この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 遊戯王VRAINS 第87話「連鎖破壊」 l ホーム l 2019年9号のジャンプ感想 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
次回予告の真司、あれはどっちの真司なんでしょう?
どことなく邪悪な感じっぽく鏡越しっぽい感じもするので、
リュウガに変身していた鏡像の方の城戸真司のような気がします。
でも、そうなると城戸真司と鏡像の方の1人二役を演じる可能性も?
他に気になるのは予告の台詞の閉ざされた鏡の中の世界という発言、
閉ざされたという事は、龍騎の物語がリセットされた本編と繋がってそうですね。
そしてミラーワールドのもう1人のジオウ、
ミラーワールドは人が存在できない空間とされてますけど、
龍騎のミラーワールドのもう1人の神崎優衣、鏡像の城戸真司、
次回姿を見せるミラーワールドのジオウと言い、
人前に姿を見せないだけでミラーワールド内の人間も少なからずいるのかもです。
なので、今回の話は、劇場版の後の話ということです。
久しぶりのレジェンドライダーは龍騎です。
演じていた方も登場とのことで楽しみです。
さらに龍騎のスピンオフの作品もできるそうです。
https://twitter.com/HKR20_official/status/1088015863100239872
それからもう1つ、ライダーの玩具ですが、椿隆之さん自らが説明しているという面白いものです。
https://twitter.com/bandai_ridertoy/status/1088573994175913985
ただ、全部そろえるとなるとかなりの金額になるそうですw
ゲイツリバイブになったら理性を失ってしまそう
ゲイツ突然変だったし
コメントどーも
> >次回は仮面ライダー龍騎編。
> 次回予告の真司、あれはどっちの真司なんでしょう?
> どことなく邪悪な感じっぽく鏡越しっぽい感じもするので、
> リュウガに変身していた鏡像の方の城戸真司のような気がします。
> でも、そうなると城戸真司と鏡像の方の1人二役を演じる可能性も?
「私が私を見つめてました。」な状態になりそう…
> 他に気になるのは予告の台詞の閉ざされた鏡の中の世界という発言、
> 閉ざされたという事は、龍騎の物語がリセットされた本編と繋がってそうですね。
ミラーワールドの戦いが終わってあっちの世界とのつながりが閉鎖されたらしいね
コメントどーも
> ダブルアーマーは、先の映画で入手していますね。
知ってたけど、映画はパラレルだと思ってたから
> それからもう1つ、ライダーの玩具ですが、椿隆之さん自らが説明しているという面白いものです。
あのカードほしかったんだよなぁ
コメントどーも
> ついに来た、巧に次いで真司も帰ってくる。
平成初期のあの殺伐とした雰囲気の中、最後まで戦ったライダーですからね。
コメントどーも
> >ゲイツ
> ゲイツリバイブになったら理性を失ってしまそう
> ゲイツ突然変だったし
白ウォズはジオウ絶対倒すマンとしてゲイツリバイブにしようとしてる感がある
本編でも白ウォズの方に焦点があたるため活躍が少ない。前作だと第二形態の
出番も多かった事を考えると、これは構成ミスだと思わないわけにも
いかなくなってきますね。二つのライドウォッチを併用するアイディア
それ自体は良かったとおもうのですが……。
・>今の所、戦闘力的には拮抗してるけど迷いがない方が勝つみたいな
力関係なんだろうな。
ベルトもアイテムも共通している以上、スペック的にはほぼ同じ。
後は二人の成長しだいでしょうね。正直な所ゲイツが主体で関わる
歴代ライダーがいても良かったと思うのですが。
コメントどーも
> ・ディケイドアーマーはせっかく登場したのに映画でも活躍しなかったし、
> 本編でも白ウォズの方に焦点があたるため活躍が少ない。前作だと第二形態の
> 出番も多かった事を考えると、これは構成ミスだと思わないわけにも
> いかなくなってきますね。二つのライドウォッチを併用するアイディア
> それ自体は良かったとおもうのですが……。
すぐに新しいおもちゃを売らないといけないから
そういう事情で不遇な扱いを受ける中間フォームは最近やたら多い。
> ・>今の所、戦闘力的には拮抗してるけど迷いがない方が勝つみたいな
> 力関係なんだろうな。
> ベルトもアイテムも共通している以上、スペック的にはほぼ同じ。
でもゲイツの方が原作の沿った使い方してるんだよな。