fc2ブログ

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第18話「ヴェネツィアへ向かえ!」

jojo20190212.jpg

少しも寒くないわ


・メローネ戦決着
jojo20190210.jpg

ずいぶんと変態らしい死に方だった。

追い込まれた状況で成長したは良いが
覚醒した主人公には勝てるはずもなく
ベイビィフェイスは敗北。
メローネ自身もジョルノの放った蛇の毒により死亡。
ゴールドエクスペリエンスで作った生物は
遠隔操作型よりも遠隔操作してる感あるよな…
というか、蛇万能すぎるだろ
暗殺チームはジョルノの蛇対策として
美味しそうなパンを持ち歩くことを義務付けるべきだ。


・ペリーコロさん
jojo20190211.jpg

スタンド使いでもないのに
ボスに信用されていた組織一の常識人
甘い汁は吸わせてもらったんだろうけど
後にボスの本性を知っちゃうとなんか
この人が報われないよなって思ってしまう。


・ブチ切れ芸人ギアッチョ
jojo20190209.jpg

「『根掘り葉掘り』……ってよォ~~。
『根を掘る』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。
根っこは土の中に埋まっとるからな…。
だが、「葉掘り」って部分はどういう事だああ~~~っ!?
葉っぱが掘れるかっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの言葉ァ、超イラつくぜェ~~~ッ!!
葉掘りって、どういう事だッ!ナメやがってクソッ!クソッ! 」


確かに言われてみればそうであるが
そんなことに対して一々キレてるのが
ギアッチョという青年なのです。
メローネに続く暗殺チームの刺客なのですが
その独特なキャラ性と変人性とキレ芸っぷりから
何かと印象深い人物。
アニメだと「もしもしィィィ!!!」が激しすぎて笑う
一方さんだったりかっちゃんだったり
岡本さんの演じるキャラこの手の多いよなぁ


・ホワイトアルバム
jojo20190213.jpg

ギアッチョの使用する装着型のスタンド。
解りやすく言うとヒエヒエの実とかアイスマンな能力。
「対象を凍らせる」「氷の鎧をまとう」
という非常にシンプルな能力だが
車に追いつける機動力、銃弾を一切通さない防御力
凍結による束縛力と圧倒的な攻撃力
どれも高水準なかなり強力なスタンド。

実際暗殺チームでは珍しいくらい
絡め手がなく純粋に殺しに来るタイプ。
精密さとパワーと速度で圧倒する
スタープラチナなどと同じく
「単純だがそれ故に強い」を地で行くスタンド。
炎を操るアヴドゥルのマジシャンズレッドと
対決した場合はどうなるのやら。


ほぼ完全に詰み状態だったのに
対応できるミスタとジョルノがおかしいんだ。
この二人、ここからいいコンビになって行くんですよね。
ミスタの「ゴールドエクスペリエンス」良い…

【関連記事】

・ジョジョの奇妙な冒険 第1話「侵略者ディオ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第3話「ディオとの青春」

・ジョジョの奇妙な冒険 第4話「波紋疾走」

・ジョジョの奇妙な冒険 第10話「ニューヨークのジョジョ」

・ジョジョの奇妙な冒険 第13話「JOJO VS 究極生物」

・ジョジョの奇妙な冒険 最終回「神となった男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第1話「悪霊にとりつかれた男」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第2話「裁くのは」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第3話「DIOの呪縛」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第6話「暗青の月」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第8話「悪魔」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第12話「女帝<エンプレス>」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 第24話(最終回)「女教皇(ハイプリエステス) その2」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第47話「DIOの世界その3」

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ 第48話)「遥かなる旅路 さらば友よ」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空条承太郎!東方仗助に会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助!アンジェロに会う」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り」に行こう!」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18、19話感想

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第21、22話感想

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第23話「シアーハートアタック その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第24話「シアーハートアタック その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第27話「ぼくは宇宙人」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第28話「ハイウェイ・スター その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第29話「ハイウェイ・スター その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第30話「猫は吉良吉影が好き 」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第31話「7月15日(木) その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第32話「7月15日(木) その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第33話「7月15日(木) その3」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第34話「7月15日(木) その4」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第35話「アナザーワン バイツァ・ダスト その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第36話「アナザーワン バイツァ・ダスト その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第37話「クレイジー・Dは砕けない その1」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第38話「クレイジー・Dは砕けない その2」

・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第39話(最終回)「さよなら杜王町-黄金の心」


・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話「黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第2話「ブチャラティが来る」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門 」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第5話「 ポルポの遺産を狙え!」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第6話「ムーディー・ブルースの逆襲」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第7話「セックス・ピストルズ登場 その①」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第8話「セックス・ピストルズ登場 その②」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第9話 「ボスからの第一指令」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第10話 「暗殺者チーム」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第11話「ナランチャのエアロスミス」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第12話「ボスからの第二指令」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第13話+総集編

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第14話 「フィレンツェ行き超特急」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第15話「偉大なる死 その①」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第16話「偉大なる死 その②」

・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第17話「ベイビィ・フェイス」

nikoFC2.jpg

次回「ここがあの女のハウスね」
関連記事
スポンサーサイト



コメント
こいつらに比べたら、みゃー姉は無害だぜ。
先週は気持ち悪すぎて書けなかったが、今週はやっと書ける。ギアッチョ、もっとやばいサイコ野郎だった。てか言葉の意味でキレんな暑苦しい、歩く有害廃棄物だ。
2019/02/09(土) 15:53 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
メローネは遠隔操作、しかも特殊なタイプだったのでスタンド諸共倒されるという描写が出来ないんですよね。なので毒で倒すというあっけない最期でした。

ギアッチョには世の中のあべこべを教えたいですね。東京の池袋駅には東口に「西武デパート」があり、西口に「東武デパート」があるんですよ。これはギアッチョキレそう。

あとは東京の日本橋(にほんばし)と大阪の日本橋(にっぽんぱし)とかもイケそう。

ホワイトアルバム、強い……。
でもスケートの刃に弾丸挟み込んで地面にキスさせるミスタも大概ですよ。
コケにしやがってえええ!!

ボスの声は小西克幸さんでしたね。
BLEACHの檜佐木(兼約で浅野)とか、どこか「絶対的ではない強さ」の声ですよね。故にあんな本性に……

ラストがアメリカの車映画みたいでしたね。
2019/02/09(土) 16:21 | URL | K #-[ コメントの編集]
No title
この後のパッショーネやブチャラティ達のことを考えるとある意味このタイミングで退場して良かったと思うよペリーコロさんは・・・
2019/02/09(土) 16:33 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
グラジオ「何かポケモンGOでアローラロコンにギアッチョと名付ける奴が増えたらしい」(マジで)

KINGDOM HEARTS3でゲーマーにも知られ氷能力者最強候補と言われるようになったエルサ。
今回の放送でギアッチョと比較される呟きが多々あるけど、まだギアッチョの方が能力の研究をしっかりしてるから強そう。ただ完全にエルサが能力を研究したら・・・。

あと北海道で-30℃記録で「ギアッチョが原因」と言われたとか。

本当に原作でも「こんなんどう勝つの」と思ったが改めて絶望感が半端ない。
アヴドゥルと戦ったら面白そう。

ボスの声優も決定。キタキタ踊りをしたり、「あばよダチ公」したり、グリッドマンと合体しそうな声だ。
2019/02/09(土) 18:05 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
Re: こいつらに比べたら、みゃー姉は無害だぜ。
>光になれ さん
コメントどーも

> ギアッチョ、もっとやばいサイコ野郎だった。

日常系の作品とバトルものの作品のキャラを比べてはいけない。
そもそも生きてる世界が違いますし、価値観だって異なるわけですし


2019/02/09(土) 22:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>K さん
コメントどーも

> メローネは遠隔操作、しかも特殊なタイプだったのでスタンド諸共倒されるという描写が出来ないんですよね。なので毒で倒すというあっけない最期でした。

あのままフェードアウトしたら、別の犠牲者が生まれそうですからね。
あそこは倒して正解

> ギアッチョには世の中のあべこべを教えたいですね。東京の池袋駅には東口に「西武デパート」があり、西口に「東武デパート」があるんですよ。これはギアッチョキレそう。
> あとは東京の日本橋(にほんばし)と大阪の日本橋(にっぽんぱし)とかもイケそう。

日本に連れてきてはいけない!

> ホワイトアルバム、強い……。
> でもスケートの刃に弾丸挟み込んで地面にキスさせるミスタも大概ですよ。

あの発想の転換は流石ミスタ

> ラストがアメリカの車映画みたいでしたね。

ジョースターの一族が乗った乗り物の運命は…

2019/02/09(土) 22:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> この後のパッショーネやブチャラティ達のことを考えるとある意味このタイミングで退場して良かったと思うよペリーコロさんは・・・

まぁ、そうですよね
2019/02/09(土) 22:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> グラジオ「何かポケモンGOでアローラロコンにギアッチョと名付ける奴が増えたらしい」(マジで)

ギアッチョ:氷タイプ

> KINGDOM HEARTS3でゲーマーにも知られ氷能力者最強候補と言われるようになったエルサ。
> 今回の放送でギアッチョと比較される呟きが多々あるけど、まだギアッチョの方が能力の研究をしっかりしてるから強そう。ただ完全にエルサが能力を研究したら・・・。

エルサの凄いところはあれだけの城を一瞬で作ったところ

> あと北海道で-30℃記録で「ギアッチョが原因」と言われたとか。

試される大地

> 本当に原作でも「こんなんどう勝つの」と思ったが改めて絶望感が半端ない。
> アヴドゥルと戦ったら面白そう。

どんなに強くても人間である以上、弱点は必ずある


2019/02/09(土) 22:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>うまいパンがないので
蛇「あの変態はうまいからな…」

>氷結&凍傷対策に
こんな時こそアバ茶で氷を溶かすんだ!
ちなみに先週の漫画ゴールデンカムイで実際やってました(笑)

>今週のリゾット
『釘を刺す』のはリゾットなりのシャレ?
写真解析がもっと早く終わってれば…。写真を手に入れた時(おそらく朝方)トリッシュを見失うリスクを負っても解析するまで皆で動かない選択をしておけば…。今頃仲間もまだ…。
あの急かす拷問から彼のそんな葛藤が伝わってきました…。
2019/02/09(土) 23:18 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
ジョルノの能力も暗殺向きですね
ってか4部はジョルノがいれば簡単に吉良を追い詰められたんだなあ・・・・・・

メローネの変態ぶりとあっけない最後を忘れさせるギアッチョの濃いキャラと圧倒的な強さ
氷・冷気使いって味方だと不遇だけど敵だと強いのが多い印象 エスデスさまとか

そして昼間ジジイにされたり頭に銃弾を撃ち込まれかけたりした日の夜に指が千切れたり顔面が凍り付いてるミスタ・・・・・・・
2019/02/09(土) 23:54 | URL | 通りすがりの幻想殺し #-[ コメントの編集]
No title
ボス役はボルフオッグかー、勇者王もジョジョに来てくれそう。音響監督岩浪監督だし。
2019/02/10(日) 07:15 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
No title
変態ペローネらしい最後でしたね。ベイビィフェイスは母体が短気だったのが最大の欠点ですね。母体の性格をもろに受け継ぐ故に敗北。

>後にボスの本性を知っちゃうとなんかこの人が報われないよなって思ってしまう。
ボスの性格がアレですからね。ペリーコロさんの様に忠実で実直な幹部はボスには勿体無いですね。もう少しだけ長生きしててくれれば・・と思いました。

ホワイトアルバムVSマジシャンズレッドのIF対決ですがこれも昔に荒木先生が行ってましたがマジシャンズレッドも任意で温度を上げていくことが出来るのでマジシャンズレッドの勝ちらしいです。3部で温度をもっと上げれると承太郎に言ってましたしね。

ボスの登場と共に暗殺チーム編も佳境で物語りも終盤に突入ですね。
この先はジョルノ達に待ち受ける過酷なる運命の岐路ですね。
2019/02/11(月) 16:17 | URL | 怪傑ズッパク #-[ コメントの編集]
Re: No title
> >うまいパンがないので
> 蛇「あの変態はうまいからな…」

美味しいの?

> >氷結&凍傷対策に
> こんな時こそアバ茶で氷を溶かすんだ!
> ちなみに先週の漫画ゴールデンカムイで実際やってました(笑)

たぶんアバるときに凍るぞ


2019/02/16(土) 01:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>通りすがりの幻想殺し さん
コメントどーも

> ジョルノの能力も暗殺向きですね
> ってか4部はジョルノがいれば簡単に吉良を追い詰められたんだなあ・・・・・・

そういえばそうですね。ジョルノ万能すぎる

> メローネの変態ぶりとあっけない最後を忘れさせるギアッチョの濃いキャラと圧倒的な強さ
> 氷・冷気使いって味方だと不遇だけど敵だと強いのが多い印象 エスデスさまとか

氷系で強い味方キャラ…フェアリーテイルのグレイさんとか
2019/02/16(土) 01:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> ボス役はボルフオッグかー、勇者王もジョジョに来てくれそう。音響監督岩浪監督だし。

意外にも檜山さんはまだ出てないんですよねジョジョ。間違ってたらごめんなさい
2019/02/16(土) 01:40 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>怪傑ズッパク さん
コメントどーも

> 変態ペローネらしい最後でしたね。ベイビィフェイスは母体が短気だったのが最大の欠点ですね。母体の性格をもろに受け継ぐ故に敗北。

良い母親すぎるのも考え物だろうな

> >後にボスの本性を知っちゃうとなんかこの人が報われないよなって思ってしまう。
> ボスの性格がアレですからね。ペリーコロさんの様に忠実で実直な幹部はボスには勿体無いですね。もう少しだけ長生きしててくれれば・・と思いました。

ほんとそれ

> ホワイトアルバムVSマジシャンズレッドのIF対決ですがこれも昔に荒木先生が行ってましたがマジシャンズレッドも任意で温度を上げていくことが出来るのでマジシャンズレッドの勝ちらしいです。3部で温度をもっと上げれると承太郎に言ってましたしね。

やはり3部は桁が違った

> ボスの登場と共に暗殺チーム編も佳境で物語りも終盤に突入ですね。
> この先はジョルノ達に待ち受ける過酷なる運命の岐路ですね。

この作品3クールで終わるかな?
2019/02/16(土) 01:58 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ