fc2ブログ

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第13話+総集編

jojo20181009.jpg

今週は年始一時間スペシャルでお送りした
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風。

■第13話「マン・イン・ザ・ミラーとパープル・へイズ」
jojo20190104.jpg

フーゴの能力、アバッキオの覚悟、そしてジョルノの機転で
ようやくイルーゾォを撃破。
誰一人欠けても勝利できなかったあたり
イルーゾォの能力の厄介さが表れていたと思う。
イルーゾォはあの時、フーゴをしとめておけば
負けは無かったんだろうな。
いうなれば彼は常に選択ミスをし続けていたことが敗因。

ジョルノは逃げることも出来たんだろうけど
「全員で生き残る」という道を選んだわけですが
それは最終的に正解の道だったんでしょうな。
ここでイルーゾォを仕留めておかないと
この先必ずどこかで詰む可能性もありますから。


■総集編
jojo20181006.jpg

改めて見ると1話のブチャラティはいろいろと可笑しい。
これまでの話を振り返りだったんですが
スタンドの能力説明もまったくされないので
本当にストーリーだけを知りたい人向けの総集編だった。
入団⇒隠し財産争奪戦⇒トリシュ護衛で暗殺チームと激突
ここまでいろんなことがあったのに
数日しか経ってないのが驚きである。

【関連記事】

・ジョジョの奇妙な冒険 第1話「侵略者ディオ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第3話「ディオとの青春」

・ジョジョの奇妙な冒険 第4話「波紋疾走」

・ジョジョの奇妙な冒険 第10話「ニューヨークのジョジョ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第13話「JOJO VS 究極生物」

・ジョジョの奇妙な冒険 最終回「神となった男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第1話「悪霊にとりつかれた男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第2話「裁くのは」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第3話「DIOの呪縛」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第6話「暗青の月」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第8話「悪魔」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第12話「女帝<エンプレス>」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第24話(最終回)「女教皇(ハイプリエステス) その2」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第47話「DIOの世界その3」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第48話)「遥かなる旅路 さらば友よ」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空条承太郎!東方仗助に会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助!アンジェロに会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り」に行こう!」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18、19話感想

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第21、22話感想

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第23話「シアーハートアタック その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第24話「シアーハートアタック その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第27話「ぼくは宇宙人」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第28話「ハイウェイ・スター その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第29話「ハイウェイ・スター その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第30話「猫は吉良吉影が好き 」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第31話「7月15日(木) その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第32話「7月15日(木) その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第33話「7月15日(木) その3」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第34話「7月15日(木) その4」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第35話「アナザーワン バイツァ・ダスト その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第36話「アナザーワン バイツァ・ダスト その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第37話「クレイジー・Dは砕けない その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第38話「クレイジー・Dは砕けない その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第39話(最終回)「さよなら杜王町-黄金の心」


・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話「黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第2話「ブチャラティが来る」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門 」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第5話「 ポルポの遺産を狙え!」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第6話「ムーディー・ブルースの逆襲」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第7話「セックス・ピストルズ登場 その①」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第8話「セックス・ピストルズ登場 その②」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第9話 「ボスからの第一指令」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第10話 「暗殺者チーム」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第11話「ナランチャのエアロスミス」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第12話「ボスからの第二指令」

nikoFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>彼は常に選択ミスをし続けていたことが敗因
全ジョジョシリーズを通しても敵の選択ミスあるいは油断はボスキャラ含めて多いのが特徴ですね。

>ジョルノは逃げることも出来たんだろうけど「全員で生き残る」という道を選んだわけですが
その辺りはジョナサンの息子って感じですよね。マン・イン・ザ・ミラーの能力の分析や仲間を見捨てない所とか。何より、康一がジョルノの中にあるジョースターの血を見て感じただけのことはあります。
2019/01/05(土) 21:18 | URL | 怪傑ズッパク #-[ コメントの編集]
No title
>総集編
BGM変えたりしてたのにミスタのピンチでは『4』部BGMのままだったという(笑)

>イルーゾォ
スタンドが強すぎたせいで慢心してたのが敗因。何故ナイフや銃を持ってなかったのだ。

>Cパート
まさかあのシーンの補完が来るとは…。リゾットが初めて笑った!
2019/01/05(土) 21:33 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: No title
>怪傑ズッパクさん
コメントどーも

> >彼は常に選択ミスをし続けていたことが敗因
> 全ジョジョシリーズを通しても敵の選択ミスあるいは油断はボスキャラ含めて多いのが特徴ですね。

なんだかんだでジョジョって主役勢を
「運」が味方することが多いですからね。

> >ジョルノは逃げることも出来たんだろうけど「全員で生き残る」という道を選んだわけですが
> その辺りはジョナサンの息子って感じですよね。マン・イン・ザ・ミラーの能力の分析や仲間を見捨てない所とか。何より、康一がジョルノの中にあるジョースターの血を見て感じただけのことはあります。

だってDIOの息子つったって体の8割はジョナサンだったわけで
そのジョナサンの子だからジョースター家としての血統が強いんでしょう
2019/01/06(日) 20:05 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >総集編
> BGM変えたりしてたのにミスタのピンチでは『4』部BGMのままだったという(笑)

そこは譲れなかったんだろうね

> >イルーゾォ
> スタンドが強すぎたせいで慢心してたのが敗因。何故ナイフや銃を持ってなかったのだ。

イルーゾォにしてもホルマジオにしても
「相手を倒す」以外のミッションがあったのも敗因だろうね。
ホルマジオは居場所を吐かせないといけなかったし
イルーゾォは彼らの目的を知る必要があった。
暗殺チームが本気を出したら本当に「暗殺」になりかねない

> >Cパート
> まさかあのシーンの補完が来るとは…。リゾットが初めて笑った!

良い補完だった
2019/01/06(日) 20:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
マンインザ、ミラーも恐ろしい、けどパープルヘイズはもっと恐ろしい。こんな凶暴なスタンドに殺されたら命は無い。
2019/01/06(日) 21:11 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
Re: No title
>光になれさん
コメントどーも

> マンインザ、ミラーも恐ろしい、けどパープルヘイズはもっと恐ろしい。こんな凶暴なスタンドに殺されたら命は無い。

ジョジョは再起不能でも生きてるケースが多いけど
パープルヘイズはガチで当たったら終わりの殺傷能力抜群のスタンド
2019/01/07(月) 21:15 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
イルーゾォがいねーぞ・・・

暗殺チーム1悲惨な最期だった気がする。
暗殺チーム全員で見ても一人だけ葬儀しようにも服しか残ってないという。

パープルヘイズの恐ろしさが分かった回でもありました。改めて見ると本当に味方スタンドとして活躍させるのが難しいスタンドだ。
2019/01/09(水) 21:05 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> イルーゾォがいねーぞ・・・
> 暗殺チーム1悲惨な最期だった気がする。
> 暗殺チーム全員で見ても一人だけ葬儀しようにも服しか残ってないという。

フーゴの能力も暗殺向きっちゃ向きだよな。
死体を隠す手間が省けるから。

> パープルヘイズの恐ろしさが分かった回でもありました。改めて見ると本当に味方スタンドとして活躍させるのが難しいスタンドだ。

少年漫画の味方にはあんまり毒属性っていませんからね。
毒属性だけどめっちゃ味方と共闘してるトリコのココとかもいたけど


2019/01/09(水) 21:16 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ