fc2ブログ

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第16話「偉大なる死 その②」

jojo20190127.jpg

「覚悟」の戦い

jojo20190128.jpg

「わかったよ、プロシュート兄ィ!!
兄貴の覚悟が!「言葉」でなく「心」で理解できた!」


今回最大の見どころはペッシの覚醒シーンである。
今までの頼りなく弱弱しかった様子からは一変して
眼光は鋭く、顔つきも気迫に満ちたものとなり、
言葉使いも未熟さが消失した。
自身のスタンド能力を最大限に生かし
あのブチャラティにさえ
「真に恐ろしいのは釣り糸の男の方だった」
っと言わせたほどである。

スタンド『ビーチ・ボーイ』 は今回その真価を発揮。
ミリ単位での精密なコントロールと敵の探知
物質透過の力で防御無視の心臓攻撃がその本質。
派手さは無いが、例え建物の中に隠れた相手でも
サーチアンドキルできますから
「暗殺」にこれ以上なく向いてるスタンドだろう。

jojo20190129.jpg

プロシュート&ペッシ組との死闘篇完結。
倒したと思ったプロシュートの粘り強さ
そして思わぬペッシの覚醒。
2対1という圧倒的な不利な状況で
ブチャラティは、本当に文字通り命がけの「覚悟」で
なんとか勝利をもぎ取りました。

jojo20190130.jpg

このエピソードは敵も一枚岩で
襲い掛かってくるという点と
ブチャラティという男の強さが良く表れていて
ジョジョ5部最大の名バトルと呼ばれます。

何よりもミスタが持って来た情報や氷が
ブチャラティの勝利につながったんだと思います。
この戦い、最初から最後まで2対2の戦いで、
プロシュート最大の敗因はブチャラティよりも
ミスタだったんだろうな。

jojo20190126.jpg

次の刺客はメローネ。
ついに彼の変態性がベールを脱ぐ。
そういえば、間島の兄さんと岡本くんですから
信となおくんですね。ノエルちゃんもいるし

【関連記事】

・ジョジョの奇妙な冒険 第1話「侵略者ディオ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第3話「ディオとの青春」

・ジョジョの奇妙な冒険 第4話「波紋疾走」

・ジョジョの奇妙な冒険 第10話「ニューヨークのジョジョ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第13話「JOJO VS 究極生物」

・ジョジョの奇妙な冒険 最終回「神となった男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第1話「悪霊にとりつかれた男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第2話「裁くのは」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第3話「DIOの呪縛」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第6話「暗青の月」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第8話「悪魔」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第12話「女帝<エンプレス>」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第24話(最終回)「女教皇(ハイプリエステス) その2」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第47話「DIOの世界その3」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第48話)「遥かなる旅路 さらば友よ」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空条承太郎!東方仗助に会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助!アンジェロに会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り」に行こう!」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18、19話感想

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第21、22話感想

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第23話「シアーハートアタック その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第24話「シアーハートアタック その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第27話「ぼくは宇宙人」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第28話「ハイウェイ・スター その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第29話「ハイウェイ・スター その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第30話「猫は吉良吉影が好き 」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第31話「7月15日(木) その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第32話「7月15日(木) その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第33話「7月15日(木) その3」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第34話「7月15日(木) その4」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第35話「アナザーワン バイツァ・ダスト その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第36話「アナザーワン バイツァ・ダスト その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第37話「クレイジー・Dは砕けない その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第38話「クレイジー・Dは砕けない その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第39話(最終回)「さよなら杜王町-黄金の心」


・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話「黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第2話「ブチャラティが来る」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門 」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第5話「 ポルポの遺産を狙え!」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第6話「ムーディー・ブルースの逆襲」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第7話「セックス・ピストルズ登場 その①」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第8話「セックス・ピストルズ登場 その②」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第9話 「ボスからの第一指令」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第10話 「暗殺者チーム」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第11話「ナランチャのエアロスミス」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第12話「ボスからの第二指令」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第13話+総集編

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第14話 「フィレンツェ行き超特急」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第15話「偉大なる死 その①」

nikoFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
ビーチボーイは、単純だがその分対処も難しい。ブチャラテイでさえあれだけ苦戦させるなんて。そしてトリッシュが不信感を抱き始めた。
2019/01/26(土) 09:34 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
偉大なる死。今更ながら効果が「衰弱死」とかなり優しい死なのと、兄貴の最期を示していた気が。

時速150キロの攻防は熱かった。あと次の次の刺客は能力的には追い付ける。まあ、「偉大なる死」とは能力の相性が悪いから来なかったとは思うが・・・。

ペッシの成長も良かった。「あくまでペッシの声のまま成長する」演技力も凄かった。唐突に草薙兄貴っぽいイケボになりそうとか予想してたがそれを上回る演技だった。

プロシュート兄貴とペッシ退場。なお原作の連載終了から数年後にプロシュート兄貴は全く関係無い作品の人気投票で13位に入るという奇跡を起こすなんて誰も予測出来なかっただろう。
2019/01/26(土) 19:38 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
\アリだー!/
とにかく熱い死闘だった。
兄貴・・・どこまでも尊敬できる人だ…
今回の戦いで、ペッシのファンはどれだけ増えただろうか。
2019/01/26(土) 20:09 | URL | オルタフォース #PnFm5lIg[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 偉大なる死。今更ながら効果が「衰弱死」とかなり優しい死なのと、兄貴の最期を示していた気が。

電車から突き落とされて体ぐちゃぐちゃだから
衰弱死とは真逆の悲惨な死に方である

> 時速150キロの攻防は熱かった。あと次の次の刺客は能力的には追い付ける。まあ、「偉大なる死」とは能力の相性が悪いから来なかったとは思うが・・・。

ギアッチョの能力使われたら「オイオイオイ、意味ねぇじゃねぇか」ってなるからね

> ペッシの成長も良かった。「あくまでペッシの声のまま成長する」演技力も凄かった。唐突に草薙兄貴っぽいイケボになりそうとか予想してたがそれを上回る演技だった。

誰が読んだが「劇場版のきれいなジャイアン」


2019/01/27(日) 11:22 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: \アリだー!/
>オルタフォース さん
コメントどーも

> とにかく熱い死闘だった。
> 兄貴・・・どこまでも尊敬できる人だ…
> 今回の戦いで、ペッシのファンはどれだけ増えただろうか。

兄貴、ペッシはもちろん、ブチャラティの戦いとミスタの粘りもすごかった。
「敵も味方も全員株が上がる」という凄まじい戦い。

2019/01/27(日) 11:24 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
ビーチボーイ、単純ながら恐ろしい。そしてついにトリッシュにもスタンドが・・・・・・。
2019/01/27(日) 14:39 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
No title
>No.6
もはやブチャラティのスタンドである(笑)

>ブチャラティの勝利
ブチャラティ「奴にちゃんと首があってよかった…」

>Cパート
電話先の相手はギアッチョだったのか…。
メローネって10話といい、きっとクールで理知的な性格なんだろうなー(棒)
2019/01/27(日) 16:01 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>「覚悟」の戦い
ジョジョでは、この言葉は覚醒のキーワードになりますね。敵だとペッシーのように厄介な上に強敵になりますからね。味方だと4部の康一・早人の様に頼もしい存在に。

ペッシーの敗因は、最後にジョルノ達を巻き込もうとした事。もし、最後の力でブチャラティに挑んでいたら勝敗は分からなかったと思います。

次の刺客メローネ、4部ボス吉良と同じ位の変態と呼ばれる人物。
スタンドベイビィ・フェイスも厄介ですね。今回空気だったあの人がようやく出番となるわけですね。
2019/01/27(日) 17:48 | URL | 怪傑ズッパク #-[ コメントの編集]
Re: No title
>光になれ さん
コメントどーも

> ビーチボーイ、単純ながら恐ろしい。そしてついにトリッシュにもスタンドが・・・・・・。

トリッシュのスタンドに関しては結構あとになるので
あの手形に関しては忘れてもらっても良いよ
(わりと荒木先生だとよくあることだから)
2019/01/29(火) 23:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >No.6
> もはやブチャラティのスタンドである(笑)

よくよく考えると頭に銃弾三発撃ち込まれて
スタンドを解除しないミスタ凄すぎである

> >ブチャラティの勝利
> ブチャラティ「奴にちゃんと首があってよかった…」

首だったのか?あれ

> >Cパート
> 電話先の相手はギアッチョだったのか…。
> メローネって10話といい、きっとクールで理知的な性格なんだろうなー(棒)

そうだね、ついぞ最近18年続いたシリーズの
ゲームでも、ようやく報われましたから。

2019/01/30(水) 00:02 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>怪傑ズッパク さん
コメントどーも

> >「覚悟」の戦い
> ジョジョでは、この言葉は覚醒のキーワードになりますね。敵だとペッシーのように厄介な上に強敵になりますからね。味方だと4部の康一・早人の様に頼もしい存在に。

味方も敵もそれぞれが思惑と「覚悟」を持って戦ってるのがジョジョのいいところ

> ペッシーの敗因は、最後にジョルノ達を巻き込もうとした事。もし、最後の力でブチャラティに挑んでいたら勝敗は分からなかったと思います。

というか、ペッシは2回ぐらい倒すチャンスはあったんだよな。

> 次の刺客メローネ、4部ボス吉良と同じ位の変態と呼ばれる人物。
> スタンドベイビィ・フェイスも厄介ですね。今回空気だったあの人がようやく出番となるわけですね。

ベイビィ・フェイスというスタンド名もすごく印象的だったんだよな。
2019/01/30(水) 00:03 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ