fc2ブログ

仮面ライダージオウ 第22話「ジオウサイキョウー!2019 」

jiou20180902.jpg

お前は誰だ俺の中の俺。
陰に隠れた その姿見せろ


「お前は俺だ…俺はお前だ…」

光と闇が合わさり最強に見える…
結局ソウゴに足りなかったのは
「闇の自分」を受け入れる覚悟だったわけだ。
誰も犠牲になってほしくないという想いとは裏腹に
犠牲さえいとわなければ敵を倒すことが出来るという葛藤
これまでのソウゴはそういった"汚い自分"を見ずに
最高最善の魔王になろうとしていたんでしょうね。
だからオーマジオウの力を使うことができなかった。

それを真司との会話の中で自分の中の
闇の部分を受け入れたわけだ。
仮面ライダー自身が元々悪の改造人間という
悪の側面から生まれたわけですから
その系譜を受け継ぐ平成仮面ライダーもまた
コインの表裏のように完全な善にも悪にも
なりきれない存在なのだと思う。
比較的明るくなったと言われてる平成二期においても
変身アイテム自体は敵と共通のものか
もしくは敵側の技術を使っていることが多いですからね。

真司も真司でOREジャーナルが無くなったことを
受け入れつつも、受け入れられない自分がいて
その葛藤があったみたいです。
「自分の居場所」を奪われたわけですから
そう思っても当然だと思うな。
ただ、今回の事件のあと少し前向きになったようで
編集長と一緒にもう一度歩み出すとのことです。
その後の彼の物語はスピンオフにて語られるのかな?

「もう一人の自分との対決」っていう
イベントでは避けて通れない展開をこなし
ついに誕生した「仮面ライダージオウⅡ」
黒ウォズも久しぶりに誕生を祝った。

ジオウⅡの能力は"未来予知"という
最終フォームの力でもいいくらいの能力。
あの"ゲイツが死ぬ未来"もソウゴが見た未来の
一つなんだろうな。
しかし、力が強すぎて鏡では反射できない
っていうのは流石に「えぇ…」ってなりましたよ。
意外と力押しで何とかなったわけね。
ゲイツくんの犠牲の覚悟とは一体…

次回は仮面ライダーキカイ編

【関連記事】

・仮面ライダージオウ 第1話「キングダム2068」

・仮面ライダージオウ 第2話「ベストマッチ2017」

・仮面ライダージオウ 第3話「ドクターゲーマー2018」

・仮面ライダージオウ 第4話「ノーコンティニュー2016」

・仮面ライダージオウ 第5話「スイッチオン!2011」

・仮面ライダージオウ 第6話「555・913・2003」

・仮面ライダージオウ 第7話「マジック・ショータイム2018」

・仮面ライダージオウ 第8話「ビューティ&ビースト2012」

・仮面ライダージオウ 第9話「ゲンムマスター2016」

・仮面ライダージオウ 第10話「タカとトラとバッタ2010」

・仮面ライダージオウ 第11話「ジオウ・オン・パレード2018」

・仮面ライダージオウ 第12話「オレxオレのステージ2013」

・仮面ライダージオウ 第13話「ゴーストハンター2018」

・仮面ライダージオウ 第14話「GO! GO! ゴースト2015」

・仮面ライダージオウ 第15話「バック・トゥ・2068」

・仮面ライダージオウ 第16話「バック・トゥ・2018」

・仮面ライダージオウ 第17話「ハッピーニューウォズ2019」

・仮面ライダージオウ 第18話「スゴイ!ジダイ!ミライ!2022」

・仮面ライダージオウ 第19話「ザ・クイズショック2040」

・仮面ライダージオウ 第20話「ファイナルアンサー2040」

・仮面ライダージオウ 第21話「ミラーワールド2019」

noeruFC2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
真司も真司でジオウを通して成長した印象ですね。
真司本人は覚えてなくても、もう1人の真司は
仮面ライダーリュウガで龍騎だった真司が打ち倒した存在です。
しかし、今回はもう1人の自分を倒すんじゃなく受け入れました。
それは真司も真司で時を超えて成長したとも言えると思うんです。

リュウガ編で思った事ですけど、もしかするとミラーワールドの住人って普段は姿を見せないだけで、
実際には現実世界の人間の数だけ住人が存在していて、
倒された事があったとしても、現実世界で本人が存在し続ける限り、
鏡の中の存在として生き続けられる存在なのかもです。

結局、出てこなかった龍騎ウォッチについては、
やっぱり3月末のスピンオフで回収すると思います。
そもそも、龍騎が再び生まれない事にはウォッチが作れないですし。
2019/02/10(日) 11:17 | URL | 花月(かづき) #wjl3HOEA[ コメントの編集]
No title
ジオウⅡ 強いすぎw
果たして ソウゴはオーマジオウにならない方向行くのか
2019/02/10(日) 12:45 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
No title
https://twitter.com/toei_rider_ZIO/status/1094393043728433152
真紀那レント/仮面ライダーキカイ役の入江甚儀さんは、平成リブート版キカイダーを演じていた方なので、他の2つの未来ライダーと同じく、元ネタ由来ですね。
そしていよいよゲイツが!?
2019/02/10(日) 21:10 | URL | komkom #vqm8JHu.[ コメントの編集]
Re: No title
>花月(かづき) さん
コメントどーも

> 真司も真司でジオウを通して成長した印象ですね。
> 真司本人は覚えてなくても、もう1人の真司は
> 仮面ライダーリュウガで龍騎だった真司が打ち倒した存在です。
> しかし、今回はもう1人の自分を倒すんじゃなく受け入れました。
> それは真司も真司で時を超えて成長したとも言えると思うんです。

真司もソウゴも憎しみを映し出す鏡を壊したんだと思います。

> リュウガ編で思った事ですけど、もしかするとミラーワールドの住人って普段は姿を見せないだけで、
> 実際には現実世界の人間の数だけ住人が存在していて、
> 倒された事があったとしても、現実世界で本人が存在し続ける限り、
> 鏡の中の存在として生き続けられる存在なのかもです。

鏡の中に世界があるんザミラー

> 結局、出てこなかった龍騎ウォッチについては、
> やっぱり3月末のスピンオフで回収すると思います。
> そもそも、龍騎が再び生まれない事にはウォッチが作れないですし。

スピンオフ楽しみです
2019/02/16(土) 01:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららら さん
コメントどーも

> ジオウⅡ 強いすぎw
> 果たして ソウゴはオーマジオウにならない方向行くのか

雄介が伝説を塗り替えて赤目アルティメットになったように
オーマジオウの力をコントロールした最強形態になるだよろう
2019/02/16(土) 01:46 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>komkom さん
コメントどーも

> 真紀那レント/仮面ライダーキカイ役の入江甚儀さんは、平成リブート版キカイダーを演じていた方なので、他の2つの未来ライダーと同じく、元ネタ由来ですね。

何気に鎧武以来の登場になるのか
2019/02/16(土) 01:50 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
真司、本当に良い男になった。そしてソウゴが魔王になるもう一つの条件、それは今の世界と人間に絶望する事。
2019/02/17(日) 08:25 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

仮面ライダージオウ EP22「ジオウサイキョウー!2019」

仮面ライダージオウの第22話を見ました。 EP22 ジオウサイキョウー!2019 鏡の中の自分からアナザーリュウガを倒すにはオーマジオウになるしか方法はないと言われて戻ってきたソウゴからミラーワールドのことを聞いたゲイツとツクヨミは改めてアナザーリュウガを倒す方法がないことを自覚する。 ゲイツはツクヨミの制止を振り切り、自らの命を賭けてアナザーリュウガを倒そうとする。 ...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ