この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 命の糧は戦場にある l ホーム l ソードアート・オンライン アリシゼーション 第13話「支配者と調停者」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
あの一件でウォズの予言書の中身が変化し、
書かれてなかったゲイツの事も含まれるようになったみたいですから。
シノビについては、未来のライダー故に将来変身者となる人物が、
そのアナザーライダーにされるって言うのは面白いです。
ウールもシノビについては知らないので、
自分が選んでアナザーライダーにした男が、
後のオリジナルのシノビ本人だとは夢にも思わないでしょうしね。
白ウォズの狙いはわからん
変身シーン語の名乗りを聞いて、そういえば平成ライダーって決め台詞あるライダーはいても自分の名前を名乗るライダーっていなかったですよね?
コメントどーも
> 白ウォズの未来が生まれたきっかけは、おそらく鎧武編でしょうね。
> あの一件でウォズの予言書の中身が変化し、
> 書かれてなかったゲイツの事も含まれるようになったみたいですから。
あー確かにあの時だけウォズの予想外の出来事だったから。
神と破壊者が本来の歴史を狂わせてるような気がする
> シノビについては、未来のライダー故に将来変身者となる人物が、
> そのアナザーライダーにされるって言うのは面白いです。
> ウールもシノビについては知らないので、
> 自分が選んでアナザーライダーにした男が、
> 後のオリジナルのシノビ本人だとは夢にも思わないでしょうしね。
本当にシノビは放送してほしいレベルで気合入ってる
コメントどーも
> 確かにゲイツがジオウに関わった事で、未来が変わるのは事実。
ドラえもんがきてのび太くんの未来が少し変わるかもしれないっという可能性
コメントどーも
> ゲイツが救世主か
> 白ウォズの狙いはわからん
単に推しが変わっただけ
> 変身シーン語の名乗りを聞いて、そういえば平成ライダーって決め台詞あるライダーはいても自分の名前を名乗るライダーっていなかったですよね?
変身するたびに
「仮面ライダーフォーゼ、タイマン張らせてもらうぜ!」
っとか言う高校生ライダーがいましたね。
ゾルダなら出られるかもしれないけど
> ゾルダなら出られるかもしれないけど
平成初期の人もちゃんとゲストに来てくれるのかが不安
ギルスの人はもう引退して出られなくなった
・前回のコメントで時間的な容量不足を心配しましたが、
今回、シノビの変身演出がだいぶ凝っていたのを見て、
予算的な意味でも容量オーバーが気になってきました。
「ドライブ」の時、後半は予算不足で怪人衣装が既存の物の改造に
ならざるを得なかった事態を私は忘れていません。
前作、「ビルド」も演出はすごく派手だったけど、その分怪人の
衣装やキャストの数等はかなり絞っていましたから。
・異なる未来のもう一人のウォズが登場した事で、ウォズの役割が
思ったよりもこの作品で大きかった事が示唆されてきました、
白ウォズに関しては、「信用できない感じ」がコンセプトの
ようなので発言は鵜呑みにできませんが、彼が黒ウォズや
ゲイツ達の知らない歴史を知っていて、そして「過去にくる理由」
があるのは確かです。複数の思惑が中盤から入り乱れるのは
「鎧武」に近いか。そろそろ展開自体が切り替わってくるかな?
> ギルスの人はもう引退して出られなくなった
声優の話なんですが、たまに引退したけど
引っ張ってくる作品があるんですよね。
コメントどーも
> ・前回のコメントで時間的な容量不足を心配しましたが、
> 今回、シノビの変身演出がだいぶ凝っていたのを見て、
> 予算的な意味でも容量オーバーが気になってきました。
平成仮面ライダーには常々「予算」っていう大きな敵がいますからね。
主人公の形態を減らしても良いからその分敵のバリエーションを増やしてほしいのですが
アイテムいっぱい売らないと儲けられないから仕方ないのでしょう
> ・異なる未来のもう一人のウォズが登場した事で、ウォズの役割が
> 思ったよりもこの作品で大きかった事が示唆されてきました、
> 白ウォズに関しては、「信用できない感じ」がコンセプトの
> ようなので発言は鵜呑みにできませんが、彼が黒ウォズや
> ゲイツ達の知らない歴史を知っていて、そして「過去にくる理由」
> があるのは確かです。複数の思惑が中盤から入り乱れるのは
> 「鎧武」に近いか。そろそろ展開自体が切り替わってくるかな?
今までは「過去」のレジェンドの力を継承していく話だったが
新年開始からは「未来」のライダーの力を継承していくのだろう