fc2ブログ

W'z《ウィズ》 第10話「DUDDY bUDDY riDe 《ダディ・バディ・ライド》」

hand20190310.jpg

繋いだその手は…

yukiya20190310.jpg

「僕はハルカのこと好きなんだ!」

haruka20190310.jpg

「私、ユキヤのことが好き!」


gipuru20100704.jpg

そう、これがいんですよこれが!
ここ数週分のもやもやをブッ飛ばす
青春展開で滅茶苦茶よかった。
雨降って地固まるみたいな感じで
お互いがお互いの気持ちを確かめる二人最高かよ。
この二人お互いがお互いを励ますために必要な存在で
互いに大切に思ってるけど、
かみ合ってはいなかったんですよね。
それが今回お互いの気持ちを伝えることで
本当の意味で「かみ合った」というわけだ。
ユキヤ、良く言った!
お前今最高に男の子してるぜ。

haruka20190115.jpg

でも正直こよりちゃんに浮気しようとしてたのも
ハルカちゃんが曇ってた原因の一つだと
思いますから、ユキヤくんはそこらへんちょっと
反省しないとだね。
結局こよりちゃんへの片思いは何だったのだろうか…
そのあとにタヅナさんとのイチャイチャっぷりを
見せつけられて「こりゃ勝てんわ」って諦めたんだと思いますが。
ユキヤはハルカと離れてみて初めて
その存在の大切さに気付けたんだろうな。

eba20190310.jpg

実質3対1でボコられるセバさんは
ちょっとかわいそうだと思いましたが
あの社長さんの秘書だけあって一筋縄では
いかない強さだった。
正直お父さんはあっさり負けるのかと思ったよ。

reiji20190310.jpg

前作だと1話退場で本人も言ってたように
「タヅナに一発でやられた」レイジロウさんですが
本当にカッコいいお父さんやってると思いましたよ。
実力では圧倒的に負けてる相手に対して立ち向かい
「息子の前でカッコ悪いこと出来るか」っと
実力差を根性と気迫で埋める泥臭い戦法とか凄い好き。
養子のこと話すくだりを話すあたりとか確かな絆を感じたし、
血のつながりなんてなくっても
二人は親子してるんだと実感するエピソードでもあった。
前作1話でやられたチュートリアル用の
チンピラキャラが続編でここまでカッコよくなるとか
あまりないよな。遊戯王5D'sの牛尾さんみたい。

dj20190310.jpg

でもって、良い雰囲気の所に
何故か乱入してくるDJニールセン。
てっきり社長さんをボコりにいくのかと思ったけど
こっちにくるのね。
正直「邪魔しないでくださいます!」感が満載なんだが…
ユキヤくんをレイジさんたちに預けたのは彼ってことが判明
いろいろと謎が多い人物ですが、来週その謎が明らかになるのかな?

【関連記事】

・ハンドシェイカー 第1話「Conductor to Contact」

・ハンドシェイカー 第2話「 Lead by Red」

・ハンドシェイカー 第3話「Blade and Dagger」

・ハンドシェイカー 第4話「Live Lab」

・ハンドシェイカー 第5話「Meet Yet」

・ハンドシェイカー 第6話「Emperor of Fortune」

・ハンドシェイカー 第7話「Festival and Carnival」

・ハンドシェイカー 第8話「Sing a Sonic」

・ハンドシェイカー 第9話「Finally Fairy」

・ハンドシェイカー 第10話「Kitten Kitchen」

・ハンドシェイカー 第11話「Cocoon Cocoon」

・ハンドシェイカー 第12話(最終回)「Shake the Hands」

・W'z《ウィズ》 第1話「EYE’S Y’S Shout 《アイズ・ワイズ・シャウト》」

・W'z《ウィズ》 第2話「ShE SaW Soul 《シー・ソウ・ソウル》」

・W'z《ウィズ》 第3話「Cafe CUP PUCk《カフェ・カップ・パック》」

・W'z《ウィズ》 第4話「FOuR FOR FORce 《フォウ・フォア・フォース》」

・W'z《ウィズ》 第5話「Turn Time gear 《ターン・タイム・ギア》」

・W'z《ウィズ》 第6話「Cherry lily Cam 《チェリー・リリィ・カム》」l

・W'z《ウィズ》 第7話「Get back boys 《ゲット・バック・ボーイズ》」

・W'z《ウィズ》 第8話「NO kNOw Noise 《ノー・ノウ・ノイズ》」

・W'z《ウィズ》 第9話「GReen GROss GROOvy 《グリーン・グロス・グルーヴィ》」

aisiafc2.jpg

「手を繋ぐところ」から始まった前作の主人公とヒロインとは対照的に
「手を繋ぐところまで」の物語だったんだろうな。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>>手を繋ぐところまで」の物語だったんだろうな。

ですね
てか手をつないで説得するのが最高にハンドシェイカーでしたね
すごく青春しててよかったです

レイジロウさんかっこよかったですね
「いつの間にか息子が漢になってやがった!」って
それレイジロウさんもですよね

あと来週はDJニールセンと神様の声が同じな理由が判明するんでしょうか?
2019/03/10(日) 10:58 | URL | サク #-[ コメントの編集]
No title
ハルカちゃんのニムロデがギターってのは予想通りですが
まさか使い方が鈍器、斧とは思いませんでした
(音で攻撃するものとばかり)

てかそういう武器になったのは
ハルカちゃんがロックやりたいって気持ちの表れだったりして
ニムロデって心が形になったものですし
2019/03/10(日) 16:55 | URL | サク #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サク さん
コメントどーも

> ですね
> てか手をつないで説得するのが最高にハンドシェイカーでしたね
> すごく青春しててよかったです

もうね最高に青春してて思わず心の中でグッジョブ言い続けたよ

> レイジロウさんかっこよかったですね
> 「いつの間にか息子が漢になってやがった!」って
> それレイジロウさんもですよね

戦うパパはカッコイイ!

> あと来週はDJニールセンと神様の声が同じな理由が判明するんでしょうか?

ユキヤとハルカなら神さえも乗り越えるハンドシェイカーになれそう

2019/03/10(日) 19:12 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>サクさん
コメントどーも

> ハルカちゃんのニムロデがギターってのは予想通りですが
> まさか使い方が鈍器、斧とは思いませんでした

音攻撃は来週使うんじゃないかな?
個人的には仮面ライダー響鬼の轟鬼さん斬鬼さんの音撃斬みたいに
「武器としても使える楽器」をイメージした。

> てかそういう武器になったのは
> ハルカちゃんがロックやりたいって気持ちの表れだったりして
> ニムロデって心が形になったものですし

ユキヤがディスクですからハルカも音関係の武器になったんでしょうね。
2019/03/10(日) 19:15 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
今回の主人公を前回の敵の息子にする事で、無理なく前作のメンバーとも関わらせれるし話のテンポも速くなる。しかも前作見なくても楽しめる親切な造り方。あのろくでなしがここまで良い男になるとはね。
2019/03/11(月) 08:22 | URL | 光になれ #-[ コメントの編集]
Re: No title
>光になれ さん
コメントどーも

> 今回の主人公を前回の敵の息子にする事で、無理なく前作のメンバーとも関わらせれるし話のテンポも速くなる。しかも前作見なくても楽しめる親切な造り方。あのろくでなしがここまで良い男になるとはね。

ボルトとかもそういう展開ができますね。
主人公(息子)を立てながらも、前作メンバーも活躍する劇場版は
素晴らしい出来だった。

2019/03/11(月) 23:05 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ