この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第15話「偉大なる死 その①」 l ホーム l 説明しちゃうんだなぁ!これがぁ! »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
https://twitter.com/eiga_natalie/status/1084246194564489216
カラーリングもゴーバスターズ風ですね。
もう1つ、仮面ライダーシノビに関してはスピンオフで製作することになったみたいです。
https://twitter.com/toei_rider_ZIO/status/1084253728838901760
未来ライダーを演じている方、二人とも戦隊シリーズ出身なので、残り一人もその可能性が高いかと。
違う意味でレジェンド回ですね。
白ウォズチートすぎるww
自分の思い通りできるやん
もしかしてハデスモンと同じ変化能力か?
コメントどーも
> もう1つ、仮面ライダーシノビに関してはスピンオフで製作することになったみたいです。
ここで終わらせるには惜しい設定とデザインですからね。
コメントどーも
> >白ウォズ
> 白ウォズチートすぎるww
> 自分の思い通りできるやん
未来確定の力も無敵とは限らないんですよね。
もし本当に万能なら、ジオウに頼ることなく
今回の事件も解決できただろうし
そもそも迷っていなければ、16話でソウゴにジクウドライバーを
渡してはいませんからね。彼がこの先どういう役割を果たすかが、
中盤の盛り上がりどころになるのではないかと思います。
一方、ツクヨミはまだほとんど活躍していませんね。ヒロインが
セリフまでこんなに少なくていいのだろうか……?
>その可能性を基にウォッチを創ったってことだろう。
あの本も万能ではなく、その可能性が一定以上ある未来にしか
誘導できないと考えるべきでしょう。実際これまでの劇中でも
知っている相手のごく近い未来にしか使っていません。
それにソウゴが蓮太郎を説得してからでないと、ウォッチを
出現させられなかった以上、使える内容も状況も限られているはず。
コメントどーも
> >本作で一番迷ってるのはたぶんゲイツ君だと思う。
> そもそも迷っていなければ、16話でソウゴにジクウドライバーを
> 渡してはいませんからね。彼がこの先どういう役割を果たすかが、
> 中盤の盛り上がりどころになるのではないかと思います。
ゲイツくんはある意味もう一人の主人公的な感じで
最後まで苦悩し続けるポジションかと。
> 一方、ツクヨミはまだほとんど活躍していませんね。ヒロインが
> セリフまでこんなに少なくていいのだろうか……?
設定的になんかすごいものがないとヒロインとして
空気になりがちな平成ライダー。
前作のみーたんがベルナージュ込でかなり重要ポジだった反動か?