブレード持ってたのと
過去の自分に対する嫌悪感からだったんだろうな。
しかし、ヴァンガ嫌いだから潰すわとか言ってる今の彼を
G時代以降の彼が見たら確実に頭抱えて転がるレベルで
黒歴史なんだろうな。
・フェアリーティル最終章 第12話フェアリーテイルゼロ、真の完結編。
自分自身は死ねないけど自分の周りは
どんどん死んでいくとか、過酷すぎる。
でも絶望するメイビスちゃんの叫びイイね…でもって唯一その痛みを分かち合って
愛し合うようになった二人を引き裂くとかさぁ…
そういえば中の人、キタローと風花でしたね。
ゼレフは敵だし、ナツとの因縁を考えたら
いつか倒さなきゃいけないんだろうけど
最初の願いは"死んだ弟の蘇生"という優しい理由から
始まった哀しい敵なんだよな。
・ゴブリンスレイヤー 第11話なんだかなんだでゴブスレさんは
変人だけど冒険者仲間には認められて
いたんだなって言うことがわかるエピソード。
ちゃんと言質取らせたうえで
「自分たちが加勢する理由」を創りつつも
報酬は一杯奢るだけとか言う
ランサーの兄貴がカッコよすぎる…
アメリカ映画みたいなノリと勢いで
加勢してくれる冒険者たち良いよね。
自分一人じゃ護りきれないと思ったら
頭を下げてまで助勢を求めるあたりは
どんなことをしても牛飼娘だけは
護りたかったってことなんだろうな。
・ポケットモンスターサン&ムーン 第102話タケシとカスミが登場するということで
久しぶりに視聴しましたが…
1話だけのゲストじゃなくしばらく
準レギュラー的に滞在するわけね。
タケシが常夏の島でシチューを作ってたのは
驚いたが、やっぱりタケシといえば
シチューですからね。そこは外せん。
「俺たち3人揃ったら、やっぱこうだろ」っていうタケシのセリフは良かったな。
タケシとライチさんはくっつくのかな?
【関連記事】
・クロスオーバーソウル・やがて君になる
・寄宿学校のジュリエット
・ソラとウミのアイダ
・RErideD-刻越えのデリダ-
・こっから先は一方通行だ・ゴブリンスレイヤー
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
・RELEASE THE SPYCE
・フェアリーティル最終章
・運命の歯車・ゾイドワイルド 第14話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第39話
・銀魂 銀ノ魂編後半戦 最終回
・明日を登ってせーので飛び出した・ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
・抱かれたい男1位に脅されています。
・色づく世界の明日から
・アニマエール!
・宇宙戦艦ヤマト2202
・決闘者の朝は早い・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 第2話
・DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 第2話
・寄宿学校のジュリエット 第2話
・RErideD-刻越えのデリダ- 第2話
・色づく世界の明日から 第2話
・となりの吸血鬼さん 第2話
・うすしおよりコンソメ派・ウルトラマンルーブ 第15話
・フェアリーティル最終章 第2話
・アニマエール 第2話
・RELEASE THE SPYCE 第2話
・世界で一番カワイイ僕・DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 第3話
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 第3話
・RErideD-刻越えのデリダ- 第3話
・俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 第2話
・ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 第2話
・戦い方は人それぞれ・寄宿学校のジュリエット 第3話
・色づく世界の明日から 第3話
・ゾイドワイルド 第16話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第41話
・ウルトラマンルーブ 第16話
・大掃除トラップ・カードファイト!ヴァンガード新シリーズ 第25話
・フェアリーティル最終章 第3話
・RELEASE THE SPYCE 第3話
・ゴブリンスレイヤー 第3話
・今月の漫画版ARC-V
・もう君は一人じゃない・となりの吸血鬼さん 第3話
・アニマエール 第3話
・ツルネ 第1話
・護法少女鬼救阿・DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 第4話
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 第4話
・RErideD-刻越えのデリダ- 第4話
・俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 第3話
・ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 第3話
・幸福の花・寄宿学校のジュリエット 第4話
・色づく世界の明日から 第4話
・ゾイドワイルド 第17話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第42話
・はるかな星が 郷里だ・となりの吸血鬼さん 第4話
・カードファイト!ヴァンガード新シリーズ 第26話
・ゴブリンスレイヤー 第4話
・RELEASE THE SPYCE 第4話
・フェアリーティル最終章 第4話
・君を退屈から救いに来たんだ・アニマエール 第4話
・DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 第5話
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 第5話
・RErideD-刻越えのデリダ- 第5話
・ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 第4話
・寄宿学校のジュリエット 第5話
・色づく世界の明日から 第5話
・ご注文は異世界ですか?・ゾイドワイルド 第18話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第43話
・となりの吸血鬼さん 第5話
・カードファイト!ヴァンガード新シリーズ 第27話
・ゴブリンスレイヤー 第5話
・RELEASE THE SPYCE 第5話
・フェアリーティル最終章 第5話
・不思議の国の…・アニマエール 第5話
・ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 第5話
・ゾイドワイルド 第19話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第44話
・となりの吸血鬼さん 第6話
・ゴブリンスレイヤー 第6話
・選択肢があるようでないのは相談とは言いません・DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 第6話
・転生したらスライムだった件 第6話
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 第6話
・寄宿学校のジュリエット 第6話
・色づく世界の明日から 第6話
・RELEASE THE SPYCE 第6話
・時代が終わる。すべてがはじまる・RErideD-刻越えのデリダ- 第6話
・俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 第5話
・ウルトラマンルーブ 第19話
・フェアリーティル最終章 第6話
・ご注文はうさぎですか? 第7巻
・芋を掴め!Playmaker・DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 第7話
・転生したらスライムだった件 第7話
・RErideD-刻越えのデリダ- 第7話
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 第7話
・ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 第6話
・心にリンクして・アニマエール 第6話
・俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 第6話
・寄宿学校のジュリエット 第7話
・色づく世界の明日から 第7話
・ゾイドワイルド 第20話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第45話
・何度だって世界を救うのはオタクだ・ウルトラマンルーブ 第20話
・となりの吸血鬼さん 第7話
・カードファイト!ヴァンガード新シリーズ 第29話
・ゴブリンスレイヤー 第7話
・RELEASE THE SPYCE 第7話
・フェアリーティル最終章 第7話
・負ける気がしねぇ!・DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 第8話
・転生したらスライムだった件 第8話
・RErideD-刻越えのデリダ- 第8話
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 第8話
・ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 第7話
・続けていくぞ!・アニマエール 第7話
・寄宿学校のジュリエット 第8話
・色づく世界の明日から 第8話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第46話
・ウルトラマンルーブ 第21話
・あなたの仮面はどれだ・となりの吸血鬼さん 第8話
・カードファイト!ヴァンガード新シリーズ 第30話
・ゴブリンスレイヤー 第8話
・RELEASE THE SPYCE 第8話
・フェアリーティル最終章 第8話
・死んでも夢は叶えられる・DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 第9話
・転生したらスライムだった件 第9話
・RErideD-刻越えのデリダ- 第9話
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 第9話
・ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 第8話
・忘却のキャロル・アニマエール 第8話
・寄宿学校のジュリエット 第9話
・色づく世界の明日から 第9話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第47話
・ウルトラマンルーブ 第22話
・となりの吸血鬼さん 第9話
・カードファイト!ヴァンガード新シリーズ 第31話
・ゴブリンスレイヤー 第9話
・RELEASE THE SPYCE 第9話
・毎日「きらら」がいっぱい・フェアリーティル最終章 第9話
・DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 第10話
・転生したらスライムだった件 第10話
・映画世界へようこそ・RErideD-刻越えのデリダ- 第10話
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 第10話
・ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 第9話
・ちわっす!・アニマエール 第9話
・俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 第7話
・俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 第8話
・D.C.4の新情報について
・ムーチョ!ムーチョ!・寄宿学校のジュリエット 第10話
・ゾイドワイルド 第23話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第48話
・となりの吸血鬼さん 第10話
・カードファイト!ヴァンガード新シリーズ 第32話
・私だけを見ていなさい・ウルトラマンルーブ 第23話
・色づく世界の明日から 第10話
・ゴブリンスレイヤー 第10話
・フェアリーティル最終章 第10話
・黒い雪・DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 第11話
・転生したらスライムだった件 第11話
・アニマエール 第10話
・エトワリアのブラック・クリスマス感想
・今年もあと2週間ぐらい・RErideD-刻越えのデリダ- 第11話
・青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 第11話
・ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 第10話
・俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 第9話
・残念だったなぁ、トリックだよ。・寄宿学校のジュリエット 第11話
・色づく世界の明日から 第11話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第49話
・ウルトラマンルーブ 第24話
・となりの吸血鬼さん 第11話
・カードファイト!ヴァンガード新シリーズ 第33話
・フェアリーティル最終章 第11話
・ただひとり君のためなら・DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 第12話
・アニマエール 第11話
・RErideD-刻越えのデリダ- 第12話(最終回)
・ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 第11話
・俺が好きなのは妹だけど妹じゃない 第10話(最終回)
・鬼を斬る者たち・寄宿学校のジュリエット 第12話(最終回)
・色づく世界の明日から 第12話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第50話
・ウルトラマンルーブ 第25話(最終回)

名探偵ピカチュウのCMに驚いた
- 関連記事
-
スポンサーサイト
どんなに困っても血を吸わない理由。散々不味いとか言ってたけど、本心はかなり尊かった。
因みに名探偵ピカチュウは「犠牲者が出ない子供でも安心して推理できる推理アドベンチャー」
何か血が足りないとか、犠牲者が足りないからサスペンスにしては緊張感が足りないと逆転裁判やダンロン勢や推理モノガチ勢から言われるが、内容は「いつも通り黒い」ので安心して楽しめました。
カスミとタケシ再登場
日曜日になってからの変化あった部分は
スイレンの「ナギサ」は元々はテンプレ的エ○ゲ主人公みたいに目が隠れてましたが、スイレンが髪を切りああなりました。あとダイブボールで捕まったオシャボキャラ。
ロケット団と一緒にいたヌイコグマの母は「ロケット団連れ帰り役のあのキテルグマ」つまり母性でロケット団を世話してた可能性があったり。
モクローはタネばくだんを覚えた・・・が、常にかわらずのいしを所持し、それを頬張って発射するスタイルの為進化する可能性がほぼ消えた。
あとサトシは平行世界の壊滅的被害を受けたアローラをアクジキングからいつも通り救ったりしました。
タケシのシチューは本当に良かった。
あとサトシがテントで寝たからククイ夫婦は多分一晩じっくり・・・。
アイチみたいなオドオドだった彼が何故こんな風になったんだw
映画見てなかったけど こんな感じなのかい?
>>「自分たちが加勢する理由」を創りつつも
>>報酬は一杯奢るだけとか言う
>>ランサーの兄貴がカッコよすぎる…
槍使いの兄貴はクーフーリンの兄貴が元ネタなので基本かっこいいです
ちなみに辺境最強の男だったりします
>>どんなことをしても牛飼娘だけは
>>護りたかったってことなんだろうな。
そうです
ゴブスレさんは牛飼い娘だけは何が何でも守ろうとします
それは彼女がゴブリンによって全てを失ったゴブスレさんにとって
最後の家族だからかもしれません
ちなみにゴブリンロードの強さの補足ですが
通常のゴブリンよかは強いですがオーガやチャンピオンほどは強くありません
あくまで指揮統率に特化した個体です
頭を下げてまで助勢を求めるあたりは
どんなことをしても牛飼娘だけは
護りたかったってことなんだろうな。
牛飼娘が避難してたら一人で戦って殺された可能性も低くないですからね
羊飼娘がゴブスレさんの帰る場所でありブレーキなんでしょう
あと「他人に頼る」という発想ができたのは女神官たちとパーティを組んだ影響かと思います
コメントどーも
> ソフイーは吸血鬼だけど、心を捨てない立派な人間だと分かる最終話。ラストで灯「道に迷ってしまって・・・・・・。館を探しているんだけど」ソフイー「それは、私の家だ。案内しよう。」を再現して主題歌に入るのは良い演出。
始まりの場所に戻るのは最終回の定番ですが
やっぱりいいものですね。
> どんなに困っても血を吸わない理由。散々不味いとか言ってたけど、本心はかなり尊かった。
彼女たちが友達でいるために必要な最後の砦だったんでしょう
> 因みに名探偵ピカチュウは「犠牲者が出ない子供でも安心して推理できる推理アドベンチャー」
ポケモン世界でそういうのはNGなんだろうな
(原作世界だとやたら黒い設定が多いですけどぉ)
> カスミとタケシ再登場
> 日曜日になってからの変化あった部分は
> スイレンの「ナギサ」
こいつ絶対シャワーズになるんだろうなー
> ロケット団と一緒にいたヌイコグマの母は「ロケット団連れ帰り役のあのキテルグマ」つまり母性でロケット団を世話してた可能性があったり。
やっぱりママみを感じる
> モクローはタネばくだんを覚えた・・・が、常にかわらずのいしを所持し、それを頬張って発射するスタイルの為進化する可能性がほぼ消えた。
サトシの草タイプで進化しない枠はフシギダネ以来ですね
> あとサトシは平行世界の壊滅的被害を受けたアローラをアクジキングからいつも通り救ったりしました。
いつものサトシさんだ(劇場版)
> タケシのシチューは本当に良かった。
> あとサトシがテントで寝たからククイ夫婦は多分一晩じっくり・・・。
そろそろ「子供ができたんだ」っていう日も近い
コメントどーも
> >カードファイト!ヴァンガード新シリーズ 第34話
> アイチみたいなオドオドだった彼が何故こんな風になったんだw
> 映画見てなかったけど こんな感じなのかい?
僕も漫画版は見てないから初見です。
クロノあたりがこの光景見たら確実に驚くだろうな
コメントどーも
> そうです
> ゴブスレさんは牛飼い娘だけは何が何でも守ろうとします
> それは彼女がゴブリンによって全てを失ったゴブスレさんにとって
> 最後の家族だからかもしれません
守るべき「日常の象徴」っていう感じのヒロインなんでしょうね。
> ちなみにゴブリンロードの強さの補足ですが
> 通常のゴブリンよかは強いですがオーガやチャンピオンほどは強くありません
> あくまで指揮統率に特化した個体です
頭脳派タイプの指揮官って感じか
コメントどーも
> あと「他人に頼る」という発想ができたのは女神官たちとパーティを組んだ影響かと思います
これがなかなかできない人間は多い。
なまじ自分一人で出来ることが多い人間ほど
これに陥りやすい傾向にあって
僕なんかもそのタイプでした。
・小鬼の王(ゴブリンロード)の怖さ
一応変異種になっているが冒険者で例えるなら最低でも銀等級クラスのスキル持ち……ゴブリンらを統制出来ちゃう厄介な相手です、これには巣穴を見つけるより先に牧場が襲われ城下町まで危険が及ぶ。牛飼い娘も叔父もあの時の悲劇を忘れた訳でもありません、無論ゴブリンスレイヤーも……だからこそギルト全員に声をかけたのです。
・金貨一枚は大判振る舞い?
これにはギルトとしても日頃からゴブリンスレイヤーに大いに助けて貰っている手前、ゴブリン一匹につき金貨一枚と言う破格の報酬……ただゴブリンチャンピオンでも同じなんですねコレ(大汗)
こうでもしないと領主や領民との信頼問題にもなりかねないからね。
・戦術と傾向は(報酬の一部として)教える、後は其々のスキルで対処しろ byゴブリンスレイヤー
主戦場は日頃から点検しているのでこの様な事になる事を想定している訳です、織田信長もうつけと呼ばれた時代、領内を回って将来的に戦場になる場所や有能な人材発掘に勤しんだので家督を継いだ直後に起きた織田家同士の戦いもスムーズに処理できましたので……。
嬲った女を盾にする“肉の盾”はドワーフの酩酊(ドランク)と魔女の睡雲(スリープ)でゴブリンらを眠らせあくまで肉の盾を持って帰る事を徹底させる訳です、これは“挑発”も兼ねていると思われます。魔女の睡雲も併用したのは酩酊がダンジョンとか空気の流れが鈍い場所しか効かない場合もあるかも……それに悪酔いするゴブリンが居てもおかしくは無い。
シャーマンには弓矢で封じて後は戦士スキル持ちらで総力戦……魔女の矢避(ディフレクトミサイル)はチート過ぎ(汗 更にゴブリンライダーも出てきたがこれもゴブリンスレイヤーが読み通りなんですね。
ゴブリンは奇襲するが“奇襲をされる事”に慣れてない……武器で殺せるが武器で殺せない場合は呪文を使え、敵の呪文使いは真っ先に潰せ……ゴブリンに関しては銀等級なんですね。
・ロードは自分の手で
タイマンに持ち込む辺り、彼の怒りも相当なモノです(大汗
コメントどーも
> ・小鬼の王(ゴブリンロード)の怖さ
> 一応変異種になっているが冒険者で例えるなら最低でも銀等級クラスのスキル持ち……ゴブリンらを統制出来ちゃう厄介な相手です
スキルに「カリスマ」とか持ってそうだな
> ・金貨一枚は大判振る舞い?
> これにはギルトとしても日頃からゴブリンスレイヤーに大いに助けて貰っている手前、ゴブリン一匹につき金貨一枚と言う破格の報酬……ただゴブリンチャンピオンでも同じなんですねコレ(大汗)
これまでの信頼が生きた展開だったな
> ・ロードは自分の手で
> タイマンに持ち込む辺り、彼の怒りも相当なモノです(大汗
最初からボスの首級は持ちとる気だったんでしょうね。
返信どうもです。
カリスマ性を持っているけど、今回はこの世で最も手を出してはいけない場所になった……サイコロの目が悪い方にでちゃいましたな。
信頼性は上司も分かっているので領主様を説得出来ると思います。
と言うかこればかりは彼のみしか対処出来ないので……