藤原書記は可愛いよなぁ。動画内のスカートの描写へのこだわりに
情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さを感じます。
一度聴いたら歌が中々頭を離れない…
小原氏のウィスパーボイスが脳を溶かすぜ。
どうでもいいが、サビの部分でなんか
一休さんを思い出すのは俺だけか?
以下、今週の簡易感想
・BanG Dream! 2ndSeason 第4話
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第55話
・えんどろー ろーる3
・BanG Dream! 2ndSeason 第4話笑顔を…君のライブで皆に笑顔を…
今回はハローハッピーワールド担当回
なんかこの子らだけキャラ濃すぎない?
金持ちでフリーダムなキャラはとりあえず
一人は入れておけば大体面白いことができる
ってのは漫画、アニメにおける法則の一つですね。
遊戯王の映画とかほぼ海馬社長オンステージでしたから。
彼女らのライブはライブって言うより
"曲芸"の域に達してると思う。
ロゼリアがガチ勢過ぎるせいか
エンジョイ勢の彼女らの方が楽しんでるように見えるよな。
ミッシェルがなんだかんだで一番苦労してそうだよな。
誰か胃薬をプレゼントしてあげて!
・新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 第55話もうブラックシンカリオンっていうより
レッドシンカリオンじゃん!…とか思いつつ
セイリュウが正式に超進化研究所に所属、
イザの正体がかつてのシンカリオン開発リーダーであった
「八代 イサブロウ」だというとが発覚、
シャショットが生み出されたのはE5を制御するためで
シャショットの設計者はイザ。
という感じでこれまでの伏線を一気に回収。
行方不明になったE2がブラックシンカリオンになった
ってことなんでしょうね。
所詮人間の敵は人間か…戦ってた相手は"人間"。
しかもシンカリオンの開発に関わった人物とか
マッチポンプもいいところである。
・えんどろー ろーる3マオちゃん先生の出番が本当に散っちゃったじゃないか!思えば
幼女転生した苦労人の魔王という面白い要素の
塊である彼女こそが今作の楽しみの一つだったのだと実感した。
前回の店のくだりといい、今回のダンジョン前で突っ立ってる人といい
グルグルと同じでRPGあるあるを皮肉るネタが多いよね。
どうでもいいが、フェイちゃんのおっぱいが
こぼれおちそうなんだけど、
このすばと同じくブラジャーの無い世界なのかな?
いろいろと心配だ。

感想のストックが付きました
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« ゲーム関連の雑記等5 l ホーム l 遊戯王VRAINS 第87話「連鎖破壊」 »
おもしろいですよね
自分はここで感想書かれてないのだと他にはケムリクサ・ブギーポップ・盾の勇者・からくりサーカスあたり見てますが、上野さんとかもおもしろそうかなぁと思ってます
>>マオちゃん先生の出番が本当に散っちゃったじゃないか!
かおり監督のインタビューによると
勇者パーティとマオちゃん先生との交流がお話の主軸の一つらしいので
出番が無いのが続くってことはないかと思われます
>>グルグルと同じでRPGあるあるを皮肉るネタが多いよね。
ですね
てかユーシャちゃんはニケくんと同系統の職業盗賊な勇者ですね
・『ガルバ☆ピコ』は伏線?
そー言えばミッシェルはサークルが崩壊してもしっかり無事でしたから……アイアンマンかそれかボン太君システムを搭載していると……それとこのバンドはマクロス世界の方が扱いやすいですな。要Δ小隊支援認定です……それか『学戦都市アスタリスク』か……頭上をフル装備のビックバイパー(ドット画)が飛んだのは自分だけじゃない筈。
宗介「起動シーエンスもう少しシンプルしておこう」
リュウセイ「コナミコマンドを仕込むなぁ!」
カナメ「熱気球がマシュマロマン(『ゴーストバスターズ』に登場する巨大幽霊)』、ミッシェル野駆け声が『紅の豚』のポルコのセリフ……せめてガスジェットブラスターは装着させておきなさい、黒服の面々」←常にライブにてパラシュートやEXギア無しでダイブする人。
しのぶ「招待状が『キャッツアイ』ね」
後藤「今度新宿の種馬さんと絡むからなぁ……HOSの様な暴走なければいいけどねぇ……」
かなめ「えっとハリセンでつっこんでいい?」
新幹線変形ロボ シンカリオン
・紅と来れば
早水「通常の三倍は当たり前として……音楽だったらXJAPANの紅か」
アズサ「某ゆるキャラがドラム完全コピしていたけどアレッて難しいよね?」
それにしてもオサの正体が元人間だったとは、それならブラックシンカリオンの事も納得するんだよねぇ。
イザが人間だったんじゃなく、スザクみたいに
人間に化ける技術も持ってるタイプという考えです。
イザは3つの選択肢をキトラルザスの面々に説いた人物であり、
その過程で誰よりも早く人間社会に紛れ込んでいた可能性もあるんですよね。
人間であるイザがキトラルザスになったじゃなくて、
キトラルザスのイザが人間とその文明技術を知る為に、
超進化研究所を立ち上げたんじゃないかと思うんです。
本当に悪い魔王だとドラクエ11の前座さんみたいに、私生活まで無茶苦茶にしようとするのがいるから優しい先生にして魔王だ。
ねこ探しの達人。ただ実際のねこ探しは行方不明から何日経過だとかかなり色々考えて捜索しないといけないため、ねこ探しのプロは結構凄かったりする。
ユーシャの妄想。玄田さんに何やらせてるんじゃかおす先生!
エルフと言えば弓。大体指輪物語のせいでエルフの武器=弓のイメージ。あとぐるぐる眼鏡じゃなくてちゃんと目元が見える眼鏡にしたら眼鏡っ子好きキラーになるぞ。
> おもしろいですよね
実は見てなかったけど藤原書記の動画を見て見始めたんだぜ!
コメントどーも
> かおり監督のインタビューによると
> 勇者パーティとマオちゃん先生との交流がお話の主軸の一つらしいので
> 出番が無いのが続くってことはないかと思われます
次回、マオちゃん先生復活。デュエルスタンバイ
> ですね
> てかユーシャちゃんはニケくんと同系統の職業盗賊な勇者ですね
滅茶苦茶運がいいのもそれっぽい
コメントどーも
> この様子だと、3月で最終決戦で終わりそうだなシンカリオン。
正直昨今のロボットアニメで5クールも続いたことに驚きでしたね。
コメントどーも
> ・『ガルバ☆ピコ』は伏線?
> そー言えばミッシェルはサークルが崩壊してもしっかり無事でしたから……アイアンマンかそれかボン太君システムを搭載していると……
トニースタークに開発を依頼した説
> 新幹線変形ロボ シンカリオン
> ・紅と来れば
> 早水「通常の三倍は当たり前として……音楽だったらXJAPANの紅か」
> アズサ「某ゆるキャラがドラム完全コピしていたけどアレッて難しいよね?」
通常の三倍で動く赤い奴とか完全にあれすぎてダメだった
コメントどーも
> シンカリオン、イザについては逆という考えも出来ますね。
> イザが人間だったんじゃなく、スザクみたいに
> 人間に化ける技術も持ってるタイプという考えです。
ああ、なるほど、元々人間ではなくあちら側で
人間に化けていたというわけか。
> 本当に悪い魔王だとドラクエ11の前座さんみたいに、私生活まで無茶苦茶にしようとするのがいるから優しい先生にして魔王だ。
ドラクエ11の前座さんは本当に苦労してるんですよ…政治一番頑張った魔王だと思う
> ねこ探しの達人。ただ実際のねこ探しは行方不明から何日経過だとかかなり色々考えて捜索しないといけないため、ねこ探しのプロは結構凄かったりする。
仮面ライダーダブルの左翔太郎が猫さがし上手かった
> エルフと言えば弓。大体指輪物語のせいでエルフの武器=弓のイメージ。あとぐるぐる眼鏡じゃなくてちゃんと目元が見える眼鏡にしたら眼鏡っ子好きキラーになるぞ。
エルフ=弓=ぺったん
ゴブスレ難民救済だな
返信どうもです。
美咲ちゃんならミスリルもSMSもケイオスの人事が動くと思います(大汗つ。……後『THE IDOL M@STER』シリーズにも着ぐるみアイドルが居ますので……315プロに。ゼノグラではやよいが担当だったけど……